ホームページお知らせお便りコーナー俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2013年1月31日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪メドレー「野の花〜春の海」
旅と写真は元気の泉

感動の裸祭CD完成!

 

寒詣噛符行燈白褌かんもうでかみふあんどんしろふどし

   北舟
 

拡大写真(2400X1630)401KB

Midwinter pilgrims, mouthpieces of paper,
square lanterns and white loincloths.

2000年7月16日開設
無言の「裸参り」の開始/光勝寺参道(岩手県花巻市)

五大尊蘇民祭

無言の「裸参り」の開始/光勝寺参道(岩手県花巻市)

2013年の日記 1
wadapho.jp 内検索  
  2012年12月 1月 2月

「徒然日記」目次


 
2013年1月31日(木)晴
 
 
■■■     CD写真集「江戸の粋!佃祭」が完成! ■■■
 
 

▼ DVD写真集「日本祭百景」の発表に続き、本日、CD写真集「江戸の粋!佃祭」を完成させ、「感動の裸祭CD」シリーズに第20作として追加した。なお、裸祭CDだけではなくなったので、タイトルを「日本の祭CD・DVD完成!」に改め、今日からは「日本の祭CD・DVD」シリーズと呼ぶことにする。
 

 
 

最新作!【20】 CD写真集「江戸の粋!佃祭」

▼ 平成25年(2013)1月31日(木)、CD写真集「江戸の粋!佃祭」を作成しました。 このCDは、Wa☆Daフォトギャラリー wadaphoto.jp 「日本の祭り」シリーズから「江戸の粋!佃祭」をそのまま切り取ったものです。6頁183枚の写真に加えて、internetにはアップしていない原画189枚470MBも同梱しています。
 MS-Windows対応パソコンのCDドライブに挿入すると、自動的にインターネット・エクスプローラが立ち上がり、BGMにお江戸日本橋などの邦楽が流れ、ディスプレーに作品が表示されます。
 
 
 このCDは、internetに接続することなく何時でも何処でも作品を楽しむことができます。スライドショーCDと違って画像だけでなく、解説文も表示されますので、佃祭を深く理解することができる電子書籍であり、愛蔵版です。
 表示された作品の画像をクリックすれば、CDに同梱している拡大画像をダウンロードできますので、最大A4サイズまでプリントできます。また、エクスプローラーでCDの中を表示させて album.exe をクリックすると、原画189枚を閲覧することができます。(操作方法は、「ヘルプ」をご覧下さい。)原画を使えば、最大A2サイズまでプリントできます。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトして構いません。
 Wa☆Daフォトギャラリーの裸ファンの日頃のご声援にお応えして、 このCD写真集「江戸の華!佃祭」を2000円でお分けします。CDを希望される方は、Wa☆Daフォトギャラリー事務局 master@wadaphoto.jp  宛に送付先(郵便番号・住所・氏名)・CD名・枚数をお知らせ下さい。折り返し送料無料にて郵送させていただきます。

CD写真集「江戸の粋!佃祭」

CD版写真集「江戸の粋!佃祭」

 

 
2013年1月30日(水)晴
 
 
■■■     DVD写真集「日本裸祭百景」が完成! ■■■
 
 

▼ DVD写真集「日本裸祭百景」の発表を受け、愛読者から強い要請があったため、本日、DVD写真集「日本祭百景」を完成 させ、「感動の裸祭CD」シリーズに第19作として追加した。
 

 
 

最新作!【19】 DVD写真集「日本祭百景」

DVD写真集「日本裸祭百景」に続き、DVD写真集「日本祭百景」を作成しました。愛読者からのご要望にお応えしWa☆Daフォトギャラリーの「日本の祭り」シリーズから「日本祭百景」をそのままDVDに切り取ったもので日本全国の祭を取材した150作品973枚の写真が納められた総集編(ダイジェスト版)*です収録作品は1月から12月まで開催順に並べられていますので、写真で綴る祭風土記となっています。
 
 
 MS-Windows対応パソコンさえあればDVDドライブに挿入するとBGMに山伏などの邦楽が流れるなか何時でも何処でも裸祭のロマンと感動を味わうことができますinternetに接続していれば見出しの作品名をクリックすることで別窓でその作品のフルバージョンを閲覧することができます。 また、「日本裸祭百景」も同梱していますので、画面を「日本裸祭百景」に切り替えて裸祭のみを観賞することもできます。
 写真を印画紙やTシャツなどにプリントしたり、祭のカレンダーを作成するなど、二次利用をしたい方は、DVDの画像をクリックすれば、DVDに同梱している拡大画像をダウンロードできますので、最大A4サイズまでプリントできます。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトして構いません。
 1枚3000円でお分けしますのでご希望の方は、Wa☆Daフォトギャラリー事務局 master@wadaphoto.jp 宛に送
付先(郵便番号・住所・氏名)・DVD名・枚数をお知らせ下さい折り返し送料無料にて郵送させていただきます。 
                                                                  
2013.01.30 和田義男
*註:このDVDはホームページの作品をDVDに移したもので、スライドショーCDではありません。
DVD写真集「日本祭百景」

DVD写真集「日本祭百景」

ラベル写真:鐵砲洲大祭

 

 
2013年1月30日(水)晴
 
 
■■■     facebookに英文自己紹介 ■■■
 
  ▼ 平成24年(2012)2月5日にfacebookを始めて間もなく1年になるが、チャットをしていて、Who are you? Where are you from? などという基本的な質問が FB friend になった人から頻繁に来る。よく考えてみると、私の頁は日本語なので、私の名前すら分からないのである。

 そこで、頁の冒頭に次の英文の自己紹介を掲げた。同性愛者からの求愛も多数受けるので、ゲイサイトではないという断り書きも入れた。(笑) これで、世界中の人々と正しい認識で楽しい交流ができると良い。
 
MY INTRODUCTION
 
I am Yoshio Wada 65 years of age, a disital photographer living Tokyo Japan. I have been free from worldly cares since April 2012 as an alumnus of Taisei Corporation and Japan Coast Guard.
 
As my lifework, I am sponsoring Wada Photo Gallery http://wadaphoto.jp/ the number one big photo sight throughout Japan, opened since July 2000, uploading 22,000 big photos of scenery, world heritage, festival, flower, castle etc. out of 53 countries, already exceeded twenty million access in June 2012. My main theme are "World tours seeking romance and impression".
 
I recommend you for "World Tours http://wadaphoto.jp/kikou/index.html " uploading 113 albums and "Japan Naked Festivals http://wadaphoto.jp/maturi/index.html " uploading 164 albums of 94 festivals.
 
This sight is not serving for the gay people. This sight is serving for the introduction of Japanese traditional culture as well as world amazing culture. I have no interest in the gay culture at all. Best regards. Thank you.
 

facebookフレンド900人! 2013.01.12

facebookフレンド900人! 2013.01.12

 

 
2013年1月29日(火)晴
 
 
■■■     DVD写真集「日本裸祭百景」が完成! ■■■
 
 

▼ 昨日、待望のDVD写真集「日本裸祭百景」が完成し、「感動の裸祭CD」シリーズに第18作として追加した。奇しくも丁度100作品 ・百景となったので、この機にDVD化したものである。本当はCDで大丈夫だが、使用画像をいちいち拾い出すのは大変な作業なので、使っていない画像も含めて切り取っている。そのため、DVDに移植する作業がかなり軽減された。
 

 
 

最新作!【18】 DVD写真集「日本裸祭百景」

▼ このたび、読者の愛蔵版として、待望のDVD写真集「日本裸祭百景」を作成しました。愛読者からのご要望にお応えしたもので、Wa☆Daフォトギャラリーの「日本の裸祭り」シリーズから「日本裸祭百景」をそのままDVDに切り取ったもので、日本全国の裸祭を取材した100作品658枚の写真が納められた総集編(ダイジェスト版)*です。
 収録作品は、1月から12月まで開催順に並べられていますので写真で綴る祭風土記となっており、1枚2500円でお分けします。
 
 
 MS-Windows対応パソコンのDVDドライブに挿入すると、自動的にインターネット・エクスプローラが立ち上がり、BGMに山伏や和太鼓などのBGMが流れるなかで作品が表示されます。internetに接続していれば見出しの作品名をクリックすることで、別窓でその作品のフルバージョンを楽しむことができます。
 表示された作品の画像をクリックすれば、DVDに同梱している拡大画像をダウンロードできますので、最大A4サイズまでプリントできます。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトして構いません。
*註:このDVDはホームページの作品をDVDに移したもので、スライドショーCDではありません。
DVD写真集「日本裸祭百景」

DVD写真集「日本裸祭百景」

ラベル写真:猪鼻の甘酒こぼし

 

 
2013年1月20日(日)晴
 
   
    本日、本年第3集、2000年7月からの通算第451集となる作品をアップした。

             感動写真集〈 第187集 〉日本の裸祭り〈 第164集 〉(96種)「若宮八幡裸祭'12」                 

撮影・原作: 清原 浩  監修:和田義男

 
   
 この作品は、平成24年(2015)11月23日(金)と11月25日(日)の両日、大分県豊後高田市に鎮座する若宮八幡神社で行われた秋季大祭川渡神事を記録したものである。永保4年(1084)に荒行の一つとして始められたこの裸祭は、今年で929回目となった。
 
 感動写真集同人・清原浩さんの第21作で、5頁98枚の感動大作である。どうか、お時間のあるときに、ごゆるりとご覧いただきたい。
 
 

撮影・原作:清原 浩 きよはらひろし

住居:宇佐市(出生:豊後高田市)

昭和36年生まれ

趣味:写真、流木アート

若宮 秋季大祭 川組後援会 役員

感動写真集〈 第187集 〉日本の裸祭り〈 第164集 〉(96種)「若宮八幡裸祭'12」

撮影・原作: 清原 浩  監修:和田義男

     平成25年(2013)1月19日 作品:第3作  画像:(大92+小6) 頁数:5 ファイル数:191 ファイル容量:59MB
     平成12年(2000)〜平成25年(2013) 作品数:451 頁数:1,815 ファイル数:80,254 ファイル容量:15,072MB

あとがき
 平成24年11月23日・25日、川渡し行事を中心とした秋季大祭が無事に終わりました。この若宮八幡秋季大祭の川渡しは、昨年『豊後高田市無形民俗文化財(御神幸)』に指定され、新会長の光田憲太郎(38歳)率いる川組はじめ、祭を支える地元氏子たちの気合いの入れようは、更に強まりました。
 
 
 今年は、私と『辻 竜二』『渡邉 淳』『後藤美香』の4人体制での撮影となりました。毎年変化の無い撮影方法なので、今回、私は船からの撮影に挑みましたが、神輿の後を追う形で、思うようなポジションにつけず、少々残念に思いました。毎年の事ながら、夜の撮影の難しさや、カメラ、レンズの性能に悩まされる結果になったことは言うまでもありませんが。
 平成25年の大祭は11月15日・17日に予定されています。それまでに撮影技術をもう少し上げなければ・・・と思っています。
 
 
  秋川に濡るる輿丁ら白褌  北舟 

あきかわに ぬるるよちょうら しろふどし

Autumn river, white loincloths of mikoshi carriers dripping wet.

 
 

【編集子が選ぶ名作】

飛沫を上げて盛り上がる輿丁たち/主会場

飛沫を上げて盛り上がる輿丁たち/主会場

拡大写真(2200X1400)601KB

 
 
大松明と大太鼓の川渡祭
 本日、南光優さんと共に歴代トップの21作目となる清原浩さんの「若宮八幡裸祭'12」が完成した。若宮八幡の裸祭シリーズは、これで7作目となる。2006年に発表した第一作は、清原さんの招請を受けて私が撮影したが、あと6作は全て清原さんの作品である。今回は、佐世保市の辻竜二さんと豊後高田市の渡辺淳さん・後藤美香さんのご支援を受け、4人が手分けして撮影した見応えのある作品となった。ご協力頂いた方々には、衷心より御礼申し上げる。
和田義男
 毎年感じることだが、私が「若宮褌」と名付けた、狩衣の上に腹巻と長い前垂れの六尺褌を締め込んだ輿丁たちの出で立ちは、凛々しく、とても男らしい。下半身が丸出しなのは、博多山笠と似ている。そして、純白の狩衣褌が川を渡ると、鼠色に変色し、その苦闘の跡を残した姿で大衆の面前に現れる。その落差がまた良い。お下り、お上りの二回、大松明が夜空を焦がす中で桂川を渡御する裸神輿は、他に類を見ないもので、美しくも勇壮であり、古来の裸褌文化を忠実に受け継いだ日本一の川渡神輿である。
 昨年、念願叶って若宮八幡裸祭が豊後高田市無形民俗文化財に指定されたのは大変喜ばしいことであるが、これは第一歩であり、更に県や国の指定へとレベルアップして頂きたい。
 特に、世界一といわれる大松明のそばで櫓を組み、上半身裸で太鼓を叩く「国東みさき太鼓」は、一級品といって良く、今回、辻さんと渡邊さんがその勇姿を上手く切り取ってくれたのは有り難かった。欲をいえば、佐渡の鬼太鼓座(おんでこざ)や鼓童のように、褌一丁で太鼓を叩いてもらえば、なお一層勇壮さが加わるように思われる。
  今回、清原さんは船に乗って川中神輿を追った。そのお陰で、観衆や大松明、篝火、宮司の随伴船をバックに取り込んだ川渡神輿の勇姿を捉えることができた。このアングルは、とても貴重なので、今後とも続けていただきたい。船からの撮影は安定が悪くて大変だが、宮司や氏子総代のように立ったまま高い位置から撮影してもらえれば、更に深みのある画像が得られると思われる。清原さんの撮影技術は毎年レベルアップしているので、これからも九州男児が躍動するロマンと感動溢れる作品をお送りいただきたい。 〈 完 〉  2013.1.19  監修 和田義男
 
 
  松明の川面に揺るる秋祭  北舟 

たいまつの かわもにゆるる あきまつり

Autumn festival, the light of torch flickering on the river surface.  

 
 

【編集子が選ぶ名作】

名作アニメーション

桂川を渡る神輿【拾壱】 〜大松明と川中神輿〜 17:38

拡大写真:大松明と川中神輿(2400X1800)730KB

 

 
2013年1月14日(月)初雪
 
 
■■■     フジテレビで鐵砲洲寒中水浴の放映 ■■■
 
  ▼ 2013年1月13日(日)東京都中央区に鎮座する鐵砲洲稲荷神社で第58回寒中水浴大会が開催され、全国連和田グループ第四期18名を含む約100人が拝殿の前の仮設水槽で寒禊をした。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/category05.html

Fuji TV on air the Cold Water Purification Ceremony at Teppozu in Tokyo. About 100 participants wearing fundoshi only entered into the cold pool in front of the hall of worship of Teppozu-inari shrine of Tokyo downtown, praying to Gods the world peace and all people's good health and prosperity.

その模様がフジテレビで放映された。今年で6年目の禊となる私も写っているが、これ以外の裸祭は、撮す側になり、私の裸は見られないので、貴重な映像である。(笑)

この模様は「鐵砲洲寒中水浴'13」として発表する予定なので、乞うご期待!
 
 

フジテレビが鐵砲洲寒中水浴を放映

フジテレビが鐵砲洲寒中水浴を放映

 

 
2013年1月12日(土)晴
 
 
■■■     facebookフレンド900人! ■■■
 
  ▼ 平成24年(2012)2月5日にfacebookを始めて約11ヵ月を過ぎたが、本日、facebookフレンド(FBフレンド)が900人となった
100人になるまで23日、200人まで更に20日、300人まで18日、400人まで19日、500人まで14日、600人まで9日、700人まで15日、800人まで37日、そして900人まで58日で達成。700人までは1月以内に達成したが、700人から100人増えるのに1-2ヵ月かかってしまったが、申請の半分くらいは却下していることがその理由である。顔写真のない人や顔写真が動物の人、裸の人 (ゲイ)は、申請がきても保留しているので、ペースダウン気味である。1000人に達するまで、あと2ヵ月はかかるだろう。
 
 ただし、フォロワーが去年の11月時点の346人から450人に増えているので、私の頁の更新は、1350人に連絡される。これからどこまで延びるのか、今年も楽しみである。皆さんも無料で世界中の人々と交流できるフェースブックを始めませんか!
 

facebookフレンド900人!

facebookフレンド900人!

 

 
2013年1月11日(金)晴
 
 
■■■     感動写真集〈 第186集 〉「石浦神社元旦禊」完成! ■■■
 
    本日、本年第2集、2000年7月からの通算第450集となる作品をアップした。

             感動写真集〈 第186集 〉日本の裸祭り〈 第163集 〉(96種)「石浦神社元旦禊」                  

撮影・原作: カウカヒゆたか  監修:和田義男

 
   
 この作品は、平成25年(2013)1月1日(火)の早朝、石川県金沢市に鎮座する石浦神社で、氷点下6℃の降雪のなか、恒例の元旦禊が行われた模様を密着取材したものである。
 
 新しく感動写真集同人となられた金沢在住の「カウカヒゆたかさん」の処女作で、2頁39枚の短編である。どうかお時間のあるときに、ごゆるりとご覧頂きたい。
 
 

カウカヒゆたか 
出生:昭和44年(1965)48歳
住居:石川県金沢市
趣味:映画鑑賞、読書(日本語・英語)、映画関連グッズコレクター、ビーニーベービー・コレクター(ハワイ州代表になったこともある)、温泉めぐり、ハワイアン・ミュージック鑑賞、カラオケ

■■■ 「カウカヒゆたか」のブログ:http://www.zawa-town.com/blog/kaukahiyutaka/  ■■■


 ハワイに15年、そして2010年に故郷の金沢に帰ってきました。私の名前「カウカヒゆたか」の「カウカヒ」はハワイアン・ネームです。ハワイの意味では「目標に向かって一人で進んでいく・頑張る」という意味で、私のハワイ語の先生(ハワイアンの方です)から命名されました。
 
 ハワイアン・ネームは、ハワイアンの血が流れている人から命名を受けることが出来ます。ハワイアン・ミュージシャンたちの写真を撮っていました。またハワイにはたくさんの有名な方々が来られる場所でもあります。有名な方々の写真も撮影することが出来ました。
マイケル・ジャクソンがアロハスタジアムにてコンサートを行った時に撮影した写真は、今では私の大切な写真です。フラをはじめてからは自分が写真を撮られる立場となりましたが。日本でも機会があればフラを披露していきたいと思います。
 
 本名は、角田 豊(かくだ ゆたか)です。「カウカヒゆたか」は、芸名です。フラでステージに上がるとき、ラジオに出るとき、雑誌や新聞の取材時には全て「カウカヒゆたか」で載せています。

あとがき
  石川県金沢市・石浦神社の元旦禊は、今では金沢を代表する元旦に行われる行事です。戦後から続けられている禊は、大雪の時でも中止されることはなかったそうです。金沢の心意気が伝わる行事でもあります。2013年は総勢62名が参加されましたが、女性3名の姿もありました。
 
 
 今年は、去年と違って雪が降り積もる北陸ならではの厳寒の元旦でした。北風が肌を刺す深夜2時に禊が始まります。長谷吉憲宮司の先導で禊は行われます。拝殿前で整列し一同が手を合わせるときにはは手が悴(かじか)震えだしている参加者も見受けられます。吐く息は真白く、夜の闇に消えていきます。
 
 手水舎の横には藁筵(わらむしろ)が敷かれていますが、雪が積もってるその上で、準備体操の鳥船が行われます。長谷宮司の掛け声に合わせて参加者一同、手漕ぎの様な動作を繰り返しそれぞれの意思を集中させ鼓動を合わせていきます。そして手水舎にて元旦禊の行事が行われます。厳寒の中で、褌一丁の裸形で冷水を頭からかぶるという寒禊は、ハワイでは考えられない、日本ならではの神事です。 

★☆★彡

感動写真集〈 第186集 〉日本の裸祭り〈 第163集 〉(96種)「石浦神社元旦禊」

撮影・原作: カウカヒゆたか  監修:和田義男

    平成25年(2013)1月11日 作品:第2作  画像:(大26+小13) 頁数:2 ファイル数:80 ファイル容量:23MB
    平成12年(2000)〜平成25年(2013) 作品数:450 頁数:1,810 ファイル数:80,063 ファイル容量:15,013MB
 
 
  白褌の元旦禊雪筵  北舟 

びゃっこんの がんたんみそぎ ゆきむしろ

Snow straw mats, water purification of white fundoshi in the beginning of the year.

 
 

編集子の選ぶ傑作

雪の降る中の鳥船

雪の降る中の鳥船 2013.01.01 02:09/石浦神社(石川県金沢市)

拡大写真(2400X1870)1.06MB

 
 
「カウカヒゆたか」さんのこと
  「カウカヒゆたか」さんこと角田豊(かくだ・ゆたか)さんは、私が平成24年(2012)2月5日から始めたフェースブックで知り合った方である。チャットをしているうちに、知り合い地元金沢で行われた2012年の元旦禊の写真をお送りいただき、今年の元旦禊の取材もなさるというので、Wa☆Daフォトギャラリーの感動写真集で発表させていただけないかとお願いしたところ、快諾して頂き、42番目の感動写真集同人が誕生した。15年間滞在されていたハワイでカメラマンとしての実績があり、素晴らしい人が仲間に入って頂いたことを嬉しく思う。これからも金沢からロマンと感動の傑作を発信願いたい。

★☆★彡

感動の元旦禊!
 
 本日、新年第2作2000年7月以来第450作となる「カウカヒゆたか」さんの処女作「石浦神社元旦禊」が完成した。今年初の裸祭作品であり、裸祭シリーズとしては通算96種163作となった。
 金沢といえば直ぐに思い出すのが日本三大庭園のひとつ・兼六園とその北に隣接する金沢城であるなかでも平成19年(2007)1月7日に取材した「加賀鳶はだか放水」は加賀っ子の勇壮な消防出初式で披露されるもので、江戸っ子顔負けの素晴らしい裸祭として忘れられない。
 今回は、金沢の都心のど真ん中に位置する石浦神社で行われた年明け深夜の寒禊で、戦後から絶えることなく続けられてきた伝統の裸褌文化を記録することができたことは、大変喜ばしい。「カウカヒゆたか」さんのお陰であり、衷心より御礼申し上げたい。
 作品的には、非常に難しい裸祭である。一度に水垢離できる人は、僅かに5人で、入れ替わり禊が行われる。撮影は、行者たちの背後からしか行えないので、後ろ姿を撮影することしかできない。参加者62人が一斉に禊をするなら、勇壮さを表現できるが、この手水を桶でかぶるという禊は、作品としては、とらえどころがない。
  しかし、カウカヒゆたか」さんは色々な角度から行者たちの一瞬の表情を上手く捉え短編ながら立派な作品に仕上げることができた。去年の撮影も加えたので元旦禊の様子を余すところなくお伝えできたものと思う。今年は雪が降ったお陰で、更に作品の深みが増したことも幸運だった。
 読者におかれてはどうかテレビのフルハイビジョンを超える拡大写真を隅々までご覧いただきたい。必ずや日本人独特の元旦の寒禊に込められたロマンと感動が伝わってくるに違いない。これを皮切りに、今年も日本全国の裸祭のロマンと感動をお伝えする予定なので、乞うご期待! 〈 完 〉  2013.01.11 監修 和田義男                                                 
 
 
  あら玉の手水をかぶる褌衆  北舟 

あらたまの ちょうずをかぶる ふどししゅう

Men of fundoshi, pouring hand cleaning water over head at the beginning of the year.

 
 

編集子の選ぶ傑作

名作アニメーション

気合いの禊!/2012年元旦

拡大写真:気合いの禊!/2012年元旦拡大写真(1100X1600)328KB

 

 
2013年1月7日(月)晴
 
   
    本日、本年 第1集、2000年7月からの通算第449集となる作品をアップした。

                      感動写真集〈 第185集 〉「日本の野鳥を撮る旅'12」                    

撮影・原作 : 横山 稔  監修:和田義男

 
   
 この作品は、昨年1年間、日本を旅して野鳥を撮影された横山さんの野鳥シリーズ第五弾で、4頁75枚の労作である。これまで、野鳥のロマンと感動を求めて全国を旅した7年間に発表した写真は349枚となり、日本一の野鳥シリーズが更なる完成度を高めた。どうか、お時間のあるときに、ごゆるりとご覧頂きたい。 
 
 
撮影 ・原作 : 横山 稔よこやま みのる
 
お便り大歓迎!

お便り歓迎!

【出身地】 広島県府中市上下町
年 齢】 昭和22年3月生まれの65歳
【現住所】 横浜市戸塚区
【趣  味】 (1) 園芸(良い香りのする野生蘭)
  (2) 花好きが嵩じて蝶、蝶は撮影が極めて難しく結局網を持つことに。デジカメの出現で、 改めて撮影を開始し
       ました。いつの日か、蝶の写真を掲載したいですね。
  (3) 大賀蓮の撮影を行った後で、偶然カワセミの巣立ち後の情景に遭遇したことから、今では、すっかり小鳥の
      撮影に嵌っております。シャッターを押す瞬間の緊張感は快感です。

2012年の撮影総括

 昨年秋から、我が国ではなかなか見ることが難しい鳥たちがやってきました。ソデグロヅル、カナダヅルを始めシベリアハヤブサなどは、我が国では珍鳥と言えるそうですが、これらが比較的近い所にやってきて、大いに楽しめました。
 今までは、ソニーのミラーレスカメラにズームレンズで撮影しておりましたが、この組み合わせではどうしてもピントがしっくりきませんし、シャッタースピードを稼ぐために、マイナス補正を加えると、ファインダーの画面が暗くなって標的が見え難くなりました。やはり、プリズムを使用したファインダーでないと動く標的は追い難いと理解したので、思い切ってキャノンのカメラにし、レンズを単焦点にしました。
 
 
 鳥の撮影を始めたころは、標的が極身近にありましたが、だんだんと初見の鳥を追い掛けるようになり、時々珍しい鳥も撮影できるようになってきましたが、かといって、珍鳥に類する鳥たちとそんなに巡り合えるわけでもありません。然しながら、世はまさにインターネット時代ですから、ネット検索をしながら、鳥の情報を収集することになります。また、携帯電話でホットな鳥情報が飛び込んでくることもあります。
 
 即応できるわけではありませんが、自身の中に蓄積された飛来の時期とか子育ての場所などの情報が整理されることにより、かなり効率的な対応ができるようになりました。カメラセットを新調したこともあり、目下、写真の撮り直しを中心に行動しているこの頃ですが、鳥の写真は気長に追い続けることで、チャンスが訪れてくれるものと自らに言い聞かせながら楽しんでおります。なかなか会心の作とはなりませんが、楽しんでいただけたら幸いです。

★☆★彡

感動写真集〈 第185集 〉「日本の野鳥を撮る旅'12」

撮影・原作 : 横山 稔  監修:和田義男

    平成25年(2013)1月7日 作品:第1作  画像:(大73+小2) 頁数:4 ファイル数:158 ファイル容量:41MB
    平成12年(2000)〜平成25年(2013) 作品数:449 頁数:1,808 ファイル数:79,983 ファイル容量:14,990MB
 
 
  緑陰に天使の羽や青葉梟  北舟 

りょくいんに てんしのはねや あおばずく

brown hawk-owls, spreading angel wings in the shade of trees.

 
 

【編集子が選ぶ名作】

アオバズク エンジェルポーズ / 神奈川県平塚市

アオバズクエンジェルポーズ / 神奈川県平塚市 2012.07.29 08:22

拡大写真(3000x2000)746KB

 
 
日本一の野鳥シリーズ!
 まだ松の内の正月気分がとれない1月7日(月)「七草がゆ」の日新年第一作となる作品が完成したお馴染みの感動写真集同人横山稔さんの第五作となる「野鳥を撮る旅'12」である。野鳥を求めて既に7年目になり、今年は、「230 ルリビタキ」から「293 ウソ」までの4頁75枚という大作となった平成20年(2008)に第一作を発表して以来、これまでに掲載した写真の合計は333(大)+16(小)=349枚となり、2012年も続々と名作が生まれた。
 internetを検索しても、個人でこれだけ多くの野鳥を発表している人は見あたらず、「継続は力なり」の諺どおり他の追随を許さない日本一の野鳥シリーズとなっていることは誠に喜ばしい
 横山さんは、これまでの画質に飽きたらず、2012年から1800万画素連写8コマ/秒を誇るキャノンのEOS 7D と300mmの固定焦点レンズを入手し更に一段上のレベルに到達されたその成果を感じ取ることができるよう、画像によっては、これまでにない高精細画像をアップした。
和田義男
 読者におかれては、ディスプレーにはみ出る拡大写真をスクロールさせながら、細部にわたって心ゆくまで観賞して頂きたい。編集子が選ぶ名作「アオバズク エンジェルポーズ」は、決定的チャンスをものにされただけでなく、テレビのフルハイビジョン(約200万画素・1920x1080ドット)を遙かに超える600万画素(3000x2000ドット)という高精細画像は、凄い迫力があり、ただただ唸るしかない。
 横山さんのライフワークにふさわしいスケールと内容を持つこの感動大作は、これからも更にコンテンツを追加させて頂き、毎年、一年間の果実を披露させて頂きたい。全国を旅して野鳥のロマンと感動を追い続けられる横山さんの忍耐強い活動に心から感謝申し上げると共に、野鳥のロマンと感動を切り取る本格派カメラマンとして、2013年も益々のご活躍を祈念申し上げます。有り難うございました! 〈 拝 〉 2013.01.07 監修 和田義男
 
 
  頬白の出会ひ嬉しき冬野かな  北舟 

ほおじろの であいうれしき ふゆのかな

Winter field, how happy to meet a bunting.

 
 

【編集子が選ぶ名作】

名作アニメーション

ミヤマホオジロ / 横浜市旭区 2012.12.29 13:05

拡大写真/ミヤマホオジロ(2400x1600)325KB

 

  2013年1月1日(火)晴  

■■■ 初春のご挨拶 ■■■ 

門松  

謹賀新年

  門松

明けましておめでとうございます。

←東

我が家の前を流れる多摩川 2013.1.1 11:30

西→

我が家の前を流れる多摩川 2013.1.1 11:30

拡大写真(2000X1400)668KB

年頭発句

  年明くる多摩のせせらぎ鳥の声  北舟 

Old year turns to new, the murmuring of Tama river and the song of birds.

  初春や鳥鳴く多摩のせせらぎも  北舟 

The beginning of spring, the song of birds and the murmuring of Tama river also.


 快晴の清々しい年が明けました。我が家のベランダに出てみますと多摩川のせせらぎや鳥の鳴き声が聞こえ、初春を喜んでいるようです。
 
 去年の春から悠々自適の余生を過ごすことになった私は諸行無常のこの世にあって昨日と変わらぬ日常茶飯事が無性に愛しく、有り難く思える歳となりました。
65歳  元旦

←東

多摩川のせせらぎと枯れ芒

西→

多摩川のせせらぎと枯れ芒

 平成25年(2013)癸巳(みずのとみ/きし)の年がスタートしました。Wa☆Daフォトギャラリーは、昨年の7月16日に満12歳の誕生日を迎え、この正月で満12歳半となりました。多くの愛読者と感動写真集41名の同士の方々のお陰で、昨年11月16日にアクセス2100万人を超えました。今年も旅と祭の写真をテーマに交流の輪を広げ、天命を全うするまでたった一度の人生を謳歌したいと思っています。
石段を登る褌五人衆/貴峰山光勝寺(岩手県石巻市)

五大尊蘇民祭 胡四王蘇民祭

裸詣アニメーション/胡四王・五大尊蘇民祭(岩手県花巻市)

平成25年(2013)の年賀状

平成25年(2013)の年賀状は昨年正月28日(土)・29日(日)の両日岩手県花巻市石鳥谷町(いしどりやちょう)の貴峰山(きほうざん)光勝寺(こうしょうじ)(佐藤宥弘さとうゆうこう住職)で開かれた五大尊蘇民祭の写真で、六尺褌・腹巻の上に注連縄(しめなわ)を締めた氏子たちが松明(たいまつ)を持って五大尊を祀る五大堂を目指して石段を登るシーンを後方から捉えたものです。
 今年は、この写真を写真画質の年賀状にプリントして約200名の方々にお送りすると共に、メーリングリスト登録者約300名にこのデジタル画像をお送りさせて頂きました。江戸時代から変質することなく続く、陸奥(みちのく)の初春に開かれる裸祭のロマンと感動を味わって頂ければ幸いです。

階の注連縄褌初詣きざはしのしめなわふんどしはつもうで

   北舟
拡大写真(2400X1625)813KB

The first visit to the temple,
loincloth with a sacred straw rope moving up the stairs.

石段を登る褌五人衆/貴峰山光勝寺(岩手県石巻市)

五大尊蘇民祭

石段を登る褌五人衆/貴峰山光勝寺(岩手県石巻市)
最初は下の画像を年賀状に印刷するつもりでしたが郵便局の写真画質の葉書では黒が白っぽくなり綺麗に印刷できず上の画像に切り替えたものです。夜、雪の参道を歩く行者たちの姿は、江戸時代と寸分変わらぬ凛々しい光景で、私はこちらの絵が大好きです。

 デジタル写真は、プリント写真と違って、写し撮った光景を忠実に再現できる力があることを改めて認識しました。
 

寒詣噛符行燈白褌かんもうでかみふあんどんしろふどし

   北舟
 

 

Midwinter pilgrims, mouthpieces of paper, square lanterns and white loincloths.

 
無言の「裸参り」の開始/光勝寺参道(岩手県花巻市)

拡大写真(2400X1630)401KB

無言の「裸参り」の開始/光勝寺参道(岩手県花巻市)

年新た ふどし 新たに 鐵砲洲てっぽうず
和田グループ代表:和田義男  
 私の新年は、毎年、鐵砲洲の寒中水浴から始動します。昨年に引き続き、正月13日(第二日曜日)には日本各地から集まったファンの方々とともに全国連和田グループ(第四期18人)を編成し、東京都中央区に鎮座する鐵砲洲稲荷神社で開かれる第58回寒中水浴大会に集団参加し、新しい白鉢巻・白褌を締めて神前の冷水で禊し、心身共に清らかにして新年に臨む予定です。
 私にとっては平成20年(2008)に行った還暦記念の赤褌水浴(あかふんすいよく)以来今年で6回目となる寒禊ですが日本人のアイデンティティ(日本人らしさ)を強く感じる行事で、毎年続けてゆく覚悟です。写真下は、昨年の模様ですが、直径10mの円形水槽最前列中央にいるのが筆者です。
この裸祭は、関東一の寒禊として、毎年参加者と観客が増え続け、江戸情緒溢れる東京下町の初春の風物詩として知られるようになりました。 鐵砲洲寒中水浴'12
  歳ひとつ重ねて白褌寒の垢離  北舟 

としひとつ かさねてびゃっこん かんのこり

Winter water ablution, white loincloth aging a year.

冷水に浸かって禊を始める 2012.1.8 11:16

冷水に浸かって禊を始める 2012.1.8 11:16

拡大写真(2400x1600)859KB

撮影:伊藤秀行

 
 今年も気力体力ともに充実していますので、足かけ14年目に入ったロマンと感動の世界旅を続け、愛機OLYMPUS E-5を駆使して、これまで以上に美しく迫力ある画像を散りばめて、夢多き和田ワールドを築きあげて行く所存です。本年も皆様方のご支援とご鞭撻を衷心よりお願い申し上げ、新年のご挨拶とさせて頂きます。有り難うございました。〈 拝 〉 2013年 元旦

年間アクセス件数の推移

■■■ 2012年の年間アクセスは259万件! ■■■ 

▼ 恒例の年始の行事。2013年1月1日零時零分にトップページを開いて、カウンターを切り取った。元旦の零時零分の累計は、1を差し引いて21,253,177人だった。2012年元旦の零時零分は18,658,490人だったので、差し引きすると、2012年の1年間の総アクセス数は2,594,687人で、 残念ながら二年連続300万人の大台割れとなり1日平均は7,108人に減少した。
 嬉しかったことは、2012年6月21日にアクセス2,000万人を達成し、11月16日にはアクセス2,100万人を超えたことである。
 元旦にGoogleで「フォトギャラリー」を検索すると、「1 無料写真編集ソフト フォトギャラリー - Windows Live on MSN」「2 フォト ギャラリー - Microsoft Windows」「3 イベントフォトギャラリー」「4 オリンパス フォトギャラリー」「5 朝日新聞デジタル:フォトギャラリー一覧」「6 EMON PHOTO GALLERY」「7 フォトギャラリーキタムラ」「8 コダックフォトギャラリー - ケイジェイイメージング」「9 WaDaフォトギャラリー」となっており、トップ頁の第9位となっていた。私以外は、全て営利企業のサイトで順位は下がっているものの個人サイトのトップであり、老舗のフォトギャラリーとして頑張っている。今年もこれまで以上に素晴らしい作品作りに励みたい。1/1 09:40

■■■ 2011年の年間アクセスは294万件! ■■■ 

▼ 2012年1月1日零時零分にトップページを開いて、カウンターを切り取った。元旦の零時零分の累計は、1を差し引いて18,658,490件だった。2011年元旦の零時零分は15,713,123件だったので、差し引きすると、2011年の1年間の総アクセス数は2,945,367件で、 残念ながら300万件の大台割れとなり1日平均は8,070に減少した。このペースで推移すると、20,000,000件に達するまでにあと5.5ヵ月ほどとなった。
 過去4年間、毎年300万件を超えるアクセスを頂いていたWa☆Daフォトギャラリーだったが、5年ぶりに300万件を下回ってしまった。何といっても3.11東日本大震災の影響が大きいと思われる。辰年の新年は、是非とも昇り龍のように景気回復を期待したい。今年もこれまで以上に素晴らしい作品作りに励みたい。1/1 00:15

■■■ 2010年の年間アクセスは341万件! ■■■ 

▼ 2011年1月1日零時零分にトップページを開いて、カウンターを切り取った。元旦の零時零分の累計は、1を差し引いて15,713,123件だった。2010年元旦の零時零分は12,296,690件だったので、差し引きすると、2010年の1年間の総アクセス数は3,416,433件で、1日平均は9,360件だった。このペースで推移すると、20,000,000件に達するまでにあと15ヵ月となった。

■■■ 2009年の年間アクセスは336万件! ■■■ 

▼ 2010年1月1日零時零分にトップページを開いて、カウンターを切り取った。元旦の零時零分の累計は、3を差し引いて12,296,690件だった。2009年元旦の零時零分は8,928,493件だったので、差し引きすると、2009年の1年間の総アクセス数は3,368,197件で、1日平均は9,228件だった。

 元旦のカウンターを切り取る行事は今年で3回目。過去の記録を見ると、2006年1年間のアクセス数が63万件しかなかったのが、2007年には一挙に5倍の315万件と大ブレークしたことがわかる。その後は大きな変動はなく、3年間で10,325,071件となり3年間で1千万アクセスを頂いたことになる。愛読者の方々に御礼申し上げたい。ちなみに3年間の一日平均は9,429件だった。

■■■ 2008年の年間アクセスは380万件! ■■■ 

▼ 2009年1月1日零時零分にトップページを開いて、カウンターを切り取った。元旦の零時零分の累計は、2を差し引いて8,928,493件だった。2008年元旦の零時零分は5,128,505件だったので、差し引きすると、2008年の1年間の総アクセス数は3,799,990件だった。2007年の1年間のアクセス数は315万件だったので、アクセス数前年より65万件増えたことになる。1日平均は10,410件だった。この年のアクセスが過去最高で、2009年もこの記録には及ばなかった。

■■■ 2007年の年間アクセスは315万件! ■■■

▼ 2008年1月1日零時零分にトップページを開いて、カウンターを切り取った。元旦の零時零分の累計は、1を差し引いて5,128,505件だった。2007年元旦の零時零分は1,971,621件だったので、差し引きすると、2007年の1年間の総アクセス数は3,156,884件だった。2006年の1年間のアクセス数は63万件だったので、アクセス数は5倍に増えたことになる。1日平均は8,649件だった。


特集!旅紀行(海外写真集)   世界の名城 感動写真集
旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花

ログイン時刻

 

 

 

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

リンク フリー のサイトです。 リンクの際は ご一報いただき、リンク用バナー お使い下さい。
写真を個人で楽しむのは 自由ですがホームページや商用等に使用する際は ご連絡下さい。
 Copyright (C) 2000-2013 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせお便りコーナー俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール