ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の祭り

2010年6月28日改訂

今 日

昨 日

♪江戸祭囃子(わっしょい〜昇殿・鎌倉・屋台・四丁目)

拡大写真(1800X1250)519KB

歌舞伎座を目指す神輿や警邏棒  北舟
Nightsticks, the mikoshi going to Kabuki-za Theater.

2010年6月21日制作

晴海通りに入った神輿/銀座五丁目 12:10

晴海通りに入った神輿/銀座五丁目(東京都中央区)

 

御鎮座壱千百七拾年

鐵砲洲稲荷神社神紋   鐵砲洲稲荷神社   鐵砲洲稲荷神社神紋

鐵砲洲奉祝大祭

神幸祭

御本社神輿を待つ鳳輦 09:39

御本社神輿を待つ鳳輦 09:39

拡大写真(2000X1400)571KB

首都高京橋ランプ付近を行く神幸祭の先頭集団 09:42

首都高京橋ランプ付近を行く神幸祭の先頭集団 09:42

拡大写真(1800X1700)664KB

御本社神輿の先を行く鳳輦/中央区新富町 09:43

御本社神輿の先を行く鳳輦/中央区新富町 09:43

拡大写真(1800X1700)664KB

鳳輦に随行する人力車と白馬の中川文隆宮司 09:45

鳳輦に随行する人力車と白馬の中川文隆宮司 09:45

拡大写真(2000X1320)696KB

御本社神輿を出迎える銀座一丁目東町会 09:52

御本社神輿を出迎える銀座一丁目東町会 09:52

拡大写真(1800X1350)508KB

▲▼ 午前10時頃、銀座一丁目の京橋プラザ区民館前でお祓いが行われた後、神輿は四の部(銀座東一〜八丁目)合同町会に引き継がれた。
京橋プラザ区民館前でお祓い/中央区銀座一丁目 09:57

京橋プラザ区民館前でお祓い/中央区銀座一丁目 09:57

拡大写真(2000X1250)575KB

▲▼ 写真に見えるホテル銀座ラフィナート(元・京橋会館)は平成21年(2009)7月4日(土)に開催したWa☆Daフォトギャラリー1,000万アクセス突破記念講演会の打ち合わせに使った。
ホテル銀座ラフィナート前/銀座一丁目 10:05

ホテル銀座ラフィナート前/銀座一丁目 10:05

拡大写真(2000X1850)799KB

ビルの谷間を進む神輿/銀座一丁目 10:22

ビルの谷間を進む神輿/銀座一丁目 10:22

拡大写真(1600X1200)453KB

▼ 銀座八町会に担がれた御本社神輿は、南西方向に進み、午前10時半過ぎに晴海通りを横断した。幹線道路の車輌を全面ストップし、人力車や馬が横断するという珍しい光景が現出した。写真下の奥には、銀座四丁目交差点や銀座和光の時計台が見える。
晴海通りを馬で横断/銀座四丁目 10:33
銀座四丁目交差点↓ ↓銀座和光(旧服部時計店) 晴海通り↓ 歌舞伎座→  

晴海通りを馬で横断/銀座四丁目 10:33

拡大写真(1600X1200)393KB

▼ Wa☆Daフォトギャラリーの裸祭りでお馴染みの群馬の新釈俊勝さんと遭遇した。鐵砲洲大祭では、銀座二丁目東町会のお世話になっているという。他にも寒中水浴大会や江ノ島神輿錬成会などでお会いした方々も見かけられた。
御先棒を担ぐ新尺俊勝さん/銀座四丁目 10:45

御先棒を担ぐ新尺俊勝さん/銀座四丁目 10:45

拡大写真(1600X1200)304KB

  ビルの谷江戸っ子褌神輿舁  北舟 

びるのたに えどっこふんどし みこしかき

A valley of buildings, downtown Tokyoites of loincloth carrying a portable shrine.

江戸っ子褌の担ぎ手たち
江戸っ子褌の担ぎ手たち 10:53 江戸っ子褌の担ぎ手たち 10:58

拡大写真(800x950)215KB

拡大写真(800x1024)230KB

▼ 午前10時50分頃、神輿はマリオット銀座東武ホテル前に到着した。担ぎ手たちは、拍子木役の木入れと同時に肩を入れるので、そのタイミングを注視する真剣な表情が伺えた。このホテルは、昨年7月4日に「和田義男講演会」を開催したところである。
マリオット銀座東武ホテル前/銀座六丁目 10:58

マリオット銀座東武ホテル前/銀座六丁目 10:58

拡大写真(1600X1200)447KB

▼ 初夏とはいえ、日が昇るに連れて気温が上昇し、たっぷりと冷やされたお茶のサービスは大変有り難かった。
冷たいお茶のサービス/銀座八丁目 11:28

冷たいお茶のサービス/銀座八丁目 11:28

拡大写真(1450X1600)530KB

▼ 午前11時半頃、神輿は最南端の折り返し地点に当たる中央区立銀座中学校前に到着し、神輿渡御は佳境に入ってきた。神輿は一基だが、担ぎ手は頻繁に交代するので、何千人もの人々が自慢の装束を披露してくれる。担ぎ手の表情や衣装と背景のコラボが力作の鍵となるので、撮影にも熱が入ってくる。
折り返し地点・中央区立銀座中学校前/銀座八丁目 11:33

折り返し地点・中央区立銀座中学校前/銀座八丁目 11:33

拡大写真(1600X1200)505KB

▼ 午前11時50分頃、築地の高級料亭「金田中(かねたなか)」の前を通った。かつては政治家や高級官僚の会食場所として知られており、送迎のための黒塗りの車が列をなしている光景が見られたが、現在は、結婚式の披露宴など、和食の宴会場として幅広く利用されている。 金田中
料亭「金田中」前を行く神輿/銀座七丁目 11:49

料亭「金田中」前を行く神輿/銀座七丁目 11:49

拡大写真(1600X1200)421KB

▼ 新橋演舞場 (しんばしえんぶじょう)は、中央区銀座六丁目に位置する劇場である。大阪にある演舞場や京都の歌舞練場を手本に新橋芸者の技芸向上を披露する場として大正14年(1925)に開業したのが始まりで、 以来、春秋二季に新橋芸妓による「東をどり」を主に公演。昭和15年(1940)に帝国劇場を失った松竹が代替劇場として使用開始。以降、歌舞伎、新派、松竹新喜劇、新国劇、前進座や歌手芝居等を上演し、松竹の主要劇場として現在に至っている。現在は3階席まであり、客席数は1,428席にのぼる。 新橋演舞場
新橋演舞場前を行く神輿/銀座六丁目 11:52

新橋演舞場前を行く神輿/銀座六丁目 11:52

拡大写真(1600X1200)393KB

▼ 株式会社時事通信社(じじつうしんしゃ、英: Jiji Press Ltd.)は、日本の通信社の1つ。国内82カ所、海外29カ所の支社や支局を有する。以前は、略語に、JP(JijiPress)を使用していたが、現在はJijiを使用している。戦前の国策通信社であった同盟通信社は、終戦後、戦争責任でGHQに解体されるのを避けるため1945年11月に解散し、共同通信社との2社に分割した。主に経済ニュースを民間企業向けに配信する部門と『世界週報』をはじめとする出版業務を引き受けたのが時事通信社で、一般報道部門は共同通信社に移った。 時事ドットコム
銀座五丁目東町会に引き継がれた神輿/時事通信社前 12:04
 

時事通信社

銀座五丁目東町会に引き継がれた神輿/時事通信社前 12:04

新橋演舞場をバックに歌舞伎座に向かう神輿/銀座五丁目 12:05
新橋演舞場 時事通信社  

新橋演舞場をバックに歌舞伎座に向かう神輿/銀座五丁目 12:05

   歌舞伎座を目指す神輿や警邏棒  北舟 

かぶきざを めざすみこしや けいらぼう

Nightsticks

, the mikoshi going to Kabuki-za Theater.
晴海通りに入った神輿/銀座五丁目 12:10
歌舞伎座 勝鬨橋→  

晴海通りに入った神輿/銀座五丁目 12:10

拡大写真(1800X1250)519KB

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2013 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク