ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2014年1月30日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

十五夜の月〜巡礼〜千年女王〜鬼太鼓

拡大写真(2800X2100)1.10MB

白褌の冬至水行八人衆  北舟

2014年1月20日制作

Eight men for winter solstice ablution
wearing white fundoshi loincloth.

昼の部第3組〜男たちの水行〜/真成寺(富山県魚津市)

昼の部第3組〜男たちの水行〜/真成寺(富山県魚津市)

日蓮宗の寺紋「井桁に橘」   日蓮宗玉蓮山真成寺   日蓮宗の寺紋「井桁に橘」

冬至水行祭

越中褌

  昼の部第2組は、白衣の女性行者8名。全員裸足のまま山門の前に横一列に整列し御宝前(ごほうぜん)に向かって合掌し、谷川住職の祈祷を受けたあと水行を行った。  
昼の部第2組 【壱】 〜白衣の女性行者8名の登場〜 2014.12.22 15:24

昼の部第2組 【壱】 〜白衣の女性行者8名の登場〜 2014.12.22 15:24

拡大写真(2000X1500)579KB

昼の部第2組 【弐】 〜谷川住職による祈祷をうける最長老77歳の 高円こうえん 富美子ふみこ さん

昼の部第2組 【弐】 〜谷川住職による祈祷をうける最長老77歳の高円富美子さん〜

拡大写真(1800X1350)361KB

昼の部第2組 【参】 〜女性の水行/アニメーション〜 15:26

昼の部第2組 【参】 〜女性の水行/アニメーション〜 15:26

拡大写真(2400X1800)1.06MB

  ▼ 最長老の高円富美子(こうえんふみこ)さん(77歳)は、第一回水行祭から連続して参加しているベテランで、今年は家族の健康と孫の大学合格を祈念して喜寿の水行を行った。後で感想をお聞きすると、冷水をかぶっているときより、樽御輿で水槽に清水を補充するときの方が寒かったという。  
昼の部第2組 【四】 〜高円さんの喜寿水行/アニメーション〜 15:28

昼の部第2組 【四】 〜高円さんの喜寿水行/アニメーション〜 15:28

拡大写真(2000X1600)377KB

昼の部第2組 【五】 〜読経する井田上人〜

昼の部第2組 【五】 〜読経する井田上人〜

拡大写真(2000X1500)569KB

昼の部第2組 【六】 〜裸足の水行〜

昼の部第2組 【六】 〜裸足の水行〜

拡大写真(2400X1900)676KB

昼の部第2組 【七】 〜無事に水行を終える〜

昼の部第2組 【七】 〜無事に水行を終える〜

拡大写真(2400X1800)969KB

昼の部第2組 【八】 〜水樽御輿で使った水を補充/アニメーション〜 15:32

昼の部第2組 【八】 〜水樽御輿で使った水を補充/アニメーション〜 15:32

拡大写真(2000X1500)609KB

  ▼ 昼の部第3組は男性グループで、申込者より一人少ない8名が団扇太鼓(うちわだいこ)を打ち鳴らしながら先導する高野上人に続いて姿をあらわした。  
昼の部第3組 【壱】 〜男性行者8名の登場〜 15:31

昼の部第3組 【壱】 〜男性行者8名の登場〜 15:31

拡大写真(1800X1800)617KB

昼の部第3組 【弐】 15:34

昼の部第3組 【弐】 15:34

拡大写真(2000X1500)559KB

 

越中褌 えっちゅう

 
  ▲▼ 男性参加者は、全員越中褌一丁の裸形である。褌は真成寺の貸与品で、前垂れが長い。神社の寒禊では鉢巻をするが、ここでは褌以外は何もつけない。全員裸足で入場したが、これも気合いのあらわれなのだろう。  
昼の部第3組 【参】 〜越中褌一丁のみの男性行者たち〜 15:35

昼の部第3組 【参】 〜越中褌一丁のみの男性行者たち〜 15:35

拡大写真(2400X1800)915KB

昼の部第3組 【四】 〜住職による祈祷〜 15:36

昼の部第3組 【四】 〜住職による祈祷〜 15:36

拡大写真(2000X1500)510KB

昼の部第3組 【五】

昼の部第3組 【五】

拡大写真(2000X1550)481KB

昼の部第3組 【六】 〜水行の開始〜 15:37

昼の部第3組 【六】 〜水行の開始〜 15:37

拡大写真(2400X1700)722KB

昼の部第3組 【七】 〜水行/アニメーション〜

昼の部第3組 【七】 〜水行/アニメーション〜

拡大写真(2800X2100)1.10MB

 白褌の冬至水行八人衆  北舟

びゃっこんの とうじすいぎょう はちにんしゅう

Eight men for winter solstice ablution wearing white fundoshi loincloth.

昼の部第3組 【八】 〜美しい水行〜

1/6

2/6

美しい水行 1/6 美しい水行 2/6

拡大写真(2600x1950)980KB

拡大写真(2600x1950)1.00MB

3/6

4/6

美しい水行31/6 美しい水行 4/6

拡大写真(2600x1950)1.06MB

拡大写真(2600x1950)1.06MB

5/6

6/6

美しい水行 5/6 美しい水行 6/6

拡大写真(2600x1950)1.06MB

拡大写真(2600x1950)693KB

〜美しい水行/アニメーション〜

〜美しい水行/アニメーション〜

昼の部第3組 【九】 〜円熟の水行〜

1/2

2/2

円熟の水行 1/2 円熟の水行 2/2

拡大写真(1600x2000)766KB

拡大写真(1600x2000)766KB

〜円熟の水行/アニメーション〜

〜円熟の水行/アニメーション〜

昼の部第3組 【拾】 〜男たちの水行〜

1/4

2/4

男たちの水行 1/4 男たちの水行 2/4

拡大写真(2600x1950)805KB

拡大写真(2600x1950)821KB

3/4

4/4

男たちの水行 3/4 男たちの水行 4/4

拡大写真(2600x1950)866KB

拡大写真(2600x1950)795KB

〜男たちの水行/アニメーション〜

〜男たちの水行/アニメーション〜

昼の部第3組 【拾壱】

昼の部第3組 【拾壱】

拡大写真(2800X2000)1.28MB

昼の部第3組 【拾弐】 〜一呼吸〜 15:39

昼の部第3組 【拾弐】 〜一呼吸〜 15:39

拡大写真(2000X2000)549KB

昼の部第3組 【拾参】 〜忍耐!〜

昼の部第3組 【拾参】 〜忍耐!〜

拡大写真(2000X1750)703KB

昼の部第3組 【拾四】 〜気合!〜

昼の部第3組 【拾四】 〜気合!〜

拡大写真(1800X2000)732KB

昼の部第3組 【拾五】 〜清水の運搬〜 15:40

昼の部第3組 【拾五】 〜清水の運搬〜 15:40

拡大写真(2400X1800)985KB

昼の部第3組 【拾六】

昼の部第3組 【拾六】

拡大写真(2400X1800)965KB

昼の部第3組 【拾七】 〜水樽神輿/アニメーション〜

昼の部第3組 【拾七】 〜水樽神輿/アニメーション〜

拡大写真(2000X1500)646KB

昼の部第3組 【拾八】 〜清水補給を完了〜

昼の部第3組 【拾八】 〜清水補給を完了〜

拡大写真(2400X1800)928KB

昼の部第3組 【拾九】 〜横一列に整列〜

昼の部第3組 【拾九】 〜横一列に整列〜

拡大写真(2600X1650)802KB

昼の部第3組 【弐拾】 〜合掌〜 15:45

昼の部第3組 【弐拾】 〜合掌〜 15:45

拡大写真(2400X1750)653KB

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2015 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク