ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
  Wa☆Daフォトギャラリー 特集!旅紀行

2001年2月25日制作

BGM
08  見学は、最上層の広場まで歩き、そこから建物内部に入り、徐々に下りていく。何階にもなっているので、それを支える強度が必要で、色々な工夫がなされている。それに湿気対策も重要だ。台所や食堂は、大きな暖炉があり、煙突にも工夫がある。長い時空をかけて、築き上げてきた奇跡の建物だ。

 左の写真は、寺院最上層の広場に建っている尖塔の内部。丁寧に石が積み上げられている。ロープを引くことにより、鐘を打ち鳴らすことができる。

09
サン・ミッシェル(聖ミカエル)像
写真をクリックすると新しい窓が開き
拡大写真(733x769)79KBが表示されます。

 
三大天使

 キリスト教では、三大天使というのがある。ガブリエル Gabriel (ヘブライ語で〈神の人〉の意。ユダヤ教,キリスト教,イスラム教の天使で〈神意の伝達者〉の役割を果たす。)、ラファエル Raphael 旅人の守護者)そしてミカエルなのだそうだ。サン・ミッシェルとは聖ミカエルのことをいう。モンは、モン(山)ブラン(白い)のモンなので、モン・サン・ミッシェルとは、聖ミカエルの山ということになる。ミカエルは、天軍の長であり、最後の審判のときに死者の心臓をはかり、天国に送るか地獄に送るかを選別する役割を果たす。いわば仏教の閻魔に当たる存在のようだ。

 尖塔の内部に飾られているサン・ミッシェルの像は、片手に心臓の重さを量るための天秤を提げている。

10  

資料

サン・ミッシェル(聖ミカエル)像

写真をクリックすると新しい窓が開き
拡大写真(600x819)65KBが表示されます。


 尖塔の先端には、黄金のサン・ミッシェル像が取り付けられている。空飛ぶ龍を踏みつけ、右手に剱を振りかざし、左手に円形の楯を持った姿が勇ましい。この像は、近年になってヘリコプターで塔の先端に取り付けられた。

ミカエル Michael

 ユダヤ教,キリスト教,イスラム教の天使の名。旧約聖書ではイスラエルの守護天使とされ(《ダニエル書》),新約聖書ではサタンとの闘いを指揮する(《ヨハネの黙示録》)。西洋美術ではガブリエルと並んで,最も多く登場する天使であるが,啓示の天使ガブリエルと異なり,その役割から,武装した青年の姿をとって描かれることが多い。初期キリスト教美術や中世美術の作品では,左手に盾を持ち,竜の姿をしたサタンを槍で突こうとする図像が多く見られる(ライプチヒ工芸美術館所蔵の象牙板浮彫,9世紀)。〈最後の審判〉を主題とする作品にもしばしば描かれるが,人間の魂を障ではかる表現(ロヒール・ファン・デル・ウェイデン《最後の審判祭壇画》1445ころ)や,空中で罪人を突き落とす表現(ルーベンス《最後の審判》1620ころ)などが見られる。鎧をつけた姿の単独像も多い。

11  バイキングの地・ノルマンディらしく、大部屋の天井が船底型になっているところがある。いびつな形になっているが、強度を保つために、バイキングの造船技術を利用したものだ。この地以外でも、ノルマンディ地方の教会の天井などにも見ることができる。
12  11の写真と同様、ホールや食堂には、船を伏せたような独特の天井が見られる。

 多層式の僧院は、いくつもの部屋が上下に重なっており、その重量を支える工夫は大変だったものと思われる。

13

 
人力式クレーン

 中世、これほどまでの大規模な建築が可能だったのは、この装置のお陰だ。轆轤につなげた水車のような大きな木製のホイルの中に3名ほど奴隷が入り、歩くことによりホイルをまわし、梃子の原理で重量物を巻き上げることができた。

 ポン・デュ・ガール Pont du Gard は、古代ローマ人が紀元前19年頃に築いた長さ275m、高さ49mの巨大な水道橋だが、使用した巨大な石材は、これと同様の装置で引き上げたという。ローマ人の偉大な発明のお陰で巨大建築が実現したのである。

14 夏のモン・サン・ミッシェル

写真をクリックすると新しい窓が開き拡大写真(2000x1310)183KBが表示されます。

資料

 
夏のモン・サン・ミッシェル

 夏には、陸地は青々とした草原となり、放牧された羊が自由に駆け回るという。(写真左)

空から見たモン・サン・ミッシェル

空から見たモン・サン・ミッシェル

写真をクリックすると新しい窓が開き
拡大写真(1200x835)173KBが表示されます。

資料画像

  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン目次へ   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2006 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク