ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2007年7月31日改訂

今 日

昨 日

♪Four Norwegian Dances No.3 作曲:グリーグ(ノルウェー)

拡大写真(1400x1200)477KB

夏の朝壕の帆船の影淡し  北舟

2000年7月31日開設

ニューハウンの帆船

ニューハウンの帆船(夏のコペンハーゲン/北欧の旅)

2007年のお便り
7
2007年7月31日(火)曇  A. U.  様より

ステキな写真に感動しました。  初めまして。突然のメール大変失礼いたします。大阪府でグラフィックデザインをしております、U.と申します。サイトを拝見させていただきましたが、とてもステキな写真がたくさんありますね。

今回、元町のY.様よりのご依頼でリーフレットを制作させていただいているのですが、依頼内容の中に「神戸らしい写真を入れてくれ」とのご注文がありました。しかし、弊社では神戸の写真は持ち合わせておらず、困っていたところにたまたま和田さんのホームページを発見しまして、http://wadaphoto.jp/japan/images/kobe01l.jpg この写真を見て「コレだ!」と思いました。

私自身まだまだ勉強中でして、ロイヤリティをお支払いできるほどの稼ぎもなく、どうか、Y.様の総合案内リーフレットに和田さんのお写真を使わせて頂くわけにはいかないでしょうか?何卒、よろしくお願い申し上げます。

お便り有り難うございました。私の写真を気に入っていただき、光栄です。今回、U.さんのご事情を勘案し、ホームページの画素のままで使えるようでしたら、特別に無償提供させて頂きます。写真のそばに「撮影:和田義男」とキャプションを表示していただき、献本一冊をお願いします。以上、宜しくご検討下さい。有り難うございました。
2007年7月31日(火)曇  H. K.  様より

相互リンクの申し込み  相互リンク希望で、メールさせていただきました。初めまして、「翻訳でねっと!」を運営している黒川と申します。翻訳でねっとでは、翻訳会社サービスと自動翻訳サイトを中心に、翻訳に必要な辞書・辞典も掲載してあり、翻訳以外ではインターネットやコンピュータに関連する辞書・辞典・用語集などもとりまとめて掲載してあります。簡単な英訳・和訳、各言語に対しての調べもの、また漢字・略語・新語、インターネットセキュリティ用語などをすぐに調べることができ、主体として語学学習に役立つサイトです。

勝手ながら、貴サイトを拝見させて頂き、沢山のサイト様の中でも、信頼性のある厳格な運営をなさっていることを確信し、厳選して紹介をさせていただきました。是非、「 Wa☆Daフォトギャラリー 」様をご紹介させて下さい。宜しければ、貴サイトのリンクの一ページに加えていただければ幸いです。

・既に貴サイトのトップページを、自己サイトにリンクしております。下記URLにて、掲載してありますのでご覧下さい。
 URL : http://www.hnanayu.com/oyasumi.html

・ 相互リンク希望の内容を記載させて頂きました。
 (1) サイト名 : 翻訳でねっと!
 (2) URL : http://www.hnanayu.com/
 (中略)

毎日のお忙しいところ色々とお時間、またお手数をおかけいたしまして申し訳御座いません。最後までメールをお読み頂いたことに感謝いたします。どうぞ、よろしくお願い致します。失礼いたします。

お便り、そして、当サイトのリンク、有り難うございました。相互リンクにつきましては、ジャンルが異なりますのでご容赦下さい。有り難うございました。
2007年7月30日(月)曇  蓮野 渉   様より  感動写真集/蓮野渉  

Re: 「夏のフィヨルド探訪」完成! 返信有難うございました。先日、「気力・体力自己検定」で立山へ。「高峰は対峙する高峰から」見る(撮る)のが最高とあって、立山の展望台「奥大日岳」で展望を楽しんできました。「行きはヨイヨイ帰りはコワイ」のがこのコース、雷鳥平から室堂平へのキツイ登りでヨタヨタ!。編集版と原画1枚(編集版参照)添付しましたのでご覧いただければ有難いです。

奥大日岳から見る立山主峰 2007.7.27

 

富士の折立

大汝山

雄山

奥大日岳から見る立山主峰 2007.7.27
美しい立山の写真と奥大日岳エクセル版をお送り頂き、有り難うございました。好天に恵まれ、これ以上ないという素晴らしい写真を撮影されましたね。まだ先になりますが、立山を撮り続けられている蓮野さんの写真集を作品にしたいと考えており、過日、名作をお送り頂いていますが、今回の写真も原画を全てお送りいただけないでしょうか。全てをあわせて、一つの作品に纏めさせていただきたいと思っておりますので、どうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2007年7月29日(日)曇  M. F.  様より

写真利用のお願い  初めまして。私は東京にてデザインの勉強をしながらお芝居をしているM. F. と申します。先日、次回公演のチラシを作ろうと写真を探していたところ和田さんのサイトにたどりつき、その写真の迫力や神聖さに完全に心を奪われました。
もし宜しければぜひ、それらの写真をチラシの素材として使わせて頂きたいと思い連絡しました。自分に足りなかったものをストゥーパの中の釈迦の写真で実感しました。今はあの写真をデスクトップにしています。

まだまだ未熟な私がこのような素晴らしい写真を使わせて頂きたいというのは正直、恐れ多いのですが、これ以上の写真を探し出す事は出来ないと直感したのでメールさせて頂きました。ご連絡、お待ちしております。

今晩は。お便り有り難うございました。私の写真をチラシに使用されるとのこと、了解しました。写真のそばに「写真提供:Wa☆Daフォトギャラリー」とキャプションを入れて下さい。また、完成品をコピーしてメールにてお送り頂けると嬉しいです。以上宜しくお願いします。有り難うございました。
2007年7月29日(日)曇  Jacob Aue Sobol    様より  デンマーク人からのお便り

hadaka-matsuri I am a Danish Photographer who is very interested in getting more information about the Hadaka-matsuri. I have been looking at your website, and I am very impressed. It seems like you are not missing out on anything!

Do you have a complete calender for the events during the year? The tourist information can't help much with these events. Please help me out since I would very much like to experience some of these events.

Thank you very much
--
Jacob Aue Sobol
Represented by Magnum Photos www.magnumphotos.com 

Galleries:
>Cohen Amador, NY www.cohenamador.com 
>Yours Gallery, Poland www.yoursgallery.com

筆者仮訳:

裸祭り 私はデンマークの写真家で、裸祭りに関するより多くの情報を得たいと思っています。貴方のウェブサイトをずっと拝見させていただいておりますが、大変印象深く思っています。何事にも漏れなく対応されているようですね。

貴方は一年間の裸祭りの完全なカレンダーをお持ちではありませんか。旅行情報はこの種の情報には役に立ちません。裸祭りのいくつかを経験したいと思っていますので、どうかご尽力いただけないでしょうか。有り難うございました。
 
Re: hadaka matsuri

Thank you for your e-mail from Denmark. I have visited Copenhagen two months ago, it was very beautiful town. Please refer to http://wadaphoto.jp/kikou/hokuo01.htm.

Concerning hadaka-matsuri or naked rituals, complete calendar is not made even in Japanese. Calendars including all rituals or festivals are available from
http://www.todays.jp/maturi/ http://www.fujifilm.co.jp/matsuri/index.html  http://www.maturi-jp.com/ and so forth. But these websites are written in Japanese only.

If you want to join specific events as a cameraman, please consult me so that I can inform you the schedules in English. Thank you.


訳:デンマークからのメール、ありがとうございました。2ヵ月前にコペンハーゲンを訪れましたが、とても美しい町でした。
http://wadaphoto.jp/kikou/hokuo01.htm をご覧下さい。

裸祭りに関しましては、日本語によるものでも完全なカレンダーはありません。全ての祭りのカレンダーであれば、
http://www.todays.jp/maturi/  http://www.fujifilm.co.jp/matsuri/index.html  http://www.maturi-jp.com/
などから入手することができますが、これらのサイトは日本語だけです。

もし特別のイベントにカメラマンとして参加される希望がありましたら、ご相談下さい。英語で日程をお知らせすることが可能
です。有り難うございました。
 
Dear Mr. Wada

Thank you very much for your fast and kind reply. I am mostly interested in the naked-festivals. Though I
always seem to miss them, because they are not listed anywhere.If you have any knowledge of upcoming
hadaka-matsuri in August or September can you please inform me?

I have been in living in Tokyo the most of this year, and I am planning to stay an other year. I live in
Nogata, Nakano-ku. I hope you had a nice trip to Denmark and that people where nice to you! I will be
happy for any help you can give me,  best regards,  jacob

筆者仮訳:

和田様 早々にご親切なご返事を賜り、有り難うございました。私は主に裸祭りに興味があります。裸祭りが何処で行
われるかというリストがないので、いつもチャンスを逸しているのです。もし貴方が来たる8月か9月に行われる裸祭り
をご存じであれば、お知らせ願えませんでしょうか。

私は今年殆ど東京に住んでおりまして、来年も滞在したいと考えています。私は中野区長田に住んでいます。貴方がデ
ンマークへの素晴らしい旅をなされ、地元民が暖かく迎えたことを望んでおります。ご助力頂ければ、ハッピーです。よ
ろしくお願いします。ヤコブ
 
Dear Mr. Sobol,

Thank you for your reply. I didn't think you are living in Tokyo now. I commute to Shinjyuku next to Nakano. I'm glad I can support you on the naked festivals. Generally speaking, winter is the best season for naked rituals contrary to the off-season of summer. However, I know two naked festivals in summer as follows.

1 Karasu-zumo at Kamigamo shrine in Kyoto on Sep. 9th 2007.
   Reffer to
http://wadaphoto.jp/maturi/karasu1.htm

2 Mitsuke-tenjin Hadaka-matsuri Hamagori or Beach Purification Ceremony: at Iwata-shi beach on
  Sep. 12th '07.
Refer to http://chibaphoto.jp/hamagori/hamagori1.html  

3 Mitsuke-tenjin Hadaka-matsuri: at Mitsuke-tenjin Shrine of Iwata-shi on Sep. 15th & 16th '07.
 
Refer to http://chibaphoto.jp/mituke/mituke1.html

I already covered No.1 festival, so I'm going to cover No.2 and No.3 festivals in this coming
September. Best regards. Thank you.

訳:ソボル様 ご返事有り難うございました。貴方が現在東京に住んでおられるとは思っていませんでした。私は
中野の隣の新宿に通勤しています。裸祭りに関して貴方のサポートができることを喜んでおります。一般的に言い
ますと、裸祭りのベストシーズンは冬で、それに反して夏はオフシーズンになります。しかし、夏の裸祭りとしては、
次のものがあります。


1 烏相撲(からすずもう) 京都市・上賀茂神社  2007.9.9  http://wadaphoto.jp/maturi/karasu1.htm  参照
2 見附天神裸祭 浜垢離 磐田市海岸 2007.9.12 
http://chibaphoto.jp/hamagori/hamagori1.html  参照
3 見附天神裸祭 磐田市・見附天神社 2007.9.15-16
 http://chibaphoto.jp/mituke/mituke1.html  参照

私は1の祭りは既に取材済みですので、2と3の祭りを来たる9月に取材したいと考えています。よろしくお願いし
ます。有り難うございました。
2007年7月28日(土)晴  K. M.    様より

お訊ねします 丹下誠司様 インド通信拝読しました。いろいろな写真等のご紹介も有り難うございました。さて、断食する釈迦像について、お訊ねします。添付しました「釈迦図」は苦行像といえると思うのですが、これは左右に揺振する像で宜しいのでしょうか。また、これを所蔵するのはタキシラ或いはラホールのどちらの博物館でしょうか。御教示いただければ、幸甚です。
 
メール、ありがとうございました。断食する仏陀は、ラホール博物館収蔵品です。2年前の9月に、パキスタンを訪問して来ましたが、タキシラ博物館、ラホール博物館共に、入ることが出来ましたので、間違いありません。

左右に揺振・・・というのは、これは、すいません、小生には、お答え出来る知識がありません。各種本で、この断食する仏陀は、ガンダーラ美術の至宝として紹介されていますが、左右に揺れるという解説は見たことがありません・・・小生の研究不足だと思いますので、この程度のご返事でお赦し下さい。

パキスタンの国が早く落ち着きますように!。 丹下誠司
 
 丹下誠司様

早速のお返事有り難うございました。昔パキスタンに旅行された方が撮られた釈迦の苦行像の写真を小生のブログ(下記)に引用させてもらいました。これを見ますと釈迦の体が傾斜していることが確認できるのではと思いますが、実際の像も傾いていたのでしょうか。御教示宜しくお願いします。

http://maglog.jp/kenko-ho2007-3-21/ 
 
ブログには入れませんでしたが、小生の手元にある撮影記録で、断食する仏陀が3枚ありましたので、それらをお送りしたいと思います。断食する仏陀は、大きさは、高さ1m程度ですが、前傾しているといえば、確かに、前に少し傾いていますね。 丹下 7月29日(日) 14:00
 
丹下誠司様

 お手数かけてすいません。写真の貼付も有り難うございました。正面から見ますとやはり傾いているようです。これが坐禅の揺振かどうかは断定できませんが、そう思いたい気持ちがあるからでしょうか。

http://maglog.jp/kenko-ho2007-3-21/ コピーしてアドレス欄に貼り付けていただければ開けると思います。
 
なるほど、今、見えました。座禅に揺振というのがあるのですね。断食する仏陀の像が、揺振しているか?は、私にはわかりませんので、専門の方にお任せしましょう(^^)。丹下 7月29日(日) 16:00
2007年7月27日(金)晴  岩本圭司  様より  アドリア海の女王 VENEZIA

今晩は・・・ 関西は完全に梅雨明け・・・蒸し暑く早や猛暑です。

港町オスロ・・・夏のフイヨルド探訪・・・拝見 BGMも俳句も抜群・・・現地の素晴らしさが倍増? ご無沙汰勝ちでも毎回楽しませて頂いてます。有り難うございます。

箱根サロンコンサート大成功・・・ イタリア帰りの名ソプラノのご参加・・・ (敏子の後輩でテノールの先輩???) フランスやイタリアからの観光客も飛び入りご参加。お陰様で盛り上がりました。

添付の百合は例の宮ノ下 富士屋ホテルの入り口坂の途中で4〜5輪だけ見付けました。

ご健勝ご多幸を祈ります・・・

箱根サロンコンサート 2007.7.18

箱根サロンコンサート 2007.7.18

富士屋ホテルの百合の花

富士屋ホテルの百合の花
今晩は。お便り有り難うございました。箱根ホテルでのサロンコンサートのご成功、おめでとうございます。記念写真、有り難うございました。中央に奥様と岩本さんのお姿がありますね。毎年の定例行事として定着し、フランスやイタリアからの参加もあったとのこと、国際的なコンサートに発展され、益々ご盛況の様子、嬉しく思います。百合の花もとても艶やかで美しく、良く撮れていますね。是非、お便りコーナーに紹介させて頂きます。

本格的な熱波の到来ですね。どうかご自愛下さい。有り難うございました。
2007年7月24日(火)曇   蓮野 渉   様より  感動写真集/蓮野渉 

Re: 「夏のフィヨルド探訪」完成!   「夏のフィヨルド探訪」拝見しました。ベルゲン・フロム鉄道沿線の「氷雪まだら模様」、フィヨルド共、「豪快な滝」「岸壁を流れ落ちる無数の滝」、融雪最盛期ならではの素晴らしい景観ですね。有難うございました。(「グドヴァンゲン」ページに私の画像を取り入れていただきたいへん光栄です。)
 

今晩は。お便り有り難うございました。蓮野さんの素晴らしい写真をお借りでき、更にフィヨルドの素晴らしさが引き立っています。一休止しましたが、これから第四集「夏のベルゲン」に入ります。ご期待下さい。有り難うございました。
2007年7月24日(火)曇  ながたゆりこ  様より

海の風景  初めてメール致します。3年近く前 京都知恩院で検索して見つけました。すごく立派なHPでびっくり致しましてそれ以後 拝見しています。

さて 近々海へ 吟行に行く予定ですので「海の風景」で予習をと思いまして拝見しましたところ「俳句100選」の95番 俳句と読みが違っているように思いますが如何でしょうか?俳句暦はまだわずかですが 日本画を15〜6年していますので 将来画集と句集をセットにしたようなものが出来ればいいナーと思っています。では返信よろしくお願い致します。

今晩は。お便り有り難うございました。私のサイトを気に入っていただき、光栄です。海の俳句100選の誤りをご指摘いただき、光栄です。早速訂正いたしました。日本画と俳句の取り合わせは、大変素晴らしいものです。それが実現できるのは、双方に才能がある人に限られますので、羨ましい才能をお持ちだと敬服しております。

写真はシャッターを押せば綺麗に撮れますので、私のようなものでも何とか絵になります。(^^ 更にクオリティを上げて行きたいと日々精進しておりますので、これからもどうか宜しくお願いします。新作発表の折はご連絡させていただきます。有り難うございました。
2007年7月24日(火)曇  小池淳二  様より  感動写真集/小池淳二  

「夏のフィヨルド探訪」  ギャラリーを見て想像で旅を楽しむというより旅心を誘われます。ショース滝の山の妖精のアップの写真は200mmで撮られたのでしょうか?3脚は使われたのでしょうか?凄いですね。

お便り有り難うございました。北欧の旅もいよいよ佳境に入り、編集に熱が入っています。ショース滝の山の精霊は何枚も撮影して、やっと上手く撮れたものです。フィルム換算で400mmですが、それで精一杯でした。精霊がシルエットの写真も白飛びの中で、唯一水のディテールが写っていたラッキーショットです。勿論和田流ですので、全て手持のフルオートです。次はノルウェー第二の都市ベルゲンです。ご期待下さい。有り難うございました。
2007年7月24日(火)曇  Takeshi Sawada  様より

Re: 「夏のフィヨルド探訪」完成!  澤田です。 ご無沙汰してますが、お変わりなく御活躍のご様子、お喜び申し上げます。いつもすばらしい映像をご案内頂きありがとうございます。このたびのフィヨルド探訪もすばらしく、北欧の空気を胸いっぱいに吸った感じです。昔 よく聴いたシベリウス・ラフマニノフを蘇がえさせられました。どうぞ今後もよろしく配信くださいますよう改めてお願いします。 先ずはお礼まで。

Takeshi SAWADA
e-Mail : ome-tsawada@nifty.ne.jp
Homepages :
http://ome-watashi.com 「青梅と私」
http://ome-hiroba.news.coocan.jp 「青梅の広場から」

今晩は。お便り有り難うございました。北欧の旅も佳境に入ってきましたが、次はノルウェー第二の都市ベルゲンです。北欧の旅の最後にフィンランドの国民的英雄シベリウスが登場しますので、ご期待下さい! 有り難うございました。
2007年7月23日(月)晴   光岡新一  様より

「夏のフィヨルド探訪」!拝見しました  おはようございます。NHKの名曲アルバム100選のDVD、ロシア、北欧編のトップに収録されている「ペールギュント」から「朝」の曲が流れ、取材地である、ベルゲン、トロルハウゲンの情景が映しだされ、まさに「夏のフィヨルド探訪」にぴったりのBGMです。

牧歌調あふれる景観は、都会みたいな喧噪とはおよそかけ離れた田園風景が最高位です。湖、山にあっても、緑が綺麗でとても鮮明です。(E-410 300のなせる技ですね)夏の残雪は北欧の見所だと思います。

鉄道においても、世界一の急勾配を走る、客車の内部も、木材をふんだんに使った温かみのある作りが好感をもてます。高い山々から流れ落ちる雪解け水が、豪快さをかもし出しています。

一般の観光客なら、通りすがりに見渡すだけの風景も和田さんにあっては、シャッターチャンスを逃がさないプロカメラマン意識には頭が下がります。

ソグネフィヨルドの景観は、まさに「北欧の桂林」ですね!先日からの旅の思い出とオーバーラップして見入っています。船上でビール片手に風景に見とれている観光客の男性の姿が印象的です。自転車の子供たちの姿も可愛らしく好感が持てます。

(フィヨルドの水面に映える滝ひとつ)!まさにフィヨルドでなければ味わえない最高のショットです!!ウミネコの舞う姿、表情といいよく撮れましたね!海面に踊る太陽の輝き、光の玉がとても優雅で綺麗です。

「スウェーデンラプソディー」のBGMをバックに映し出されました、美しい水面の紋様、ムンクの背景のような情景を浮かべたのは私だけでしょうか!べた凪の海面を走る、小型高速船!海のマンボウにも似た形がユーモラスです。

グドヴァンゲンの景観は、夏の雲とも相成って季節感がひしひしと伝わってきます。山、湖、川、全体のどこを見ても本当に素晴らしい限りです。近い将来でなくても、遠い将来を目指し是非、一生に一度は訪れたい国です!!

素晴らしい作品、有難うございました(期待通りでした!!)

今晩は。お便り有り難うございました。長文の感想文を嬉しく拝読しました。次はいよいよグリーグの眠るノルウェー第二の都市・ベルゲンに入ります。北欧の旅も佳境に入り、力が入ってきました。一休止しましたが、これから第四集「夏のベルゲン」の編集に取りかかります。ご期待下さい。有り難うございました。
2007年7月23日(月)晴  市川 和郎  様より

配信アドレス変更のお願い  夏のフィヨルド探訪の連絡ありがとうございました。和田様の影響?でこのたび E-410 買ってしまいました。NIKONのD200を持っておりましたが、どうにも重さに耐えられずお蔵入り状態でした。おかげさまで、一変しそうな気がします。

ところで、大変ご面倒なお願いで恐縮ですが配信アドレスを(略)に変更していただければ幸いです。今後も本当に楽しみにしております。出来れば・・・・機材とレンズのデータも載せていただければ よろしくお願いいたします。

今晩は。お便り有り難うございました。世界最小最軽量のE-410を購入されたとのこと、嬉しく思います。北欧の旅で主力機として使いましたが、本当に軽くて楽でした。画質も言うことありません。どうか素晴らしい写真を沢山切り取って下さい。

機材とレンズのデータをご希望ですが、E-1の頃はやっていましたが、画像が余りにも多く、手間が掛かるので今は止めています。ご存じのようにデジカメで撮影すると、自動的に画像の中にデーターが記録されていますので、何時でも確認できます。もし、どうしても知りたい写真がありましたら、お知らせ下さい。原画から読み取ってお知らせします。。

メールアドレスは変更させていただきました。有り難うございました。
2007年7月23日(月)晴  Keiji Imai  様より

「夏のフィヨルド探訪」拝見しました  おはようございます 先日は、勝手なお願い心良くご承諾頂きましたこと 厚くお礼申し上げます。

「夏のフィヨルド探訪」拝見しました、懐かしい風景を家内と共に拝見しながら当時の事を思い浮かべながら感動しております。私達が訪問した時は残念ながら曇り勝ちの天候でフィヨルドの良さも余り歓心したものでもなく只々静かな湖上を進んでいるといった記憶しか残って居りません。特に蓮野様の「フィヨルドの紋様」このような現象風景には中々出逢えないのでしょうね?有難う御座いました。 次回のお知らせ楽しみにお待ちします。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

********************************
   Hirano_ku OSAKA City
Keiji Imai

   けいじのアルバム Keiji ALBUM 
  http://www.oct.zaq.ne.jp/imai/ALBUM.html 
********************************

今晩は。お便り有り難うございました。今回の北欧の旅も去年のスイス同様、天気に恵まれました。自然景観は天候に左右されますので、運不運がありますね。蓮野さんの写真は、撮ろうと思っても絶対に撮れない素晴らしい写真です。犬も歩けば棒にあたるではありませんが、数多く旅を続けると、良いことがあります。これからもそれを期待しています。有り難うございました。
2007年7月20日(金)曇  M. N.  様より

ご挨拶と相互リンクのお願い こんにちは。初めてメールを差し上げますN.と申します。自分のホームページに使えそうな風景の写真のフリー素材を探しておりましたら美しく巨大で膨大な写真量の貴サイトに出会いました。

写真の素晴しさは申し上げるまでもなく、随筆、解説がとても丁寧に分かり易くされているのに感服いたしております。写真に合わせたBGMをバックに高精細の写真と旅行記を拝読しておりますと、まさにその地を旅しているかの感があります。

多くの俳句と解説も興味深く、「灯台の凛と立ちたる冬岬」などとても好きな句です。目を閉じると、この五七五だけで厳寒の海に聳え立つ灯台の明かりの頼もしさが眼前に開けるかのようです。

「我は海の子」の歌詞は5番までは知っておりましたが、軍歌であったとは知りませんでした。もっとも7番を見るまではそう言われても納得できませんが。

チラチラっと覗いているつもりが、つい引き込まれていろいろと読ませていただいております。一通り見終えるのにも相当の時間を要するとは思いますが、ぼちぼち楽しませていただくつもりです。

さて、私のサイトはご覧いただけばおわかりのように、あえて地域情報は深く掘り下げず万遍なく網羅した上で、その中でも体験した者でないと知らないような情報を織り込んでいくようにしています。

情報量はまだまだ少なく、これから徐々に増やしていきますが、自分の不足しているところはそれぞれの素敵なサイト様とリンクさせていただくことによって充実したものにしていくと同時に、当方のHPにお越しいただく方々に是非ともその素晴しいサイト様をご紹介したく思っております。

そこで、この度めぐり会えました和田様のサイト『旅の写真館「WaDaフォトギャラリー」海外写真集』をリンク集に掲載させていただきましたことを、先ずはご報告申し上げます。

当方のホームページ

サイト名 : 京都の味わいと旅行の楽しさ  URL  : http://www.arkys.net/   
リンク集ページ「海外旅行記1」にご紹介させていただいております。  http://www.arkys.net/linkryokou1.html 

そして「WaDaフォトギャラリー」のサイトを通じて、汗顔の至りの拙いサイトではありますが、通常の観光案内とは少しだけ違ったアプローチで、読み物として京都の魅力と旅の楽しさを味わっていただきたいという私の思いを皆さんにお伝えできれば幸いと思っております。

和田様が私のサイトをご覧下さって、問題がないようにお考えでしたら、是非とも「WaDaフォトギャラリー」のリンクに加えていただきたいのですが、いかがでしょうか?ご多忙中をも顧みず、突然のお願いをいたしまして誠に恐縮ですが、よいご返事をいただけますよう心待ちに致しております。

幸いにも相互リンクをご承諾頂けます場合は、私のサイトの紹介は以下の内容をご参考になさってください。

◆サイト名 京都の味わいと旅行の楽しさ
◆URL    http://www.arkys.net/
◆紹介文  京都の情報と海外旅行の体験記などを気軽な読み物風に紹介しております。あなたのご存知ない京都と旅行の魅力をお伝えできれば幸いです。(65字)     

紹介文は、そのままでもご自由に修正頂いても構いません。もし、何か問題点や、ご要望がございましたらご遠慮なくお申し付け下さい。では、どうかよろしくご検討いただきますようお願いいたします。末筆ながら、和田様のご健勝と益々のご活躍を祈念いたしております。

今晩は。お便り有り難うございました。Wa☆Daフォトギャラリーをリンク頂き、光栄です。相互リンクにつきましては、リンク集「旅と写真」「リンクを希望された方々のサイト」に設定させて頂きましたので、ご確認下さい。 http://wadaphoto.jp/link.htm 

宜しくお願いします。有り難うございました。
 
こんばんは。早速にリンクを貼っていただきまして誠に有難うございました。少しずつ記事を増やして、私自身も楽しみながらお越しくださる方々のお役に立てるよう努力していきますので、今後ともどうかよろしくお願いいたします。

まだしばらくはじめじめした日が続きそうですが、どうぞご自愛なさいますように。取り急ぎ、お礼まで
2007年7月19日(木)曇  大森保武   様より  感動写真集/大森保武  

「箱根の紫陽花」拝見しました 走っているあじさい電車の車窓にあじさいが映っているのが気に入りました

一昨日、E−510手に入れました 望遠レンズは10月頃に良いのが出るようなので、気に入ったら買おうと思ってます レリーズ差込口ボディーにありますがE−300のは使えません 貴兄が仰っていたようにリモコンを使うことにしました 土曜日に田舎の花火で腕試しです マクロが手持ちでもかなり大きく伸びるのには驚きました 10mmぐらいのバッタ?です 足の髭バッチリです(添付します) 410を買わなくて良かったです 花火撮影のアドバイス宜しくお願いします  ではまた

E-510で撮影したバッタ

E-510で撮影したバッタ
お便り有り難うございました。E-510購入、おめでとうございます。E-410を買わなくて良かったですね。買った人の中には悔しい思いをされている方もいるかも知れませんが、オリンパスはE-410とE-510を同時に発表していますので、恨まれることはないでしょう。

数日前からJR新宿西口駅にE-510の数十本の円柱広告が出ました。毎日、それを見ながら通勤していますが、オリンパスのE-510に賭ける意気込みが凄いですね。

バッタの写真、有り難うございました。とても良く撮れていますね。花火は大森さんの方がお詳しいのでは。素晴らしい写真を期待しています。有り難うございました。
2007年7月19日(木)曇  kinuko  様より

オスロの夏 PCでしか見られない貴重な芸術作品を有難う御座いました。ユニークなおこりんぼうやフログネール公園の喜怒哀楽を表した彫刻は素晴らしくもあり見ているともの悲しい輪廻と云うものを考えさせられます。直立不動の衛兵は微笑みますね、今流行のイケメンですよね、ヴァイキング船もユニークですね

夏岬ロマンを運ぶ旅の船 俳句と良くあって居ますね 有難う御座いました。

今晩は。お便り有り難うございました。現在、「夏のフィヨルド探訪」の編集に没頭しています。日本ではとても見られない雄大な景観に嵌っています。週末には発表したいと思っています。ご期待下さい。有り難うございました。
2007年7月17日(火)雨  いとうふさこ  様より

「港町オスロの夏」!拝見しました  おはようございます。北欧の旅のページを拝見させて戴きました。私達サルビアの拙い演奏をBGMに使って戴きましてありがとうございました。

北欧はずっと行ってみたいと思っていたところでそのページに使っていただいたこともとても感激です。10年ほど前にユーレイルパスを使ってドイツ〜スイス〜オーストリアと鉄道を使って周って来ましたが 次はデンマーク〜北欧へ・・と思っている時に犬を飼ってしまい、それ以降海外に出ることが出来なくなりました。こちらのサイトで詳細まで拝見できて楽しみが増えました。次回のご紹介を心待ちにしています。

おはようございます。北欧の旅「港町オスロの夏」に「月光」と「蒼いノクターン」の2曲をBGMに使わせていただき、有り難うございました。それぞれの頁の雰囲気にピッタリの演奏で、大変好評です。音楽が良いと、作品のイメージが大きくふくれあがりますので、選曲にいつも時間をかけています。この曲のギター演奏は珍しく、また、素晴らしいと思います。これからも良い曲を発表頂き、また、使わせて頂きたいと思いますので、宜しくお願いします。有り難うございました。
2007年7月15日(日)雨  光岡新一  様より

「港町オスロの夏」!拝見しました  おはようございます。オスロの街並はきれいですね!お伽話に出てくるような景観は安らぐようです。北海に面したノルウェー、南はドイツ、ポーランド、共に戦火をくぐってきた歴史ある国で、芸術の分野でも優れた人々を生み出した国ですね。

まず目に入ってきたのが、豪華客船の、スター・プリンセス、クルージングは最高だったことと思います。サファイア・プリンセスは姉妹船でしたか、多分日本にも入船したことがあると記憶してます。それにしてもいい船ですね!!

作品に伴い、BGMも素晴らしいです。「蒼いノクターン」もギターとマンドリンのアンサンブルで聴くと、いっそう情緒が高まります!オーケストラ、ピアノによる曲はよく耳にしますが、センスのよさがうかがえます。

市庁舎の中の、一面の壁画には圧倒されます!彫刻の人間像も、よくもあそこまで表現できるとは驚きです。子供の表情がなんともいえないくらい写し出されていて愉快です。

日照時間の少ない北欧にあって、港町で肌を焼いてる人々が印象的です。市庁舎が港の前にあるのもオスロらしいですね。「白い小島のレストラン」ネーミングもさることながら、絵になりますね!!

港に停泊の小型底引網漁船のズングリムックリな作りが実にユーモラスでした。小型にしては吃水がかなり高いですね!北海の荒波で漁をするのに適した構造だと思います。海に面した国ですので、海洋に関する文化はかなり高い国だと痛感しました。

次作のフィヨルド、楽しみにしております。有難うございました。

お便り有り難うございました。今日は台風4号の直撃で、江ノ島天王祭の取材も取り止め、北欧の旅の編集に没頭しています。

長文のご感想を賜り、嬉しく拝読しました。光岡さんのようにじっくりと鑑賞して頂ければ、編集の苦労も吹き飛びます。次はいよいよ最大の山場「夏のフィヨルド探訪」です。ご期待下さい。有り難うございました。
2007年7月15日(日)雨  イーアピール  様より

Goole Yahoo!検索エンジン掲載順位で地域一番で売上げUPをめざす!【1ヶ月無料で効果確認下さい】 私共は、イーアピール検索エンジン上位表示対策サービスと申します。GOOGLEからの検索でアドレスを取得しこのメールを送信させていただきました。

弊社では、Google、Yahoo!において[地域名+業種名]の特定キーワードの検索結果で上位表示を狙うサービスを提供しております。キーワード例:[札幌市 ビジネスホテル][練馬区 ビジネスホテル][埼玉県熊谷市 ビジネスホテル]
ウェブサイト:http://eappeal.lovely.ne.jp/ 

このサービスは貴ページにあったキーワードでGoogle、Yahoo!の上位表示を狙い、貴社の利益を引き出すことと企業イメージの向上を目的としています。現在、1ヶ月間の無料効果測定期間を設定し、新規お客様獲得キャンペーンをおこなっております。

今回お客様には、

・1ヶ月間の特定キーワードにおける検索エンジン上位対策サービスが無料 ※ご継続いただかなければ、一切の費用は発生いたしません。
・効果測定期間内に特定キーワードで上位表示されれば、企業イメージの向上、お客様の売り上げアップになつながる可能性があります。

というメリットがあり、デメリットはありません。何卒、ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。尚、メールアドレス取得には注意しておりますが、ホームページ運営者ではない方、ご用命を頂いてもお受けできない方に着信した場合大変申し訳なく思っております。同じアドレスには1回のみのご案内となりますのでご容赦下さいますようお願いいたします。

**************************************************************
■イーアピール検索エンジン上位表示対策サービス
URL:http://eappeal.lovely.ne.jp/

1ヶ月間の無料検索エンジン上位表示対策キャンペーン実施中!!
ぜひこの機会にお問合せ下さい。
**************************************************************

お便り有り難うございました。私は個人サイトでフォトギャラリーを運営していますが、最近、日1万件を超えるアクセスを頂いていますので、これ以上のPRは望みません。Google、Yahoo!などの検索エンジンは、リンク数、アクセス数などの人気度を数値化して表示順位を決めていますが、貴社はその順位を勝手にひっくり返すことで、営業をされているように思えますが、どのようにして順番を入れ替えるのか、説明がありません。その仕組みを説明しない限り、信憑性に欠けると思われます。
2007年7月14日(土)雨  蓮野 渉   様より  感動写真集/蓮野渉  

Re: 「港町オスロの夏」完成! 待ち遠しかったですよ「港町オスロの夏」、拝見しました。撮影のために、グループから常に離れ気味、あちこち走り回っておられるのではないかと、その様子が彷彿として浮かびます。私の場合、説明もろくに聞かず、はぐれそうにもなったりしてガイドさんや添乗さんに白い目で見られました。いつもどおり、素晴らしい画像・構成・解説で楽しみと勉強をさせていただいています。有難うございました。「夏のフィヨルド探訪」期待して待っています。
 
今晩は。お便り有り難うございました。「港町オスロの夏」お待たせしましたが、時間がかかりました。いい加減な編集はできない性分ですので、色々と調べるのに手間取りました。internetを検索すると、嘘の情報が飛び回っています。私のサイトでは、最大限の正確性を追求して行きたいと思います。

グループ・ツアーは先に行くか、後をつけるかしないと、一緒では撮影できません。でも、ガイディング・レシーバ
で、説明が聞けましたので、今回はとても良く分かりました。「夏のフィヨルド探訪」明日から手がけます。ご期待下さい。有り難うございました。
2007年7月14日(土)雨  小池淳二  様より

「港町オスロの夏」拝見 早速楽しく拝見させていただきました。オスロの町で真っ赤に日焼けしたおじさんのそばにある自転車で思い出したことがあります。 自転車専用道、自転車に乗ってサマータイムを謳歌する人々です。白夜もあって遊ぶ時間が長いのでしょう。有難うございました。

今晩は。早々に「港町オスロの夏」をご覧いただき、有り難うございました。北欧では自転車が重用されているんですね。有り難うございました。
2007年7月13日(金)曇  webmestre ambafrance-jp.org  様より  フランス大使館からのお便り

フランス大使館HPリニューアルのお知らせ ご連絡が遅れました。7月14日の革命記念日を控えて、フランス大使館ホームページも慌しくリニューアルしました。 http://www.ambafrance-jp.org 

トップページから中のページに進みますと、和田様の作品2点(姫路城の桜、黄昏の彦根城)がページトップに出てまいります。大幅なトリミングを余儀なくされ、作品の品位を損ねない程度に収まったかどうかは判断しかねますが、反対に、品位のない作品ではこのようなトリミングに耐えないのは確かです。

重ね重ねご協力ありがとうございました。写真提供の件をご自身のサイトにお書きになるとのこと、広報部長のジャン=マチュー・ボネルも喜んで了承しております。これからも素晴らしい、品位の高い作品で、多くのネット利用者の目を楽しませてくださるよう、ますますのご活躍をお祈りしております。

今晩は。お便り有り難うございました。革命記念日、おめでとうございます。

私の写真をフランス大使館のホームページに採用していただき、大変光栄です。「姫路城の桜」と「黄昏の彦根城」が横長にトリミングされてページの上部のタイトルの背景に採用されていることを確認しました。また、本件を記事にすることを快くご了承いただき、有り難うございました。フランス大使館と貴ホームページ今後ますますのご発展を心より祈念しています。有り難うございました。
2007年7月12日(木)雨  T.  様より

相互リンクのお願い こんにちは。 アイランドアロハの T. と申します。ホームページ楽しく拝見させて頂いております。素敵な写真がいっぱいで見入ってしまいました。今回弊社ホームページのリンク集に御社ホームページをリンクさせて頂きました。つきまして、相互リンクという形で弊社サイトも貴サイトのリンク集に加えて頂けないものかと思いまして突然ですがメールさせて頂きました。

弊社、ハワイに中長期滞在されるお客様向けに、格安のコンドミニアムを手配させていただいている旅行会社です。弊社は、ハワイをこよなく愛するものたちが集まってできた旅行会社です。ハワイで心も体もリフレッシュして頂ければと思って運営しております。法人企業でありますので営利企業ではありますが、あくまでも「ハワイのよさを長期滞在を通じてもっと深く知ってもらおう」という趣旨のもとにできた会社であります。営利のみではなく、ハワイが大好きな人たちのために少しでもお役に立てれば、とスタッフ一同考えております。

弊社の活動趣旨にご理解をいただきましてリンクをはっていただければ幸いです。
弊社HPアドレスは http://www.islandaloha.jp です。

今晩は。お便り有り難うございました。当サイトを貴社のリンク集にリンクいただき、光栄です。お申し出に応えて、当サイトのリンク集  「旅と写真」 http://www.islandaloha.jp/ に「ISLAND ALOHA」をリンクさせて頂きましたので、ご確認下さい。貴社の益々のご発展を祈念しております。有り難うございました。
 
こんにちは。早速のお返事ありがとうございます。リンクも確認させていただきました。今後とも末永くよろしくお願いいたします。素敵な写真を楽しみにしています。
2007年7月9日(月)曇  岩本圭司  様より  アドリア海の女王 VENEZIA

御礼 「北欧の旅」速報 「夏のコペンハ−ゲン」 そして「箱根の紫陽花」 コペンは40年前・・・懐かしいの一言・・・市庁舎・宮殿・人形姫etc ゲフィオンの泉も・・・
          
特にシベリア上空のフライト写真・・・思わず笑いました(失礼) 私を含めてこの構図 何回拝見したことか? 宮殿の衛兵との記念写真時の彼らの表情の変化が楽しかった想い出も新鮮です。(馴れているのにカメラを向けると一応緊張ポ−ズする) オペラハウスのモダンさには驚きました。当然当時はなかった。

「箱根の紫陽花」我が家の庭感覚で拝見・・・楽しかった。16日から1週間コンサ−ト(18日)を含めて参ります。         

しかし短時間でこれだけの資料(お宝)が揃えられますネ! 毎回 感服するのは内容の構成力・・・ BGM・添付資料と解説文そして秀逸は俳句 お見事! (本命の写真はプロのプロ 論外?)

一つ欠点 作者に関係はありません。閲覧。観賞に時間が掛かりすぎる事・・・ ついつい1〜2時間は毎度の事。PCの時間が延びます。毎回 有り難うございます。遅れましたが一筆 御礼まで申し上げます。
 

長文のご感想を賜り、有り難うございました。楽しく拝読させて頂きました。40年前にコペンハーゲンに行かれたとのこと、かなり変わっているところと、そうでないところとがあるでしょうね。宮殿の衛兵は近づきすぎると怒られるので、こわごわ撮影しました。

閲覧に時間が掛かるのは当サイトの長所であり、欠点でもありますが、斜めにサーッと見て終わりというのは、とても残酷な見方です。(^^; 読者の立場に立ち、時間をかけて創作していますので、お暇なときにゆっくり楽しんで頂ければ、作者冥利に尽きます。

箱根のコンサート、ご成功を祈念しております。有り難うございました。
2007年7月9日(月)曇  光岡新一  様より

「箱根の紫陽花」!拝見しました おはようございます。ロマンスカーで行く、箱根の紫陽花、まさに今の季節にぴったりですね!箱根は紫陽花がとてもよく似合ってます。原産地は日本である事を何かの文献で知り得た覚えがあります(花には疎い小生です)。土壌の濃度によっても様々に変化する、まさに「七変化」のごとく、容姿を変えて楽しませてくれる姿は風情があります。

我が家の猫の額ほどの小さな庭にも、何処でも見かける「額紫陽花」(名称は良く判りませんが)が、ぽつんと心和ませるように咲いております。箱根の紫陽花とオーバーラップしながら見ております。日本の花、紫陽花紀行箱根の旅!、有難う御座いました。

おはようございます。早々に新作をご覧いただき、有り難うございました。紫陽花は何処にでもある見慣れた花ですが、よく見るととても味わい深く、日本らしい花ですね。有り難うございました。
2007年7月9日(月)曇  蓮野 渉   様より  感動写真集/蓮野渉  

Re: 「箱根の紫陽花」完成! 「箱根の紫陽花」拝見しました。BGMの「箱根八里」・・・戦意高揚の軍歌が「音楽の時間」の中心であった中学(旧制)時代、始め踵で拍子を取りながら歌っていたのがだんだん大きくなり、遂には全員片足を高く上げ床を強く踏み鳴らし!先生(非常勤の男性音楽教師)にひどく叱られたのが想い起こされました。万丈の山!千仞の谷!は特に力が入ったものです。・・昭和18年入学同23年卒、60数年前のことでした。

添付画像・・昨日(7月8日)「称名滝」へ。滝壺の標高1065m・総流落差350m、その 高さ・形・轟音・水煙・・私にとって最高の素晴らしい滝です。(融雪期の6月 には加えて周囲に無数の小滝が流れます)。

称名滝(しょうみょうだき)/富山県 2007.7.8

称名滝(しょうみょうだき)/富山県 2007.7.8
おはようございます。お便り有り難うございました。「箱根八里」が軍国主義の啓蒙に利用されていたとは知りませんでした。ほろ苦い想い出を引き出す結果となり、申し訳ありません。この歌は、私の大好きな歌のひとつで、箱根に旅すると必ず口ずさんでいます。昔は武士が足駄がけし、今は猟師が草鞋で駆け回るということで、明治の箱根の様子が彷彿としており、漢文調の歌詞は当時の意気軒昂さが想像されます。ただ、江戸時代は、武士だけでなく、女性も含めて旅人はみな箱根八里を歩いて往き来したので、かなりの誇張があります。

称名滝の写真、とても素晴らしいですね。早速、紹介させていただきます。有り難うございました。
 
返信(添付写真の紹介)有難うございました。「箱根八里」は私も大好きな歌で、折にふれ口をついて出ます。通作形式の長〜いこの歌を、60数年経た今でも、歌詞をも含め覚えているということは、この曲が名曲であるという何よりの証拠だと思います。「箱根八里」にまつわるエピソードとして書いたわけですので「ほろにがい想い出」ではありません。遠い過去のことはありありと思い出すがつい先のことはすぐ忘れ思い出せない老人性ナントかかも(笑い)。第2章は初めて知りました。
 
私も二番は初めて知りました。明治の今は鉄砲を担ぎ草鞋で闊歩する「ますらお」ですが、「明治は遠くなりにけり」ですね。現代はバスや登山電車、ケーブルカー、ロープウェイと、最新の乗物で、箱根を満喫することができます。有り難い世の中になりました。
2007年7月8日(日)曇  繁定  様より

Re: 「箱根の紫陽花」完成! こんばんわ。箱根の紫陽花とっても綺麗ですね。私も来年見に行きます。私の近くの高幡不動の紫陽花も規模は、小さいですが山紫陽花もあり見事ですよ。2年前樫葉紫陽花を買って育てていましたが、今年は10本ぐらい花を咲かせ見事でした。今年は山紫陽花(くれない)を買いました。頑張って来年沢山の花を咲かせたいと思っております。

おはようございます。早々に「箱根の紫陽花」をご覧いただき、有り難うございました。「くれない」は鮮やかな赤が見事ですね。強羅公園のものは、既に盛りを過ぎていたので残念ですが、とても綺麗だったので、小画面で掲載しました。来年、開花したら是非写真をお送り下さい。楽しみにしています。有り難うございました。
2007年7月8日(日)曇  清原 浩   様より  感動写真集/清原 浩  

ご無沙汰してます。清原です。 いつも新作のご案内を頂き誠にありがとうございます。相変わらずの行動力には脱帽です。今回の「夏のコペンハーゲン」「箱根の紫陽花」も大変素晴らしい作品に仕上がっており、食い入る様に拝見し勉強させて頂きました。

さて私もE-500を入手してからと言うもの、休みになればカメラを持って出かけ、時間が余れば編集に勤しんでます。最近、大分県別府市にある『神楽女湖菖蒲園』http://www.geocities.jp/kagurameko/ 『由布川峡谷』http://www.geocities.jp/yufugawakeikoku/ 
の撮影にいきました。どちらも初めて行きましたが、中々良い所でした。そのときの写真を添付致します。

ところで、新しいホームページのドメインですが、諸事情があり
http://www.hadaka-maturi.jp  から http://www.hadaka-maturi.com
.jpが.comに変わります。大変お忙しいとは思いますが、お時間が取れた時で構いませんので変更をお願い出来ますでしょうか。
あと、相互リンクをお願い出来ますでしょうか。その件も合わせてご検討頂ければ幸いです。では、今後益々のご健勝をお祈り致します。

由布川峡谷/大分県別府市

由布川峡谷/大分県別府市

神楽女湖菖蒲園/大分県別府市

神楽女湖菖蒲園/大分県別府市
今晩は。お久しぶりです。お便り有り難うございました。最新作をご覧いただき、光栄です。また、オリンパスE-500の素敵な写真をお送り頂き、有り難うございました。とても良く撮れていますね。格段の進歩を感じます。(^^ 早速、紹介させていただきます。

相互リンク、了解しました。祭り関係のリンク集に設定しましたので、ご確認下さい。 http://wadaphoto.jp/linkmaturi.htm
これからも更に素晴らしい作品を期待しています。有り難うございました。
 
お忙しい中、早速のご返事、お気遣い誠に申し訳ございません。リンクの件も早速に対応して頂きまして、誠に有り難うございました。また、写真もお誉め頂き恐縮です。とにかく試行錯誤しながら撮り続けたいと思います。ちょくちょくメールで近況を。と思うのですが、和田様もお忙しいと思い控えさせて頂いております(;^_^A  では、また何かありましたらご連絡いたします。  有り難うございました。
2007年7月8日(日)曇  kinuko  様より

箱根の紫陽花 数年前にロマンスカーに乗り箱根の紫陽花を見に行きました。うろ覚えながら懐かしく拝見しました。阿弥陀寺は知りませんでした。機会があれば行きたい所です。 俳句千の風を詠み込まれた所は流石巧みだと思いました。

  阿弥陀寺や紫陽花揺るる千の風  紫陽花や色移り気の恋心 

紫陽花の彩の変り行くのを恋心と詠まれた所等素晴らしいと思いました。あくまでも私の解釈で申して居りますので間違って居たらゴメンナサイ 私も先日島根の月照寺え紫陽花を見に行きました  今は盛りと夜来の雨に濡れて色濃く咲いてとても綺麗でした。 有難う御座いました。

お便り有り難うございました。早々に新作をご覧いただき、光栄です。阿弥陀寺は、箱根湯本駅前からタクシーで狭い山道の入口までで良いからといって乗せてもらえれば少しは楽ですが、距離が短いので、良い顔はされないかも知れません。500円の茶菓子(抹茶)をお願いすると住職が琵琶を弾いてくれます。

千の風はあやかりですが、聖観音と紫陽花を見て、敬虔な気持ちになりました。恋心の句はどのように解釈されても全て正しく、全く自由ですが、ご指摘のとおりの句です。有り難うございました。
2007年7月8日(日)曇  F. I.  様より  ギター合奏サークル・サルビア

アルハンブラの思い出 おはようございます。先日アルハンブラ宮殿の写真をお借りしました I. と申します。私達の拙いギター合奏をBGMにこのようなページを作りました。 http://www.gc-salvia.net/music/aruhanbura/  こちらにリンクさせて戴きましたのでご確認下さい。ありがとうございました。

おはようございます。お便り有り難うございました。「アルハンブラの思い出」は素晴らしい作品ですね。うっとりと聞き惚れてしまいました。どの演奏も心に染みわたる音色ですね。これからの作品にも私の写真を使っていただいてかまいません。

もし宜しければ、「蒼いノクターン」と「月光」をお送り頂けないでしょうか。現在編集中の「北欧の旅」のBGMに使わせていただきたいと思います。私のメールサーバーは5メガ以内なら大丈夫ですので、宜しくお願いします。有り難うございました。
 
こんにちは〜♪
アルハンブラの思い出の画像を使って簡単にフラッシュ編集しました。まだまだ他の編集作業がありますのでこれからも和田様のサイトの写真を使わせていただこうかなと思います。

蒼いノクターンと月光を添付していきます。ただし2.85メガと2.6メガですので二つに分けて送信します。これからもどうぞよろしくお願い致します。
早々に、お願いを聞いていただき、有り難うございました。2曲とも無事に受け取りました。北欧の旅の作品にはキャプションを表示して使わせていただきます。完成時にはお知らせします。

なお、2曲ともビットレートを64kにして再圧縮しましたので、ファイルサイズが半分となりました。私は原曲の128kとの差が分かりませんので、こちらのファイルをアップさせて頂きたいと思っています。添付しましたので、聞き比べて下さい。

私の音楽のリンク集に収録させていただきました。http://wadaphoto.jp/linkbgm.htm ご確認下さい。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2007年7月8日(日)曇  Y. I.  様より

はじめまして。 はじめまして、宮島で人力車をやっています、安芸人力組の Y. I. といいます。もしよろしければ、僕らのホームページのリンク先を載せて頂けないでしょうか? もしよろしければ、お手数ですがよろしくお願いします。こちらがホームページのリンク先になります。一度覗いてみてください。 http://aki-jinriki.com/

お便り有り難うございました。お申し出の件は、宮島玉取祭のページ http://wadaphoto.jp/maturi/miyat1.htm に人力車の写真がありましたので、そこにリンクを設定しました。写っている方は I. さんのグループかどうかは分かりませんが、問題があればお知らせ下さい。

今後のご発展を祈念しています。有り難うございました。
2007年7月6日(金)晴  大森保武   様より  感動写真集/大森保武  

「箱根の紫陽花」速報!拝見しました ご無沙汰しております ようやくYOSAKOIソーラン2007整理がつきました 撮りすぎるの
も、考えものですね

『箱根の紫陽花』拝見しました ビッシリ咲いた紫陽花、凄いですね こちらは平年の1/3ぐらいの開花です 展望台への2kmぐら
いのアプローチにアジサイロード と名づけ、4000本ほど植えてますが、パッとしません でも一雨ごとに花が増えているような気
もします なかなか満足できるものは出来ません その紫陽花添付します 綺麗な紫陽花、有難うございました ではまた

アジサイロードの紫陽花

今晩は。お便りと紫陽花の写真、有り難うございました。紫陽花は何処にもある日本の花で、単独でも綺麗ですが、乗り物や建物などと一緒に撮ることで、印象が倍増しますね。箱根登山鉄道の赤い電車は紫陽花にとても良くマッチしているので、人気があるのでしょうね。有り難うございました。
2007年7月4日(水)雨  N. K.  様より

はじめまして、相互リンクの依頼です。 初めまして。私、 「フォルクスワーゲン@ゴルフカブリオレってどう!?」のカンスケこと、N. K. と申します。貴殿のサイト「Wadaフォトギャラリー」を見て、その素晴らしさにぜひ相互リンクをお願いいたしたくメールをいたしました。

特に「北欧の旅」速報! ですが、私も10年ほど前にデンマーク以外の北欧へ旅をしたことが、有りまして、とても懐かしい気持ちで拝見させていただきました。しかも、写真の場所は、どこも私が、行ったことが、ある場所でした。(コペンハーゲンを除く)ヒョース滝 も、見たことが、有りますが、素晴らし滝ですね。それにしても凄い数の観光客が居て・・・7月に行ったのですが、私の時は、こんなには居ませんでした。

また、観光の目玉のフィヨルドですが、とても高い山が、切り立って圧巻です。私の住んでいるところは、南三陸ですが、北へ足を伸ばすとフィヨルドの小型版のリアス式海岸が有ります。しかし、フィヨルドに比べますと赤子に等しいと思います。私の最初の海外旅行が、北欧でしたので、舞い上がってしまい貴サイトに書かれているような、社会的な背景などは考えたことは、無かったですが、確かにビールなど飲んだりお土産を買ったりすると物価が高いのを痛感しました。

そして、車は、日本製のオンボロ中古車ばかり走ってましたので、相当税金が、高くて庶民には、ボルボやサーブといった日本では、おなじみの車には、中古でも手が出せないのかもしれません。貴サイトに「老後の不安がないのでどんどん消費する。」と書いてましたが、なるほど、そのような社会なのか?と新鮮な驚きでいっぱいです。でも、年金がちゃんと出るのはいいですね。私らの世代では、出ても雀の涙程度かと・・・。しかし、福祉が、充実し過ぎるのも良し悪しですね。怠ける人も出てくるでしょうし。個人的には、昭和の株式会社日本が、丁度良い様な気がするこの頃です。

さて、弊サイトの「フォルクスワーゲン@ゴルフカブリオレってどう!? 」では、フォルクスワーゲンのオープンカーのゴルフカブリオレやオープンカー全体に興味のある方に有益な情報を提供する目的で設立いたしました。題名の通りこのサイトで一番中心になるのが、ゴルフカブリオレですが、その他に,旅行、温泉、ドイツ料理、ベトナム株、etc・・・私が 興味のあるものを集めたサイトです。また、旅行や温泉のページにも力を入れていまして、今後、旅行や温泉関連のページも増やしていく予定です。現在は、海外旅行に関しては、少ない情報量ですが、今後、少しづつ、海外旅行をしまして情報量を増やしていく予定です。

勝手ではございますが、すでに貴殿のサイトをリンクさせて頂きました。こちらのページです。 http://rich-k.com/linktravel2.html もしご迷惑であればご一報いただきたく存じます。

また相互リンクにご了解いただけるようでしたら、
サイト名;「フォルクスワーゲン@ゴルフカブリオレってどう!?」 リンク先; http://www.rich-k.com/  
     
紹介テキスト;(基本文) ゴルフカブリオレV型のオーナーが所有体験記とその他、ゴルフカブリオレV型にちなんだ 話題とオープンカーについ て綴っています。(略)以上、唐突なお願いではございますが、ご検討いただければ幸いです。よろしくお願い致します。 <(_ _)>

今晩は。長文のお便り有り難うございました。興味深く、拝見させて頂きました。北欧も10年ほど前は、余りポピュラーではなかったのですね。「地球の歩き方」誌で最初に北欧を書かれた人もそのように書いておられました。今は、満足度の高いツアーとして日本でも大人気です。

私のサイトをリンク頂き、光栄です。相互リンクのご希望ですが、ジャンルが違いますので、ご容赦下さい。ご期待に添えず、申し訳ありません。有り難うございました。
2007年7月4日(水)雨  F. I.  様より

紀行文の扱いの件 はじめまして。私は三重県在住の F. I. と申します。私は女性ばかりのギター合奏サークル・サルビアを主宰しています。アルハンブラ宮殿の写真を探していて検索で貴方様のサイトに至りました。

サークルのHP  http://www.gc-salvia.net/

【music】に私達の演奏ファイル入れて画像と共に聴いていただいているのですが『アルハンブラの思い出』にあう画像がスペインに行った事がないのでありません。それで貴方様のところのアルハンブラの写真を数枚使わせていただく訳にはいかないでしょうか?

よろしくお願い致します。

おはようございます。お便り有り難うございました。素敵なサイトですね。当方の写真利用、了解しました。「写真:Wa☆Daフォトギャラリー」とキャプションを挿入し、「Wa☆Daフォトギャラリー」に「http://wadaphoto.jp/」をリンク下さい。

私も作品のBGMを探しています。同様の条件で、音楽を使わせて頂いてかまいませんか。

以上、宜しくお願いします。有り難うございました。
 
早速、メール返信をありがとうございました。

>写真利用、了解しました。「写真:Wa☆Daフォトギャラリー」とキャプションを挿入
>し、「Wa☆Daフォトギャラリー」に「http://wadaphoto.jp/」をリンク下さい。

サイト名を明記させていただいて「Wa☆Daフォトギャラリー」にをリンクを貼らせていただきます。一両日中に手がけたいと思います。

すみません。パソコン初心者なもので

>「写真:Wa☆Daフォトギャラリー」とキャプションを挿入

この部分が良く解りません。完成しましたら公開前に和田様に見ていただいて改めてご了解を頂きたいと思います。ご連絡致します。

>私も作品のBGMを探しています。同様の条件で、音楽を使わせて頂いてかまいませんか。

私達の音楽ファイルで良ければどうぞご使用下さい。全くの初心者ギター愛好家集団で楽しんでいます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

以上、宜しくお願いします。有り難うございました。
 
了解しました。
 
> >「写真:Wa☆Daフォトギャラリー」とキャプションを挿入
> この部分が良く解りません。
 
専門用語を使ってすみません。私のお願いはサイト名を明記し「Wa☆Daフォトギャラリー」にリンクを貼るということですので、宜しくお願いします。有り難うございました。
2007年7月3日(火)雨  加藤忠邦  様より

紀行文の扱いの件 先日もご丁寧な返信メールありがとうございます。小生の拙い恥ずかしい紀行文ですが、どなたか参考になさる方がおられるかも知れませんので、扱いはお任せいたします。

箱根の紫陽花も見せて頂きました。毎回思うのですが和田様の写真もさることながら その解説文が大変参考になります。コペンハーゲンも良く調べられて解説なさっているのには驚きでした。私たちの知らない、ガイドさんも紹介していないような事まで記して頂き、参考になることが多く感謝しております。

1日(日)は山仲間5人で日光の太郎山(2367m)に登ってきました。奥日光は梅雨の影響はあまり受けず、良いお天気でした。新緑に日が当たりまぶしい景色が広がっていましたがこんな時、和田さんならどう撮るのだろうね、とワイフと話しておりました。これからもよろしくお願い致します。

おはようございます。紀行文の掲載、ご了解頂き、有り難うございました。多くの読者の方々に大変参考になるものと思われます。

写真も大変ですが、解説も時間をかけて調べます。それによって更にロマンと感動が広がります。運河ツアーなどは、我々が利用しなかったためか、ガイドは全く説明しませんでしたが、目につくイベントですので、話題に取り上げるべきでしょうね。

行動派の加藤さん、体力があって羨ましいですね。山の写真、傑作がありましたらお送り下さい。投稿コーナーに紹介させていただきます。有り難うございました。
2007年7月2日(月)曇  蓮野 渉  様より

Re: 「箱根の紫陽花」速報! 電車とアジサイ、 「箱根の紫陽花」速報 拝見しました。「大きく豪華」「色の七変化 」「長い花期」・・私の大好きな「紫陽花」です。紫陽花が窓に映る、文字どおりの「アジサイ電車」、秀逸ですね。本編期待しています。

今晩は。お便り有り難うございました。早々に「箱根の紫陽花」速報! をご覧いただき、光栄です。紫陽花は日本の花、桜とともに大和心を感じます。今週、梅雨が続きますので、北欧の旅を一休みして、「箱根の紫陽花」の完成を優先させます。ご期待下さい。有り難うございました。
2007年7月1日(日)曇  大谷  様より

お久しぶりです 和田 様  お久しぶりです。とは言っても「和田ギャラリー」は毎日のように拝見しています。どれを見ても素晴らしいので本当に楽しみにしています。又、いつものことですが写真好きの人には結構自慢げに見せちゃっています。さて、先ほど松井様から返事が届きました。ありがとうございました。いろいろ詳しくご親切に教えていただきましたので、大分安心しました。

観光にいくのに「不安」があるなんて言ったら恥ずかしいですけれど、未知の国はチョッとドキドキしませんか。あとは、体調を整えて行ってきまーす。

今晩は。お便り有り難うございました。お久しぶりですね。7月15日からインカ帝国探訪ツアーに出掛けられるとのこと、羨ましいですね。マチュピチュは日本人で一番行きたい世界遺産ですから期待がふくらみますね。南アメリカ大陸も阪神航空が強いのでしょうか。ともあれ、同じ旅行社の方が安心ですね。(^^

確かに、今度は高山病が心配されます。北欧の旅に同行した方の中に、マチュピチュへは絶対に行かないという人がいました。理由をお聞きすると高山病の心配があるからだといっていました。個人差が大きいので、絶対大丈夫だとは言えませんが、松井さんのアドバイスを守れば大丈夫だと思います。お元気で帰国されることを祈念しています。いってらっしゃい!
2007年7月1日(日)曇  松井公代  様より

お久しぶりです 和田 様  お久しぶりでございます。北欧の旅 第一弾 拝見いたしました。パノラマ写真を多く入れられ、自分が見た雄大な場面を伝えたい!!というお気持ちがより強く感じられます。 カメラで切り撮るサイズは限られますからね!

私のような初心者でも 家へ帰って 写真を確認すると、本当の景色を思い出し、がっかりすることが多くありますから、私も6月初め クロアチア周辺へ行ってまいりました。和田様がいらした北欧も大変な暑さだったようですが、クロアチアもアドリア海側は 気温30度近くあって、日差しもじりじり する感じでした。あちこち 異常気象で 地球規模で心配ですね。

大谷様のメール転送いただき ありがとうございました。HPをご覧いただいて、是非 出掛けてみよう!という・・・うれしいお話ですね。和田さんのすばらしいHPの真骨頂ですね!

ますます充実し 本当に多くの方がお楽しみになっておられますね。 どうぞ あまり頑張りすぎることなく、長く長く お続けください。気候不順な折 ご自愛くださいませ。

今晩は。大谷さんへのご返事、有り難うございました。経験者ならではの貴重なアドバイス、大変参考になるものですね。和田フォトの取り持つ縁で、私も行ってみようという方が次々に現れます。こうしてロマンと感動の輪がどんどんと広がって行くことは、本当に作者冥利に尽きますね。(^^

クロアチアも暑かったとのことですが、今年は熱波が欧州を襲う異常気象なのでしょうね。北欧の旅から帰国後、一週間は大変でしたが、今は体力も回復し、蒸し暑い梅雨のシーズンを何とか乗り切ることが出来そうです。先ほど、「箱根の紫陽花」速報!をアップしました。出張の帰りに箱根に寄ったもので、上手く、作品に纏めるだけの写真を切り取ることができました。還暦を迎えましたが、カメラを持つとしゃんとするのが私の取り柄。まだまだ、若い方に負けません。(^^; 有り難うございました。
2007年6月30日(土)雨  大谷  様より

はじめまして 松井 様  お早うございます。初めまして。「和田ギャラリー」のファンの一人の「大谷」と申します。昨年、スイスのツアーでご一緒させて頂き、それ以来のファンの一人です。

「インカの写真集」拝見いたしました。とても素晴らしいですね。これは自分の目で是非みておかないと!と思い夫と行くことに決めました。(夫の還暦祝いを兼ねてですが)。7月15日からの阪神航空のツアーに参加します。さて、お聞きしたいことがあります。カメラはどのようなものをお持ちになりましたか?一番気になる高山病ですがどうでしたか?初めてのメールで失礼とは思いますが、お返事を頂ければうれしいです。

大谷 様

はじめまして。  メールありがとうございました。和田さんの「インカ帝国の夢」 ご覧いただき、ペルーへお出かけになると伺いとても うれしく存じます。 和田さんの熱意のお陰で とても素敵な作品に仕上がっていますので、より ロマンを感じますね。 実際現地へいらっしゃれば、本当に感動ものですよ!

私は 昨年3月 66歳で参りましたが、長時間の飛行機 高地ということで、ヨーロッパの旅行よりは 確かに 苦痛の多い旅行でしたが、マチュピチュ クスコ ナスカ など 自分の目で見る感動はなににも 勝るものでございました。 どうぞ体調整えられ、ぜひお出かけ下さいませ。

おたずねの点ですが カメラは 私はコンパクトデジカメで撮ってまいりました。 なるべく両手が空くように・・・という注意もありましたので・・・ 身軽な支度でまいりました。 マチュピチュは 標高2280m ですので、体力的には クスコより 楽ですので ご心配なく。

高山病については、行ってみないとわからない! といいますか、とにかく睡眠不足にならない 胃腸を整えるなど ということに留意いたしました。 私など年齢的に眠れないことが多いので、お医者様に導眠剤をいただいて 準備していきました。  お陰で クスコの郊外の遺跡(タンボ・マチャイ) 3750m の高度でもゆっくりゆっくり歩いて行くことが出来、全ての行程をこなすことができました。 私よりずいぶん お若い大谷様ですから、素敵なご旅行になることと存じます。

お帰りになられましたら、お土産話 お聞かせ下さいませ。 松井公代  7/1

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
Although I have no prior authorization of the sender to show his e-mail in this page, I intentionally show it here in a manner of no problem so that I can appeal wonderful encounter and exchange has occurred through this web-sight. Please inform me if you have any problem. I will correct immediately according to your request. Please best regards. Thank you.   Yoshio WADA
  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン目次へ   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2007 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール