ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の祭り

2010年6月22日改訂

今 日

昨 日

♪箏曲「六段の調」

 

鳳輦の稚児行列や夏立ちぬ  北舟
Summer has come, the Children's Parade with a portable shrine.

2010年6月21日制作

新橋演舞場をバックに稚児行列 11:22

拡大写真(1800X1720)571KB

新橋演舞場をバックに稚児行列/(東京都中央区)
 

御鎮座壱千百七拾年

鐵砲洲稲荷神社神紋   鐵砲洲稲荷神社   鐵砲洲稲荷神社神紋

鐵砲洲奉祝大祭

稚児行列

 

稚児行列ちごぎょうれつ

 
▼ 鐵砲洲稲荷神社では、奉祝大祭にあわせて、約30年ぶりに稚児行列を復活しこの日の昼前、稚児装束を身につけた55人の幼児が鳳輦と共に新橋演舞場から歌舞伎座までパレードし、歌舞伎座で記念写真を撮った。
稚児行列募集ポスター

稚児行列募集ポスター

資料:鐵砲洲稲荷神社
▼ 稚児行列は、御本社神輿渡御と平行して行われるため、筆者は撮影できず、小林豊一さんが密着取材して1,000万画素600枚2.4GBもの画像をお送り頂いたので、ここに紹介したい。  
稚児衣装に着替える児童たち/中央区立中央小学校体育館 2010.5.3. 09:25

拝殿前の御本社神輿(左)と鳳輦/鐵砲洲稲荷神社 2010.5.3. 07:30

拡大写真(1800X1020)331KB 撮影:小林豊一
▲▼ かつて、「稚児」は乳児、幼児を意味する言葉で、「ちのみご」という言葉が縮んだものと考えられている。後に6歳くらいまでの幼児(袴着・ひもとき前)に拡大され、袴着・ひもとき〜元服・裳着の間の少年少女は「童」(わらは・わらべ)と呼ばれた。
シャチハタ・スタンプと鉛筆?

シャチハタ・スタンプと鉛筆?

撮影:小林豊一
▲▼ 現代においては祭りの中で特徴的な化粧を施しお揃いの衣装を着た概ね小学生以下の男児・女児が稚児と呼ばれる場合が多い。
おでこにチョンチョン!

黒丸くろまる

おでこにチョンチョン!黒丸

撮影:小林豊一
▲▼ 稚児の衣装は、平安装束が多く、男児は神官装束、女児は巫女装束が一般的で、鐵砲洲稲荷神社もその例に沿っている。袴は不可欠と考えられており男児は烏帽子(えぼし)、女児は天冠(てんかん)を被る場合が多い。持ち物としては、舞扇、蓮・桜・紅葉・等の造花が一般的。

天冠てんかん

をつけて巫女装束に

天冠をつけて巫女装束に

撮影:小林豊一
▲▼ 化粧は額に「アヤツコ」と呼ばれるまじないの意味がある模様又は「位星(くらいほし)」と呼ばれる丸を黒又は赤で入れ、鼻筋を白く塗るのが基本。位星は、その形から黒丸(くろまる)とも呼ばれる。鐵砲洲では、黒いスタンプインクを丸鉛筆に付けて額に転写していた。
可愛いお稚児さん

可愛いお稚児さん

拡大写真(1400X1800)293KB 撮影:小林豊一
▲▼ 位星(黒丸)は眉の上にもう一つの円い眉が乗っている不思議な化粧法だが身分の高い公卿(くげ)などの貴族の化粧法として用いられていた。
お姫さまになったみたい!

お姫さまになったみたい!

拡大写真(1150X1600)225KB 撮影:小林豊一
▲▼ この化粧法は、現在では稚児のほかに歌舞伎に用いられている。位星の化粧を施すと、本当に高い身分の人のように見え、いかにも麿(まろ)といった貴族の感じが出て来るから不思議である。
男児は金の

烏帽子えぼし

の神官装束/鐵砲洲稲荷神社 10:05

男児は金の烏帽子の神官装束/鐵砲洲稲荷神社 10:05

拡大写真(1500X1800)507KB 撮影:小林豊一

みんなで参拝後記念撮影/鐵砲洲稲荷神社 10:25

みんなで参拝後記念撮影/鐵砲洲稲荷神社 10:25

拡大写真(2000X1333)4561KB

撮影:小林豊一
▼ 稚児衣装に身を包んだ子供たちは、午前11時過ぎに新橋演舞場前で御本社神輿の前を進む鳳輦(ほうれん)一行に合流して稚児行列を編成し、一足先に歌舞伎座までパレードした。

鳳輦ほうれん

と一緒に歩く稚児行列 11:20
←新橋演舞場  

時事通信社

鳳輦と一緒に歩く稚児行列 11:20

拡大写真(2000X1100)456KB

撮影:小林豊一

新橋演舞場から歌舞伎座まで歩く

新橋演舞場から歌舞伎座まで歩く

拡大写真(1600X1067)405KB

撮影:小林豊一
  鳳輦の稚児行列や夏立ちぬ  北舟 

ほうれんの ちごぎょうれつや なつたちぬ

Summer has come, the Children's Parade with a portable shrine.

新橋演舞場をバックに稚児行列 11:22

  新橋演舞場 時事通信社

新橋演舞場をバックに稚児行列 11:22

拡大写真(1800X1720)571KB

撮影:小林豊一

歌舞伎座の前で記念撮影 11:40

歌舞伎座の前で記念撮影 11:40

拡大写真(2000X1333)571KB 撮影:小林豊一

鳳輦ほうれん

記念撮影/歌舞伎座前

鳳輦の記念撮影/歌舞伎座前

拡大写真(1800X1200)359KB 撮影:小林豊一
稚児行列をサポートした

敬神婦人会けいしんふじんかい

の方々

稚児行列をサポートした敬神婦人会の方々/歌舞伎座前

拡大写真(1600X1300)340KB

撮影:小林豊一
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2013 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク