ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2014年1月27日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

大太鼓〜水行肝文(実況録音)〜人々の祭(隼人)〜篠笛

拡大写真(2400X1800)887KB

水行や師走の夜の白ふどし  北舟

2014年1月20日制作

Water ablution at December night
wearing  white fundoshi loincloth.

夜の部〜長水槽で11名の一斉水行〜/真成寺(富山県魚津市)

夜の部〜長水槽で11名の一斉水行〜/真成寺(富山県魚津市)

日蓮宗の寺紋「井桁に橘」   日蓮宗玉蓮山真成寺   日蓮宗の寺紋「井桁に橘」

冬至水行祭

夜水行

夜の水行場 2014.12.22 18:47

夜の水行場 2014.12.22 18:47

拡大写真(2400X1750)654KB

美しい蝋燭 18:48

美しい蝋燭 18:48

拡大写真(1800X1350)385KB

僧侶の水行場 18:51

僧侶の水行場 18:51

拡大写真(2000X1500)623KB

 

魚津蜃気楼太鼓うおづしんきろうだいこ

 
  ▼ 午後7時から魚津蜃気楼太鼓の演奏がはじまった。女性のみの和太鼓演奏集団で今年から登場した。グループの結成は平成6年(1994)で、平成9年(1997)から魚津蜃気楼太鼓の名前で活動している。  
魚津蜃気楼太鼓の演奏 19:00

魚津蜃気楼太鼓の演奏 19:00

拡大写真(2400X1700)825KB

  ▲▼ 和太鼓のダイナミックさと女性らしい優雅さが魅力で、市内外のイベントに多数出演している。迫力ある響きが、荒波と魚たちの躍動する様子をイメージし、時には荒れ狂い、時には蜃気楼が浮かび、ホタルイカが舞う…厳しさと神秘の海、富山湾のように迫力と優雅さの両方を兼ね備えているのが魚津蜃気楼太鼓の特徴だという。  
珍しい女性だけの和太鼓集団

珍しい女性だけの和太鼓集団

拡大写真(2000X1600)600KB

 

▼ 蜃気楼太鼓の演奏が終わると、谷川副住職を先頭に僧侶たちが入場し、夜の部の模範水行が行われた。

 
模範水行 【壱】 〜僧侶の入場〜 19:05

模範水行 【壱】 〜僧侶の入場〜 19:05

拡大写真(2400X1800)605KB

模範水行 【弐】   水行肝文すいぎょうかんもん を唱える僧侶たち〜 19:09

模範水行 【弐】 〜水行肝文を唱える僧侶たち〜 19:09

拡大写真(2400X1800)480KB

模範水行 【参】   修法師しゅほっし たちの水行〜

1/6

2/6

修法師たちの水行 1/6 修法師たちの水行 2/6

拡大写真(2600x1950)738KB

拡大写真(2600x1950)730KB

3/6

4/6

修法師たちの水行31/6 修法師たちの水行 4/6

拡大写真(2600x1950)658KB

拡大写真(2600x1950)791KB

5/6

6/6

修法師たちの水行 5/6 修法師たちの水行 6/6

拡大写真(2600x1950)822KB

拡大写真(2600x1950)923KB

〜修法師たちの水行/アニメーション〜

〜修法師たちの水行/アニメーション〜

模範水行 【四】   水行肝文すいぎょうかんもん を唱える〜 19:11

模範水行 【四】〜水行肝文を唱える〜 19:11

拡大写真(2800X2100)756KB

模範水行 【五】 〜水行肝文を唱える谷川上人〜

模範水行 【五】 〜水行肝文を唱える谷川上人〜

模範水行 【六】 〜 二度目の模範水行〜

模範水行 【六】 〜 二度目の模範水行〜

拡大写真(2600X1950)753KB

模範水行 【七】 〜合掌して水行を終える上人たち〜 19:12

模範水行 【七】 〜合掌して水行を終える上人たち〜 19:12

拡大写真(2400X1800)529KB

水行場を祈祷する谷川住職  19:14

夜水行場を祈祷する谷川住職 19:14

拡大写真(2400X1800)424KB

  ▲▼ 僧侶たちの模範水行が終わると、谷川住職が1年間本堂の須弥壇に安置してこの日に備えていた御法水(ごほうすい)(日本酒)を注いで水槽を清め、水行の無事を祈願する祈祷が行われた。  
清水に塩を撒き清めの御法水を注ぐ 19:15

清水に塩を撒き清めの御法水を注ぐ 19:15

拡大写真(2400X1800)415KB

  ▲▼ 御法水に記されている水神明王(すいじんみょうおう)は、水神で、不浄を払ってくれる。その上の大きな文字は祈祷で使用する呪文の一字で、一般的には不読の文字という。  
水神明王の御法水

水神明王の御法水

拡大写真(1800X1600)299KB

合掌 19:18

合掌 19:18

拡大写真(2000X1700)433KB

 

夜の部の水行

 
  ▼ 夜の部の一般参加者による水行は4組。そのうち1〜3組は、ある企業のロゴ入りTシャツ半ズボンというユニフォームを着た水行*なので割愛し、第4組16名の男性参加者による水行を激写した。  
 第4組による最後の水行は、今回の水行祭のメイン・イベントであるため、谷川副住職自らが団扇太鼓を打ち鳴らして先導した。
*ユニフォームを着た水行: 部外者が参加したければ、主催者が指定する伝統の装束(褌・白衣)を着用するのが常識。
夜の部 【壱】 〜褌衆の登場!〜 20:06

夜の部 【壱】 〜褌衆の登場!〜 20:06

拡大写真(2400X1800)590KB

夜の部 【弐】 〜第四組16名の勢揃い〜  20:07

夜の部 【弐】 〜第四組16名の勢揃い〜  20:07

パノラマ写真(2400X1150)423KB

夜の部 【参】 〜住職による加持祈祷〜

夜の部 【参】 〜住職による加持祈祷〜

拡大写真(2000X1500)482KB

夜の部 【四】 〜住職より注意事項の伝達〜  20:08

夜の部 【四】 〜住職より注意事項の伝達〜 20:08

拡大写真(2000X1500)401KB

夜の部 【五】 〜決められた配置に向かう〜  20:09

夜の部 【五】 〜決められた配置に向かう〜  20:09

拡大写真(2400X1600)472KB

夜の部 【六】 〜水行用意!〜  20:10

夜の部 【六】 〜水行用意!〜  20:10

パノラマ写真(2400X1750)508KB

夜の部 【七】 〜水行開始!〜  20:10:30

夜の部 【七】 〜水行開始!〜  20:10:30

拡大写真(2200X1750)584KB

夜の部 【八】 〜上級者5名の水行〜 20:11

1/6

2/6

上級者5名の水行 1/6 上級者5名の水行 2/6

拡大写真(2000x1500)403KB

拡大写真(2000x1500)508KB

3/6

4/6

上級者5名の水行31/6 上級者5名の水行 4/6

拡大写真(2000x1500)494KB

拡大写真(2000x1500)605KB

5/6

6/6

上級者5名の水行 5/6 上級者5名の水行 6/6

拡大写真(2000x1500)603KB

拡大写真(2000x1500)459KB

〜上級者5名の水行/アニメーション〜

〜上級者5名の水行/アニメーション〜

 水行や師走の夜の白ふどし 北舟

すいぎょうや しわすのよるの しろふどし

Water ablution at December night wearing white fundoshi loincloth.

夜の部 【九】 〜長水槽11名の一斉水行〜

夜の部 【弐拾弐】 〜長水槽11名の一斉水行〜

拡大写真(2400X1800)887KB

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2015 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク