ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 感動写真集

2008年12月12日改訂

今 日

昨 日

♪想い川 TAM Music Factory

拡大写真(1200x800)203KB

          夫婦岩波寄す磯の寒の垢離  北舟

2005年2月27日作成

荒波の洗礼!

夫婦岩注連縄張り(二見若宮神社/山口県豊浦郡豊北町)

二見若宮神社

夫婦岩注連縄張り

海中禊

下関市豊北町二見
下関市豊北町二見

拡大写真(419x339)10KB

 2005年1月2日(日)、長門(ながと)の国、山口県下関市豊北町で、夫婦岩(めおといわ)注連縄張り(しめなわはり)が行われた。
下関市豊北町しものせきしほうほくちょう
 豊北町は山口県の西端に位置し、面積約169Ku、人口1万3千人余りで、農林水産業を主体とした美しい自然環境に恵まれた町である。
 以前は山口県豊浦郡に属していたが、2005年2月13日に下関市と合併し、現在は下関市に属している。

新春の風物詩

 毎年正月二日、豊漁と海上安全を祈り、地元二見の男たちが褌一丁の裸形になり、厳寒の日本海で身を清め、大注連縄(おおしめなわ 長さ約30m、重さ約120kg)を張り上げる光景は、海に生きる男たちの勇ましさを感じさせる新春の風物詩である。

二見港

二見港

拡大写真(1200x800)215KB

二見若宮神社ふたみわかみやじんじゃ の神事
 この注連縄張りは、約160年前から行われてきた行事で、地元の氏神を祀る二見若宮神社の新年恒例の神事である。現地へは、JR山陰本線長門二見(ながとふたみ)駅下車、徒歩15分。豊北町漁業協同組合二見支所が窓口となっている。 (Tel0837-82-1003)

夫婦岩降口の案内板

夫婦岩降口の案内板

注連縄しめなわ 作り
 神事当日の朝7時から二見港の道路で大きな注連縄作りが始まった。地元の年寄りたちのほか、行事に参加する人も混じっている。赤ジャンバーの人が指導者で、製作時間は2時間ほどだった。

1 荷作り用の藁縄(ヤーン)から三本の小縄(ストランド)をつくる

1 荷作り用の藁縄(ヤーン)から三本の小縄(ストランド)をつくる

拡大写真(1200x800)288KB

2 藁縄(ヤーン)

り合わせて小縄(ストランド)を作る

3 藁で十二下りの房を作る

2 藁縄(ヤーン)を撚り合わせて小縄(ストランド)を作る 3 藁で十二下りの房を作る

拡大写真(1200x800)187KB

拡大写真(1200x800)187KB

4 二本の小縄(ストランド)を撚り合わせる

5 細いワイヤーを撚り込む

4 二本の小縄(ストランド)を撚り合わせる 5 細いワイヤーを撚り込む

拡大写真(1200x800)187KB

拡大写真(1200x800)187KB

6 三本目の小縄(ストランド)を撚り込み縄(ロープ)を作る

7 縄にワイヤーで房を下げて注連縄の完成

6 三本目の小縄(ストランド)を撚り込み縄(ロープ)を作る 7 縄にワイヤーで房を下げて注連縄の完成

拡大写真(1200x800)187KB

拡大写真(1200x800)187KB

海中禊かいちゅうみそぎ
 完成した注連縄をトラックで1km先の夫婦岩のそばに搬送したあと、午前9時40分頃から白鉢巻に白晒木綿の六尺褌を前垂れ式に締めた男衆12人が浜に降りて円陣を組み、気合いを入れたあと海に入って身体を浄めた。

円陣を組み、いざ出陣!

円陣を組み、いざ出陣!

拡大写真(1200x800)244KB

響灘ひびきなだ

に入る

響灘に入る

拡大写真(1600x1064)268KB

 元旦は雪が降ったが、この日は比較的穏やかな天候に恵まれた。それでも正月の日本海・響灘は身を切るような冷たさで、見ているだけでも寒くなるほどだった。

磯波の中の禊

磯波の中の禊

拡大写真(1200x1100)279KB

海中の禊

海中の禊

  夫婦岩波寄す磯の寒の垢離   北舟    

荒波の洗礼!

荒波の洗礼!

拡大写真(1200x800)203KB

Wa☆Daフォトギャラリー

 Copyright (C) 2000-2006 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク