ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2014814日改訂

 

 

 

今 日

昨 日

♪太鼓メドレー

白褌の甘酒こぼし奥秩父   北舟

 

The back Chichibu, sweet sake scattering wearing white loincloth.

2011年8月3日制作

盛り上がる甘酒こぼし 13:18

拡大写真(2000X1800)872KB

盛り上がる甘酒こぼし/猪鼻熊野神社(埼玉県秩父市荒川)

 埼玉県無形民俗文化財

神紋   熊野神社   神紋

 猪鼻(いのはな)の甘酒こぼし

白褌

神職たちが退場したあと神の依代(よりしろ)だった笹竹が杭ごと引き抜かれて撤去された。後には、甘酒が入った大樽が残され、障害物はなくなった。  
杭を抜いて笹を片付ける 2011.7.24 13:12

杭を抜いて笹を片付ける 2011.7.24 13:12

拡大写真(2000X1500)793KB

裸たちは水槽に赴きお互いに手桶で水をかけ始めたちょっとした水掛合戦である彼らの目的は自分の使う手桶を確保することと、その桶に水を汲み、甘酒の入った大樽に水を入れて、増量することである。  
水槽で水掛合戦はじまる! 13:12

水槽で水掛合戦はじまる! 13:12

拡大写真(2000X1430)743KB

手桶で水槽の水を大樽に運ぶ

手桶で水槽の水を大樽に運ぶ

拡大写真(2000X1600)933KB

▲▼ 生の甘酒だけでは量が少なく、祭は直ぐに終わってしまうので、水を入れて甘酒の量を増やす作業が必要となる。水で薄められても甘酒であることには変わりない。  
甘酒に水を補充して増量する 13:13

甘酒に水を補充して増量する 13:13

拡大写真(2000X1500)546KB

▼ 褌衆の指揮を執るのは、拍子木の加藤四郎さん。祭の進行は、木を入れる(拍子木を打ち鳴らす)ことで行う。  
褌衆の指揮を執る拍子木の加藤四郎さん

褌衆の指揮を執る拍子木の加藤四郎さん

拡大写真(2000X1500)707KB

 

↓殺気!

大樽はほぼ満杯に・・・

大樽はほぼ満杯に・・・と!

拡大写真(2000X1500)754KB

▲▼ 大樽の甘酒がほぼ一杯になったころ、大樽に取り付いていた一人の裸が突然近くにいた裸の背後から急襲して甘酒を掛けた。これを合図に、「甘酒こぼし」が始まった。  
背後から最初の洗礼! 13:14

背後から最初の洗礼! 13:14

拡大写真(2000X1550)775KB

「甘酒こぼし」の開始! 13:14

「甘酒こぼし」の開始! 13:14

拡大写真(2400X1800)990KB

▲▼ 「甘酒こぼし」は、草鞋(わらじ)を履いて行われるが、僅か30分ほどの祭に必要とは思えない。裸足か藁草履(わらぞうり)で良いと思われるが、元をたどると草鞋は、村の最盛期の頃、「甘酒こぼし」の神事のあとに神幸祭が行われ裸衆が神輿を担いで国道を練り歩き荒川に下りて川瀬祭を行ったときに必要だったもので現在も草鞋を着用するのは、その名残であろう。  
豪快な甘酒こぼし! 13:15

豪快な甘酒こぼし! 13:15

拡大写真(2000X1560)804KB

▲▼ 読者ご賢察のように、今回、初めて全員褌姿に統一し、伝統文化溢れる美しい裸祭が実現された。浅香会長にお聞きすると、これまでハンダコが混じっていても、応援に来ていただいているので、褌を締めるよう強くいえなかったのだという。  
飴色の水膜 13:16

飴色の水膜 13:16

拡大写真(2600X1950)1.3MB

▲▼ 私に云わすれば応援部隊だからこそ地元の衣装に合わせるのがエチケットであり、常識である。しかも、埼玉県無形民俗文化財に指定された特別な祭礼であり地元のルールを無視してハンダコで参加することは許されない。  
スプラッシュ!

スプラッシュ!

拡大写真(2200X1620)1.28MB

▲▼ また白い地下足袋を履いている人がかなりいるがこれも、ルール違反である。来年からは、全員、保存会が用意した鉢巻・褌・草鞋のみを着用し博多祇園山笠や西大寺会陽などの一流の裸祭と同様に祭衣装が統一された美しい裸祭を披露していただきたい。  
甘酒が耳に入った拍子木

甘酒が耳に入った拍子木

拡大写真(2200X1800)1.35MB

  ▲▼ エキサイトした裸たちは、相手かまわず水を掛ける。拍子木も例外ではない。観客やアマチュア・カメラマンにもわざと水を掛ける人もいる。私も随分水を掛けられ、カメラがびしょ濡れになったが、愛機のOLYMPUS E-5は、ボディ・レンズともに防水仕様なので、故障の恐れがないのが自慢である。  
 ただしレンズに水がかかると綺麗に撮れないのでタオルでレンズを拭きながら秒間5コマの高速連写を続けた。タオルは2枚必要だった。  
全身びしょ濡れの褌衆 13:17

全身びしょ濡れの褌衆 13:17

拡大写真(2200X1650)687kB

▲▼ 私の格好は、Tシャツ・海パンサンダル履きなのでいくら水がかかっても平気で水たまりや泥の中にも入って行き、 撮影ポジションを変えながら裸たちに肉薄して激写した。場所取りの人が沢山いたが、境内は広く、思った場所から撮影することができた。  
盛り上がる甘酒こぼし 13:18

盛り上がる甘酒こぼし 13:18

拡大写真(2000X1800)872KB

   白褌の甘酒こぼし奥秩父  北舟 

びゃっこんの あまざけこぼし おくちちぶ

The back Chichibu, sweet sake scattering wearing white loincloth.

樽の周りで・・・

樽の周りで・・・

拡大写真(2000X1500)731KB

水を補給する人 13:19

水を補給する人 13:19

甘酒の雨 13:20

甘酒の雨 13:20

拡大写真(2000X1500)804KB

▼ 読者は、甘酒かきこみ所のひょっとこ人形が頬被りしていたのを覚えておられるだろうか。頬被りは、耳に水が入らないための知恵である。ただ、泥棒みたいで格好が良くないため、拍子木を含め頬被りをする人は少ない。そのかわり、リスクが伴い、耳に水が入った人が散見された。  
耳に水が・・・ 13:21

耳に水が・・・ 13:21

拡大写真(2000X1500)721KB

雨を降らせる男たち 13:21

雨を降らせる男たち 13:21

拡大写真(2700X1800)1.55MB

▼ 多くのアマチュア・カメラマンや観客の注視のなか、裸たちは濡れ鼠状態になりながらも賑やかに「甘酒こぼし」に興じていたが、甘酒の掛け合いが始まって8分後に、終了を命ずる木入れがあった。  
終了を命ずる木入れ! 13:22

終了を命ずる木入れ! 13:22

拡大写真(2200X1620)1.28MB

▼ しかし、興奮した裸たちは、木入れの音を聞いても止めないので、加藤さんは何度も拍子木を打ち鳴らした。

 
何度も拍子木を打ち鳴らす加藤さん

何度も拍子木を打ち鳴らす加藤さん

拡大写真(2400X180)1.07MB

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2014 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク