|
|

|
拡大写真(2400X1700)980KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼ 総本社・諏訪大社(長野県)の祭神である諏訪大明神(建御名方神)は、狩猟や漁業を守護する神であることから、漁業が盛んだった福間浦の漁師たちが江戸時代前期に諏訪大社から祭神を勧請(かんじょう)して創建したものといわれている。 |
|
|
諏訪大社を初め、諏訪神社では昔から相撲が盛んで、毎年9月26日・27日に行われる秋季大祭(放生会ほうじょうえ)の二日目に、神社境内の土俵で小学校1年生から6年生までの男女児童による奉納相撲大会が開催される。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
↓常設土俵 |
|

|
拡大写真(2400X1550)848KB |
|
|
|

|
資料:諏訪神社 |
|
|
|
|
|
諏訪神社の神職たち 2015 09.26.16:57
|

|
拡大写真(2400X1700)624KB |
|
|
|

|
拡大写真(2000X1400)473KB |
|
|
|
|
|
|
神
事 |
|
|
▲▼ 秋季大祭(放生会ほうじょうえ)の初日には、大祭の成功を祈願し、午後5時から諏訪神社拝殿において神事が執り行われた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|

|
拡大写真(2400X1600)550KB |
|
|
|

|
拡大写真(2400X1530)609KB |
|
|
神事【参】 〜宮秀文宮司による祝詞奏上〜 17:15
|

|
拡大写真(2400X1300)518KB |
|
|
神事【四】 〜巫女による鈴舞の奉納〜 17:23
|

|
拡大写真(1800X2000)503KB |
|
|
神事【五】
|

|
拡大写真(2000X1450)539KB |
|
|
神事【六】 〜氏子長老の玉串奉奠〜 17:30
|

|
拡大写真(2400X1550)672KB |
|
|
神事【七】
|

|
拡大写真(2000X1333)525KB |
|
|
|
|
|
|
|
|
奉納相撲大会 |
|
|
▼
秋季大祭の二日目午前10時から小学校男女児童による奉納相撲大会が開催された。1時間ほど前に諏訪神社に行くと、既に境内のあちらこちらに開放感あふれる小型テントが張られ、まわし(相撲褌)を締るなどして参加の準備を行う家族連れの姿が見られた。 |
|
|
|
|
|
|
|
奉納相撲の朝【壱】 〜子ども相撲大会の朝/諏訪神社〜 2015.09.27 08:48
|

|
拡大写真(2400X1600)919KB |
|
|
奉納相撲の朝【弐】 09:25
|

|
拡大写真(2400X1600)767KB |
|
|
奉納相撲の朝【参】 〜テントの下でまわしを締める家族連れ〜 09:26
|

|
拡大写真(2000X1500)459KB
|
|
|
|

|
拡大写真(2400X1600)659KB |
|
|
|

|
拡大写真(2400X1600)659KB |
|
|
|
|
|
|
▼ 今年の奉納相撲大会は、福津市の旧福間町に属する地区から団体戦10チームと個人戦81名が参加し、いずれもトーナメント方式による熱戦が展開された。
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
拡大写真(2000X1400)125KB |
|
|
|

|
拡大写真(2000X1300)205KB |
|

|
拡大写真(2000X1900)519KB |
|
|
|
|
|
|
土俵開き神事 |
|
|
▼ 9月27日(日)午前10時から奉納相撲大会関係者が全員拝殿前に集合し、土俵開き神事が執り行われた。
|
|
|
|
|
|
|
|
土俵開き神事【壱】 〜宮秀文宮司によるお祓い〜 10:00
|

|
拡大写真(2400X1600)792KB |
|
|
|

|
拡大写真(2400X1800)853KB |
|
|
土俵開き神事【参】 〜御神酒と塩で土俵を清める〜 10:05
|

|
拡大写真(2400X1600)733KB |
|
|
|

|
拡大写真(2400X1600)705KB |
|
|
|

|
拡大写真(2400X1900)982KB |
|
|
|
|
|
|
|
|
横綱土俵入り |
|
|
▲▼
奉納相撲大会の開催に先立ち、小学校高学年による横綱土俵入りがあり、神事の後、拍子木を持つ呼び出しを先頭に、行司・露払い・横綱・太刀持ちの順に豆力士たちが入場してきた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|

|
拡大写真(2400X2000)939KB |
|
|
|

|
拡大写真(2000X1500)684KB |
|
|
|

|
拡大写真(2400X1800)945KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼
土俵入りの主役を務める横綱は小学校六年生の「廣渡颯翔くん(宮地嶽相撲クラブ)、太刀持ちは六年生の山口颯斗くん(大和1)、露払いは五年生の松浦寿輝くん(南町)。廣渡くんは土俵入りのみ。あとの二人は、このあと行われた学年別個人戦で優勝した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|

|
拡大写真(2400X1550)983KB |
|
|
|

|
拡大写真(2000X1500)543KB |
|
|
|

|
拡大写真(2400X1600)636KB |
|
|
|

|
拡大写真(2400X1950)749KB |
|
|
|

|
拡大写真(2400X1750)720KB |
|
|
|

|
拡大写真(2400X1600)799KB |
|
|
|
しんどうの りゅうこしたがう どひょういり |
Ring entering ceremony by a prodigy attended by dragon and tiger. |
|
|
土俵入り【拾】 〜1年生から6年生まで男女81名が参加した奉納相撲大会〜 10:27
|

|
拡大写真(2600X1800)1.12MB |
|
|