ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2012731日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪山伏-海/邦楽鼓囃子

石鳥居夏越の浜のふどし衆   北舟

拡大写真(2600x1750)544KB

Stone torii gate, guys of loincloth
at the beach of summer purification ceremony.

2000年7月31日開設

石鳥居の前で記念撮影 11:34

玉前神社夏越禊'12

石鳥居の前で記念撮影/九十九里浜釣ヶ崎海岸(千葉県長生郡一宮町)
2012年のお便り   7
    wadapho.jp 内検索  
2012年7月31日(火)晴  伊藤 修  様より  北海道札幌市からのお便り

甘酒こぼし 作品ご案内ありがとうございます 札幌市から参加いたしました伊藤です。

 このたびは甘酒こぼし2012完成おめでとうございます。帰宅後早速拝見いたしました。映像や撮影する角度、瞬間の弧を描く水しぶきとどれも素晴らしい作品でした。お恥ずかしながら自分も紹介していただきありがとうございます。自らの画像をみてもう少し痩せなければと反省いたしました。

 時間的には短い時間の参加でしたが自分にとっては大変満足しております。この祭りを微力ながら活気あるものにするため参加できたためです。ただ初めての参加で勝手がわjからず、何か手伝えることや、より自分をいかしてできることがあったのではないかと思いました。来年も是非参加させていただきたいと思いました。

 和田様もおっしゃっていましたが、一部の参加者にわざと撮影者に水をかける者がおり、せっかくの楽しい祭を壊しかねない行いがあったことはとても残念です。多少かかってしまうのは御利益があることと思えますが、故意にかけられた方はどう思うでしょうか。祭は参加する人も見学する人も撮影する人も楽しく、行ってよかったと思えなければいけないと思います。ましてやこれは神事です。それを考えて参加するものは行動すべきだと思います。

 熊野神社様をはじめ、お世話になりました猪鼻地区の皆様、このような貴重な機会を与えてくださった和田様、ともに参加しお気遣いくださいました参加者様に深く感謝申しあげます。
 
おはようございます。長文のお便り、有り難うございました。短い祭でしたが、とても楽しく、皆さん、満足しておられたのは、猪鼻地区の氏子の方々の暖かい歓待があったからこそだと思います。私も清々しい気持ちで引き揚げることができました。

直会で、黒澤区長が太っている方にもっとスリムにと冗談半分で注意していましたが、健康がどれだけ大切か、痛いほど分かっておられるからこその老婆心だと思います。お若いうちは気がつきませんが、年を取ってくるとハンディが現れてきますので、今のうちに身体を管理しておくことが望ましく思います。

来年も北海道から参加していただけるとのこと、浅香会長も喜ばれることでしょう。有り難うございました。
2012年7月30日(月)晴  岩田秀彦  様より  神奈川県川崎市からのお便り

「甘酒こぼし」送信有難うございました いつも新しいアップのお知らせ、有難うございます。今回「猪鼻の甘酒こぼし'12」完成!のお知らせ、有難うございました。さっそく拝見しました。

でもやはり自分自身が参加したものと、そうでないものでは、拝見するにも期待感が違いますね。何度かご一緒した方々が参加されていて、自分も参加したかったかな〜とちょっと思いました。しかし、今回私はあえて参加しなかったのです。日程的には参加できないわけでもなかったのですけどね。

理由は2つ。

ひとつは、私が物のない時代に育ったせいか、どうしても食べ物を粗末にするのは嫌いなのです。甘酒というコメを原料とする食べ物をまき散らすという祭りに違和感を覚えました。(神様に奉納するために海に流すとか、そういうのは構わないのですけどね)

もう一つ。昨年の祭りのご紹介を拝見したところ、私の嫌いな人物が参加していました。ボディビルをやっているような体型で真っ黒に日焼けしていて、スキンヘッドで。それだけならどうでもいいことですけど、彼はどこの祭りに行っても言語道断の六尺の締め方をしているのです。要するに腰パンならぬ腰褌で。

邪道です。

あまりの見苦しさに長谷川さんも注意したにもかかわらず、聞く耳持たなかったとか。江の島などでも必ずいて、私も眉をしかめていました。江の島と違って今回のような参加者が少ない祭りでは、どうしてもああいう変な参加者を意識せざるを得ない自分がいて、それが嫌だったのです。

今回の画像を拝見していて、多分和田さんも苦々しく思っておられたのでしょうか、あまり作品に写ってなかったのは幸いでしたが。できればああいう人間のみっともない姿を見たくないというのが、2番目の理由でした。

ということで、とりとめのない自分の意見を述べさせたいただきました。今回のメールはそれだけのことです。また参加できるときにはご一緒できることを願っています。その際には、よろしくお願い申し上げます。  

おはようございます。お便りありがとうございました。早々に「猪鼻の甘酒こぼし'12」をご覧いただき、光栄です。今回も素晴らしい写真を沢山切り取ることができましたが、それ以上に、わずか39戸になってしまった過疎の村祭の応援をさせていただき、地元の方々に喜んでいただけたのが嬉しかったです。年々参加人口が減っている中で、大盛況となった今年の祭は、活気に満ちていて、とても素敵でした。

岩田さんが参加されなかった理由は、ごもっともです。食べ物を粗末にするのは良くないことです。しかし、私は、粗末にするのではなく、神事に活用していると見ます。麦麹と20kgのお米は食べ物ですが、それを一晩かかって仕込み、神饌に仕上げます。希望者には分配し、茶碗で飲んで神様の御利益を頂き、健康を祈願します。素晴らしい儀式だと思います。そして、残りのもろみが主の甘酒に大量の水を加え、お互いに掛け合って健康を祈念し、厄払いをします。これも神事です。甘酒を活用していて、決して粗末にしているとは思えません。

写真を見ていただければ分かりますが、殆どが水槽から汲んだ清水です。甘酒の量は少なく、甘酒こぼしではなく、水掛祭だと云えます。(笑)

もう一つの理由についてですが、実は、新尺さんも同様の理由で参加されませんでした。自分が行くと、喧嘩になるかもしれないとも云っていました。

褌を紐みたいにして締めている露出狂(新尺説)は、本当に困ったものですね。しかし、それ以前にハンダコやパンツが横行していたのです。地元の氏子たちは、協力してくれる人に文句は言えないということでしたので、私が代わりに実力行使に出て、駆逐しました。(笑)

残るは、変な褌を締める人ということになります。しかし、ここで私は考えます。自分の理想像でないと許せないのは、寛容さが足りないのではないか。裸褌文化を愛している人は、みな自分と同類の人たちで、仲間なのではないのかと。事実、ボデービルの人は、今回は上座に座り、黒澤区長と意気投合し、歓迎されていました。彼はタイ人だといい、片言の日本語で挨拶しましたが、日本人に違いなく、地元民を騙しているようにも見えましたが、それで通していました。我々の意に反して、地元からは変な外人としてこれからも歓待されるでしょう。地元にとって、消えそうな祭を支えてくれる助っ人の一人なのです。

先日、岩田さんとは、玉前神社の夏越禊の帰りに、電車の中で歓談させていただき、有り難うございました。思ったことをフランクに述べ合うことは、相互理解に有効です。これからも同好の士として、ご一緒したいと思います。どうかよろしくお願いします。有り難うございました。
2012年7月30日(月)晴  宮嶋 茂  様より  愛知県 豊川市からのお便り

お知らせありがとうございます こんばは。毎日暑い日が続いております。さて、「猪鼻の甘酒こぼし」のお知らせ有り難うございます。早速拝見いたしました。山の中の歴史ある裸祭りで、私はこういうものをみますと、これは国宝だと思います。これからも形を変えることなく後世につないでいって欲しいものです。

絶滅危惧ということで、和田グループ様も一役買ってお見事でした。いつも拝見するお顔もみられ、皆様お元気で何よりです。

では、暑い中、どうぞお元気で。お知らせ有り難うございました。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。早々に「猪鼻の甘酒こぼし」をご覧いただき、有り難うございました。和田グループだけでなく、去年の私の作品を見て参加されて人もいましたし、ギャラリーのカメラマンにも、去年の私の写真に感動して撮影に来られた方が何人もいて声を掛けてくれました。女性の方もいました。参加者もギャラリーも増え、活気のある村祭になりました。

来年も和田グループを全国から募集して参加したいと思いますが、浅香会長からはこれ以上増やさないでほしいと云われていますので、受入側も参加者が多くなると準備や応接が大変ですので、嬉しい悲鳴です。有り難うございました。
2012年7月25日(水)晴  渡辺勇一  様より  愛知県豊田市からのお便り

秩父甘酒こぼし 先日は甘酒こぼし参加させていただきありがとうございます。祭りが始まる前まではどうなる事かドキドキしておりましたが 始まってしまえばすぐにとけこむことができ、褌一丁になり 白熱することができ とても楽しく 自分のなかでも良い経験を積むことができました。

和田グループ皆様まだまだ若々しく元気な姿にも感服いたしました、自分も負けらないなという思いもさせられました。このグループで参加させていただいた事に感謝いたします。また是非参加したいです 写真集が出来上がるのも楽しみにしております。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。先日は、ご苦労様でした。去年と比べると一段と盛り上がった素晴らしい裸祭でしたね。来年以降も参加したいと思っていますので、よろしくお願いします。有り難うございました。
2012年7月25日(水)晴  伊藤 修  様より  北海道札幌市からのお便り

甘酒こぼしでお世話になりました 札幌市から参加しました伊藤です。仕事の帰りが遅く 遅い時間になってすみません。
 
 甘酒こぼしでは和田グループとして参加させていただき 心より御礼申し上げます。 私自身初めての参加でしたので、何をどうしたらよいのかわからずの参加でしたが、地元や常連の方々のおかげで楽しく参加できました。

 この猪鼻地区は今は世帯数が39戸と聞き、皆様方が力を合わせてもてなしてくださったことに感謝を申し上げたいと思います。
世帯数が少なくかつ高齢化となり、今後できるかどうかという地元の方の声を聞きました。せっかく続いてきた伝統が危機にたっていることが残念でなりません。これからもずっと続いていただきたい、また来たいと思いました。

 神社や神という存在が見近な存在に感じることもできました。

 このような機会を与えてくださった和田様はじめ、地元の皆様、関係者様感謝申し上げます。猪鼻地区の今後のご発展、甘酒こぼしの存続とご展をお祈り申し上げます。ありがとうございました。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。先日は、北海道から遠路はるばる甘酒こぼし和田グループに参加頂き、大変光栄に思います。浅香会長もわずか30分の裸祭のために参加してくださる遠来の方々に心底感激され、往年の賑わいを取り戻した活気溢れる祭を披露できて大変喜んでおられました。

伝統文化の絶滅危惧種とでもいうべき甘酒こぼしは、地元の39軒だけでは、もう催行できないと会長がおっしゃっていました。今年は弁当を80個用意したそうです。39戸のうち、具合が悪くて欠席した氏子さんもいたようで、過半数が外来者です。公会堂にぎっしり詰まった直会を見ると、我々の活動が大きな社会貢献になっていることを強く感じました。

来年以降も和田グループを編成して応援を続けて行きたいと思いますので、よろしくお願いします。ただ、人が多すぎると、準備も大変なので、来年は増員しないよう要請されていますので、1期参加者を優先して募集したいと考えています。来年も是非参加頂くようお願いします。有り難うございました。
2012年7月24日(火)曇  高野力哉  様より  東京都豊島区からのお便り

猪鼻甘酒こぼし 高野です。先日は『猪鼻甘酒こぼし』ありがとうございました。

手作りであったかい、雰囲気のいいお祭りでした。参加させていただいてとても楽しかったです。どうもありがとうございました。またどうぞよろしくお願いいたします。
 
こんにちは。お便りありがとうございました。地元の方々からとても喜んでいただき、心温まる祭に参加できて、良かったですね。来年も是非参加したいと思います。今年は、大勢で、直会の席も狭く、嬉しい悲鳴でした。来年は、これ以上、増やさないでやりたいと思いますので、経験者を優先して募集したいと思っていますので、よろしくお願いします。
2012年7月23日(月)曇  菅原強美  様より  埼玉県川口市からのお便り

RE: 甘酒記念写真 和田様 昨日はお疲れ様でした。又、写真を送って頂きありがとうございました。

初めての参加でどうなる事か多少の戸惑いはありましたが、終わってみればとても楽しく参加できました。何かとても暖かい気持ちになれた気がするお祭りで、地元の皆さんの人となりが感じられて大変嬉しく思っております。写真の撮影も色々と大変かと思いますが、これからも頑張って下さい。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。昨日は、ご苦労様でした。全員褌一丁に統一された素晴らしい裸祭でしたね。我々外来部隊が応援することで、地元に活気が戻り、喜んで頂けました。

和田グループの記念写真は、全員、いい顔をしてよく撮れており、満足して頂いたことが表情に現れていて、とても嬉しく思いました。これからも恒例行事として続けて行きたいと思いますので、どうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2012年7月23日(月)曇  長谷川昇司  様より  東京都八王子市からのお便り

Re: 甘酒記念写真 おはようございます、和田様、裸男の参加者の皆様 昨日はお疲れ様でした、猪鼻の甘酒こぼしはとても心温まる素敵な祭でした、参加募集の呼びかけをしていただいた和田様、ありがとうございます、早々の和田グループ集合写真もありがとうございます、本編の編集、発表を楽しみにしております、

地元の皆様には我々の参加を喜んでいただいた事が随所に感じられ、嬉しく思いました、初参加で祭の勝手が解らずに後手に回った部分も有りましたが、楽しく真摯に参加でき、全員怪我も無く恙無く終えられた事を、地元の皆様と同じ気持ちで神様に感謝をしております、

昨日はやや天候不順でしたが、明日からは猛暑が来ると天気予報では言っておりますので、皆様も暑さに溶け込んで楽しい夏をお過ごしくださいませ、和田様、ありがとうございました。
 
長谷川 様 CC 和田グループの皆様

おはようございます。お便りありがとうございました。昨日の「猪鼻の甘酒こぼし」では、和田グループ13人の世話役として、グループのみならず、一般参加者の指導を賜り、大変、有り難く、感謝しております。

今年も、たった一人でしたが、ハンダコで出ようとする人がおり、長谷川さんに褌に締め直していただいたお陰で、全員、褌一丁の素晴らしい裸祭が実現できました。
和田グループ記念写真/猪鼻の甘酒こぼし 2012.07.22
和田グループ記念写真/猪鼻の甘酒こぼし 2012.07.22

参加者のみならず、アマチュア・カメラマンなどの観客も格段に増え、終始、熱気溢れる祭となりました。今年は浅香保存会長も褌を締めて陣頭指揮や解説に当たられ、地元氏子の方々と我々応援部隊との呼吸ががっちりとかみ合い、これまでにない盛り上がりを見せ、大盛況となりました。浅香会長はじめ、地元の方々もとても喜んでおられたのが嬉しかったです。

「来年も必ず参加します」と約束し、後片付け中の皆さんの見送りを受けて、和田グループが一団となって神社を後にしたシーンは心温まる一コマで、とても印象的でした。

電車を待つ間、長谷川さんのご提案で駅前の食堂で和田グループの直会を開き、歓談できたことに感謝しております。公会堂での直会は、地元の方々との交流が主で、グループの方々とお話できませんでしたが、グループの直会や帰りの電車の中での歓談で、心を通じ合うことができました。有り難うございました。

2012年7月22日(日)曇  根岸福太郎  様より  東京都青梅市からのお便り

本日は 和田様 本日はお疲れさまでした 今までにない賑やかな「甘酒こぼし」楽しい祭りになったようです。早速の写真送付いただきありがとうございました。

和田様も 写真撮影に大活躍 素晴らしい映像が撮れたこととぞんじます。和田グループで参加された諸氏も 初めての方 リビート参加と 大勢の方々の活躍が 頼もしく 大盛況の祭りになりました。私もグループの皆様に初めてお会いさせていただき 何かお手伝い をとおもいつつ 何んの役にも立たず 大変申し訳なくお詫びもうしあげます。

本日はありがとうございました。
 
本日はご苦労様でした。和田グループの筆頭世話役をお引き受けいただき、大変有り難く思っております。

当方、撮影した画像をデジカメからパソコンにとりこみ、画像チェックしました。1230万画素・2200枚、5.5ギガバイト撮影していました。良く撮れていましたので、安堵しています。これからじっくりと編集し、作品発表後、二年分の画像を収納したCDをお送りしますので、ご期待下さい。有り難うございました。
2012年7月21日(土)曇  南光 優  様より  大阪府豊中市からのお便り

Re: 「フランス秋の旅」アップしました!/和田 お早うございます。家内共々拝見させていただきました。

いろいろお忙しい中、私たちの作品にお時間をお割き頂き、名曲のBGMをバッグに素晴らしく、又説明・資料等充実した形でご編集いただき、有難うございました。いつものことながら和田さんの手腕に感心致しております。ただ、私たちの写真も大写しで入れて頂いておりますが、ちょっと恥ずかしい思いをいたしております。

そして、末尾に過分のお言葉を頂戴いいたし恐縮いたしております。当方、後期高齢者入りして2年目を迎えましたが、これからも趣味のカメラを手にアチコチ動き回りたいと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

どうも有難うございました。重ねてお礼申し上げます。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。素晴らしいフランス旅行の写真をご提供下さり、大変光栄です。フェイスブックの構築で10日ほど時間を取られましたので、予定より少し遅くなりましたが、無事に作品ができあがりました。南光さんに気に入っていただき、安堵しております。

モンマルトルの南光さんの写真は、とてもダンディで、素敵でしたので、カバー写真に使わせて頂きました。建物だけだとどうしてもワンパターンで面白くありませんので、最近は、スペイン早春の旅のように、私のセンスのない写真まで導入しています。(笑)

「ちょっと恥ずかしい」とのことでしたので、差し替えようかと先ほど作業を始めたのですが、こんな素敵な写真を外すのはもったいないと思い、止めてしまいました。(笑) どうか、ご了解下さい。

私は前期高齢者入り一年目ですが、南光さんは後期高齢者二年目なんですね。どうみてもそのようには見えません。とてもお元気で、お年のことを忘れていました。

最近は、フェイスブックに国内の写真を沢山アップされていますね。素晴らしい写真ばかりで感動しています。Wa☆Daフォトギャラリーの方へも掲載させてほしい作品が沢山ありました。私は誰もやっていない裸祭ばかり追いかけていますので、国内は手薄です。どうか、こちらの方もよろしくお願いします。

このあと、時期を見て、2007年の方も編集させていただきます。そのときはまた連絡させていただきますので、よろしくお願いします。有り難うございました。〈 拝 〉
2012年7月14日(土)曇  S.  様より  神奈川県川崎市からのお便り

Re: 「玉前神社夏越禊'12」完成! 玉前神社夏越禊12 完成お疲れ様でした。今年もCDありがとうございました。

早いもので今年で3回目の参加となりました。写真拝見しました。私も何枚かしっかり写っています。テントの中の写真では、全裸でお尻丸出しで写っていて思わず笑っちゃいました。もう何も恥ずかしいものはありません。

他のかたのメールにも有りましたが、防砂堤の上からの遠景の写真は、大自然の中では一人の人間がいかにちっぽけな存在であるかが感じられてすばらしいと思いました。また来年も参加しようと思います。それでは失礼します。
 
こんばんは。お便りありがとうございました。3回目の浜垢離とのこと、ご苦労様でした。「もう何も恥ずかしいことはありません」とは、私と同じ心境ですね。自分で選んだ好きな道を歩くのに、誰憚ることもありません。来春も参加されるとのこと、心強いリピーターがおられて、栗原宮司も喜ばれることでしょう。

次回から和田グループに参加いただければ、CDも必ずお渡しできますし、同好の士の輪が広がります。川崎市からは難病と闘っておられる松本さんや岩田さんがおられます。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2012年7月13日(金)曇  志村清貴  様より  東京都台東区西浅草からのお便り

Re: 「玉前神社夏越禊'12」完成! 和田様 こんにちは。「玉前神社夏越の禊’12」ご案内ありがとうございます。

夏越の禊は、寒さ厳しい大寒禊と違いからだが楽でした。堤防からの写真を見ると、自然の雄大さを感じます。まさに〜神のみまえに禊して〜九十九里の荒波に向かい祝詞を奏上することで清新な気持ちを実感できました。これからも参加したいと思います。
ありがとうございました。
 
こんばんは。お便りありがとうございました。夏越禊、ご苦労様でした。雨が上がり、大寒禊とは打って変わって余裕の禊ができましたね。お陰様で、鳥居をバックの記念写真も皆さん、穏やかな表情で良く撮れています。これからもリピーターとして、是非お付き合い下さい。よろしくお願いします。有り難うございました。
2012年7月12日(木)曇  宮嶋 茂  様より  愛知県 豊川市からのお便り

お知らせありがとうございます こんばんは。お元気に禊にご参加で何よりですね。今夜は245番目で拝見いたしました。夏の禊は本当に楽しそうでいいですね。お子さんの参加もあり、いい記念になったことでしょう。

九州では大変な水害で大変ですね。気候も台風のコースも、どこか昔とは違うように感じます。

しかしこういった伝統が変わらずに末永く伝えられることをお祈りしています。では、お元気で。お知らせ有り難うございました。
 
こんばんは。お便りありがとうございました。早々に「玉前神社夏越禊'12」をご覧いただき、光栄です。九州阿蘇一宮の未曽有の豪雨による水害は大変ですね。私も若い頃、二年ほど熊本市に勤務したことがあり、土地勘があります。また、去年の秋、阿蘇を巡り、秋の阿蘇路 http://wadaphoto.jp/japan/aso1.htm  を発表したばかりですので、驚いています。外輪山の斜面が豪雨で崩れて行き場の無くなった雨水が鉄砲水となり、市街を破壊したようです。津波なみの被害が山間部に起こるとは、信じられませんね。
2012年7月12日(木)曇  大桑英雄  様より  愛知県岡崎市からのお便り

御世話になりました。 和田様 先日は、和田様・玉前神社の皆様、そして参加者の皆様には大変御世話になりました。

今回は社殿の修復現場を見学させていただき、「漆黒」の意味をフィールドワークで覚えました。願っても中々出来ない有意義な勉強です。個人的には反省点もある禊でしたが、またお世話になります。ありがとうございました。
 
こんばんは。お便りありがとうございました。先日は、夏越禊に参加していただき、ご苦労様でした。また、藤田さんと共に松本さんをサポートしていただき、有り難うございました。お陰様で、素晴らしい禊行ができたことを嬉しく思っています。先ほど、やっと作品を完成させたところです。お時間のあるときに、ごゆるりとご覧下さい。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2012年7月11日(水)晴  masamichi yoshimura  様より  

フェイスブック交信(チャット)記録 友達承認有難うございます。宜しくお願いします。

和物大好きの田舎親父です。茶道、華道、謡曲などを趣味としています。ちなみに下着は越中褌常用です。裸祭や滝行にも非常に興味があります。

裸祭のHP、何時も興奮しながら楽しく拝見させていただいております。最近ご無沙汰ですが、豊洲の寒禊、長良川の禊祭り、大垣の左目不動の裸祭に参加したこともあります。防府の春日神社の大寒禊にはよく参加します。昨年暮れには宿坊に泊まり御嶽山の滝行に行きました。

日程の都合がつけば、和田グループの一員として禊に参加させていただくのが夢です。どうかよろしくお願いします。
長文のお便り、有り難うございました。こちらこそよろしくお願いします。

私と趣味を同じくするYoshimuaさんは、1943年生まれで、私より4歳年上ですが、とてもお若く見えます。宜しければ、来年の正月、鐵砲洲寒中水浴に参加していただければ、嬉しく思います。

メーリングリストに登録させていただき、新作発表の都度、お知らせさせていただきます。どうかよろしくお願いします。有り難うございました。
2012年7月11日(水)晴 望月重公  様より  

名古屋城金鯱写真の使用のお願い 写真家 和田義男 様

始めまして、人生も終わりに差し掛かった横浜に居住する72歳の男性です。

実は、お願いがあってメールを差し上げました。私は、現在NP法人「江戸城再建を目指す会」で活動しているもので御座います。昔、徳川幕府があった皇居東御苑に「天守閣を再建しよう」と言う夢のようなことをしています。日本のシンボルとして、日本が元気になる。子供達に日本の歴史と文化を残して行きたい、と考えて努力しています。

そこで、活動の一環として、この秋に東京八重洲の地下街にて「江戸城の歴史展」のようなイベントを計画しております。私としては日本一の江戸城の天守閣にあった「金鯱」をテーマに紹介したいと考えております。

ところが、江戸城の金鯱につきましてはデーターが余り御座いません。そこで名古屋城の金鯱を参考に構想を組み立てております。つきましては、先生が撮影したインターネット上にある名古屋城の金鯱の写真を是非(プリントアウト)イベントに使用させて頂きたいのです。

資料提供と言うことでお名前を出させてもらいますが、真に勝手なお願いですが、謝礼の様なものは厳しい財源での活動であり、お支払いすることは出来ません。また、未だ最終決定でありませんので採用が確定した訳ではありませんがお許しが頂ければ、その方向で進めたいと思います。

厚かましいお願いですが、是非ともお許し頂きたいと存じます。何卒宜しくお願いいたします。暑さに向かう折、くれぐれもお身体を大切にして下さい。

追伸:有償による使用可能な場合は、方法・使用料をご連絡下さい。                            

                                    認定NP法人「江戸城再建を目指す会」参与 望月重公
 
おはようございます。お便りありがとうございました。私の撮影した名古屋城の金鯱をプリントアウトの上展示したいとのこと、了解しました。素晴らしい社会貢献事業ですので、無償で提供させていただきます。出展が決まりましたらご希望の写真と印刷サイズ「縦横○x○センチ」をお知らせ下さい。

例 http://wadaphoto.jp/japan/images/nagoya15l.jpg 

300dpiで印刷できるように調整の上、メールにてお送りします。キャプションは「写真提供:Wa☆Daフォトギャラリー 撮影:和田義男」と表示下さい。

以上、宜しくご検討下さい。有り難うございました。
2012年7月7日(土)雨 水野静江  様より  茨城県神栖市からのお便り

はじめまして 茨城県神栖市に住む水野静江と申します。私も、和田さんと同じ団塊の世代今年64歳になりました。今日は、お願いがあってメールをします。

和田さんのスペイン紀行を拝見しました。私たちも6月に10日間ほどアンダルシアへ行ってきました。昨年は、マドリッドとバルセロナに行ってきました。お願いは、アルハンブラ宮殿のページの説明文を拝借したいことです。いろいろ見たのですが、和田さんの説明文が一番解りやすかったので、ぜひ、使わせていただきたくて、もちろん、和田さんのHPからの旨は伝え、リンクもさせて頂きたく思います。

私のHPは「つまごいだより」 http://homepage2.nifty.com/wasabi33/
海外旅行記は、エキサイトブログ http://wasabimz.exblog.jp/

突然のお願いですが、どうぞよろしくお願い致します。
 
こんばんは。お便りありがとうございました。何度もスペイン旅行をされておられる由、羨ましい限りです。私の説明で宜しければどうぞお使い下さい。これからもお元気で、世界の旅を続けて下さい。有り難うございました。
2012年7月7日(土)雨  山本建夫  様より  愛知県岡崎市からのお便り

フェイスブック交信(チャット)記録 初めまして、和田 義男 様、友達リクエスト承認ありがとうございました。 急に申し訳ありませんでした。この度は、お友達になって頂き とても光栄に思います。とても嬉しいです。

和田様のお写真は五年前からいつも楽しみに拝見させて頂いておりました。Facebookにお名前がありましたので とても懐かしくなり色々とお写真拝見させて頂きました。いつも、フォトギャラリーの旅紀行や世界の名城を良く拝見させて頂いております。とても美しく綺麗なお写真の数々で見入ってしまうほど虜になりました。

私は実家が京都です。現在は会社の関係で愛知県岡崎市に住んでいます。 私の仕事は、国立研究所で基礎生物学分野における、生物現象の本質を分子細胞レベルで解明することを目標に幅広い研究活動を行っいます。 私は日本の歴史が好きです。趣味は神社・仏閣巡りや美術鑑賞、野山の散策です。 また、和田様のお話をなども聞くことができれば光栄に思う次第です。

 今後もこのfacebookで沢山、友達を作ることができれば嬉しいです。 そしてまた、色々と綺麗なお写真が拝見できることを楽しみにしております。どうか今後ともよろしくお願い致します。 写真は私が良く行った思い出の金閣・銀閣・哲学の道・京都市美術館の写真です。
雪の金閣寺
長文のお便りと美しい写真有り難うございました。こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。日本の美が溢れる古都・京都にお詳しく、羨ましいですね。美しい写真に癒されます。私のようにうわっつらだけではなく、長年暮らしてみてはじめて分かることが多いと思います。458人のお友達は凄いですね。私もfacebookを通じて交流の輪を広げて行きたいと思っています。
2012年7月5日(木)  松本高明  様より  神奈川県川崎市からのお便り

玉之浦禊行、お疲れさまでした 松本です。おかげさまで、普通に歩けるようになりました。ご心配をおかけしました。

右足関節が痛むようになったのが一昨年の秋頃。その後、痛みが徐々に強くなり、レントゲンで関節の変形が明らかになったのが去年の2月。さらに痛みが増し、杖を使わないと歩行が辛くなったのが3月の震災の直前。変形を進ませないために関節固定
の手術をする、と医師から言われたのが4月。しかし、手術は順番待ち。手術時期の目処が立たないまま変形は徐々に進行。結局、痛みに耐えながらの生活が11月まで続きました。これまでの人生の中で最も辛い1年でした。

今年1月の退院直後は体力の低下が顕著で、2月中旬までは松葉杖が必要でした。その後、リハビリを重ねるうちに少しずつ体力が戻り、5月には問題なく歩けるようになりました。このため、ずっと続いていたこれらの悪い「気」を祓いたい、と、禊の参加を決めました。玉前神社は昨年の大寒禊から1年半ぶり、6月の禊としては2年ぶりです。

鳥船をやるのも久しぶりです。最初は右足が前だっけ?左足だったっけ?指先を伸ばすのは最後のほうだったよな…など、少し迷いました。

波打ち際へのランニングでは、スタートして間もなく転んでしまいました。ただ歩くだけなら関節固定の影響はほとんどないのですが、ランニングだと、足の動きがスムーズにいかないんですね。そして、左足が思ったほど上がらず、つま先が砂に引っかかってしまったのです。これが鐵砲洲だったら、舗装された道を走りますから、出血を伴う傷ができていたかもしれません。手術の前に、医師から「走れなくなる」とは聞いていました。しかし、禊のランニングは早く走るわけではないから…と思っていたのですが、甘かったようです。

今回は、外房の海としては波が穏やかで、とても恵まれた条件だったと思います。でも、街中を普通に歩けても、海に入ると勝手が違いますね。足元は砂ですし、寄せては返す波を受けながら水の中を歩くのは、ちょっと大変でした。何度かバランスを崩しましたが、そのたびに、大桑さんと藤田さんが支えてくれました。有難いと思う反面、ある程度の波には踏ん張って耐えられるようでなければ参加できないな、とも思いました。普段ならもっと波が荒い外房の海です。まかり間違えば事故になって多くの人に迷惑をかけてしまいますから、砂浜のランニングも含めて、自分の身体をもっと良く知っておくことが大事だな、と改めて思いました。

そして、参集殿での参拝。まさか私が行者代表だなんて、恐れ多いです。病気の影響による筋力低下のため、直立不動やお辞儀をするときなどはどうしてもふらついてしまうことがあります。なんとか持ちこたえようとしましたが、最後のほうはバランスを保てませんでした。貴重な体験をさせていただきましたが、神様の前で見苦しい姿をさらしてしまったのが恥ずかしいです。

禊のあとに絵馬をいただいたのは初めてです。干支の龍と、海の向こうから昇る太陽が描かれた、玉前神社らしい美しい絵馬ですね。良い記念になりました。

歩けるようになったとしても、まだいろいろな課題があることがわかりました。今後も元気で参加できるよう、もっと脚力をつけたいと思います。ありがとうございました。
 
こんばんは。長文のお便りありがとうございました。嬉しく拝読させていただきました。このたびは、一年半ぶりに三度目の夏越禊に元気なお姿を見せていただき、とても嬉しく、安堵しました。今年正月の鐵砲洲寒中水浴では、みんなで松本さんの復帰を念じておりましたので、願いが叶えられて嬉しく思っています。玉串奉奠も行者代表として立派につとめていただき、有り難うございました。

手術まで、半年以上も待たなければならなかったとは、大変でしたね。これからも難病と闘っていかなければならない松本さんに少しでも声援を送れればいいなと思っています。松本さんを応援する仲間が沢山いますので、これからも頑張って下さい。次は、来春の鐵砲洲ですね。お互いに元気で参加できることを祈念しています。有り難うございました。
2012年7月3日(火)  竹村義行  様より  岐阜市からのお便り

岐阜県の竹村義行です 和田様 おはようございます。今年の岡山県で行われた西大寺会陽に私も裸男として参加しました。会陽のふんどしの締め方が私はとても大好きです。和田様は会陽に参加されましたでしょうか。

私は普段赤色の越中褌を締めています。スラックスお穿いている時も越中褌を締めています。和田様は普段の下着はどんな褌を締めていますか。どこのメーカーの褌を締めていますか。私も和田様が締めているメーカーの褌を締めたいですので、教えて下さい。お願いします。西大寺の会陽は参加してとても良かったです。私も会陽の褌の締め方で褌を締め、多数の裸男の中に入りました。和田様からのご返信心よりお待ち申しております。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。私は白晒布で手作りした越中褌を常用しています。私が参加するのは東京の鐵砲洲寒中水浴だけです。
2012年7月1日(水)  芳賀美代子  様より  岩手県会津若松市からのお便り

ハク通信 紫陽花が涼やかに見える季節になりました。朝晩の水やりも欠かさずしないといけない季節になりました。キンカンや蚊取線香を補充しないといけない季節になりました。節電を心がけないといけない季節になりました。暑さに負けない丈夫な身体作りをしてください。
 
こんばんは。ハク通信93号有り難うございました。今、フェイスブックに没頭しており、画像のアップからチャットなど、俄然、忙しくなりました。今年二月に始めて以来、既にフェイスブック・フレンド(FBフレンド)が130人に達しました。今月だけで81人です。日本はまだ後発ですが、グーグルよりもアクセスが多く、同好者の交流の輪が急激に広がるSNSです。

芳賀さんにもお勧めします。無料ですから有り難いことです。彼らは、広告料で大もうけしています。ハク通信をアップされては如何ですか。有り難うございました。
 
ファイスブック登録のお誘いありがとうございます。名前は知っていました。どういうものかも何となくうっすらと。時代の波に乗るには、“カタカナ恐怖”を克服しないといけません。要は、頭がついていけないんです。便利機能を学習しようにも、カタカナ文字でブレーキがかかり、文章を読んでもさっぱり理解できない、一種のアレルギー反応ですね。ですから、未だに新しいものにチャレンジする勇気がでないでいます。

和田さんのように、様々なものに進んで取り組み、ご自分の世界を無限大に広げていらっしゃる方が羨ましいです。時間をかけて検討してみます。ありがとうございました。
 
おはようございます。カタカナ恐怖ですか。フェイスブックは、アメリカ文化ですね。でも、世界中のinternetでタダで利用できます。日本語バージョンが整備されていますので、全て日本語で楽しめます。

人はお互いに影響を与え合って人生を楽しむもの。良いと思えば習い、面白くなければ止めれば良いのです。最後は自分の好き嫌いにかかっています。

でも、チャンスはなかなかやってきません。私を変人・奇人と思うかどうかでしょうか。もちろん変人ですが・・・(^^;ハク通信に情熱を注がれている芳賀さんは、読んでもらうことに生き甲斐を感じておられるのです。アナログの世界は井の中の蛙です。大海に出ると違った喜びが味わえることでしょう。時代の最先端を行くという実感! 楽しいですよ。65の前期高齢者の私が世界と交流できる喜び。
 
和田さんのメールを読んでいると、ファイスブックの魅力にすっかりハマって夢中になっている様子が羨ましいくらい伝わってきます。楽しそうですねえ。すぐにでも私にもできそうな錯覚を覚えます。

娘に話したら、“ホームページもブログもツイッターもスマートフォンもiフォンも、携帯すらろくに利用できない完全なるアナログ人間のお母さんには無理。只でさえ、新聞作りに縛られているのだから自分が辛くなるだけだよ”と言われてしまいました。大いに興味をそそられる話ではありますが、この件は少し保留にしておきます。ありがとうございました。
 
保留、了解。ご自分の可能性を試すのも悪くありませんが・・・。短い人生です。後悔しないように楽しみましょう。有り難うございました。

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
Although I have no prior authorization of the sender to show his e-mail in this page, I intentionally show it here in a manner of no problem so that I can appeal wonderful encounter and exchange has occurred through this web-sight. Please inform me if you have any problem. I will correct immediately according to your request. Please best regards. Thank you.   Yoshio WADA
特集!旅紀行(海外写真集)   世界の名城 感動写真集
旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花
  wadapho.jp 内検索  

ログイン時刻

 

 

 

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

リンク フリー のサイトです。 リンクの際は ご一報いただき、リンク用バナー お使い下さい。
写真を個人で楽しむのは 自由ですがホームページや商用等に使用する際は ご連絡下さい。
 Copyright (C) 2000-2012 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール