ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の祭り

2012年6月16日改訂

 

 

 

今 日

昨 日

祭囃子メドレー

拡大写真(1200x900)284KB

2004年6月10日制作

頑張るお父さん!

三社祭(東京・浅草寺)

 

集結する町神輿

 
 各町会の神輿は、観音堂の西側を通り、観音堂裏の広場に集まる。境内には露店がぎっしりと並び、その前を神輿が威勢良く通過していく。広場はかなり広いので、到着する神輿をアップで撮影することができた。

観音堂西側を進む神輿

観音堂西側を進む神輿

拡大写真(1200X900)250KB 【E-1 28mm  F9.0 1/400秒 ISO200】

若い力

若い力

拡大写真(1200x800)227KB  【E-1 46mm  F7.1 1/320秒 ISO200】

頑張るお父さん!

頑張るお父さん!

拡大写真(1200X900)284KB 【E-1 108mm  F5.6 1/320秒 ISO200】

 正午までに観音堂裏の広場に集結した神輿は100基にのぼり、舗装していないために土煙(つちけむり)がたっている。それが壮観な眺めをいっそう引き立たせているから不思議である。

観音堂裏に集結した神輿

観音堂裏に集結した神輿

拡大写真(1600X740)193KB 【E-1 28mm  F10.0 1/400秒 ISO200】

 午後0時30分から駒番に従って神輿が出発する。100基もあるので、順番が来るまで、かなりの忍耐が必要である。神輿が出発する毎に、残された神輿の拍子木が打ち鳴らされ、出発する神輿にエールが送られる。

出発前の緊張

出発前の緊張

拡大写真(1200X800)232KB 【E-1 108mm  F8.0 1/640秒 ISO200】

 

西浅三北の神輿

 
 ひときわ大きな神輿で知られる西浅草三丁目北町会(西浅三北)の出発の時がきた。大勢の氏子たちに担がれた町神輿は、ゆっくりと持ち上げられ、やがて土煙をあげながら動き出した。

土煙を上げていざ出発!

土煙を上げていざ出発!

拡大写真(1200x900)243KB  【E-1 34mm  F9.0 1/320秒 ISO200】

 若衆の担ぐ神輿や土煙 北舟 

わかしゅうの かつぐみこしや つちけむり

  観音堂裏手に陣取った大勢の観客の前で、神輿が高々と持ち上げられた。氏子たちの晴れ舞台である。ここで東方に向きを変え、浅草神社に宮入する。

江戸子の晴れ舞台

江戸子の晴れ舞台

拡大写真(1600x1200)332KB  【E-1 82mm  F6.3 1/320秒 ISO200】

 拍子木に送られて行く神輿かな 北舟 

ひょうしぎに おくられてゆく みこしかな

浅草神社あさくさじんじゃ

 浅草神社・拝殿では、宮司を中心にして、かんかん帽に袴姿の長老たちが神輿の到着を待ちかまえている。

浅草神社・宮司と氏子衆の長老たち

浅草神社・宮司と氏子衆の長老たち

拡大写真(1200x900)198KB  【E-1 44mm  F7.1 1/320秒 ISO200】

 氏子たちは神輿を高く掲げ、宮司のお祓いを受けながらヨヨヨイ、ヨヨヨイ、ヨヨヨイ、ヨイと一本締めで締めた。

宮司のお祓いと一本締め

宮司のお祓いと一本締め

拡大写真(1600x865)243KB  【E-1 46mm  F8.0 1/400秒 ISO200】

 大きな神輿は、土煙をたてながら石鳥居の下をくぐり、右折して観音堂の正面に向かった。神輿は、観音堂で神輿練りを奉納したあと、それぞれの町内に戻って行く。

土埃を上げて退出する神輿

土埃を上げて退出する神輿

拡大写真(1200x900)219KB  【E-1 108mm  F7.1 1/500秒 ISO200】

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2012 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク