ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2010年3月31日改訂

今 日

昨 日

♪山伏/邦楽囃子

大床の福取に沸く會陽かな  北舟

500周年!西大寺会陽

Festival Eyo, enthusiasm for taking lucky charms at Ohyuka hall.

2000年7月31日開設

本堂大床の攻防! 22:00:36

拡大写真(2000X615)278KB

 
本堂大床の攻防!/西大寺観音院(岡山市東区)

2010年のお便り
2010年3月31日(火)  漆原  様より

EDUCE増刷しました 今ご無沙汰をしております。いつもフォトギャラリーのご案内をいただきありがとうございます。どこか行きたいけど、行けないし・・・という時に拝見して、心で旅をしています。おかげをもちまして、EDUCE創刊号が好評だったので、今後年2回の発行が決まり、今、次号の取材が始まったところです。

創刊号につきましても増刷をいたしまして、東京メトロの駅でも、5カ所ですが配布することになりました。下記の駅に4月1日〜と5月1日〜2回置きます。各月、各駅1000部ずつなので、すぐになくなってしまうかとは思いますが、丸ノ内線の新宿駅にも置きますので、会社の方、どなたかお手にされるかもしれませんので、ご連絡まで。

今朝早起きして会社の近くの千鳥ヶ淵を回ってきましたが、まだ満開の2歩手前です。いつまでも寒いですね。また今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

=場所=

@銀座線   日本橋駅
A丸の内線  銀座駅
B半蔵門線  表参道駅
C丸の内線  大手町駅
D丸の内線  新宿駅 合計 5箇所
 
今晩は。お久しぶりです。お便り有り難うございました。商売繁盛で良かったですね。創刊号は力作でしたから、大学も漆原さんの力量を評価されたのでしょうね。おめでとうございます。私の写真もお役に立てて、嬉しく思います。

2月の西大寺会陽は久しぶりの大作で、気合いの入った取材でしたが、富士吉田の火祭りの取材を思い出しました。今後益々のご発展を祈念しております。有り難うございました。
2010年3月31日(火) Eguchi 様より

有り難う御座います〜〜 8月から地l中海クルージングにお婆ちゃん4人で出かける予定です。バルセロナから船に乗りますので、スペインで3泊してどこを見ようかなといろいろ探して居りましたときに、素晴らしい旅行の思い出を見せて頂き感激です。私達もスペイン高速鉄道に乗って1日掛けて行って来たいと思っております。紀行文も、お写真も素晴らしく感謝しております。大変参考になりました。
 
お便り有り難うございました。仲良しの旅友グループの皆様のお役にたてて光栄です。道中お気をつけて、素晴らしいご旅行をされ、メモリーを満載して無事に帰国されんことを祈念しております。有り難うございました。
2010年3月29日(月) 菊池倶三郎 様より

鉄砲洲稲荷神社例大祭の写真につきまして 和田フォトギャラリーを閲覧させて下さる内に私の眼もお陰様で、段々と肥えて参りました。其の事が、作品の価値観を「作者と共有できる」事だと感じる様に成ってまいりました。

本当の素晴らしさを実感できるように成りましたのも和田様のお陰です。数多くの素晴らしい作品を冥土の土産に出来る喜びを、
これからも心のメモリーに大切に保存して参ります。

まだまだこれからも、宜しくお願い申し上げます。ありがとう御座いました。
 
こんにちは。お便り有り難うございました。いつも私どもの写真をご覧いただき、大変嬉しく思っています。全く同感で、名画を数多く見れば、どこが良いのか悪いのかという審美感が自然と培われます。ご自分の好き嫌いと相まって、価値観が醸成され、一人ひとりの感性に磨きがかかります。真贋を見分ける力がついてきたと実感されたことはとても素晴らしいことですね。逆に私の方も下手な写真は出せないということにもなりますが、これからもクオリティの高い感動写真を多数切り取って来たいと思います。

冥土の土産とはまだ気が早いと思われますが、これからも末永くご愛顧下さい。有り難うございました。
2010年3月27日(土)  杉村敏夫  様より

どうか、いい取材を 和田さん、今晩は!来月ですか、トルコは。トルコといえばボスポラス海峡ですね。この名を聞くだけで私は痺れてしまいます。「シュリーマンの夢」も・・・。東洋と西洋の接点で交わりの文化。ロマンをそそりますね。

想えば昨年5月、私は江戸の木遣りを調べていまして、偶然にも和田さんのサイトに辿り着きました。ギリシャ・アクロポリスの丘に聳え立つパルテノン神殿の写真が飛び込んできました。大きな感動でしたよ。5月は私の誕生月でいちばん好きな季節です。まさに和田さんとの邂逅の瞬間でした。

ところで私の記憶に違いがなければ、確かボスポラス海峡のトンネル工事は和田さんの勤務される会社の仕事では・・・ あぁ、これは余計なことでした。どうか、いい取材をされてください。楽しみにしております。
 
おはようございます。いつもお便りをいただき、有り難うございます。東西文化の融合の地は、浪漫と感動にあふれていることと、今から期待しています。

ボスポラス海峡のトンネルは、弊社が得意とする沈埋工法で順調に工事が終わりました。あとは、陸上部と連結して、数年後にトルコ悲願の東西二大陸を列車で往復する瞬間がやってきます。有り難うございました。
2010年3月25日(木)  芳賀美代子  様より

ハク通信 「500周年、西大寺会陽」ワクワクしながら拝見しました。御福窓から投げられた宝木の争奪戦がいかなるものか? 本堂の壁画の美しさや御福窓からの内陣や大床の眺めや有料観覧席がある境内の様子やら、読み手にぐんぐん興味を膨らまさせ、クライマックスまでの写真ルポは十分見応え読み応えがある大作でした。

熱気ある音声と迫力ある映像は体をすり減らしての取材の賜物ですね。毎回エネルギッシュな取材には感服しますが、送られてくる映像を見る度、つくづく日本は素晴らしい文化を持つ国なんだと実感させられます。

多くの方々との交流を深めつつ、全世界にアンテナを張り巡らせて、未知なる世界を私達に提供してください。ありがとうございました。
 
今晩は。ハク通信66号の配信、有り難うございました。桓武天皇の話やアツモリソウのことなど、よく調べましたね。また、芳賀ハク麻呂のコスプレ、毎回感心して見ています。手間暇かかる作品、有り難うございました。

西大寺会陽をご覧いただき、有り難うございました。大作だったので、読む方も大変だったと思いますが、最後までご覧いただき、嬉しく思います。伝統文化は、企業をも含む地域全体のボランティア活動で支えられていることに感動します。日本が働き蜂のような余裕のない会社人間のイメージから豊かな文化大国として知られるように努力したいと思っています。有り難うございました。
2010年3月24日(水) 若井久美子 様より

青梅大祭のHP写真について > 西多摩新聞社 若井 はじめまして。私は西多摩新聞社の特集を担当している若井久美子と申します。西多摩新聞では、月初め号でさまざまなテーマの特集を組んでおります。4月2日号は「青梅大祭へ出かけてみませんか」というテーマで、プレ青梅大祭として、青梅大祭の魅力を読者に伝えようと考えています。そのなかで、江戸から伝わる山車人形をぜひ紹介したいと思い、写真を探していました。そして仲町のすばらしい静午前の写真を和田様のHPで見つけました。よろしければ静御前の画像をお借りできないでしょうか。キャプションに「写真提供:・・」と入れさせていただきます。

ご検討をよろしくお願いします。お返事お待ちしております。
 
お便り有り難うございました。予算がないということですので、今回は特別に無償提供させていただきます。キャプションを表示してお使い下さい。献紙1部お願いします。以上、宜しくお願いします。有り難うございました。
 
お世話になります。若井です。静御前の写真を無償にて提供いただけるとのこと、ご好意大変うれしです。では4月2日号の特集面でキャプション付きで掲載させていただきます。掲載紙はご自宅へ送付させていただきます。

より多くの読者が、江戸の山車人形のことを知って青梅大祭に来てくれたらと思います。何かございましたらご連絡ください。とりいそぎ。
2010年3月22日(月)  橋本絹子  様より

Re: 「アラリンホルン登頂の旅」完成! 今晩は、アラリンホルン登頂の旅に俳句も添えて有難う御座いました。又西大寺会陽会子供会陽有難う御座います。申し遅れましたがお礼を延べます。朝鮮から伝わて来たと云う釣鐘を見た時は驚きました裸祭りは何時も時期が来ればテレビ等で放映されますが隠れた所に色々な物が有るのですね日帰りで行けそうな所に住んで居ながら一度も行った事がないのです。少年と題した子供会陽は生声が入って居りリアルに感じました。音と云う物はやはりいいですね配信された映像とコメントを一時間位掛けて読ませて頂ました。感謝します。有難う御座いました。沖本様の写真は時間をかけて見させて頂きます。
 
おはようございます。お便り有り難うございました。いつもじっくりと作品を鑑賞していただき、嬉しく思います。今後の取材では、ICレコーダーを使って街頭録音も行うようにしましたので、更に臨場感が出ると思われます。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2010年3月22日(月) 永田百合子 様より

Re: 「アラリンホルン登頂の旅」完成! こんにちは。美しいスイスの風景と共に素敵な音楽 俳句入りの映像有難うございました。ちょうど 11月末か12月の始めにニュージイランドに友達と行こうと話をしていたのですがスイスも良いな〜。と 3Kg痩せられたら9月にスイスに行こうと約束が出来ました。

以前にイタリアに参りましたときに余りにも強行日程で飛行機に10時間以上のることに自信がなくなったのですが この秋には何とか海外旅行したいと思っています。5月〜6月にかけて日本画のグループ展を2年に1度致しますので 少し先になりますが和田様の素晴らしい映像を拝見しながら 計画を進めたいと楽しみにしています。

何時も何時も楽しい映像有難うございました。同級生もすごい写真を有難うと電話をしてきました。
 
こんにちは。お便り有り難うございました。早々に「アラリンホルン登頂の旅」をご覧いただき、有り難うございました。沖本さんの作品がきっかけでスイス旅行に出かけられるとお聞きし、とても嬉しく、作者冥利につきます。是非、減量に成功なさって、お出かけ下さい。

スイスは、海外の観光地の中で、トップクラスの人気を誇っています。満足度は大変高いと思います。あとは天候が気になるところですが、これだけは神のみぞ知るということで、神仏のご加護を祈念するしかありませんね。(^^; お友達にもご紹介いただき、有り難うございました。
2010年3月18日(木)晴  柴田 栄  様より

Re: 「500周年!西大寺会陽」完成! ご無沙汰しております。このたびは西大寺会陽のアルバム制作、お疲れ様でした。大変な量の写真の整理、さぞかし大変だったと思います。西大寺の会陽は昔から(子供の頃から)関心がありました。

もう何年も前になりますがたぶんNHKで放映されたのを見て、大変な祭りだということと、自分は参加は無理だと思ったことがあります。その番組では、奥さんが出産予定の若い男性が、安産を願って会陽に参加するという話でした。たぶん「林グループ」だったと思いますが、その一員に加えてもらって、腹帯用の晒を中に折り込んだ褌を締めて参加していました。

この番組を見て、宝木をとって福男になるにはグループに属さなければならない団体戦であることや、その格好もまるで相撲取りのまわしのような褌にアメリカンフットボールの選手みたいにサポーターをつけたり足袋が脱げないようにテープでぐるぐる巻きにしたりの格闘技なんだということも知りました。

今回のアルバムを拝見して、子供会陽というのもあって、この子供達が成長して伝統の祭りを受け継いでいくのだなぁということを初めて知りました。また地元企業が伝統を守るのに貢献していることもわかりました。祭りの迫力を伝えているだけでなくいろいろなことを教えてくれるすばらしい構成のアルバムだと思います。

今回の取材はかなり体力を消耗したのではないかと思います。本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
 
おはようございます。お便り有り難うございました。早々に「500周年!西大寺会陽」をご覧いただき、光栄です。お陰様で3日間で6千アクセス近くをいただき、人気の高さを実感しています。

今回、両備グループはじめ、地元岡山の方々の全面的な協力を受け、空前絶後の感動巨編を発表することができました。これだけ広範囲で詳細な内容を持つ作品を書籍で発表するとなると、高額のものとなり、とても実現できませんが、internetのお陰で、手軽に全世界に発表することができました。読者は、internetに繋がったパソコンさえあれば、いつでもどこでも無料で気のすむまで鑑賞できるのですから、IT時代の素晴らしさ、有り難さを実感する毎日です。有り難うございました。
2010年3月15日(月)晴  大森保武  様より

Re: 「500周年!西大寺会陽」完成! 素晴らしい作品になりましたね アクセスが多いため、途中で止まってしまうのが残念です (5日前にメモリー2GB増強したばかりですが・・・)

私の拙い作品を数点使っていただき有難うございました ますますのご発展祈念してます ではまた
 
おはようございます。お便り有り難うございました。西大寺の入り日と会陽冬花火の写真を使わせて頂いたお陰で、多彩な作品に仕上がり、嬉しく思っています。

本来なら1頁を十数枚に収めるべきですが、そうすると11頁以上になってしまい、頁のリンクが1段では表示できなくなります。上下2本に分けることも考えましたが、一気に1本の作品に仕上げました。

レンタルサーバーは、大容量のバックボーンに繋がっており、共用サーバーですが性能もアップしており、無料サイトとは違ってダウンロードに待たされることはないと思います。私の方は光ケーブルですので、終始快適です。オフィスの安いパソコンでもそうです。メモリーも2ギガあれば、十分すぎますので、原因が良く分かりませんが、パソコンのリソースの問題もありますので、閲覧時には、ほかのソフトを全て終了させてご覧になれば、改善されると思いますので、試して下さい。有り難うございました。
2010年3月14日(日)晴  松本高明  様より

「500周年!西大寺会陽」、拝見しました 鐵砲洲と玉前神社でご一緒させていただきました、松本です。今年も裸として西大寺
会陽に参加し、怪我することなく無事に終えることができました。

和田さんも西大寺にいらっしゃっていたのですね。「500周年!西大寺会陽」、たいへんなボリュームのため、まだじっくり拝見できていませんが、会陽太鼓の写真など「この近くに自分もいたかも」と思われるものもありました。その中で、会陽太鼓の曲名が不明、とありましたので、お知らせいたします。

1曲目は「炎祷(えんとう)」、2曲目は新曲の「会陽鳴動(えようめいどう)」です。ただ、私が聞いたのは1回目(18:30〜)だけですので、2回目(20:00〜)も同じかどうかはわかりません。BGMで流れているのは「会陽鳴動」のほうではないかと思います。例年だと2曲目は「龍神(りゅうじん)」なのですが、今年は500周年を記念して新曲が作られた、と境内の放送で説明していました。

今年の会陽は、四国から鐵砲洲に来られていた方と裸群の中で奇跡的に?再開できたこともあり、特に思い出に残る会陽となりました。「500周年!西大寺会陽」、裸として参加していると見ることができないシーンも多数ありますね。改めて、じっくり拝見させていただきます。ありがとうございました。
 
おはようございます。お便り有り難うございました。正月の鐵砲洲寒中水浴に参加された方では新尺さん、すずきさん、松本さんが会陽に参加されたんですね。三木さんも常連なのですが、ご都合が悪かったようです。奇跡的に出会われたのは愛媛のすずきさんだと思います。

会陽太鼓の情報、有り難うございます。BGMの曲名に「会陽鳴動」と表示させて頂きました。大作を創る方も大変でしたが、見る方も大変だと思います。お時間のあるときにごゆるりとご覧下さい。有り難うございました。
2010年3月14日(日)晴  齋藤雅之  様より

Re: 「500周年!西大寺会陽」完成! 大変な力作完成おめでとうございます。私達の愛してやまない西大寺会陽がこのような形で未来永劫残せることは、非常に感無量です。

余談ですが、地押しという呼び方は、本来であれば西大寺会陽の前日3日間程、西大寺会陽当日忙しくて本押しに参加出来ない人のため、又は地元の盛り上がりのため、宝木ではなく宝筒を現在 太鼓をしているところから投下していました。その行事を地押しと呼んでいました。現在でも、安養寺等では 会陽前日の夜に子供会陽を地押しとして行っています。

会陽当日には、子供会陽と大人の会陽があります。西大寺で地押しがなくなったため、地元の人たちや祝い主の人たちが、宝木投下前に観音様に裸でお参りに行くのを地押しと呼んでいるのです。しかし正確には違うのかもしれません。
 
今晩は。お便り有り難うございました。地押しの件は、文中で紹介させていただきます。先ほど、名作集が完成しました。内容は、作品に発表した写真の最大サイズを収録したものです。サービスサイズ〜A2〜全紙までプリントできますので、ご活
用下さい。明日、お送りします。色々と教えて頂き、有り難うございました。
2010年3月13日(土)晴  WB  様より

Re: 「500周年!西大寺会陽」完成! こんばんは。いつも更新の案内をいただき,誠にありがとうございます。今回の西大寺の会陽のページも力作ですね。何よりも,画像だけでなく,その祭りの歴史や背景などが充実しているのが圧巻です。

西大寺でも子どもの会陽があるんですね。最近では,水泳でさえも恥ずかしがる子がいるようですが,褌をはいて祭りに参加する伝統があるのがいいですね。褌に学校名や名前が書いてありますが,学校単位で参加しているんですか?この祭りも変に時代に合わせずに,褌スタイルを貫いて欲しいものです。

 
今晩は。お便り有り難うございました。早々に「500周年!西大寺会陽」をご覧いただき、光栄です。私の取材方針は、裸祭の晴れやかな表面的なものだけでなく、その歴史やなぜそのような祭をやるのかなど、裸祭りにまつわる全ての事柄に光を当てたいということです。準備不足や力不足で、必ずしもこれまでは全ての疑問に応える作品にはなっていませんが、今回は2泊3日の密着取材が実現したお陰で、かなり広範囲に裸文化の内面にまで切り込むことができたものと自負しています。それは、地元岡山の方々からの全面的なご支援を頂いたお陰です。

少年はだか祭りは、あくまでも個人参加で、低学年は父兄が付き添っていました。学校名の表示は個人の識別のためで、学校単位の争奪戦を目的とするものではありませんが、学校名を表示することで、オリンピックで言えば国を代表しているような自負が生じますので、良い試みだと思います。また、学校の取組姿勢も分かりますので、先生方の評価にもつながり、学校側の意欲をかき立てることができますので、良い方法だと思います。

裸褌文化は、日本だけの伝統文化ですので、これからもこの素晴らしい文化を変質させることなく伝えていって貰いたいものですね。有り難うございました。
2010年3月6日(土)  北村 悟  様より

相撲と尻について いつも楽しくサイトを拝見しております。以前(2008/2/8)、船橋奉納相撲の「女子、巨漢を制す」という写真に関してご連絡差し上げた北村です(アドレスが変わっています)。その節は、親切なご返信、誠にありがとうございました。そして、そのメールで私が「もっと相撲を取材して頂きたい」とリクエストしたことに答えてくださった結果(か否かは不明ですが)、サイトに相撲の写真が増えました。相撲ファンとして望外の喜びです。心の底から感謝いたします。

さて、上記のメールに対する返信で、和田さんは「男性の公式相撲でも日本相撲協会がパンツの上にまわしを締めるのを認めてしまったことは、痛恨のミスです。残念でなりません。」とおっしゃっていました。私も全く同感です。本来的には「醜」である尻という存在が、相撲というフィルターを通すことで、称讃されるべき「美」に昇華するという価値逆転にこそ、相撲の真髄があるのです。
人前で露出しても恥ずかしくないと思えるよう、尻を強靭な筋肉の塊にまで鍛え上げることが、相撲道に精進する者の志であるべきでしょう。

以下のサイトには、ある相撲大会の写真が載っています。http://fightsport.exblog.jp/9250789/ 出場した中学生力士は全員スパッツを履いています。しかもこれは、非公式で行われる行事・祭りとしての相撲ではなく、全国大会出場をかけた公式の「中学総体」です。しかし、これこそが、競技人口増加のために伝統を放擲した相撲協会の望んだ結果なのです。

更に衝撃的な事実が、以下のサイト(ロシア相撲連盟)に載っています。 http://www.sumo.boom.ru/esce/common.html これは、2002年にモスクワで行われたヨーロッパ相撲選手権の競技要項です。ページ下部にある、15. Competition rulesの第2項を読んで下さい。All male athletes will wrestle in Mawashi only. と明記してあります。私は、この一文に愕然としました。ヨーロッパでさえ、尻の露出を義務付けているのに、相撲の母国は上記のような醜態を呈しているのです。日本人よりも外国人の方が、相撲の美と伝統を理解しているということです。日本人横綱が出ないのも当たり前です。というか、出る方が不思議なのです。(抜粋)
 
おはようございます。長文のお便り有り難うございました。北村さんのこだわりを力説されており、興味深く拝読しました。

かつて相撲協会がパンツの上にまわしを締めるのを認めていると書きましたが、これは誤りでした。それを認めているのはアマチュア相撲界で、世界に相撲の普及を図り、オリンピックの正式種目入りを目指している日本相撲連盟と国際相撲連盟です。

大相撲を催行している日本相撲協会は、丁髷を含め、完全に伝統装束を維持しており、子供たちを指導するにしてもパンツの上にまわしを締めることは認めていません。大相撲を見るとこれが国技だと嬉しく思ってしまいます。

北村さんのご意見には、全面的に賛成です。伝統の裸褌文化を変質させることなく次代に引き継いでゆきたいものですね。有り難うございました。
2010年3月5日(金)晴  IT  様より

お写真に関して お世話になっております。私は関西テレビの「M」という番組を担当しております IT と申します。番組の概要をメール致します。

☆番組概要

放送局:関西テレビ、BSフジ
毎週金曜(KTV) 深夜25:59〜26:29放送
内容:アーティストの音楽的趣味・嗜好を徹底的に解剖する新感覚音楽情報番組(略)

<依頼内容> 歌手のGさんに出演して頂く際に、メンバーのHさんという(女性の)方に、男性のうしろ姿がとてもお好きだということでお話をして頂こうと考えております。祭りでの男らしい男性の姿をHさんに見て頂ければと考えております。そこで和田さんのお祭りでのふんどし姿のお写真を使用させて頂ければと思っております。

☆お借りしたい写真 「西大寺会陽」速報のふんどし姿の方たちの写真

※関西ローカルの深夜番組の為、料金はお支払いできないのですが、クレジット(名前)を入れることは可能だと思います。お手数ではありますが、明日が収録日の為、本日中にご連絡いただければと思っております。 関西テレビ「M」
 
今晩は。お便り有り難うございました。西大寺会陽の男性の褌姿の写真を関西テレビの深夜番組に使用したいとの件ですが、祭の本質とは関係がなく、性的興味から使用することは西大寺会陽をスポイルする恐れがあります。また、商用利用は有料とさせて頂いていますので、今回はご期待に添えることができません。ご了解を賜れば幸いです。ご照会、有り難うございました。
2010年3月2日(火)  村井  様より

はじめまして 写真等を拝見しました。迫力のある写真ばかりで......羅臼は仕事でしか行ったことがないので.... 一度遊びに行きたいです。 流氷も鳥も躍動感あって素敵です。
 
お便りありがとうございます。 羅臼へはお仕事で行かれたことがあるとのことですので、町はよくご存知と思います。 夏のシーズンももちろん素晴らしいのですが、流氷の時期は、本当に素晴らしい自然にめぐり合うことができます。 私の写真はその中のほんのごく一部ですので、仕事ではなくぜひプライベートで訪れ、冬の羅臼の自然を楽しまれることをお勧めします。
 決して広くはない日本ですが、いかに多様な自然に恵まれた国であるかを羅臼の冬は教えてくれます。

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
Although I have no prior authorization of the sender to show his e-mail in this page, I intentionally show it here in a manner of no problem so that I can appeal wonderful encounter and exchange has occurred through this web-sight. Please inform me if you have any problem. I will correct immediately according to your request. Please best regards. Thank you.   Yoshio WADA
  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン目次へ   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2010 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール