ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 感動写真集

2010年12月11日改訂

今 日

昨 日

♪獅子/邦楽鼓囃子

狩衣の白褌神輿秋の川   北舟

 

Autumn river,
a portable shrine of white fundoshi loincloths with kariginu coats.

2010年12月10日制作

桂川に入った若宮神輿 17:22

拡大写真(2000X1340)417KB

桂川に入った若宮神輿/若宮八幡裸祭(大分県豊後高田市)
若宮八幡神社の神紋   川を渡る神輿   若宮八幡神社の神紋

若宮八幡裸祭'10

渡御

撮影原作・清原浩

  渡 御 松 明 還 御 濡 褌 '16 '13 '12 '11 '10 '09 '08 '07 '06 清原 浩
はじめに
 平成22年(2010)11月19日(金)と11月21日(日)の両日大分県豊後高田市に鎮座する若宮八幡神社の秋季大祭川渡神事(かわたりしんじ)が行われた。永保4年(1084)に荒行の一つとして始められたこの裸祭りは、今年で927回目となる。
   この作品は平成21年(2009)の 若宮八幡裸祭'09 に続くもので、 今回で5作目となる。この祭礼の説明は、平成18年(2006)の「若宮八幡裸祭り」に詳しい。興味のある方はそちらを参照願いたい。  

【凡例】  ▲:上の画像の説明文  ▼:下の画像の説明文  〈画像の左クリック〉:別窓に拡大写真を表示

2010年川組オールキャスト / 市役所玄関 2010.11.19 16:29

2010年川組オールキャスト / 市役所玄関 2010.11.19 16:29

拡大写真(2490X1555)743KB
  ▲ 11月19日(金)は周防灘に注ぐ桂川の東岸(右岸)に鎮座する本宮(もとみや)から西岸(左岸)の下宮(しもみや)への神輿渡御(みこしとぎょ)が行われた。地元ではお下り(くだり)と呼ぶ神事である。  
 

 祭りの主役を務める川組は、赤線三本の襷を掛ける山田武司(たけし)会長(39歳)以下赤組白組に分かれた元気の良い若者たち。全員、純白の狩衣(かりぎぬ)上衣に白晒しの 腹巻・褌(若宮褌)を締め込み、市役所玄関前で記念写真を撮った。

 
出発する若宮神輿/豊後高田市役所前 16:47

出発する若宮神輿/豊後高田市役所前 16:47

拡大写真(1800X1350)428KB
  白褌の手〆目出度や秋祭  北舟 

びゃっこんの てじめめでたや あきまつり

Autumnal ritual, men of white loincloths happily clapping hands.  

石鳥居 前を通過する川組裸神輿/町内渡御 16:49

石鳥居前を通過する川組裸神輿/町内渡御 16:49

拡大写真(1800X1100)397KB

赤組が先棒を担ぐ渡御神輿

赤組が先棒を担ぐ渡御神輿

拡大写真(1800X1100)363KB

赤線三本の襷を掛ける山田武司・川組会長(39歳)

赤線三本の襷を掛ける山田武司・川組会長(39歳)

拡大写真(1300X1800)406KB
光圓寺前を行くお上り神輿 17:04

光圓寺前を行くお上り神輿 17:04

拡大写真(1635X1700)527KB

桂川のスロープを下る川組神輿 17:21

桂川のスロープを下る川組神輿 17:21

拡大写真(1600X1130)211KB 撮影:渡辺 淳
  ▲▼ 若宮神輿の渡御は、桂川の川床(かわどこ)を渡るところがユニークで、いくつもの見せ場がある。最初は、狩衣・褌・白足袋の與丁(よちょう)たちが白布を巻いて保護した宮神輿を担ぎ、桂川東(右)岸のスロープを下って川に入るところで、純白の装束がスポットライトに浮かび上がり、神々しくも美しい姿を見せてくれる。  
桂川に入った若宮神輿 17:22

桂川に入った若宮神輿 17:22

拡大写真(2000X1340)417KB 撮影:渡辺 淳
  狩衣の白褌神輿秋の川  北舟 

かりぎぬの びゃっこんみこし あきのかわ

Autumn river, a portable shrine of white fundoshi loincloths with kariginu coats.  

川の深みに向かう若宮神輿 17:23

川の深みに向かう若宮神輿 17:23

拡大写真(2000X1360)431KB 撮影:渡辺 淳
  二つ目の見所は川中の篝火(かがりび)を目印に渡御コースを進みながら要所で神輿を川床に置いて円陣を組み、前後の担ぎ棒に乗った與丁たちに水を浴びせるなどして神と戯れ、柏手(かしわで)で〆るところである。  
盛り上がる川渡神輿 17:34

盛り上がる川渡神輿 17:34

拡大写真(1800X1250)361KB

  ▲▼ 豊後高田市は周防灘(すおうなだ)に注ぐ桂川の川口近くに位置するため潮の干満の影響を受け干潮時は川床が露出するが、満潮時になると海水が逆流し、このあたりは満々と海水を湛える大河の様相を呈する。  
深みに入った神輿

深みに入った神輿

拡大写真(1700X1800)425KB

  ▲▼ 干潮時に渡御すれば楽に渡れるが、それでは無味乾燥なことから、水面が腰の位置になる潮時を待って入水する。そのため、毎年、渡御と還御の時刻が変わる。  
深みを慎重に進む神輿

深みを慎重に進む神輿

拡大写真(2000X1500)358KB

浅瀬を進む神輿 17:42

浅瀬を進む神輿 17:42

拡大写真(1800X1350)399KB

  渡 御 松 明 還 御 濡 褌 '16 '13 '12 '11 '10 '09 '08 '07 '06 清原 浩
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2017 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク