ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2008年12月1日改訂

今 日

昨 日

故郷・ゆりかごの歌・赤とんぼ/藤原道山
 

秋の岳修験の径は霧の中   北舟

 

 

Autumn mountain,
the path of Syugen Buddhists in a dense fog.

2000年7月31日開設

霧が流れてきた田ノ原天然公園の湿原

拡大写真(1800x1350)514KB

 

霧が流れてきた田ノ原天然公園の湿原(長野県木曽町)

2008年のお便り
11
2008年11月27日(木)晴のち雨  柴田千鶴子  様より

ご無沙汰ばかりで申し訳御座いません。配信して頂いた写真は、いつも見させてもらってます。何も連絡しないのに配信して下さる・・・有り難い事です。楽しみにして居りますし、感謝して居ります。好きとは言え、大変な作業だろうと思います。

私も、孫の保育園での様子がパソコンで見られますので(9時〜17時半) 10時〜1時間の散歩と13時〜15時まではお昼寝、その間に家事をやり 連日パソコンの前で、孫の姿を追いかけてます。写真撮りし保存、満足な画面だけデジカメ画面へ移動、仕事で見られない孫の両親へ、解説付きで写真をメール送信、金曜日の夜は、A4サイズの用紙に8枚の写真をインデックス印刷し、徳島在住の孫の曾おばあさん(92歳)へ送ってます。A4の用紙40枚程になりますので、インク代が大変です。

土曜日は、親子三人で毎週来ます。来年2月で4歳、男の子なのでやんちゃ、相手すのも疲れますが、バアバ、バアバ 言われババ馬鹿やってます。和田様からの写真は、日曜日にゆっくり観させて頂いてます。解説文章読むのも楽しみです。今後とも宜しくお願い致します。今日はメール有り難う御座いました。
 
おはようございます。長文のお便り、嬉しく拝読しました。柴田さんの日常をご説明頂き、手に取るように分かりました。保育園でのお孫さんの姿をパソコンで見ることができ、その写真を親族にメールする作業をこなしておられるとは、以前には考えられなかったことで、まさに「コンピューターおばあさん」ですね。凄い世の中になったものです。(^^ 有り難うございました。
2008年11月26日(水)晴  新尺俊勝  様より

Re: 「広島秋の旅」完成! ご無沙汰しております。群馬の新尺です。「広島秋の旅」楽しくまさせていただきました。来年は玉取祭に行ってみようかなぁ。実は中学・高校のころ、厳島在住の同期生から「出ないか」っていつも誘われてたんです。でも、夏休みはのんびりしたくていつも断っていました。今となればなんともったいないことを。

もしよければ厳島の11月第3週頃のもみじ谷公園もお勧めです。紅葉の透過光で谷全体が夕焼けのようになります。実はもっとお勧めが。そこからロープウェー乗り場に近い場所から右に、弥山への登山道があります。そこの細い登り道を上ること10分〜20分。すると黄色に紅葉した木々の光で登山道が黄色に染まっているところがあります。ここは、ほとんど観光客が来ることがなく最高の場所です。

自分の秘密の場所はもう一つ。「博奕尾」っていう尾根で、紅葉谷に行く途中から北東(広島市側)の上った稜線上がおすすめポイント。というか軍事的に好きなポイントです。毛利元就が陶晴賢を自分が神聖視していた厳島で撃ったとき、「ここは博奕尾だ、必ず我が軍は博奕に打ち勝つ!」と言ったとか?

こちらでは先日、赤城山に雪が降りました。浅間山はもう真っ白。来月からは裸祭りの時期。12月13日は岐阜・池の上の葛掛神社に行ってきます。では。
 
おはようございます。お便り有り難うございました。宮島の紅葉の穴場、貴重な情報ですね。大変参考になりました。玉取祭には是非赤褌で参加してください。そして、宮司にパンツは止めるように忠告して下さい。(^^

来月からまた裸祭りのシーズンですね。池の上の葛掛神社の裸祭りは既に取材していますが、まだ取材していない祭りが沢山ありますので、お勧めの祭りがありましたらご教授頂き、密着取材させて頂ければ嬉しく思います。宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月26日(水)晴  M.  様より

掲載写真の使用について 突然のメールで失礼致します。私、マーヴェリックという会社のN.と申しまして、雑誌の編集をしており
ます。現在、戦国時代に関する本の編集をしているのですが、ホームページを拝見させて戴きまして、ぜひ写真を誌面に掲載させ
て戴けないかと思い、メールさせて戴きました。

火縄銃の写真を探しておりまして、ホームページに掲載されていらっしゃいます、松本城の写真(火縄銃、もしくは火縄銃の屏風な
ど)を掲載おかりさせて戴くことはできないでしょうか?

すごく良いお写真をたくさんお持ちですので、ぜひ現在作成しております本、また、これから作成する本などでご協力戴ければ幸
いです。お忙しいとは存じますが、ご検討のほど宜しくお願い致します。
 
今晩は。お便り有り難うございました。松本城の火縄銃の写真は、所有者である松本城の管理者に了解をとる必要があります。その際、写真も松本城から提供を受けた方がよろしいのではないでしょうか。

松本城の了解を受けたけれども、写真がないという場合は、再度、ご連絡下さい。改めて検討させていただきます。以上、宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月25日(火)晴のち雨  R. T.  様より

唐津くんち 和田様 こんにちは WADAフォト楽しませてもらっています。私も最近デジイチを使い始めてあちらこちらと出没してお
り、佐賀の唐津くんちへも出かけました。あいにくの曇り空でしたがなんとか写真は撮る事が出来、後になりWADAフォトの写真と
見比べていると1基だけ違うのがあり他のホームページで探してみると珠取り獅子は今年塗り替えたとの事でした。

きれいに塗り直すんじゃなく別の色に変えてしまったわけですね。ものすごくきれいな色になってました。機会があれば今度は天気
の良い日にまた行ってみたいですね。 長崎県佐世保市 (39)

珠取獅子/唐津くんち(佐賀県唐津市)  2008.11.2-4

珠取獅子/唐津くんち(佐賀県唐津市)

これまでの十二番曳山・珠取獅子 撮影:深見重利

これまでの十二番曳山・珠取獅子

拡大写真(842x1200)312KB

今晩は。お便りと、素晴らしい写真をお送り頂き、有り難うございました。珠取獅子が違う色に塗り替られていたとのこと、面白いですね。私は前の色よりも塗り替えた色の方が好きです。(^^ 早速、「お便りコーナー」と「読者の投稿写真集」に紹介させていただきますので、宜しくお願いします。

最近デジイチを使うようになられたとのことですが、とても良く撮れていますね。もし、発表出来る作品がありましたら、お知らせ下さい。感動写真集でご紹介出来るようであれば、お願いしたいと思います。有り難うございました。
2008年11月25日(火)晴  miyoko  様より

写真展の成功おめでとうございます ようやく一息ついたので和田フォト配信の写真を朝から眺めておりました。まずは写真展の作品です。数多い中からセレクトするのも大変だったでしょうが改めて見まして素晴らしいものばかりです。海外編と国内編が風景と祭りにテーマを絞って展示してあるのがいいです。旧知の方々の来訪も和田さんの魅力に引き込まれた方々なんでしょうね。お忙しい最中に旅行や木曽路・山陰・山陽・スイスの編集をされ、どこからそんなパワーがでてくるのかと感心しています。

完成作品を見させていただき、木曽路は30数年前に、山陰・山陽は十数年前に行ったことを懐かしく思い出しました。木曽路は木曾福島から馬込宿まで歩いたのですが黄一色の唐松林は未だに脳裏に焼きついています。妻籠宿に泊まったのですが、その頃の風景とちっとも変わっていないのには驚きました。大概の観光地は俗化されるんですが昔の佇まいを守っているのには感心しました。

錦帯橋では洪水に見舞われた現場に行かれたのは貴重な体験でしたね。私は橋の下を歩いたり、下から眺めたり、橋を歩いたりと一般的な見学をしましたから、別物を見ているようでした。

スイスはいいですねえ。山の景色はずうっと見ていても飽きないです。今回は山里の町の風景だけでなく登山家が写した山々の姿も見応えあって時間を忘れて見ていました。私は駆け足で通り過ぎた海外旅行初心者組ですから、スイスはインターラーケンとユングフラウとジュネーブしか見ていません。それでも満足していたのですから、小さくても奥が深い素晴らしい国、さすがに海外旅行人気ナンバー1の国だけあり、見どころ沢山です。

久々に目の保養をさせてもらいました。ありがとうございます。
 
長編のお便りをお送り頂き、有り難うございました。楽しく拝読させていただきました。8年前、Wa☆Daフォトギャラリーをスタートさせたときは、まさか個展をするまでになるとは予想もしていませんでした。世の中、万事塞翁が馬で、いち早くインターネット社会に上手く溶け込むことができたのが幸運でした。これからは、この路線をどれだけ長く維持してゆけるかということになりますが、去年還暦を迎えたばかりの若さ?なので、長距離ランナーよろしく、走り続けて行きたいと思います。ご声援の程、宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月24日(月)雨  新城勝次  様より

参考になります 廣島の写真と説明ありがとうございます。参考になります。
 
今晩は。お久しぶりです。早々に「秋の広島散策」をご覧いただき、有り難うございました。どうしても原爆と切り離すことができないのが広島ですが、その苦難の歴史を風化させてはならないとの思いを強くしました。有り難うございました。
2008年11月24日(月)雨  西村文次郎  様より  感動写真集/西村文次郎

長崎・西村です 合掌 ご無沙汰しています。いつもご案内ありがとうございます。本年第31作(通算第362作)のアップ、並びに写真展の開催、おめでとうございます。 ますます和田ファンが増え、アクセス数もすごいですね。

11月2日、岡山で我々の団体の全国大会があり、その出場と、翌日にちょうど安芸の宮島に行ってきました。紅葉はまだこれから・・という時でしたが、観光客の多いこと多いこと!厳島神社はとても綺麗でした。その時のことを思い出しながら和田さんの写真を見せていただきました。

最近急に寒くなりましたが、風邪などひかれませんようご自愛下さい。 合掌再拝

厳島神社の紅葉  2008.11.3

厳島神社の紅葉  2008.11.3

今晩は。お久しぶりです。お便りと写真、有り難うございました。早々に「秋の広島散策」をご覧いただき、光栄です。寒くなってきました。どうかご自愛いただき、益々のご活躍を祈念しています。有り難うございました。
2008年11月24日(月)雨  T. Y.  様より

【相互リンクのお願い HP用写真素材サイト「花畑」管理人】 はじめまして。わたくし、HP用写真素材サイト「花畑」の管理人T.Y.と申します。管理人様のサイト(http://wadaphoto.jp/)との相互リンクをお願いしたくご連絡しました。

(サイトの感想文)---------------------------
雰囲気を盛り上げてくれる素敵なBGMと、
人の活気や気配を感じさせてくれる存在感のある写真ギャラリー、お見事です。
コンテンツのボリュームも膨大で、広がりのある世界を堪能させていただきました。
今後も更新を心より楽しみにしております。サイトの運営の方、頑張ってください。
---------------------------------------------

当サイトのリンクページ( http://www.sitesitesite.net/linksyu4.html )より、すでに指定の形式でリンクを貼らせて頂きました。

当サイトは以下の情報となっております。もしよろしければ、相互リンクをお願いします。

(『花畑』サイト情報)----------------------
【テキストリンクにて、相互リンク希望】
サイト名:フリーの写真のサイトです☆花畑☆
URL:http://www.sitesitesite.net 
紹介文:花のフリー写真素材を色別に展示したフリー写真素材サイト。web製作などに最適!
--------------------------------------------

まだサイトをオープンしたばかりなのですが、HP作成に役立つサイトとして今後も「花畑」をもっと充実させていこうと思っておりますので、当サイトへのアドバイスやご交流をいただければ、大変ありがたいです。

お返事をお待ちしています。宜しくお願いします。
 
今晩は。お便り有り難うございました。私のサイトをリンクしていただき、大変光栄です。相互リンクにつきましては、「リンク集」「旅と写真」「旅のサイト」「相互リンクを希望された方々のサイト」に登録させていただきましたので、ご確認下さい。有り難うございました。
2008年11月24日(月)雨  清原 浩  様より  感動写真集/清原 浩

CD は 24 日に着く予定です。 今晩は、清原です。私の住む地域もようやく紅葉が綺麗になり、本日はNEW愛機を片手に紅葉三昧でした。天気もまずまずで、早朝より中津市の神護寺、国東市の両子寺、豊後高田市の長安寺ほか、6カ所程ばたばたと約370枚程撮影しました。

手振れ機能のお陰で三脚を殆ど使いませんでした。E-500では三脚は必需品だったのですが、後半は車で待機でした(^3^)/ 月曜日も天気が良ければ何処ぞに行こうかと思ってましたが、生憎の空模様みたいで残念です・・・・・(>_<)

尚、若宮大祭のCDは月曜日に着く予定ですが、和田様にお聞きしたい点があります。今回の祭りの画像について、何点か色むら?(画質が荒い物)があります。これはどういった設定の問題でしょうか?鮮明に写っている物もあります。大変お忙しいとは思いますが、今後の注意点としてご回答頂ければ幸いです。

P:S 本日撮影の神護寺、両子寺、長安寺の紅葉を何点か添付致します。

長安寺の紅葉  2008.11.23

長安寺の紅葉  2008.11.23

今晩は。お便りと写真をお送りいただき、有り難うございました。画質の点ですが、お送りいただいた写真を見て考えてみたいと思います。ピンぼけも含め、全て綺麗な写真が撮れるとは限りませんので、沢山撮影することで、不測の事態に備えることが必要です。ズーム比を変えることで、ピントや露出の間違いなども修正することができます。大事なシーンは、ズーム比を変えて沢山撮っておくことをお勧めします。有り難うございました。
2008年11月23日(日)晴  Y. A.  様より

相互リンクのお願い こんにちは、以前相互リンクをしていただいております「ハワイの風とアロハのこころ」 http://www.yycume-01.net/  管理人の「よしぞう」ことY.A.です。相互リンク本当にありがとうございました。その後、貴サイトもますます充実、発展されているご様子で、大変嬉しく、そして心強く感じています。未だ見ぬ地の綺麗な写真に時間を忘れてしまいました。

ところで、当方のことで大変恐縮ですが・・・。私は同サイト制作中に「リオの伝説のスピーチ」に出会いまして、サイト内のひとつのページとしていたものを、独立分野「Earth Contents」に発展させたりしておりましたが、この地球環境の危機的状況を、もっと多くの方に伝えたいとの想いから、新サイト「世界遺産への誘い」を制作いたしました。

出来上がって見ると、完全に世界遺産の解説に終始した内容となってしまい、本来の趣旨が上手く伝わらない内容となってしまいましたが、今後、「Earth Contents」との連携やページの追加を図り、本来のサイト趣旨を上手く伝えられるよう充実を図りたいと思います。

つきましては、できるだけ多くの方々に地球と人類の素晴らしさを伝えることがサイト趣旨でありますので、再度にわたり大変厚かましいとは思いますが、相互リンクにつきましてご検討いただきたくお願いする次第です。なお、下記の通り弊サイトに貴サイトへのリンクを貼らせていただいております。

最後に貴サイトと写真活動のますますの発展を祈ります。突然のメール大変失礼いたしました。

リンクを貼ったページURL http://www.tomorrow-01.com/sekaiisan/lnk-photo.html
弊サイトのURL http://www.tomorrow-01.com/sekaiisan/index.html
サイト名             世界遺産への誘い 
サイト紹介文          ユネスコに登録されている世界遺産のすべてを個別に解説しています。
                 (サイト紹介文は修正、全面変更していただいて構いません)
追伸、上述の状況で、「ハワイ・・・」についての内容の充実が足踏みしております。「世界遺産への誘い」の製作に目途がつきましたら、また大好きなハワイの情報収集に励みますので、しばらくの間、ご容赦いただきますようお願いいたします
 
今晩は。お便り有り難うございました。私のサイトをリンクいただき、光栄です。相互リンクにつきましては、「リンク集」の「旅と写真」「旅のサイト」「相互リンクを希望された方々のサイト」にリンクを設定させていただきましたので、ご確認下さい。宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月21日(金)晴  美智代 アグニュー  様より  ニュージーランドからのお便り

はじめまして。和田さんの素晴らしい写真、楽しく拝見させていただきました。私はニュージーランド南島に住んで8年経ちました。以前はクライストチャーチ、現在はクイーンズタウンに住んでおります。和田さんの撮られた美しい写真をみて、改めて素晴らしい国に住んでいると実感しました。山や湖、それが当たり前のようになってた毎日でしたが、ありがたみを忘れてはいけませんね。

またニュージーランドに来られる機会があれば、是非 紅葉のアロータウン、寒いですが雪山と真っ青な空のコントラストが美しい冬も10月とまた違った姿できっと滞在を楽しまれると思います。

これから日本は寒くなりますが、お体には気を付けて。 敬具
 
今晩は。クイーンズタウンからのお便り、有り難うございました。ニュージーランドは、本当に美しい国ですね。おっしゃるように、当たり前となってしまうと、麻痺してその価値を忘れがちになってしまいますが、機会ある毎に有り難みを忘れてはいけないと思います。日本も水や空気や安全がタダのように思っていますが、海外旅行をするにつけ、その有り難さを再認識させられます。些細なことに惑わされず、大局をシッカリとつかみ取る心が大事だと思いました。有り難うございました。
2008年11月21日(金)晴  T. Y.  様より

写真展 拝見しました 埼玉県鳩ヶ谷市在住のY.と申します。いつもインターネットで「和田フォトギャラリー」ですばらしい写真を堪能させてもらっています。特に各地の祭りの写真が大好きです。

2000年7月から2008年9月までのアクセス800万件という数字には驚きの一語です。和田様の写真の優秀さを物語るものと思います。また写真に添付される俳句もいいですね、いつも感心して拝見しています。

さる18日、午後から神田のオリンパスプラザに行って写真展を見てきました。どれも感動的なものでした。和田様にお会いできるかなと思って行きましたが19日に会場にいらっしゃったようで、残念でした。

これからも益々のご活躍を念じています。また各地のきれいな写真を期待しています。
 
今晩は。お便り有り難うございました。わざわざ写真展にご足労頂いたとのこと、大変光栄です。会社勤めのため、18日は在館しておらず、失礼しました。これからもご期待に添えるよう、頑張ってゆきたいと思いますので、よろしくお願いします。新作をお知らせするため、メーリングリストに追加しました。有り難うございました。
2008年11月20日(木)晴  西山義起  様より

写真展 今回の写真展が成功裡に終了したことと拝察、おめでとうございます。参観者との交流を通じて参考になったり刺激を受けたようなことが多々あったことと思います。私達の油絵展でも率直な批評をうけ勉強になることがよくあります。大阪でも開催の由、盛会を祈っています。アルバム、有難うございました。
 
今晩は。お便り有り難うございました。寒波到来で、急に寒い冬がやってきましたが、お元気のご様子、安堵しました。お陰様で、成功裏の内に東京での写真展が終わりました。御祝いまでお送り頂き大変恐縮しております。

色々な方と交流があり、感想など賜りました。阿闍梨の滝行の写真は、絵のようだとの批評もあり、人の見方は様々だと思いました。パソコンで見る原画とプリントアウトしたものとでは、色合いや明暗、コントラストなどが微妙に違い、ディスプレーで見る写真の方が微妙なニュアンスまで感じ取ることができて、優っているように感じました。色々と勉強させて頂きました。

大阪でも諸先輩方やファンの方々がご来場して下さるようですので、今から楽しみにしています。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月20日(木)晴  宮嶋 茂  様より  感動写真集/宮嶋茂

おめでとうございます ご無沙汰いたしております。冷え込んできましたが、お変わりありませんか。この度はオリンパスでの「和田義男写真展」まことにおめでとうございます。更なる金字塔ですね。直接拝見できないのが残念です。

これからもお体にお気をつけ、私たちに素晴らしい写真の世界を見せてください。
 
おはようございます。お久しぶりです。お便り有り難うございました。今日は一段と冷え込み、外套に手袋という冬スタイルで出勤しました。昨日、東京での写真展が無事終了し、12月上旬の大阪での個展に備え、切符も手配しました。慌ただしい毎日が過ぎ去って行きますが、本当に一日が短く感じられます。それだけ充実した日々を過ごさせて頂いていることを感謝しています。厳しい冬将軍が近づいておりますが、ご自愛下さい。有り難うございました。
2008年11月19日(水)晴  吉岡 實  様より

Re: 「和田義男写真展」完成! こんばんは、吉岡です。明日から出張ですので、今日隠岐から上京し行って見たかった「オリンパスプラザ東京」へ行ってきました、時刻は16時半頃でしょうか。ところが残念最終日は15時までということで、次の催し物に入れ替え最中でした。

何か私のやる事は一寸づつズレているようで悲しかったです。それにしても盛大に開催されたようでおめでとうございました。今後とも益々のご健闘をお祈りしております。
 
今晩は。お便り有り難うございました。折角来て頂いたのに、写真展が午後3時で終わってしまい、大変ご迷惑をおかけしたことをお詫びします。実は、私も最終日も午後6時までだと思っていたのですが、開催日の前日は午後3時から飾り付けをしたのですから、そのとき気が付いておれば良かったのにと反省しています。また、あらかじめご連絡頂ければ、詳しくご案内できたのではないかとも思われ、残念に思います。

写真展は12月初旬に大阪でも実施しますが、「和田義男写真展(改訂版)」
 http://wadaphoto.jp/syasinten1.htm に詳しく作品を解説していますので、お時間のあるときにご覧いただければ幸いです。有り難うございました。
2008年11月18日(火)曇  K. S.  様より

はじめまして! 岩手県で「絵刺子袢纏」の制作工房を営んでおりますS.と申します。いつも和田フォトギャラリーの素敵な写真たちに感激しております!!! 今回もわたしのブログ http://jey1960.exblog.jp/ に勝手にお写真を拝借させて頂きました。m(__)m

夫の仕事がら、数週間後に開催される「秩父夜祭」の下郷の方々と交流があります。国指定重要民俗文化財になっているという笠鉾の芯棒を造る様子を下郷のDon(友人)が取材してくださりブログにアップしました。その後、秩父夜祭のPRに一役かいたくて写真を探していたところやはり和田さんのHPに行き着きました。

今後とも、お写真を拝借させて頂いてもよろしいでしょうか? お許し頂けるととても嬉しいです。まずは、お写真拝借の報告かたがたお願い申し上げます。
 
お便り有り難うございました。私のサイトを気に入っていただき、光栄です。ブログでの写真の使用は、商用でなければ、キャプションとリンクの設定をしていただければ、お使い頂いてかまいません。宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月18日(火)曇  M. O.  様より

写真の焼き増しについて 初めまして。インターネットで坂越の船祭りの写真を拝見しました。今は亡き父が写っていました。この写真を焼き増ししていただくことは可能でしょうか??
 
こんにちは。お便り有り難うございました。私の写真は、個人で利用する限り、フリーとしています。大きなサイズのファイルをダウンロードし、ご自分のプリンターで印刷されるか、写真屋に持参してプリントしてください。

以上、宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月17日(月)曇  小池淳二  様より  感動写真集/小池淳二

Re: 「和田義男写真展」の件 ご連絡有難うございます。12月5日の午後2時までにはオリンパスプラザ大阪に参ります。私も楽しみにしております。

13日に新神戸駅の裏山ともいうべき再度公園から山道トェンティクロス経由で神戸森林公園まで紅葉を見に行ってきましたので山道の紅葉の写真を添付しました

神戸森林公園の紅葉  2008.11.13

神戸森林公園の紅葉  2008.11.13

お便りと神戸の紅葉の写真をお送り頂き、有り難うございました。大阪での写真展にお越し頂けるとのこと、大変恐縮してお
りますが、感動写真集同志のオフ会として大変楽しみにしておりますので、宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月16日(日)雨  清原 浩  様より  感動写真集/清原浩

平成 20 年度 若宮八幡秋季大祭が無事終わりました。 今晩は、清原です。本日、無事に豊後高田市の川渡し神事が終わ
りました。今年は、やや潮位の「関係で時間が下がりましたが天気にも恵まれ沢山の観衆の中盛大に行われました。

今回はE-510の設定に戸惑い悪戦苦闘しましたが、何とか撮影する事が出来ましたので、またCDに焼いてからお送り致します。
何点か添付致しますのでご覧頂ければ幸いです。有難うございました。

PS: 15日に撮影に行くはずでした【緒方三社川越祭り】は仕事の都合で断念しました。

若宮八幡秋季大祭/大分県豊後高田市  2008.11.16

若宮八幡秋季大祭/大分県豊後高田市  2008.11.16

こんにちは。お便り有り難うございました。晴天に恵まれ、川渡し神事が無事に終わったとのこと、おめでとうございます。お送り頂いた写真はE-510の処女作ですね。日がとっぷりと暮れているようですが、水量は十分で、違ったアングルからの撮影もありますね。私が初めてそちらに伺って密着取材させて頂いたときの潮時は、薄暮で、今考えると、滅多にないチャンスだったことを改めて感じました。今回もCDに焼いてお送りいただけるとのこと、お待ちしております。

緒方三社川越祭りの取材がお仕事の都合で断念されたとのこと、とても残念です。またの機会をお待ちしています。有り難うございました。
2008年11月16日(日)雨  大森保武  様より  感動写真集/大森保武

「和田義男写真展」の件  写真展開催おめでとうございます お歴々も参加されていましたね 私も小池君を誘って大阪会場へ行こうと思ってます 13日に撮った雲海の写真添付します ではまた

中国山地の雲海

中国山地の雲海

今晩は。お便りと雲海の写真、有り難うございました。わざわざ美作市から大阪までお出まし願うのは、大変恐縮です。大森さんと小池さんは感動写真集の同志ですが、同志になって頂いてからまだお会いしたことがありませんので、オフ会は楽しみでもありますが・・・。(^^; 神戸でお世話になった山村さんも来られるとのメールを頂いており、久しぶりにお会いできることを楽しみにしています。

東京の方は、あと最終日19日の立直を残すのみとなりましたが、幸い、来客が途絶えて暇をもてあますということが無く、楽しいひとときを過ごさせて頂いております。

オリンパスプラザ大阪での在館予定は、「12月5日(金)1000〜1200 1300〜1500」です。ご来場頂ければ、記念のミニアルバム(写真俳句集)を進呈させて頂きたいと思っています。大変、申し訳ない気持ちで一杯ですが、よろしくお願いします。有り難うございました。
2008年11月16日(日)雨  浦川和男  様より

RE: ご来場感謝!/和田 今日は素晴らしい写真展を拝見し、且つ、楽しい談笑の時を過ごせて、欣快の至りでした。久しぶりで、ますます元気なお姿に接し、うれしく思いました。そのうちに、西新宿で昼食を共にしましょう。写真、誠に有り難うございました。良き記念になります。
 
おはようございます。お便り有り難うございました。昨日はお久しぶりにお会いし、楽しいひとときを過ごさせていただきました。お元気で、古文書の研究・執筆活動を続けておられるとのことで、大変嬉しく思いました。

浦川さんとのツーショット写真は、「和田義男写真展」の「オリンパスプラザ」のページ http://wadaphoto.jp/syasinten1.htm に紹介させて頂きましたので、よろしくお願いします。有り難うございました。
2008年11月15日(土)曇  Fred Baumann  様より  アメリカ・ペンシルバニア州からのお便り

It is a great pleasure to see your images. Please keep up the good work!

Fred Baumann
Public Relations Manager
American Philatelic Society
Pennsylvania U.S.A.

仮訳:貴方の写真を見るのがとても楽しみです。良い作品を作り続けて下さい。

フレッド・バウマン
アメリカ切手収集協会 渉外担当マネージャー アメリカ・ペンシルバニア州
 
Thank you for your e-mail from America. It is also my great pleasure you like my images. I'll do my best as long as my willpower and stamina continue. Thank you.

アメリカからメールをお送りいただき有り難うございました。私の写真を気に入って頂き私も大変嬉しいです。気力・体力の続く限りベストを尽くしたいと思います。有り難うございました。
2008年11月14日(金)晴  市川 清  様より  感動写真集/市川 清

写真展おめでとうございます。 ご案内をいただき、ぜひ拝見したいと思っておりましたが、都合がつかず失礼いたしました。写真展で展示された写真をHPで拝見し、その素晴らしさに感動しました。ひきつづき素晴らしい写真を見せていただくことを楽しみにしております。
 
今晩は。お便り有り難うございました。僅か21点の写真展ですので、それを楽しんで頂くよりもオフ会としての会話が楽しくてたまりません。明日は天気も良く、大勢のゲストとお会いできることを楽しみにしています。お陰で、作品の編集が滞っていますが、やむを得ません。有り難うございました。
2008年11月14日(金)晴  M.  様より

写真について はじめまして、こんにちは。突然のメールで失礼致します。

私は、福生市に住んでいてボランティアで乳幼児のお母さん向けの「わんぷく通信」という情報誌を作っておりますM.と申します。「わんぷく通信」は子育て中の母親達で作っているA4一枚(両面)の情報誌です。

先日サイトで和田様の「拝島大師達磨市」のページの拝島大師の写真を拝見しまして、とても臨場感があってすばらしいと感じました。そこで、大変身勝手だとは思いますが、初詣の案内の記事の横に掲載させて頂ければと思いましてご連絡致しました。

お借りしたい写真は「本堂前の達磨」です。お手数ですが、お借りできるかどうかをご連絡下さい。お忙しいとは思いますが、どうぞご検討よろしくお願い致します。それでは、メールにて失礼させて頂きます。
 
お便り有り難うございました。わんぷく通信に私の写真を使いたいとのこと、了解しました。お好きな写真をお使い下さい。できましたら、「撮影:和田義男」とキャプションを入れて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月12日(水)雨  今村一憲   様より

Re: 写真お送りします!/和田 昨日は展示会に寄らせていただき、懇切な説明などに感動を覚えながら帰りました。ただたくさん撮影するのが、和田式と謙遜されますが、緻密に計算と忍耐の上で素晴らしい映像が、その瞬間を切り取られていくのだと、理解できました。私も少しでも貴兄から学んだことを自分の撮影に生かしたいと考えております。

本日は、添付写真ありがとうございました。また、1000万件達成を祈念いたします。

Http://tsubakimine75.spaces.live.com/
 
おはようございます。お便り有り難うございました。昨日は、雨の中、わざわざ写真展にご足労頂き、大変恐縮しました。長い間、お会いしておらず、とても懐かしい思いで水入らずの会話を楽しませていただき、あっという間の写真談義・俳句談義でした。写真はわずか21点しかなく、それよりもオフ会としての意義が大きいもので、今村さんの哲学などをご披露いただき、大変勉強になりました。

今回、ご来訪頂いた方の中で最長老の今村さんですが、とてもお元気で人生を楽しんでおられるご様子が良く分かりました。お送り頂いたアメリカ旅行の写真の編集に入りましたときは、今村さんの英訳付き俳句なども挿入させて頂きたいと思っておりますので、どうかよろしくお願いします。これからも奥様とご一緒に世界中を旅して、素晴らしい思い出と、ロマンと感動溢れる写真を沢山お持ち帰り下さい。有り難うございました。
2008年11月11日(火)曇  高澤洋次  様より

「写真展」開催おめでとうございます! 和秩父の高澤です。このたびの和田様の「写真展」開催を心よりお祝い申し上げます。和田様の感動のHPの一端を写真展で紹介されていらっしゃることは大変に素晴しいことと思います。また12月の「大阪写真展」開催も必ずや成功されることと確信いたします。これからもますます感動の大作で私たちを楽しませて下さい。「写真展」開催本当におめでとうございます。

本日(11日)「RinRin 11月号」を確かに受領しましたのでご連絡申し上げます。和田様にはいろいろとお骨折りをいただきましてありがとうございました。
 
おはようございます。お便り有り難うございました。初めての個展で色々と勉強させて頂きました。僅か21点の作品をわざわざ見に来られるのは恐縮ですが、オフ会として面識を広め、交流の輪を広げるのに役立っています。

お送りした「RinRin 11月号」が無事届いたとのお知らせ、有り難うございました。良い写真は、多方面から高く評価されますね。これからも素晴らしい写真をお撮り下さい。有り難うございました。
2008年11月9日(日)曇  清原 浩  様より  感動写真集/清原 浩

和田義男写真展【千客万来】 ! !  こんばんは、清原です。『和田義男写真展』盛況なご様子で何よりですね。本日は休館日との事で、ごゆっくりなされている事かと思われます。お便りのコーナーを見て、和田様が額に汗して熱弁するお姿を想像してしまいました。残すところ、12(水)日・15日(土)・19(水)の3日間在館予定との事ですが、どうぞご無理なさらぬ様ご自愛ください。

尚、私事ではありますが、昨日E-510を入手しました。本日試し撮りをと思ってましたが、天気に恵まれず残念です。14日(土)から始まる若宮八幡秋季大祭が、デビューとなりそうです(>_<)

では、写真展が千客万来でありますようお祈り致します。

追伸 11月1日〜2日に行われました『うすき竹宵』の写真を添付致します。

うすき竹宵 2008.11.1-2

うすき竹宵 2008.11.1-2

今晩は。お便りと美しい写真をお贈りいただき、有り難うございました。E-510を購入されたとのこと、おめでとうございます。徒然日記にアップした私の写真展の初日を飾る写真はE-510で撮影したもので、手振れ防止機能も付き、完成度の高い素晴らしい愛機です。

戦力アップされたデジカメを手に、九州のロマンと感動溢れるシーンを激写いただき、素晴らしい作品を発表されるよう楽しみにしております。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月9日(日)曇  三木芳樹  様より

本日はありがとうございました 和田さん、本日はありがとうございました。うまい具合に、どなたもいらっしゃらないときにお邪魔でき、作品もゆっくり拝見でき、また改めてご苦労話を伺え、さらには記念画像集まで頂戴し、本当にありがとうございました。

また、星さんとも佃祭り以来久々にお目にかかれ、はっちゃんともお目にかかれ本当に有意義な時間を過ごせました。WA☆DAフォトギャラリーがきっかけで大勢の方とお近づきになれ、あちこちの祭りでも声を掛けられます。

来年の鐵徹砲洲寒中水浴大会には小林阿闍梨もご参加とのこと。直会のおりにでもゆっくりお話を伺えればと、楽しみにしております。

来週、再来週も写真展での長時間にわたるご説明大変でしょうが、和田さんの感動を一人でも多くのファンにお伝えください。なにはともあれ本日は大変お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
 
おはようございます。昨日はわざわざご来訪頂き、有り難うございました。また、過分な御祝いを頂戴し、大変恐縮しております。久しぶりにお会いし、お元気な三木さんと楽しい祭り談義に話が弾み、楽しいひとときを過ごさせていただきました。運良くはっちゃんもこられて面識を広められるなどオフ会としての場となり、嬉しく思いました。来年正月を楽しみにしております。これからも宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月9日(日)曇  M. T.  様より

写真展 写真展開催おめでとうございます。素晴らしい写真を拝見させていただきありがとうございます。風景写真、祭り写真とも素晴らしい作品でした。和田さんの熱のこもった想いが感じられました。

木曜日に来館し少しの時間の間でしたが、和田さんとお話でき、楽しい時間を過ごせました。またゆっくりお話できる機会がありましたら、その時にはよろしくお願い致します。
 
おはようございます。初日に来館いただき、有り難うございました。短い間ではありましたが、お会いして楽しく歓談させていただきました。internetではなし得ないオフ会ならではの一期一会ですね。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月8日(土)雨  はっちゃん  様より

今日はありがとうございました。 和田さん こんばんは 今日はオリンパスプラザですばらしい写真を見せていただきありがとうございました。決して広い会場とはいえませんが、中には和田さんの思いがこもった21枚のショットがぎっしりと並んでいました。私は今日は勤務日だったゆえ会社を抜け出しての訪問だったので手ぶらでフラッと訪問したにもかかわらず丁寧に一枚一枚に撮影のときの解説や思い出を語って頂き本当にありがとうございました。おまけに記念の品までも。

一枚一枚に込められた和田さんの苦労と思いが伝わってきました。大判の紙焼きで見るのはディスプレイで見るのとまた違ったすごい迫力がありますね。写真展の成功もう間違いありませんね。おめでとうございます。今後ともご健勝をお祈りしますとともこれからもよろしくお願いします。 お礼と感謝とお祝いの気持ちだけですが
 
今晩は。今日は写真展に来て頂き、有り難うございました。神のお導きか、三木さんともご対面され、とても楽しいひとときを過ごさせて頂きました。私は来年正月11日の鐵砲洲寒中水浴に参加しますので、宜しければご一緒にいかがでしょうか。祭りに参加するのは、この行事だけで、あとは、カメラマンに徹したいと思っています。

有名な「神輿見たまま」も213回と凄い記録ですね。ますますのご発展を祈念しています。有り難うございました。
2008年11月8日(土)雨  K. T.  様より

有り難うございました。 昨日、お礼の下記のメールをお送りしましたが、エラーで戻って来ていましたので再送させていただきます。失礼いたしました。

*********************************************

和田義男 様

昨日夕方に写真展に伺いましたT.です。昨日はお疲れのところ、長らくお付き合いいただきまして有り難うございました。初めてお会いしましたが、作品を丁寧に説明していただき  また、思いを熱く語っていただき感激いたしました。ウエブ上で見慣れた写真も、パネルで拝見すると、より綺麗で迫力が出て、作品を十分に堪能させていただきました。

写真展が盛況の内、無事に終了することを祈念しております。
 
今晩は。お便り有り難うございました。今日も6時閉店まで和歌山から来られたという二人連れの女性のお客さんがおられ、色々な話をさせていただきました。以前からファンだと言うことで、大変嬉しく、話し込んでしまいました。

今日は、三木さんともう一人千葉の方が和服姿でこられました。お祭りファンも来られて、本当にオフ会らしい雰囲気でした。

T.さんのメールアドレスをメーリングリストに登録させていただきましたので、今後、新作をご案内させていただきます。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月7日(金)曇  沖本陽子  様より  感動写真集/沖本陽子

写真送付有難うございました。沖本です 今晩は。昨日は素晴らしい写真展を見せて頂き有難うございました。貴重なお時間の中、ご丁寧な説明をして頂き感謝いたしております。一枚・一枚の撮影状況、又、和田様のこだわり等がよくわかりました。又、本日は早速に写真送付頂き有難うございます。ご多忙の中何と早いことでしょう。会場で初めてお会いしたのに、ずっと以前から存じ上げているような親しみを感じました。いつ見ても、和田様の笑顔は最高ですね!

まだ、これから沢山の方々がお見えになることでしょう。どうぞ、お体を大切になさって下さいませ。夫からもくれぐれも宜しくと申しております。有難うございました。
 
今晩は。お便り有り難うございました。今日も午後1時から6時まで来客があり、楽しいオフ会でした。和歌山から来られたという女性ファンと歓談中、閉店となってしまいました。写真は大した数ではありませんが、多くの来客との交流が楽しく、ときを忘れてしまいます。沖本さん始め多くの方々から活力をいただき、ただただ感謝でいっぱいです。ご主人によろしくお伝え下さい。有り難うございました。
2008年11月7日(金)曇  若松誠一   様より

和田様の写真展 おはようございます。オリンパスイメージングの若松です。昨日は大変お疲れ様でございました。さぞお疲れになられたことと思いますが、また非常に充実された日であったことと存じます。

私は短時間しかプラザにいる時間がとれずに大変失礼いたしました。和田様がご説明されているお姿を拝見し、写真展を開催させていただくことができて好かったな、と心より思っております。写真展は始まったばかりですが、くれぐれもお体にご留意いただき、何卒よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。
 
おはようございます。昨日は大変有意義な時間を過ごさせていただき、有り難うございました。午後4時までの予定が閉店の6時まで、連続5時間、休憩無しで対応しました。終わってみるとあっという間でした。平日でもあり、もてあますのではないかという危惧はすぐに吹っ飛び、次々に来られる来客に誠意を込めて臨みました。人によってはうるさいと感じられたかもしれず、少しばかり反省しています。

いつもはinternet上でのやりとりですが、いわゆるオフ会として、直にお会いして交流を深めることができるのが写真展の良さであり、その大きな意義に気付き、これからも機会があれば続けてゆきたいと思いました。これも若松さんはじめオリンパスの皆様方のお陰であり、心からお礼申し上げます。初日は少々疲れましたが、2週間の長丁場を元気で楽しく交流の輪を広げて行きたいと思います。どうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月7日(金)曇  A. S.  様より

はじめまして A. S.と申します。実は、今日 元上司のS.氏と久し振りに再会しまして、昔話をしていましたところ S氏は、保安大時代に写真部の主将をされていたとの事で、急に写真談義と相成りました。

実は、私も今年、デジタルカメラを購入し、写真ブログなどを初めましたが、その話をS氏に伝えましたところ、和田様の話をされ、是非HPを拝見するよう助言され、帰宅後すぐに貴ギャラリーへお邪魔したした次第です。S.氏からお聞きしたとおり、素晴らしい作品に、ただただ感動するばかりです。

私の写真は、スナップに毛の生えた程度のもので、人様にお見せ出来るものではありませんが、修行と思いブログアップしております。これからも、時々貴HPを拝見し、勉強させて頂きたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。ご挨拶がてら、ブログのURLを添付させて頂きましたので、ご指導の程よろしくお願いいたします。 http://jinseikorekara.blog.so-net.ne.jp/
 
おはようございます。お便り有り難うございました。私のサイトを気に入っていただき、光栄です。早速ブログをみせていただきましたが、風景写真と詩とジャズを組み合わせた詩情溢れるもので、独特の雰囲気がありますね。今後、Wa☆Daフォトギャラリーの旅の写真集としてのスタイルに合ったストーリー性のある作品ができましたらお知らせ下さい。感動写真集への掲載を検討させて頂きます。有り難うございました。
2008年11月7日(金)曇  松本浩文  様より  感動写真集/松本浩文

急遽帰宅しました。 こんばんは。今日からスタートされた写真展、盛況だった事と推察しております。私も一昨日から東京に滞在しており、明日出来れば。。。と思っていましたが、処々の事情により宿泊も取り止め、先ほど帰宅した次第です。残念です。

出来れば来月の大阪で・・・と願っております。取り急ぎご連絡まで。
 
おはようございます。お知らせ有り難うございました。無理をしないで下さい。いつか必ずお会いできる機会があると思いますので・・・。楽しみはそのときまで取っておきましょう。有り難うございました。
2008年11月6日(木)晴  志村清貴  様より  感動写真集/志村清貴

個展開催お祝い申し上げます。 個展開催お祝い申し上げます。所要のため、午前中にお伺いしました。お会いすることができず失礼いたしました。早かったせいか、ゆっくり拝見することができました。ホームページで拝見し見覚えのあるものでも、展示されたものを近くで見るとよりも迫力が伝わってきます。中でも、七日堂裸参り大鰐口登りと鐵砲洲大祭歌舞伎座前の神輿差しは圧巻です。またの開催を楽しみにしています。まずは、お礼まで。
 
今晩は。お便り有り難うございました。午前中においで頂き、大変光栄です。七日堂と歌舞伎座の神輿は、全紙大にしても、とてもシャープで、良く撮れています。歌舞伎座の神輿は、宮元の神輿ですので、湊1・2丁目町会に寄贈しようと思っています。午後最初に来られた石川さんにお伝えしたところ、とても喜んでいただきました。
2008年11月6日(木)晴  小池淳二  様より  感動写真集/小池淳二

Re: 「木曽路秋の旅」完成! 今晩は。「木曽路の旅」楽しく拝見いたしました。馬籠宿、妻籠宿、田の原天然公園などは4年前の夏休みに息子の家族とマイカーを連ねて旅行したところで懐かしく拝見させていただきました。私どもは子づれであまり歩き回りませんでしたが、貴兄のお写真を拝見していますとかなり歩いての撮影、お疲れ様です。有難うございました。当時の妻籠の写真を添付しました。

妻籠宿

妻籠宿

今晩は。お便りと素敵な写真を有り難うございました。4年前に行かれたんですね。お子様連れだと、里宮や滝など、かなりの距離を歩かなければなりませんので、ちょっと行けないでしょうね。大変疲れましたが、天候も幸いし、木曽谷の景観や伝統文化の両方を激写できました。有り難うございました。
2008年11月6日(木)晴  永田百合子   様より

Re: 「木曽路秋の旅」完成! こんばんは〜。いつも素晴らしいお写真を有難う御座います。 「木曽路秋の旅」は本当に懐かしく拝見致しました。今年32歳になる息子が小学校6年生のときに 里の母が今は96歳になりますが もう認知症で余り分かりませんが 元気なとき亡夫と4人で夏休みに木曽路に旅を致しまして あのときのままの変わらぬ風景に思わず涙がこぼれました。
 
こうして立派なお写真を送って頂きますと思わぬ懐かしさや当時を思い出す事が出来ます喜びに本当に感謝でいっぱいです。本当に有難う御座いました。蛇足ながらその時の夏休みの作文が学校に保存されています。
 
今晩は。お便り有り難うございました。木曽路秋の旅をごらんいただき、大変光栄です。日本の原風景を見るようで、本当に懐かしい気がしますね。皆様のお役に立ててとても嬉しく思います。有り難うございました。
2008年11月5日(水)晴  三木芳樹   様より

写真展の開催おめでとうございます 和田さん、大変ご無沙汰しております。浦安の三木です。待望の個展の開催もいよいよ明日になり、興奮で眠れぬ夜をお過ごしではと存じます。

明日の初日は仕事もありますので伺えませんが、8日は何とか都合をつけて拝見しに参りたいと思っております。15時ごろ伺うつもりです。おそらく、開催後初めての休日になりますから千客万来でお話しする時間はないかと存じますが、どうぞお気遣いなさいませんように。

何はともあれご多忙の中、着々とご準備をすすめ開催までこぎ着けた和田さんに脱帽です。盛会をお祈り致します。
 
今晩は。お久しぶりです。お便り有り難うございました。いつものスコッチで写真展の前祝いをしているところです。今日飾り付けを済ませ、何とか準備ができあがりました。土曜日は午後1時から4時までプラザにいますので、久しぶりに三木さんにお会いできることを楽しみにしています。有り難うございました。
2008年11月5日(水)晴  橋本絹子   様より

Re: 「木曽路秋の旅」完成! 今晩は、木曽路秋の旅 拝見しました。素晴らしいですね 良く時代劇に使われて居る懐かしい場面も有りました。先生は全国の方達から脚光を浴び 素晴らしいご活躍をされて居ます。文豪の吉川英治が詠んだ句 菊作り咲き揃う日は陰の人 先生も英治が詠んだ句の様なお方ではないでしょうか? 私はそう思って居ます。有難う御座いました
 
今晩は。お便り有り難うございました。吉川英治の「菊作り咲き揃う日は陰の人」という名句をご紹介頂き、光栄です。私は自分の道楽で好きなことを楽しんでいるだけですが、それがささやかな社会貢献になっているということに大きな喜びを見いだしています。ただ、菊職人のような陰の人ではなく、少々、自己顕示欲が旺盛なところがありますので、いつも反省しているところで、この句の理想を肝に銘じたいと思っています。有り難うございました。
2008年11月5日(水)晴  今村一憲   様より

Re: 「木曽路秋の旅」完成! 新作拝見しました。映像から、美しさ、躍動感、そして何よりも詩的にみちみちていること、貴兄はすでに超一流の大家の域に達しておられます。あやかりたいと思ったこともありましたが、到底あしもとにも及ばないことがよくわかりました。今後もご夫妻で立派な業績を積み上げられるように、心から祈念もうしあげます。

Http://tsubakimine75.spaces.live.com/

 
今晩は。お便り有り難うございました。明日から写真展が始まりますので、今日は夕方からオリンパスプラザ東京で店の人と一緒に飾り付けを行いました。

写真展の始まる前に何とか完成できた「木曽路秋の旅」でしたが、早々にご覧いただき、大変光栄です。また、身に余るお褒めのお言葉を賜り、とても嬉しく思います。でも余り持ち上げないで下さい。その気になってしまうのが私の悪い癖で、いつも家内から言われて耳に蛸ができていますので・・・。(^^;

今回の作品も写真は廻れるところは全部廻って沢山撮りましたので、いつものペースですが、解説が大変でした。これもいつものことですが、百科事典や文献を調べて、短く分かりやすく要約するのに時間がかかりました。読み方を調べるのも時間がかかります。

写真と文章と俳句と音楽というマルチメディアの作品は、本当に骨が折れますが、できあがると達成感があります。下手な写真や文章、拙句も名曲が流れると、よく見えるのものですから、人の錯覚とは恐ろしいものです。(^^ 

今もいつものスコッチ・グレンフィディックのオンザロックで作品の完成祝いと明日からの写真展の前祝いです。

ただ、「出番待ちの作品が山積しているのに、これだけ時間をかけて大作をつくってどうする気だ!」と自問もしております。でも、編集が始まれば、あれもこれも、ひらめいたものは全て入れてしまいます。どうしても大作になってしまうのが、近頃の私の悪い癖です。と、反省しているようですが、一晩寝れば忘れてしまいますので始末におえません。(^^; これからもご期待に添えますように頑張ってゆきたいと思っていますので、どうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月4日(火)晴  gon  様より

Re: 和田義男写真展のご案内 いつもお世話になっております。群馬の新尺です。いよいよ個展開催ですか。すばらしい! ぜひとも行きたいのですが、お江戸開催時期は8、9日は名古屋に、15、16日は当直。残念です! 大盛況間違いなしでしょうね。
開催まであと2日、上州から大成功を祈念しております。では。
 
おはようございます。お便り有り難うございました。ご都合がつかないとのお知らせ、わざわざ恐縮です。internetのWa☆Daフォトギャラリーは、いつ何処でも気楽に楽しめますが、写真展はアナログ文化で、出かけて行かないと見れません。1日に何人来られるのでしょうか。時間と労力をかけて、わざわざ来られるのは誠に恐縮です。これからもWa☆Daフォトギャラリーを宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年11月3日(月)曇  長谷川昇司   様より

Re: 和田義男写真展のご案内 こんばんわ 個展おめでとうございます 職場が11月から変わって日野になりました 自宅から近いのは良いのですけど 都心は遠く成りました 明日から覚えることがいっぱいあると思うので 申し訳ありませんけど今回は伺うことは出来ません 仕事に慣れたらまた色々と行動すると思います 来年鉄砲洲でお会いできるのを楽しみにしております

個展が無事終わりますことを念じております いつもアクティブで素敵ですね
 
今晩は。お久しぶりです。お便り有り難うございました。職場がご自宅の近くになって良かったですね。個展は足を運ばなければなりませんので、不便ですね。Wa☆Daフォトギャラリーはご自宅で気軽に楽しむことができますので、そちらの方をご愛顧下さい。

来年の第54回鐵砲洲寒中水浴大会は、1月11日(日)午前11時から開かれます。私も参加しますので、ご一緒に入浴出来ることを楽しみにしています。有り難うございました。
2008年11月2日(日)晴  M. T.  様より

写真展 お久しぶりです。写真展開催おめでとうございます。是非拝見しに行きます。和田さんの在館時間でお話でもできたら良いと思っております。 

私は江ノ島以来、祭りに参加することが多く、祭礼を楽しんでおり、なかなか写真が撮れない状況であります。今度、ゆっくり祭礼の写真が撮れる機会があれば、是非行きたいと思います。
 
こんばんは。おひさしぶりです。お便り有り難うございました。写真展に私の在館時に来られるとのこと、お待ちしております。祭りに参加される方も最近は写真も撮影される人が増えています。矢張り、貴重な一瞬の光景をデジタル記録したいという欲求が自然に湧いてくるものと思われます。参加者や祭り経験者でないと撮せない素晴らしい作品を期待しています。有り難うございました。
2008年10月31日(金)晴  R. M.  様より

アルハンブラ宮殿(前後編)について アルハンブラ宮殿(前後編)を見させていただいています。非常にきれいな写真で、小生の「お気に入り」に収録しては時折開いて見ています。小生、この6月に初めてスペインに行きました。予想していた以上にいいツアーでした。このアルハンブラ宮殿はホントにすばらしいもので、宗派のちがい、、時代を超越してよくぞいまに当時の建造物を遺してくれたもの、遺っているものと深い感銘を受けました。

帰ってきて、ガウディの件で調べたいことがありましたのでパソコンを触っていたらこのページを見つけましたので、すぐに「お気に入り」に入れたのですが、あらためて感心するのは、ブログにはスペインに関する事項がたくさん入っていることにびっくりです。しかしそれらの中でもこの「アルハンブラ宮殿」は別格、と思います。構成のすばらしさ、写真のすばらしさ、説明文の簡潔さ、まさに逸品です。他に多くあるブログを寄せ付けないすばらしさで、実際に目にしたそのとおりに再現してくれています。現地では多くの写真を撮ったのですが、出来は比較できるものではありません。

ところで小生、このスペインツアーでガウディの作品にも魅せられました。聖堂とグエル公園の写真は見たことがあったのですが、ガウディについてはさほどに意識していなかったのですが、実際に聖堂とグエル公園を見て感銘を受け(これらはツアーの行程に入っていました)、自由時間にカサ・ミラ、カサ・バトリョを初めて見ましたが、その独創性に度肝を抜かれ、しかし斬新な(100
年前の作品に斬新ということはおかしいですが)作風の中に手作りの温もりと華やかさを感じ取ることができ、これまた絶品だと感銘を受けました。今回のスペインツアーで味をしめ、再訪したいと思っていますが、ガウディの作品群をブログで見るのですがいま一つ、これっ! というページに巡り合っていません。

和田さん・南光さんの作品があるのかどうか、確認していません、数があまりに多くあるのですべてのブログに目通ししてはおりませんので…)。それで、ガウディの作品を南光さんの目でお撮りいただいて、アルハンブラ宮殿と同じような構成で作っていただければ、極め付きのガウディの紹介になりのではないか! と考えるものです。よろしくご検討いただきますようお願いいたします。
 
こんにちは。長文のお便り有り難うございました。嬉しく拝読いたしました。南光さんのスペイン紀行「アルハンブラ宮殿」をお褒め頂き、大変光栄です。

ガウディの件につきましては、今後の課題とさせて頂きます。これからもお元気で世界の旅を楽しまれ、多くの感動とロマンに出会われることを祈念しています。有り難うございました。 11/1 和田義男

                                ******************

こんにちは。この度は和田さんに掲載いただいている私の「アルハンブラ宮殿」の写真にご興味をお示しいただき有難うございました。お触れになっておられる通り、私の写真も和田さんのHPに掲載されるとそのご編集・構成の素晴らしさから見違えるように変身し私自身も楽しまさせて頂いておる次第です。

ガウディ設計 サクラダ・ファミリア 現在完成している8本の鐘楼

ガウディ設計 サクラダ・ファミリア 現在完成している8本の鐘楼

尚、ガウディの作品については添付の写真がありましたのでご参照下さい。仰るようにスペインは他のヨーロッパとは異なる文化を持ち素晴らしいところだと思います。何回も行きたいところですが、他に行きたいところがたくさんありその後残念ながら再訪は致しておりません。再訪されたら又お話をお聞かせ下さい。どうも有難うございました。 11/1 南光 優

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
Although I have no prior authorization of the sender to show his e-mail in this page, I intentionally show it here in a manner of no problem so that I can appeal wonderful encounter and exchange has occurred through this web-sight. Please inform me if you have any problem. I will correct immediately according to your request. Please best regards. Thank you.   Yoshio WADA
  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン目次へ   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2008 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール