|
|
|
|
|
|
インターネット デリーとかの都会に出ると、インターネットの本来の速度に触れることが出来、その便利さを享受出来ますので、うちらのヤマ生活がなんとひどい通信環境かと思わないわけではありませんが、しかし、その分、撮る対象があるのは、圧倒的にヤマの方でして、となると、やはり、ヤマに居るべし・・というところで、これも人生、人生いろいろ、色シリーズやからしょうもないなあ〜と、一人合点し苦笑しています。まっ、人間、贅沢言い出すと、切りがありませんし、ヤマがインターネットに繋がる衛星環境にあるだけでも、まだましと思わねばなりません。
今、本社から研修5期生が来ていますが、彼らに教えて貰うことも多いです。先日も、このアウトルックエクスプレスに、セレブなる女性を紹介して下さるという親切なメールが届き、思わず、おじさんは返信のクリックをしかけましたが、丹下さん、それに返信したら、請求書が来ますから止めておきなさいとの親身なアドバイスを貰えました。こういうのは、実践でないと得られない知識なんで、この28歳の研修生に一目置くようになっています。ヤマ暮らしは、どうしてもウブに育ってしまって、世間が分からず、いけません。
インターネットと言えば、現在、和田義男さんのホームページ Wa☆Daフォトギャラリー をお借りして、次の3本の企画を公開して頂いています。
おなじみ、インド通信(もう飽きました〜?)
http://wadaphoto5.web.infoseek.co.jp/india.htm
雨季のヒマラヤ点描(今度、仕事で一緒に篭りましょ!?)
http://wadaphoto5.web.infoseek.co.jp/ih1.htm
征服の塔 クトゥブ・ミナール(イスラム理解のために・・ちょっと難しいかな?)
http://wadaphoto5.web.infoseek.co.jp/qm1.htm
メールでお送りしているより、はるかに美しい画像(和田さんによる画像お化粧直し済み)、それに、和田さんが厳選した音楽(画像と解説文が、倍楽しめます)で、日本に居ながらにして世界旅行を!の和田コンセプトに、根強いファンの多いこのサイトに、こちらインドとしては、この国の誇る世界遺産を中心に、もう何企画か、参加させて頂くつもりです。
上記3つのアクセス件数も、11月12日現在で、7901件、1792件、793件と、毎日多くの方にインド画像を楽しんで頂けているようで、こうした発表の場を頂けて、撮る側としても嬉しい限りです。 Wa☆Daフォトギャラリーのほうは、9月末に、50万件のアクセスを突破したと思ったら、もう57万件を超えており、100万件アクセスもあっという間だと思います。こちらは和田さんの褌(ふんどし)をお借りして、インターネットの世界に首を突っ込ませて頂いて、その便利さを享受させて頂いておりますが、こうしたホームページの維持は生半可な努力では到底出来ないと、 Wa☆Daフォトギャラリー の美しい画像と音楽の世界を飛び回りながら、いつも感心し、驚いています。
和田さん主催の Wa☆Daフォトギャラリー は、色々な人と人のおつきあいの発展を生んでおり、近々、武蔵野書院から発刊される『四百年の江戸祭禮 その風景と情熱の人々』という単行本には、和田さん撮影の画像が何点も使われています。お祭りファンの方は、ぜひ蔵書の一冊にお加え頂けたらと思います。こういう書籍が、皆の好意で出来上がる辺りが、日本の文化の凄さだと思いますね。 Wa☆Daフォトギャラリー に、この単行本のご紹介記事がありますので、HPをここに記しておきます。 http://wadaphoto3.web.infoseek.co.jp/400sai.htm |
|
さて、7月から続けて来たインドの色シリーズも、今回で最終回です。私のディスクの中で、皆さんの前に登場したがっているインド画像を、オムニバス風に出させて頂き、最終回としてみたいと思います。では、今回も6点です。 |
1) 火花 火花の橙。オールドデリーの移動研ぎ屋のオヤジです。シーク教徒のターバンとは、ちょっと違うような・・・単なるおしゃれでしょうか。自転車のぺタルを漕いで円形の砥石を回し、ナイフを研いでいます。う〜ん、カッコ良い!こんな仕事も良いもんだ!しかし、このナイフ、何に使うんでしょうか・・切れるのかな? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2) 富豪 指輪の金。デリー空港のビジネスクラスのラウンジにて。両手に輝く指輪、腕輪、腕時計に圧倒されて、寝ているオヤジをパチリ。南インドのオヤジですね。金は、インドで、今、グラム600Rs(約1500円)です。金は、インドでは、値が下がったことがないらしく、庶民の貯蓄のかなりの部分が金だそうです(もちろん、貯蓄の出来るインド人のレベルの話ですが)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3) ロイエン タンクの銀。ロイヤルエンフィールドの350cc。チェンナイ(マドラス)に製造工場があります。単気筒で、キャプトンマフラーからの、たんたんたん・・という排気音は、ヤマハのSRの原型でしょう。これは、雨季のヒマーチャルプラデッシュ州の峠にて撮影しました。ヘッドライトの顔シールがおしゃれですが、これは、ヒンドゥー教徒のおまじないでして、物に神が宿る意識を、このようなシールで表現しています。あと、ヘッドライトの庇(ひさし)・・・これも、この単車の顔を、お茶目に引き締めていますね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4) 焼き餅 お餅の茶。これは、カルカッタの花市場のチャイ屋で撮影しました。なんか、日本のあん餅の焼いたようなの、そっくりです。最近の私は、身体が病弱気味なので、このお餅?の味を試す度胸がありませんでした。おなかの掃除には、インド物を入れるのがよいのですが、痛みを伴いますので、歳と共に挑戦心がだんだん無くなっていっています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5) ビリ煙草ビリの薄茶。愛煙家の方、好きなだけ吸って下さい。ベンガルの庶民のタバコで、大麻とかではありません。ベンガルでは、ビリと呼ばれています。25本ぐらいの束で、10ルピー程度です。日本のようなきちんとした専売制は、インドのタバコにはないようで、バグムンディの農家の副業で、家の軒先で見ることが出来ます。この後の、カルカッタの都会での流通では、専売制があるのかもしれません。もちろん、インドには、箱入りの高級タバコも存在しますが、箱入りは、一箱60ルピー、150円ぐらいですから、インドの物価にしては相当高いです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6) バナナ バナナの緑。ジャルカンド州の州都ランチにて。ミニトラに、てんこ盛りの青バナナに痛く感動し、うちのジープの窓から、乗り出して撮りました。豊穣の大地インドを表す一枚です。バナナは、生でももちろん食べますが、カレーの具としても使われています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
以上、インドの色の、いろいろで、6点でした。インドの色でのシリーズを始める時は、続くかどうか、画像が撮れるかどうかがポイントなので、結構不安な気持ちでスタートしましたが、各色をなんとか撮り貯めていくうちに、100枚以上の画像を、皆さんにお送りすることが出来ました。ほっと、一安心している私の心の色は、熟れたマンゴ色です。
現在、約600名の方に、このインド通信をお送りしていますが、約500KBの通信文(文章と画像)で、このヤマの64KBの衛星を使った通信では、約3時間、かかります。これが、デリーの高速回線では、約30分で送れてしまいます。これぐらいの不便さがヤマ暮らしにはありますので、まだまだ続く、インド通信ですが、次なる企画も練りながら、このヤマの通信環境の悪さをどう克服しようかと、策を練っている最中です。止めれば楽にはなるのですが、さらにどでかい退屈が押し寄せて来そうで・・・(笑)。なんせ画像が重いので、画像の枚数を減らすのも手ですし、また、いろいろ、考えてみたいと思います。さて、次は、どんな企画になるでしょうか?・・・おっ、おまえ、まだ、やる気なんか?・・・この休暇で、日本の師匠と相談して来ますね。
では、皆さん、ごきげんよう。身体や家庭や友人を壊さない程度に、ばりばり、仕事しましょうね。 |
|
|
|
|
|
|