ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2009年3月2日改訂

今 日

昨 日

♪海のアラベスク

 

瑠璃壷の親子ふんどし寒の垢離  北舟

 

黒石寺蘇民祭

Midwinter purification at Ruritsubo,
A father and his son wearing fundoshi loincloth.

2000年7月31日開設

親子の寒中みそぎ

拡大写真(1600x1200)224KB

 

親子の寒中みそぎ/黒石寺蘇民祭2007.2.24 岩手県奥州市水沢区)

2009年のお便り
2
2009年2月28日(土)曇  K. O.  様より

掲載写真をお借りしたいのですが? はじめまして。私、大阪で都市計画コンサルタンツ会社に勤務しておりますK. O.と申します。素敵なお写真を拝見いたしました。そこで、是非、ストロイエのお写真をお借りできないかとの厚かましいお願いです。

お借りしたいのは次の2点です。

http://wadaphoto.jp/kikou/images2/hokuo042l.jpg   http://wadaphoto.jp/kikou/images2/hokuo044l.jpg

現在、大阪の寝屋川市で駅前再開発にかかわっておりまして、今年度の報告書でストロイエをモデルとした歩行者専用道路の提案をしております。目玉になる提案ですので、是非写真をと探しておりまして、こちらにたどり着きました。 想像以上に素晴らしい街並みをベストなトリミングで撮影されてらっしゃますね。是非、これを報告書に使わせていただけないでしょうか?

報告書は庁内用で議会へも提出します。可能であれば、スライドショーでの提案書概要版を寝屋川市HPにリンクさせますので
そちらにも使わせていただければ幸いです。是非、ご検討いただけませんでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします! 失礼いたしました。
 
お便り有り難うございました。デンマークの首都コペンハーゲンのストロイエ通りの写真2枚を寝屋川市の駅前再開発の歩行者専用道路の企画書に使いたいとの件、了解しました。

写真のそばに「提供:Wa☆Daフォトギャラリー 撮影:和田義男」とキャプションを挿入してお使い下さい。できあがった企画書のなかで、写真が掲載されている部分のPDFやリンク先について、その都度、お知らせいただければ幸いです。お知らせ頂いた内容は公開しませんので、ご安心ください。

以上、宜しくお願いします。有り難うございました。
 
早速の快諾ありがとうございました!これでインパクトのある報告書ができると思います。

> 写真のそばに「提供:Wa☆Daフォトギャラリー 撮影:和田義男」とキャプショ
> ンを挿入してお使い下さい。できあがった企画書のなかで、写真が掲載されてい
> る部分のPDFやリンク先について、その都度、お知らせいただければ幸いです。

以上の件も承知いたしました。今から仕上げに取り掛かります。また、ご報告させていただきます。大変感謝しております。取り急ぎ御礼まで。
2009年2月27日(金)雨  K. S.  様より

尾白鷲の写真イメージの使用について(お願い) 私は仙台に本社を置く新聞社河北新報社のS.と申します。 弊社が運営している有料携帯サイト「ベガルタ☆モバイル」の仕事をしております。ベガルタ☆モバイルとは、プロサッカーチーム「ベガルタ仙台」の応援サイトで、多くのサポーターの方に利用してもらっております。

このたび、このベガルタ☆モバイルの利用者向けのキャンペーンを実施し、プレゼントとしてオリジナルTシャツを作製することになったのですが、和田様のホームページに掲載されております「流氷の尾白鷲」を加工して、添付ファイルのようなTシャツを作製したいと考えております。

鷲の勇壮な姿が1部昇格を目指して戦うチームのイメージと重なり、また、ベガルタ仙台のマスコットがイヌワシだということもあります。もちろん、Tシャツは非売品であり、200枚作製する予定です。和田様、ならびに上平明様に使用の許可をいただきたく、お願い申し上げる次第です。

突然のこのような厚かましい申し出ではありますが、何とぞよろしくお取りはからいください。

お今晩は。お便り有り難うございました。オリジナルTシャツに「流氷の尾白鷲」をモチーフとして使用したいとのこと、了解しました。協力させていただきます。

もしよろしければ、作成されたTシャツを撮影者・原作者・編集者の3名に記念品として進呈していただければ幸いです。ご了解いただければ、後刻送付先をお知らせします。

以上、宜しくお願いします。宜しくご検討下さい。有り難うございました。
 
河北新報メディア部のS.です。「流氷の尾白鷲」の使用を許可くださり、ありがとうございました。3名様分のTシャツをお送りいたします。送付先をご連絡ください。ちなみにTシャツの完成は4月の予定です。

本当にありがとうございました。よろしくお願いいたします。
 
おはようございます。お便り有り難うございました。厚かましいお願いをご了解いただき、光栄です。送付先は次のとおりです。 (略) 宜しくお願いします。有り難うございました。
2009年2月26日(木)雨  A. T.  様より

【協力依頼】切手デザイン資料 突然のメールお許しください。私、郵便事業株式会社(日本郵便)で切手デザインを担当しておりますT.と申します。この度は、切手デザイン作成の御協力をお願いしたいと思いご連絡した次第です。

弊社は昨年「ふるさと切手 ふるさとの祭 第1集」を発行しました。
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/furusato/2008/h200801_f2.html
本切手は本年も引き続き2集3集を発行することとしており、
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2008/1002_01.html
現在、2集のデザイン作成に取り掛かっているところです。

デザインは第1集に引き続きイラストレーションとする予定ですが、2集に採用する祭の作画参考用資料が必要で、そこで和田様のHPに行き当たった次第です。ほかにもいろいろと探しましたが、あまり良いものがありません。つきましては、不躾ですが和田様のお写真を本件切手の作画用資料として参考とさせていただきたくお願いする次第です。

現段階では、主催者等から提供される写真を利用する可能性もあり、「必ず参考とする」とはお約束できませんが、ひとまずは作成段階においてご許可いただければ、たいへん助かります。デザインの決定は4月中下旬を予定しており、その段階で参考にさせていただくか否かが確定します。参考にさせていただいた場合は、薄謝ではございますが、謝礼をお支払いさせていただくことになります。

本メールでは、仔細お伝えすることができなく、わかりずらいかも知れませんが、御斟酌いただき、至急ご連絡いただければと思います。よろしくお願い申し上げます。
 
今晩は。お便り有り難うございました。当サイトの写真を参考にイラストを作成して切手にするとの企画、了解しました。大変光栄なことで、御社のご提示された条件で協力させていただきます。有り難うございました。
 
早速のお返事、ありがとうございます。先日のメールでも書きましたが、弊社では昨年から「ふるさと切手 ふるさとの祭シリーズ」を発行しており、本年も第2集、第3集の発行を予定しております。

目下、第2集の作成に取り掛かっているところですが、和田様に資料提供いただきたいのは「深川祭」です。すでに和田様のHPは拝見しています。つきましては、ひとまずここに掲載されているお写真をダウンロードさせていただき、写真資料として当方が
依頼しているイラストレーターに提供させていただきます。

また、ここに掲載されているお写真以外で、良さそうなものがあればメールないしCD、DVD等でお送りいただければ幸いです。

第2集ではほかに「郡上おどり」、第3集では「高山祭」、「箱根大名行列」を採用する予定です。これらの祭事についても、お写真お持ちでしたら、情報提供いただければ幸いです。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
 
お便り有り難うございました。ダウンロードの件了解しました。宜しくお願いします。それでは、深川祭を激写した原画をすべてCDにコピーして明日にでも郵送させていただきます。「郡上おどり」「高山祭」「箱根大名行列」については、まだ取材しておりません。

以上、宜しくお願いします。有り難うございました。 3/2
2009年2月26日(木)雨  Y. K.  様より

写真使用の件 初めてメールを差し上げます。神戸の旅行業者です。「バンパイン宮殿」でインターネット検索しましたところ、和田様のホームページを知るに至りました。添付のお写真(宮嶋様撮影著作) http://wadaphoto.jp/images/ayu23l.jpg を旅行募集パンフレットに使用させていただきたく、ご承認を賜れば幸甚に存じます。

限定顧客(県内の各老人クラブ)へ、1000部配布する旅行参加者募集のA4チラシです。不特定多数の個人への配布や閲覧には供いたしません。営利目的の商行為でございますので、ご承認をいただいてからの使用が必須条件と承知いたしております。

本件につき、ご回答くださいますようお願い申し上げます。不可の場合も、ご面倒ですが、ご一報賜れば幸いです。ご多忙のところ、誠に恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆   ┏┌┌┌┌   兵庫県職員互助サービス
 
今晩は。お便り有り難うございました。バンパイン宮殿の写真を旅行募集パンフレットに使用したいとの件、了解しました。営利行為ですが、老人クラブへの募集チラシということで、福祉事業の一環と理解し、無料でご協力させていただきます。写真のそばに「提供:Wa☆Daフォトギャラリー 撮影:宮嶋 茂」とキャプションを挿入頂ければ幸いです。宜しくお願いします。有り難うございました。
 
お世話になります。当社企画の旅行募集に関し、貴重なお写真の利用許可を賜りまして、誠にありがとうございます。宮嶋様とは、既に何回かメールのやり取りがあり、タイ情報をご教示いただくなど、大変感謝しております。

観光業者の立場から見ますと、タイについては、昨年の空港占拠の大きすぎるダメージから立ち直っておりません。今回の企画も、私共は確実に集客が見込める円高&ウォン安で人気の韓国にしたかったのですが、兵庫県老人クラブ連合会 http://www16.ocn.ne.jp/~hyorolen/ からの強いご希望で、窮地のタイへ行く!ということになりました。すると、和田様や宮嶋様との出会い(メールのみですが)に恵まれて、やはりご縁とは奇なるものだな、と実感しています。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。取り急ぎ、御礼まで。
 
おはようございます。お便り有り難うございました。老人の方々にロマンと感動を提供されるお仕事に私どもの写真がお役にたてば、大変光栄です。タイについては、何年も滞在されておられた宮嶋茂さんが多くの作品を発表され、この分野では日本の第一人者です。ソフト面でのサポートも宮嶋さんがなされておられることを知り、大変嬉しく思っています。プロジェクトのご成功と、今後益々のご発展を祈念しております。有り難うございました。
2009年2月24日(火)雨  横山 稔  様より

Re: 「岩戸寺修正鬼会」完成! 清原さん渾身の力作ですね。祭りの雰囲気が生々しく伝わってきます。何となく海洋民族系と大陸系が上手く混じった感じがいたしますが、本当に素晴らしい祭りです。ただ残念なのは、やはり一度実際に見ないと、理解は出来ないですね。それにしても素晴らしい写真報告です。
 
おはようございます。お久しぶりです。お便り有り難うございました。清原さんの感動の三部作の〆となる「岩戸寺修正鬼会」をご覧いただき、光栄です。3年間にわたる取材の結果完成した大作です。これは、一重に清原さんの熱意によるもので、本当にご苦労だったと思います。修正鬼会に関する限り、誰もやったことのない試みで、日本の伝統文化のエッセンスがタップリと詰まっていて、何度見ても新たな感動がわきのぼります。

「岩戸寺修正鬼会」のアクセス件数ですが、2月23日に2237件、24日には977件とこれまでにない反響で、清原さんのみならず、編集子としても喜びと達成感にひたっています。

清原さんは、私同様、デジタル写真のリアルで精緻な記録性の素晴らしさと自己表現の喜びに目覚められたようです。激写している間は、子供がおもちゃに熱中しているように集中できます。素晴らしい被写体であれば、自己陶酔に陥っているかもしれません。それが若さや健康を維持する秘訣かも知れません。のみならず、ささやかな社会貢献にもなっているとすれば、無常の喜びが湧きます。

横山さんは、野鳥の旅を通じて、自己実現にいそしんでおられることと思います。何時間もの間、素晴らしいシーンを切り取るべく木陰に潜んでひたすらシャッターチャンスを待つときの喜びと興奮があるからこそ、名作が生まれるのだと思います。現場で撮影者が感動しなかった写真を見せられても読者が感動するはずはありません。「ロマンと感動」をキーワードに、これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2009年2月23日(月)雨  清原 浩  様より

岩戸寺修正鬼会の監修、有難うございました。 お疲れの所、岩戸寺修正鬼会の監修、誠に有難うございました。まさか7頁84枚の大作なるとは思いもよらず、心よりお礼申し上げます。この国東半島に伝わる修正鬼会は、『奇蔡』とよく言われますが、確かに不思議な行事ではあると思います。しかし内容は濃く、人情あふれる素晴らしい行事であります。

実際に見るのと写真では中々伝わり難い事もありますが、和田様の写真の選び方や繊細な画像編集と詳細なコメントで、多くの方に鬼会の素晴らしさが伝わる事と思います。

まだまだ大分県には色んな祭りがあり、和田様をはじめ多くのWa☆Daフォトギャラリーファンの皆様にお見せ出来ればと野心を描いて居ります。ありがとうございました。
 
今晩は。お便り有り難うございました。「岩戸寺修正鬼会」の大作、有り難うございました。ご満足いただき、大変嬉しく思います。私もこゝまで大作に仕上がるとは思っていませんでしたが、編集しているうちに良い写真が数多くあり、結果的に大作になりました。三部作として全体を見てみますと、本当に凄い作品で、凄い祭礼だと思います。まだまだ紹介すべき祭りがあるとのこと、大変楽しみにしております。

天念寺もお送りいただいていますので、このあと短編ながら「天念寺鬼会'09」として編集させていただきたいと思いますので、宜しくお願いします。有り難うございました。
2009年2月23日(月)雨  菊池倶三郎  様より

Re: 「岩戸寺修正鬼会」完成! 「心頭滅却すれば火もまた涼しい」の逆ですが、素足の行者タイレシ達の修行はこの寒さの中で人間業とは思えません。伝統を守った行事には頭が下がります。
  
こんな行事が続けられるのも日本はやはり平和だからだと思います。いつもありがとうございます。和田様のホームページ閲覧も間もなく一千万人突破でしょう。驚異的な数字にも驚きです。作品の取材も寒さの中、大変なことだと思います。御苦労様です。これからも健闘を祈っております。ありがとう御座いました。
 

おはようございます。お便り有り難うございました。早々に「岩戸寺修正鬼会」をご覧いただき、光栄です。厳冬期に裸で禊をするというのは、日本人独特の祭祀ですが、鐵砲洲寒中水浴を経験してみると、見ているよりもやる方は、それほどでもない気がします。祖先から受け継いできた地域の文化を絶やすことなく次代に受け継がれてゆくことに感動を覚えます。

今年に入ってアクセス件数が増え、このままの調子だと4月初めに累計1000万アクセスを達成しそうです。多くの読者のご支援のたまもので、大変感謝しております。有り難うございました。

2009年2月21日(土)晴  M. S.  様より

写真のホームページ使用について はじめまして、S.と申します。いつもホームページを楽しく拝見しています。私は兵庫県姫路市で鍼灸院を営んでいるものです。ギャラリーには、私の地元の祭りである 『灘のけんか祭り』 の写真もアップされており、毎年祭りが終わるとまたアップされているかなぁと何度もクリックしています。

この度、鍼灸院のホームページのトップに和田様の写真を使わせて頂きたくご連絡させていただきました。掲載にあたり、制約等ございましたらお申し付け下さい。

写真は 『日本の野鳥を撮る旅』 の 『梅とオジロビタキ』 です。私のホームページアドレスは、http://attakadou.com/ です。よろしくお願い致します。
 

こんにちは。お便り有り難うございました。貴サイトに当サイトの写真を掲載したいとのこと、了解しました。写真のそばに「提供:Wa☆Daフォトギャラリー 撮影:横山稔」とキャプションを表示し、「Wa☆Daフォトギャラリー」に「http://wadaphoto.jp/」をリンク下さい。また、写真を使用した頁のURLをお知らせ下さい。

以上、宜しくお願いします。有り難うございました。
 

ご回答ありがとうございました。ご快諾感謝致します。

早速ホームページを更新しましたのでご確認願います。(http://attakadou.com/ )ホームページの 『家族イベント』 で最近の 『灘のけんか祭り』 をアップしています。コンパクトデジカメで撮ったスナップでお恥ずかしいものばかりですが、よかったら見てやって下さい。そして、また、姫路に来てダイナミックな祭りの写真をたくさん撮影して下さい。

この度はありがとうございました。失礼致します。
2009年2月21日(土)晴  アレッチ・シッラ  様より

問い合わせ はじめまして、アレッチ・シッラと申します。最近、日本の祭りについて研究しているので、たまたま和田さんのウェブサイトを見つけて驚きました。アップロードされた写真はとても綺麗ですね!

さて、和田さんは祭りについて詳しいと思いますから、ご連絡をさせていただきました。これから、2月の下旬や3月に面白い祭りがあるのでしょうか。私は東京に住んでいますが、東京都、千葉県、神奈川県などに興味深い祭りがあったら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 Scilla Alecci
 

こんにちは。お便り有り難うございました。首都圏の祭りについては、(株)交通新聞社第1出版事業部/ムック・書籍編集部から大人の首都圏散策マガジン「散歩の達人ムック/祭り&イベントカレンダー2009」(平成20年12月27日発行 96頁 定価780円)に詳しく載っていますので、ご参照下さい。有り難うございました。

2009年2月19日(木)晴  Y. Y.  様より

火渡り祭りお写真 はじめてメールさせていただきます。IKOIのY.と申します。IKOIは日本に住むドイツ人、ドイツに興味のある日本人を対象に発行している情報冊子です。(http://www.ikoiverlag.com/ )3月号のお出かけ情報に「薬王院の火渡り祭り」を掲載しようと調べていたところ、和田さんのサイトに出会うことができました。説明も詳しく、また迫力のあるお写真の数々感動しました。またほかのページもおもしろく拝見し、ドイツのお写真もみつけ時間を忘れてしまいました。

IKOIの記事ですが、ほんの数行の紹介ですが、もし可能なら火渡り祭りの「大導師の祈祷」のお写真をお貸しいただくこと可能でしょうか?ボランティアで作業しているため、お金はお払いできないのですが。もし実現すれば幸いです。

どうぞご検討よろしくお願い申し上げます。 
 

今晩は。お便り有り難うございました。写真の使用の件、了解しました。使用の際、「撮影:和田義男」とキャプションを表示して下さい。宜しくお願いします。有り難うございました。

2009年2月18日(水)晴  中国人読者  様より
 

水任流新春初泳/日本高松市

水任流新春初泳/日本高松市

こんにちは。お便り有り難うございました。中国語を解しませんが、漢字の意味から大意を掴むことができました。英語でもと思いましたが、日本語でご返事させて頂きます。

いつもWa☆Daフォトギャラリーをご覧いただき、有り難うございます。お気にいっていただき、光栄です。世界周遊の旅、日本の桜などの風景、日本の祭り、とりわけ日本文化の特色である裸祭りがお気に召しておられるようですね。

高松市で行われた水任流の新春初泳ぎのお写真をお送り頂き、有り難うございました。日本にお住まいなのでしょうか。これからもロマンと感動の旅を続け、ご期待に添うよう頑張りますので、どうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2009年2月17日(火)晴  菊池倶三郎  様より

「登別湯かけ合戦」拝見で感激・・・ 昨夜は「湯かけ合戦」その他の祭りごとの写真見させて頂きました。島国の日本でこんなにも種類の多い奇祭、珍祭が有ることさえも知らなかった私は、もう夢心地です。

延べ900万人以上の人々がご覧に成るはずですね。和田様のお陰で私もまだまだ長生きして目の保養をさせていただく幸せを続けさせて下さいませ。各シリーズものをゆっくり堪能するまで時間がかかりますがじっくりと楽しませていただきます。

ほんとにありがとう御座いました。今後ともよろしくお願い致します。         
 

おはようございます。お便り有り難うございました。早々に「登別湯かけ合戦」をご覧いただき、光栄です。菊池さんに喜んでいただければ、作者冥利に尽きます。これからも日本全国・世界中を旅してロマンと感動を切り取って来たいと思っていますので、ご期待下さい。有り難うございました。

2009年2月17日(火)晴  Alan  様より

matsuri  Hello Wada San, I frequently visited your site to go through the photo you have for the matsuri and am particularly interested to witness a matsuri event in Tokyo. I will be in Toyko 15th March for a week. Is there any matsuri event during this time??
 
Hello Alan San, Thank you for your sending me a e-mail and your visit to my matsuri sight so often. I'm sorry to say that there is no matsuris I want to take pictures in Tokyo at that time. I hope you enjoy Japanese culture during your visit. Have nice days. Thank you again.
 
Hi Yashio San, I like to thank you for your reply, never mind about the matsuri. I also sincerely hope that the cherry trees will blossom at that time too. How is the weather in Japan now? still very cold as from your latest photo, there was still snow on the ground but the men were very strong only wearing their fundoshi. Anyway, I just hope to see the other cultural expect of Japan. Nice to know you will respond.
2009年2月15日(日)晴  宮嶋 茂  様より

菜の花畑 ご無沙汰しておりますが、お変わりありませんか。私はなんとかやっております。さて今日は妻と一緒に渥美半島にある菜の花畑へ行ってきました。もう満開で梅との共演も見事でした。そんな光景の写真をお送りいたしますので、お時間のある時にでもご覧ください。では、お元気で。

菜の花畑/渥美半島 2009.2.15

菜の花畑/渥美半島 2009.2.15

おはようございます。美しい菜の花畑の写真をお送りいただき、有り難うございました。2月4日の立春を過ぎ、暦の上ではもう春ですが、東京ではまだまだ寒い日が続いています。菜の花畑は、近年めっきり少なくなって来ましたが、黄色の絨毯を眺めると、子供の頃の情景が甦ってきますね。有り難うございました。
2009年2月15日(日)晴  菊池倶三郎  様より

Re: 「立源寺水行」完成! 「立源寺水行」のURL送付ありがとうございました。初めて見る水行の凄さ感動、言葉が有りません。写真の凄さも勿論ですが正に圧倒されてただ呆然と見てしまいました。繰り返し見つずけたいと思います。重ねて感謝いたします。
 

おはようございます。お便り有り難うございました。早々に「立源寺水行」をご覧いただき、光栄です。現代にも江戸時代と変わらぬ荒行を続けておられる方々がおられるのは本当に感動しますね。宗教の凄さにもまた再認識します。有り難うございました。

2009年2月10日(火)晴  H. I.  様より

09国府宮はだか祭りについて 昨日、名古屋から戻ってきました、今回も参加が一切無しなので寂しい感じですが、国府宮の拝殿内撮影は別の意味で緊張を伴い、雰囲気からストロボを遠慮したため手振れが目立ち、不完全な結果でした。

画像につきましては、HP掲載を神男OBの方には口頭で話をしておりますが後々のトラブルを防ぐため、再度メールで確認中です。また、今回撮影に際して、間を取り持っていただいた地元の方に画像を渡しておりまして、良い映像については掲載がかぶる事も予想されます、この点をご了承ください。

最後に、1枚の写真を添付しますが、なおい殿に神男が担ぎ込まれた瞬間の写真です。それでは、確認が取れましたらご連絡します。

儺追殿に救出された神男/國府宮はだか祭 2009.2.7

儺追殿に救出された神男/國府宮はだか祭 2009.2.7

拡大写真(1800x1500)303KB

おはようございます。お便りと写真をお送りいただき、有り難うございました。貼付の写真は傑作ですね。長年培われた人の環がないと、これほど密着した写真を撮影できませんので、I. さんだから撮れた作品です。素晴らしいと思います。ご了解を頂ければ是非発表させていただきたいと思いますので、宜しくお願いします。

昨日アップした蘇民祭の作品も出だし好調です。昨年、一昨年の作品とともに三部作としてご覧頂ければ、比類無き蘇民祭の決定版となると思われます。I. さんのお陰です。有り難うございました。蘇民祭ははっちゃんも取材されており、作品を発表されていますが、I. さんとは旧知の間柄とか。メールが行くかもしれませんので、宜しくお願いします。有り難うございました。
2009年2月10日(火)晴  K. S.  様より

栃尾観光協会HPリンクのお知らせ はじめまして、栃尾観光協会のS.と申します。和田さんの栃堀裸押合大祭のページを栃尾観光協会HPからリンクさせていただきました。

ご存じとは思いますが栃尾には他にも男根をかたどった巨大御神体に初嫁がまたがり五穀豊穣・子宝などを祈願する奇祭があります。 http://www.tochio.net/hodare/

和田さんの方向性と違うかもしれませんが、もしご興味がございましたら、栃尾の歴史研究家で石仏研究に詳しい瑞雲時住職、石田哲弥さんと私でご案内させていただきたく存じます。よろしくご検討下さい。 
 

今晩は。お便り有り難うございました。私の「栃堀裸押合大祭」を栃尾観光協会の頁にリンク頂きましたこと、大変光栄です。今、読み返してみましたが、その感動が蘇り、美しい雪国の素朴ではありますが、素晴らしい伝統を伝える裸祭りに新たな感動を覚えました。

このたびは、「ほだれ祭」のお誘い、有り難うございます。3月第二日曜日は、既に会津方面のツアーの申し込みをしております。またの機会に取材を検討したいと思いますので、そのときは宜しくお願いします。ご案内、有り難うございました。

2009年2月9日(月)晴  津田勝久  様より

Re: 「黒石寺蘇民祭'09」完成! 今晩は名古屋の津田です。2009年もWa☆Daフォトギャラリーは絶好調ですね。若宮八幡裸祭りを皮切りに、鷹栖観音鬼会から黒石寺蘇民祭まで、本年に入ってすでに8作もの大作を発表され、本当にご苦労様、そしてありがとうございました。暦のうえでは立春は過ぎたとはいえ春いまだ遠からじ、お風邪などめされないようご自愛下さい。益々のご活躍を祈念しております。
 

おはようございます。お久しぶりです。お便り有り難うございました。今年も鐵砲洲稲荷神社で還暦以来二度目の寒中水浴をして、体調がすこぶる良く、新年を快適に過ごしています。感動写真集仲間から次々と素晴らしい写真が送られてきますので、編集に大わらわで、嬉しい悲鳴です。(^^; 

編集の合間を見て、私も取材しますので、商売繁盛、業績は右肩上がりです。といっても商売・業績はアクセス数と評判と社会貢献のみで、収入が伴わないのが良いところ? やはり最後は元気と体力勝負ですね。これからも自重しながら、今に生きる喜びを味わいつつ走り続けたいと思っています。今年も宜しくお願いします。有り難うございました。

2009年2月9日(月)晴  小池 淳二  様より

和田フォトギャラリーの感想 貴兄もご存知の酒井康雄氏から2月1日に次のようなメールを受けましたのでご連絡いたします。

「この度は和田さんのウエブサイトを紹介してくれ感謝、・・・優れた企画・構成と手間を経たサイトを拝見し感嘆たる思い、人的協同連携と素晴らしい監修により1,000万件のアクセスも間近で実に素晴らしきこと。中でも、動・静両面ににわたる明確かつ感動的高度規格なる写真、写真に疎い小生においても心動かされる次第、、それに北舟なる俳句の数々もいいね。和田さんにお会いになったらよろしくお伝え下さい。なお、貴兄にとってもよき監修者のもと自己表現の場所を確保され何よりですな。先ずはご精進・ご健在を祈念します。」
 

おはようございます。酒井さんからのメールの転送、有り難うございました。酒井さんは、私が門司に単身赴任していたときに大変お世話になりました。そのとき、鉢植えの蘭を頂き、いまだに我が家のベランダで花をつけています。宜しくお伝え下さい。有り難うございました。

2009年2月8日(日)晴  小池淳二  様より

播磨灘の落日 立春後の珍しいほどの晴天でした。今日の夕刻、明石・播磨灘の落日を見ました。円形を保った夕陽を撮影しま
したが、よく見ると太陽の前に姫路沖の家島がありました。ご連絡までです。

明石・播磨灘の落日 2009.2.8

明石・播磨灘の落日 2009.2.8

今晩は。いつも明石海峡の美しい風景写真をお送り頂き、光栄です。美しい播磨灘の落日ですね。有り難うございました。
2009年2月8日(日)晴  市川 清  様より

送信ありがとう 「四天王寺どやどや」にひきつづき「黒石寺蘇民祭」の写真を送信していただきありがとうございました。どちらも裸衆が多く迫力があるシーンに楽しませていただきました。今年の「どやどや」は、撮影に行く予定にしておりましたが、所要ができてしまい来年の楽しみになりました。

3日に大垣市の「宝光院はだか祭り」の撮影に行ってまいりました。今年はウィ-クデーで裸衆が昨年より少なく、その上暖かかったので揉み合いで水がかかっても湯気が上がらず迫力に欠ける写真になってしまいました。

7日から鈴鹿市の「伊奈富神社の獅子舞」がはじまりました。1300年前にできたと言われ、4頭立ての獅子舞はめずらしく三重県の無形文化財に指定されており、3月中旬まで毎週土日に1日2回、神社周辺の寺社や集会所で舞われています。1回1時間半ほどの激しい舞に合わせてカメラも舞い疲れてしまいます。
  
愚作ですが数枚添付しますのでご覧ください。

宝光院はだか祭り(岐阜県大垣市) 2009.2.3

宝光院はだか祭り(岐阜県大垣市) 2009.2.3

伊奈富神社の獅子舞(三重県鈴鹿市)

伊奈富神社の獅子舞(三重県鈴鹿市)

今晩は。お久しぶりです。お便りと写真をお送り頂き、有り難うございました。宝光院はだか祭りは去年取材しましたが、酒を吹きかけている人がリーダーですね。来年、どやどやの取材を予定されておられるとのこと、傑作を期待しています。

鈴鹿市の獅子舞は本格的ですね。郷土の人たちの力の入れようが力強く感じられました。有り難うございました。
2009年2月8日(日)晴  菊池倶三郎  様より

いつも素晴らしい写真集・・・ 拝見しました。もっとたくさん拝見したいのですがシャモニー登山基地のロープウエイ乗り場あたり
から、モンブラン等の写真は拝見できませんか有れば是非見たいです。      千葉県 菊池倶三郎(76歳)
 
今晩は。お便り有り難うございました。この後、ご主人がモンブラン登頂を成功された沖本陽子さんの感動作品を予定していますので、ご期待下さい。
 
嬉しいお便りをいただきましてありがとうございました。お暇の節にはいつ頃  の発行に成るか出来れば予告などが有りますと助かります。この年齢に成りますとフォトの鑑賞が唯一の楽しみでございます。
 
個人で運営しているサイトですので、いきあたりばったりです。(^^; なるべく早く完成したいと思っていますが、見通しはたちません。仕事もしておりますので・・・。メーリングリストに加えさせて頂きましたので、今後、作品が完成する毎にご案内させていただきますので、宜しくお願いします。有り難うございました。
 
超お忙しいのに、ご丁寧にお便りありがとう御座いました。くれぐれもお体に気をつけられて御活躍を期待して居ります。私のような老人にお便りなど頂くことなど、夢にも思っていなかったので胸躍る思いです。宜しくお願い致します。

メーリングリストに加えて頂き本当にありがとうございました。お休みなさい。
2009年2月8日(日)晴  清原 浩  様より

丸小野子供修正鬼会の撮影に行きました。 こんばんは。本日、大分県国東郡武蔵町丸小野地区に伝わる『丸小野子供修正鬼会』の撮影に行きました。この鬼会は、岩土寺や成仏寺、天念寺などで行われる修正鬼会と類似し、子供が鬼になり五穀豊穣、無病息災を祈る行事です。大人の鬼とは違い、愛らしさとぎこちなさが好感もてました。

前回の岩土寺修正鬼会、天念寺修正鬼会と今回の丸小野修正鬼会をCDにて明日お送り致します。作品化出来るようでしたら宜しくお願い致します。丸小野修正鬼会の写真を添付致します。有難う御座いました。

悪魔払い/丸小野子供修正鬼会(大分県国東郡武蔵町丸小野地区)

悪魔払い/丸小野子供修正鬼会(大分県国東郡武蔵町丸小野地区)

今晩は。お便り有り難うございました。連日の取材、ご苦労様でした。鬼役となった子供たちの立ち居振る舞いが可愛らしいですね。CDを楽しみにしております。是非作品化できるよう、検討させて頂きます。有り難うございました。
2009年2月7日(土)晴  小池淳二  様より

Re: 「四天王寺どやどや'09」完成! 今晩は。ご連絡を頂くちょっと前に散歩から帰宅してギャラリーをのぞいたらもう「四天王寺どやどや’09」がアップされておりましたので取りあえずすぐに拝見いたしました。

四天王寺には、私が中学生の頃に親に連れられてお詣りに行ったと記憶するばかりで、なにか大きなお寺ということと亀ノ池に亀がたくさん甲羅干しをしていたことを画面を見て思い出しました。

こんなに大きな祭りが戦後の当時行われていたとは思えません。当時のことを考えました。現在はまれに見る経済不況ですが、こんなお祭りが元気に行われていることを頼もしく思います。それにしても現在の若者の体は栄養十分?だと思います。メタボでもないですね。有難うございました。 
 

今晩は。お便り有り難うございました。早々に「四天王寺どやどや'09」をご覧いただき、光栄です。どやどやに出場した中高生には肥満が殆どいないので、欧米に比較して日本人の食生活は正常ですね。我々中高年は運動不足で、メタボが取りざたされていますが、逆三角形の見事な学生もいて、頼もしい限りです。有り難うございました。

2009年2月5日(木)晴  H. I.  様より

源泉湯かけ合戦 こんばんは、北海道の H. I. です。3時間半ほど前に登別の湯かけ祭に行ってきました。今年は5年ぶりに場所が元の位置(旧登別パラダイス跡)で行われ、北海道初?の間欠泉のある公園で行われました。

元の場所に戻ったことから、神楽、餅つき踊り?など懐かしい行事がありましたが、肝心の「源泉湯かけ合戦」は開催場所が若干窪んでいる間欠泉の側のため、時折湯煙で見えなくなるなど、撮影には厳しさを予感させました。実際に湯かけが始まると、一面湯煙で何も見えない状態… 全然満足できない仕上がりとなりました。とりあえず見栄えの良い映像を送信しますが、期待しないでください。

週末は国府宮はだか祭りですが、果たして神社の内部撮影は叶うのでしょうか?それでは、またご連絡します。 2/5 00:57

源泉湯かけ合戦(北海道登別市) 2009.2.4

源泉湯かけ合戦(北海道登別市) 2009.2.4

拡大写真(1050x1600)254KB

おはようございます。お便り有り難うございました。登別の湯かけ祭の取材、ご苦労様でした。お送り頂いた写真は傑作で、北海道登別の厳寒の中で褌一丁で行う湯かけ祭の熱気が伝わってきます。レベルの高い目標を設定されておられる H. I. さんのご不満があるとはいえ、そのアミューズメントを是非作品化させて頂きたいと思いますので、宜しくお願いします。

週末はまた遠征されて国府宮の裸祭りの取材ですね。私も取材しましたが、人出が凄く、最後のシーンは、土壇場で有料観覧席に何とかあがり、高見の見物を決め込み、望遠で渦を激写しましたが、楼門から中に入って全裸の神男が渦から救出されるシーンを撮るとなると、相当早くから場所取りをしておかないと中へは入れませんので、周到な取材計画が要求され、難易度の高い撮影行となりますが、是非、頑張って名作を切り取って来て下さい。何よりも厳寒の候ですので、体調には十分気を付けて下さい。有り難うございました。
 
こんばんは、北海道の H. I. です。 蘇民祭の画像と昨日の登別湯かけ祭の画像をCDで本日送付しました。蘇民祭は自分の知り合いが結構多く、画像を載せて欲しくない人が多かったのでその部分は除外しています。登別は曇った写真を除いて見ると思ったより少ない枚数となりました。

登別の画像は3年ほどストックがあるのですが、昨年までバスの駐車場で行われていたため画像の内容に差ができてしまうのであえて今回は送りませんでした。

最後に、登別の祭りについて、コメントすべきなんですが、あまり思い浮かべる事が無いのが正直なところで、地元観光協会のPRがまだ未熟なんでしょうか?昨年は日本テレビの鉄腕ダッシュが元横綱武蔵丸と取材に来ていまして、
祭りじゃないのに争奪戦を再現していました…

それでは、明日早朝に愛知県に向け出発します、国府宮の神男OB「鉄鉾会」を主体に撮影してきます。
 
今晩は。お便り有り難うございました。早々のCDの送付、有り難うございます。冬場は裸祭りが目白押しで、強行軍ですね。国府宮は神男OB会をご存じとは、相当年季が入っているようですね。頑張って下さい。有り難うございました。
2009年2月5日(木)晴  宮嶋 茂  様より

節分草 ご無沙汰いたしております。その後お変わりありませんか。今日はこの季節に相応しい「節分草」の写真をお送りいたします。新城市にあります石雲寺という寺の境内に咲いている可憐な花です。

駄作ばかりですが、数回に分けてお送りいたしますので、お時間のある時にでもご覧ください。

節分草/石雲寺(愛知県新城市)

節分草/石雲寺(愛知県新城市)

今晩は。お便りと素敵な節分草の写真、有り難うございました。まだ冬の真っ最中にこんなに美しい花が咲くんですね。節分草という花、初めて知りました。見ているだけで、春が来たみたいで、暖かく感じました。有り難うございました。
 
ご覧いただきありがとうございました。私も今回初めて見たのですが、想像していたよりずっと小さな花でした。
では、お寒い中、お元気で。
2009年2月5日(木)晴  F. M.  様より

行ってきました 以前、メールしたM.です。マンドリンを弾いていた頃、スペインの地名がタイトルの曲が多かったので、いつか行きたい、の思いがやっと叶いました。しかしながら、当日は雨で、出発前にパソコンで見てましたが、工事中で、ライオンが不在の為、寂しいパティオで、残念でした。残念なので、又、このページで、写真をながめ、ギターを聴いている訳です。

スペインは、どこの街にも個性と、優雅さと程よいパワーもあり、満足の旅でした。
 
今晩は。お便り有り難うございました。アルハンブラ宮殿のパティオが工事中でライオンの噴水が見えなかったとのこと、残念でしたね。でも満足の旅で良かったですね。私はまだスペインには行っていませんが、いつか必ず行きたいと思っています。有り難うございました。
2009年2月4日(水)晴  横尾 ただし  様より

Re: 「東北ドイツの旅・下」完成! こんばんは。東北ドイツ楽しく拝見いたしました。先の南ドイツも含めましてすべて行っていますので家内も楽しんでおります。懐かしいです。つまりドイツは路面電車が密なので行けた所も多いという事でしょうか。クヴェトリンブルク、ゴスラーなど特にいいですね。

先日お知らせしましたとおりサンクトペテルブルク、モスクワのツアーに行ってまいりましたが初日の夜、ホテルの前の人気のない道路で故意に後ろから車をぶつけられてたまたま通りがかったパトカーに助けられて救急車で夜中に病院、をやらかしてしまいました。頭からの血で顔が血だらけになり、さらにしばらくフラフラしましたが幸い傷も浅く翌日午後退院しまして皆と合流出来ました。不幸中の幸いという事でしょうか。ただロシアの通例だそうで検査治療費が38万円ほどで今、保険の請求をしているのですがどうなるのでしょうか。対旅行社との間では私の自由時間の計画に対して極端にまずい「同等のホテル」への変更が第一原因なのでお互い問題なし、という事で、他の参加者には伏せて迷惑をかけずに済みました。もともと昼間も低い雲で外は夕方同然なので写真は期待出来ません。それでもモスクワでは自由時間を利用して不足している地区の路面電車を頑張って写しました。家内にも心配を掛けましたが夜中に病院からCTスキャンが終わった段階で大丈夫だから朝からツアーに参加するように言いましたのでエルミタージュ美術館(私は前回行っている)、エカテリーナ宮殿の琥珀の間、モスクワもクレムリンなどすべて見られて満足している模様です。

帰って息子、娘にも報告しましたが息子などはオヤジは相手の車が壊れても死なないよ、などと全く驚く様子もなく、拍子抜けやら、悲しいやら、です。

さてMac 10-3が古くなったので10-5に変えてようやく動かし始めたのですが今までのホームページソフトGo-Liveが使えないのでDoreamweaverCS4へのアップグレード版を買い今日サーバに繋いで3時間かけてダウンロードしました。ところが攻略本を見ているのですが殆どわからず動かせるまで最低でも一ヶ月はかかりそうです。もっと易しい攻略本を探しに行こうと思っています。

この後は3月30日から6月7日までヨーロッパを一人で走り回る予定です。ではまた、サイトの充実ガンバッテ下さい。
 
おはようございます。お久しぶりです。長文のお便り、嬉しく拝読しました。ロシアで故意に車にぶつけられて負傷された災難、大変でしたね。不幸中の幸いで大事に至らず、無事帰国できて良かったですね。横尾さんのライフワークである世界の路面電車の作品、大変なご苦労の中での労作、本当に頭が下がる思いです。

ドイツは全て回られたとのこと、羨ましいですね。世界遺産に指定されている旧市街はさすがに見応えがありました。

3月末から約2ヵ月半のヨーロッパ一人旅、長丁場ですね。どうかご自愛頂き、素晴らしい写真と思い出を沢山収集され、無事帰国されることを祈念しています。私は夫婦で4月下旬に10日ほどギリシャに旅する予定です。本当は夏場のエーゲ海が最高なのですが、暑いのを嫌って春にしました。有り難うございました。
2009年2月3日(火)晴  H. I.  様より

黒石寺蘇民祭 ご無沙汰しています、北海道の H. I. です。昨日、黒石寺蘇民祭に行ってきました。マスコミ騒動で昨年は行くのも断念しましたが、今年は日・土の日程で開催されどんな変化があるか確かめに行ってきました。

2/1の現地は、前日の降雪で結構雪が積もっていました、時折風で松に積もった雪が音を立てて降り注ぐ様子は神秘的な感じで現地は迎え入れてくれた感じです。当日の参加者は、山内節の長谷川さんが不参加で、何十年も参加している長野県の金沢さんも見かけられず、江戸扇の山本さんは終始見学をしている感じで寂しさを感じさせました。

そして懸案のマスコミは…相変わらず多かったです。昨年の1/3とはいえそこら中に居ました。日本テレビのズームインスーパーは、昨年の取り主の菊池さんにインタビューをしていたり。しかし、日曜のためか観客・参加者とも例年に近い数になったようで、夏参りも盛況でした。旅行ツアーの一団も見かけられ、六尺褌の締め方に苦戦して失笑を買っていたり。

ひたき登りは長谷川さんが不在のため盛り上がりに欠けましたが、地元岩手県の成田さん(30歳前後?)が山内節を歌っており、後継者の予感をさせていました。その後数時間経過して、鬼子登から争奪戦へと行事は変わっていきました。争奪戦の模様は、格子にKUMAさんが中央に上って気勢を上げていましたが、常連さんの引退もあって寂しい感じです、でも30歳前後の新顔の参加者が見られまして今後の期待が持たれます。

そして、蘇民袋投入、親方の小刀で切り裂く一連の行事ですが、昨年の全裸逮捕騒動でここら辺の対応が変わっています、従前は全裸のまま格子から裸男の渦に飛び降り小刀を口に咥えて蘇民袋を裂いていましたが、どうやら蘇民袋が投入される際に3人ほど全裸で裸男の渦に紛れ、中心部分に移動したときに親方が裸男に若干乗りかかり小袋を裂いています、ですから全裸であるのは解りますが、大事な部分は見えないようにしているようです。

さて、蘇民袋の争奪戦ですが、以前は佐藤真治さんがある程度抱えて堂内をコントロールしてましたが、昨年の騒動で本人は引退宣言… そんな有様ですので小間木が巻かれる前にもみ合い状態でした、その小間木が入った蘇民袋は道路に出る前に結構な数をばらまいておりまして、撮影者の自分も取れてしまいました。

しかし、争奪戦も警察の道路交通規制の時間が6:30としているためか、役員の話が結構焦って聞こえました。いつものベルトを持ち出して裸男を誘導します。そして、田んぼに落ちて取り主が決まる訳ですが、菊池さんが2年連続で取り主となりました。

今年の蘇民祭を見た感想としましては、従来は行事が神秘的な感じだったのですが、運営・参加者の若返り傾向なのかイベント的な感じに変わっていました。

最後に、一枚の写真を添付します、田んぼへなだれ込む様子を撮影しました。夜明け前なのでホワイトバランスが取りにくく色合いはダメですが、雰囲気はつかめるかと思います。

さて、明日は登別温泉の湯かけ祭があり、撮影予定ですが良い写真が撮れるか…
 

雪の中の蘇民袋争奪戦/黒石寺蘇民祭(岩手県奥州市) 2009.2.2

雪の中の蘇民袋争奪戦/黒石寺蘇民祭(岩手県奥州市) 2009.2.2

拡大写真(1800x1200)319KB

今晩は。お便り有り難うございました。今年の蘇民祭に参加され、撮影されたんですね。風邪をこじらされて案じておりましたが、お元気になられて安堵しました。

長文の蘇民祭の紹介、楽しく読ませて頂きました。これまでとは大分雰囲気が変わってきているようですね。スタッフも世代交代を迎えているのでしょうか。長谷川さんが欠場とは、残念ですね。

宜しければ、原画をお送り頂けませんでしょうか。H. I. さんの今年の第一弾「黒石寺蘇民祭'09」として発表させていただきたいと思います。

今年も蘇民祭前後にかけて私の作品へのアクセスが凄く、日本三大奇祭は1日2000件に達しました。去年はアクセスが多くて、サーバーがダウンする事態になりましたが、今年は大きな画像や動画を削除していましたので、被害はありませんでした。人気の衰えがないのは嬉しいことではありますが、一時はヒヤヒヤしました。(^^;

明日は登別温泉の湯かけ祭の取材とのこと、期待していますので、宜しくお願いします。有り難うございました。
2009年2月3日(火)晴  清原 浩  様より

岩土寺、天念寺鬼会の撮影に行って来ました。 今晩は。1月31日に岩土寺の鬼会。2月1日に天念寺の鬼会に行って来ました。今回、岩土寺の撮影は初めてで、行事の流れは把握してましたが、撮影ポイントがつかめず決して満足の出来るものではありませんでしたが、取りあえず岩土寺1221枚、天念寺1033枚を撮影しました。またCDにてお送り致します。取り急ぎご報告まで。有難うございました。

写真を添付致します。

岩土寺
P1318623 禊ぎの際に飛び込む介錯  P1318808 松明を石に打ち付ける介錯  P1319292 加持祈祷をする鬼と介錯

天念寺
P2010308 ポーズを決める鬼  P2019913 大松明合戦

禊ぎの際に飛び込む介錯/岩戸寺修正鬼会(大分県国東市) 国指定重要民俗文化財

禊ぎの際に飛び込む介錯/岩戸寺修正鬼会(大分県国東市)

拡大写真(1600x1200)467KB

ポーズを決める鬼/天念寺修正鬼会(大分県国東市) 国指定重要民俗文化財

ポーズを決める鬼/天念寺修正鬼会(大分県国東市)

拡大写真(1600x1200)467KB

おはようございます。素晴らしい写真とお便りをお送り頂き、有り難うございました。外部フラッシュの導入で更にパワフルな撮影ができるようになり、クリアーで美しい感動写真ですね。

先日、「八幡神と神仏習合」(講談社現代新書 達日出典著)を読みましたが、八幡神発祥の地・宇佐神宮の八幡大菩薩という神仏習合した神が日本全国を席巻し、山岳修業のため天台宗の寺院が国東半島に多数造営された歴史が良く分かります。僧侶たちの密教文化が今も残っている六郷満山ならではの祭祀ですね。

現在、「四天王寺どやどや」を編集中ですが、その後に発表させて頂きます。宜しくお願いします。有り難うございました。
2009年2月2日(月)晴  A. S.  様より

はじめまして。 私は、滋賀県近江八幡市近郊に住む1951年生まれ57歳です。今まで仕事が忙しく、旅行好きな私が、長期の休暇が取れなく、近場の海外しか行っていませんでしたが、2年前、旅行に行きたくて早期退職しました。今は、年3回を目標に行こうと思い、いろんなフォトギャラリーのページを見ておりました。

その時、とてもきれいに整理されており、又、音楽好きの私には、世界の音楽がたまらなく心地よく感動しました。「黄金の彦根城」も良く撮れていました。今まで6回の海外旅行をしましたが、いつも300位の写真を撮ってきます。

京都が大好きで、よく散策に出かけたります。こんなど素人の写真が投稿できるのでしょうか。変なメールでご迷惑でしょうが。
 
今晩は。お便り有り難うございました。私と同じ趣味を持たれる団塊の世代の範疇に入る方でしょうか。感動写真集に34人の同好の志がいますので、気楽に仲間にお入り下さい。歓迎します。(^^ まだWa☆Daフォトギャラリーに収録されていない旅の作品を歓迎します。CDかDVDに原画を焼いてお送り下さい。作品化できるようであれば、ご案内させていただきます。宜しくお願いします。有り難うございました。
2009年2月2日(月)晴  小池淳二  様より

Re: 「東北ドイツの旅・下」完成! こんにちは。不思議なのはゴスラーのパノラマ写真です。マルクト広場の写真は何枚も撮りましたが、パノラマの記憶はありません。オリンパス・マスター2でも試みましたが、パノラマ撮影したもののみが対象とのことです。まったく違う2枚の写真を音楽隊員の真ん中、帝国鷲の噴水の右でつないだのでしょうか?そんなことが出来るのでしょうか? そっとでもいいので教えてください。

ゴスラーの美しいマルクト広場

ゴスラーの美しいマルクト広場

パノラマ写真(3000x1200)619KB

こんにちは。お便り有り難うございました。ゴスラーのマルクト広場のパノラマ写真は私が作成しました。左右2枚をダブらせて撮影されておられたので、上手く連続写真ができあがりました。ただし、手前のテントの部分が上手く合わず、手作業で補正してつなぎ、何とか完成させたもので、大変時間がかかりました。(^^;

ソフトはソニーのフォトストレージに同梱されていたパノラマメーカーで、単体では販売されていません。このソフトは優秀で、撮影の時間差の間に人が動きますが、それを上手くつないでくれます。神業に近いですね。(^^ 祭りでも可能なので、ときどき使っています。2009年のお便り〈1月〉のカバー写真もパノラマです。

 

初春や潮に練込む御輿かな   北舟

 

江ノ島寒中神輿

Early spring, Portable shrines rush to the tidal waves.

2000年7月31日開設

江ノ島をバックに海に繰り出した4基の神輿

パノラマ写真(2000x1140)504KB

 

江ノ島寒中御輿錬成会(神奈川県藤沢市片瀬海岸東浜)

見事でしょう! つなぎ目が全くわからず、2枚がシームレスに1枚の写真になっています。左右の写真に重なった人が動いているのですが、上手く計算して貼り合わせています。コンピュータだからこそ可能で、手作業では絶対にできません。これからも一枚で入りきれない被写体は、2枚か3枚に分割して撮影して下さい。作業は私の方でやりますので・・・。
 

有難うございました。あの時はゴスラーのシティ・ホールの2階を見学してから下に下りる途中の階段踊り場から急いで撮ったのでパノラマの切り替え時間も無く、失敗でした。でも凄い技術ですね。
2009年2月2日(月)晴  市川 清  様より

寒中見舞 いつも素晴らしい写真を送信していただきありがとうございます。楽しみに拝見し勉強させていただいております。
  
昨年 話題だった蘇民祭、今年は昨日おこなわれたと今朝のテレビでお祭りの報道としては珍しくポスターの製作などもまじえ詳細な情景が報道されました。撮影に行かれましたか。今年は早く年によって開催日が変わるのですね。明日は節分 天候が気になりますが、大垣の宝光院裸祭りに出かけるつもりです。
  
化学工業日報社のフォトコンテストに毎年応募しており、連続入選はとれていますが、今回はじめて最高賞を得ました。伊賀市上野の天神祭りで撮った写真です。 添付しますのでご覧ください。

怖いよ〜/天神祭(伊賀市上野)

怖いよ〜/天神祭(伊賀市上野)

こんにちは。お久しぶりです。今年もお元気で撮影を続けておられること、お喜び申し上げます。化学工業日報社のフォトコンテストの最高賞を獲得された写真をお送りいただき、有り難うございました。鬼に怖がって泣いている子供の表情を的確に捉えた快心作ですね。おめでとうございます。

蘇民祭は旧正月の7日の夜から翌朝に行われます。旧暦は月の満ち欠けに合わせた暦ですので、太陽が地球を一周する時間を12ヵ月として作られた現在の太陽暦とは、日付が合いません。私は一昨年に取材しましたので、それ以後行っていませんが、去年のポスター事件で注目を浴び、今年もそれを引きずっているようですね。

節分は、昔から厄払いが行われ、翌日が立春でほぼ旧正月元旦に当たります。今年も良い写真が撮れますよう、祈念しております。有り難うございました。
 
早速返信ありがとうございました。今ほど、中京テレビのミヤネ屋と言う情報番組で10分ほどレポーターも裸で参加しての情況報道がありました。今にも行ってみたい衝動に駆られるお祭りに情景、蘇民祭の伝統と厳かさを感じる番組でした。
 
お知らせ有り難うございます。去年もサンジャポの記者が褌一丁で参加し、体験レポートしていましたが、若干興味本位の報道ぶりが気になりました。しかし、東北の田舎の小さな裸祭りが全国に報道され、日本の裸文化の素晴らしさを見直す効果があれば、嬉しく思います。有り難うございました。

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
Although I have no prior authorization of the sender to show his e-mail in this page, I intentionally show it here in a manner of no problem so that I can appeal wonderful encounter and exchange has occurred through this web-sight. Please inform me if you have any problem. I will correct immediately according to your request. Please best regards. Thank you.   Yoshio WADA
  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン目次へ   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2009 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール