ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 感動写真集

2009年1月10日改訂

今 日

昨 日

♪水の宮

秋川に下る神輿の白褌   北舟

 

A portable shrine going down to the autumn river, white the fundoshi sashes.

2009年1月7日制作

桂川に向かう川組神輿

拡大写真(1400X1050)199KB

桂川に向かう川組神輿/若宮八幡裸祭(大分県豊後高田市)
若宮八幡神社の神紋   川を渡る神輿

若宮八幡裸祭'08

白 褌

  濡 褌 泥 褌 白 褌 與丁褌 若宮褌 '16 '13 '12 '11 '10 '09 '08 '07 '06 清原 浩
桂川の祭りの準備作業 2008.11.16 15:30

桂川の祭りの準備作業

パノラマ写真(2000X720)297KB
御旅所の若宮神輿 16:00

御旅所の若宮神輿

拡大写真(1600X1200)413KB
   御旅所には古い神輿が保存されている。一番古い神輿(写真右)は安政6年(1859)に、二番目に古い神輿(写真左)は明治25年(1892)に奉納されたものという。現在の神輿は昭和46年(1971)に寄贈されたもの。  
年代物の神輿

年代物の神輿

拡大写真(1600X1200)432KB
   桂川の神輿渡御を撮影した古い写真が残されている。写真上の左側の神輿を写したものだが、何時撮影されたかは分からない。当時は、祭り衣装も統一されておらず、上半身裸が多く、六尺褌と越中褌とが混じっている。越中派が多いのは、下着をそのまま祭り衣装に転用したからと推測される。  
 與丁(よちょう)たちの捻り鉢巻はタオルのようで、全体の印象から戦後撮影されたものではないだろうか。指揮者の赤いストライプの入った襷は現在に受け継がれている。

かつての神輿渡御(年代不明)

かつての神輿渡御(年代不明)

純白の褌を締める氏子たち 17:00

純白の褌を締める氏子たち

出発前のミーティング 17:35

出発前のミーティング

恒例のお礼廻り 18:25

恒例のお礼廻り

お客様の前で三本締め

お客様の前で三本締め

バーのママさんにも 19:00

バーのママさんにも

御旅所から桂川まで神輿を運ぶ陸組 19:45

御旅所から桂川まで神輿を運ぶ陸組

拡大写真(1400X1050)203KB

清めの塩を飛ばす川組たち 20:11

清めの塩を飛ばす川組たち

拡大写真(1400X950)213KB

  秋川に下る神輿の白褌  北舟 

あきかわに くだるみこしの しろふどし

A portable shrine going down to the autumn river, white the fundoshi sashes.

桂川に向かう川組神輿 20:13

桂川に向かう川組神輿

拡大写真(1400X1050)199KB

  濡 褌 泥 褌 白 褌 與丁褌 若宮褌 '16 '13 '12 '11 '10 '09 '08 '07 '06 清原 浩
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2017 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク