2003年7月18日改訂 | |||||||||||
|
|||||||||||
♪嘆きのセレナード:トゼッリ Serenata |
写真をクリックすると新しい窓が開き拡大写真(1600x810)214KBが表示されます。 |
|
京都府警・平成騎馬隊 (葵祭/京都御所建礼門前 2002年5月15日午前9時47分) |
2000年7月31日開設 |
2003年6月30日(月) M.
Danno 様より |
|||||||||||||||||
おはようございます。お便り有り難うございました。私のホームページを気に入って頂き、光栄です。リンクの件、有り難うございました。Dannoさんのホームページを見せて頂きました。霄(そら)という言葉は、どういう意味でしょうか。明治学院の同窓の方の交流の場のようですね。 見事に入選されたアマチュア写真家の方もおられるようです。よろしかったら私の「感動写真集」に出展されませんか。このコーナーは、ホームページなどで知り合った方の作品を提供頂き、私が監修させて頂いているものです。ホームページに作品を載せることにより、世界が広がること請け合いです。皆様に宜しくお伝え下さい。有り難うございました。
|
|||||||||||||||||
2003年6月30日(月) kitatack 様より |
|||||||||||||||||
こんにちは。お便り有り難うございました。いつも私の作品をご覧いただき光栄です。カメラポジションの件ですが、特別なライセンスなどは存在しませんし、報道関係者のような特権はまったく持ち合わせていません。良い写真を撮るコツは、良い場所取りから始まります。主催者側が一般見学者に許可している場所の中でベストポジションを求めて、かなり早くから位置取りします。 ベストポジションを取っても、1点からのアングルにしかなりませんから、そこに腰を落ち着けていては駄目で、あとは足で稼いで、良いアングル、良いチャンスを求めてあちこち歩き回ります。 私の唯一の武器は、脚立です。これがないと、人垣ができているところは、絶対に撮影できません。internetで世界最軽量・700グラムの脚立を購入しました。これを人垣の後に据え、その上から人垣の頭越しに撮影します。ときにはより高いアングルを求めて、万歳スタイルで広角のめくら撮りをします。これがかなりの威力です。あとでフォトショップなどのレタッチ・ソフトを使い、傾きの修正やトリミングをすれば、立派な写真に仕上がります。人形浄瑠璃の里は、最前列中央の席を確保して撮影しました。
|
|||||||||||||||||
2003年6月29日(日) 南光
優 様より |
|||||||||||||||||
お早うございます。ご意見有り難うございました。E-1は新企画のカメラで、ご指摘のようにレンズの選択枝が限られますので、レンズ専用メーカーの発売が待たれますね。 英語版の記事を読んでいましたら、コンシューマ向けボディは、来年発売予定とのことで、そちらに軽量化や内蔵フラッシュを期待しています。しかし、レンズの大きさは変わらないようですので、ニコンやキャノンなどとくらべてドラスティックに小型軽量化が図られそうにもありません。もっとも、プロの方からは、手ぶれなどの影響があって、ある程度重量が必要だとの意見が多いとのことで、レンズを入れて1キロ程度の重量はやむを得ないのかもしれません。 南光さんは28−200mmレンズをお持ちのようで、うらやましい限りです。私の場合、来年発売のボディにタムロンの28〜300ミリレンズ(全長84ミリ、最大径Φ73ミリ、重さ420グラムの小型軽量!)相当品1本をつければ、それ以上は必要ありません。(欲を言えば22〜44ミリ超広角と100ミリマクロも)そのようなレンズの発売を待ちたいと思います。 画素数については、ニコンなどは600万画素ですが、500万画素でA-3まで印刷できますので、十分だと思っています。もっとも将来600万画素にあげる可能性はあると思います。1000万画素は、大きなポスターなど特殊用途のデジカメですので、普段使うには扱いにくいばかりで、我々ハイアマには不要と思います。私にとっての理想の環境が整うまでは、今のE-20でやってゆきたいと思います。 |
|||||||||||||||||
2003年6月29日(日) Y.
T. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。お便り有り難うございました。本州は梅雨時ですが、今北海道はベストシーズン、ルアーフィッシングとは羨ましい限りですね。弘法は筆を選ぶのだと思います。ご自分のロッドが欲しいところですね。次は大物を釣り上げて、是非、写真をお送り下さい。 7月の第2週、2泊3日で家内とともに富良野と美瑛のツアーに参加します。ラベンダーなど雄大で素晴らしい北海道を切り取ってきたいと思います。今から楽しみです。 |
|||||||||||||||||
2003年6月29日(日) K.
U. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。早々に「人形浄瑠璃の里」をご覧いただき、有り難うございました。去年の8月、阿波踊りを見物した翌日、神戸に帰る前に眉山と阿波十郎兵衛屋敷に行きました。人形浄瑠璃は、阿波踊りとともに絶対に落とせない場所で、期待通りのものでした。何とかまとめて発表したかったのですが、阿波踊りをアップしてから10ヵ月も放置してしまいました。梅雨の季節に溜まっている写真に手をつける余裕ができ、懸案の人形浄瑠璃が完成したという次第です。 今回、浄瑠璃や文楽という伝統芸能をかいま見ることができ、日本古来の文化の奥深さにますます知的好奇心が湧いてきました。これからも色々と写真を通して、日本の伝統文化を切り取ってみたいと思います。 |
|||||||||||||||||
2003年6月29日(日) M.
N. 様より |
|||||||||||||||||
おはようございます。お便り有り難うございました。当サイトをご覧いただき、嬉しく思います。チャリティーコンサートの「ロシアのピアノ連弾」の背景写真にスライドで当サイトの画像を使用したいとの件は、了解しました。ご自由にお使い下さい。 7月13日といえば、間もなくですね。その準備にお忙しいことと思います。チャリティコンサートのご成功とご盛況を祈念しております。 |
|||||||||||||||||
2003年6月28日(土) K.
T. 様より 川柳と旅と写真のホームページ |
|||||||||||||||||
おはようございます。あぢさい寺をご覧いただき、有り難うございました。おっしゃるように私はフルオートで撮影しており、カメラがよいから良い写真が撮れるのです。E-20のお陰です。(^^; E-1の件ですが、まだ発売は秋ですし、重さは今のE-20と余り変わりませんし、CCDが大きくなったのと、操作性がよくなったこと、レンズ交換ができるということが改善点です。反面、500万画素は変わりませんし、内蔵ストロボはなくなりました。値段は本体が25万円、標準レンズが7万円、100〜400ミリ望遠レンズが14万円(アメリカのサイトでは日本のサイトよりも詳しく載っています。円換算。)と、値段は安くありません。 完全にプロ仕様のカメラで、ハイアマには重装備すぎるカメラですので、E-20の方が我々アマチュアには扱いやすいかも知れません。 E-20は、4枚連写後に20〜30秒ほど転送のために撮影ができなくなることや、1枚撮影後、転送が終わるまで、背面の液晶表示が消えるなど、不満な点があります。(いずれもCPUが1個のため、一つの仕事しかできないからだそうです。)しかし、連写を常用しないのであれば、余り気になることはありません。(私は、祭りのとき、シャッターチャンスを逃すことがあり、不満です。) 画質は現行機種の中でトップクラスのレベルにありますので、以上の点を承知の上でお買い求めになるのであれば、現時点で間違いなくE-20はオリンパスのフラッグシップにふさわしい名機ですので、お薦めです。(ただし、ハイスペックのE-1が秋に出ますので、そのとき後悔しない覚悟が必要です・・・) |
|||||||||||||||||
2003年6月24日(火) S.
K. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。お便り有り難うございました。月曜日から福岡に出張し、先ほど帰ってきました。博多駅前のホテルに1泊しましたが、来月から始まる博多山笠で、活気がありました。博多っ子は日本一の祭りだと自負しており、5,000人を超える勇壮な締め込み姿の男たちが半月の間、祭り一色の生活を送るそうで、いつか取り上げたいと思っています。 明日には20万件アクセスを達成しそうで、楽しみにしています。これからも宜しくお願いします。有り難うございました。 |
|||||||||||||||||
2003年6月23日(月) T.
M. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。お便り有り難うございました。明月院は百科事典の解説にもあって有名なところですね。しかし、本数が少ないのと、明月院ブルーといわれるように、青系ばかりだということで、今回は見合わせました。 | |||||||||||||||||
2003年6月22日(日) S.
K. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。お便り有り難うございました。お褒めのお言葉を頂戴し、嬉しく拝読させて頂きました。私のホームページをご覧いただいて、旅行した気分に浸って頂けるのが最高です。これからもコンテンツを充実させていきたいと張り切っています。宜しくお願いします。有り難うございました。 | |||||||||||||||||
2003年6月22日(日) M.
N. 様より |
|||||||||||||||||
お便り有り難うございました。写真使用の件、了解しました。ご自由に加工してお使い下さい。ただし、写真のそばに「提供:Wa☆Daフォトギャラリー」とキャプションを入れ、http://wadaphoto.com/ にリンクして下さい。できましたら、URLをお知らせ下さい。以上、宜しくお願いします。 | |||||||||||||||||
2003年6月20日(金) K.
K. 様より 京都府亀岡市・市議会議員 |
|||||||||||||||||
おはようございます。お便り有り難うございます。Wa☆Daフォトギャラリーをご覧いただき、光栄に思います。保津川下りの写真を公明党・亀岡市議会議員団のホームページの背景に使用される件、了解しました。お好きなように加工してお使い下さい。完成されましたらURLをお知らせ頂けると嬉しいです。また、この件を徒然日記などで紹介させて頂ければ幸いです。有り難うございました。
お便り有り難うございました。お褒めのお言葉をいただき、嬉しく思います。リンクの件、了解です。できれば次のバナー |
|||||||||||||||||
2003年6月13日(金) 南光
優 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。お便り有り難うございました。東京に戻り、気楽な活動ができるようになり、また、南光さんの表現のように超ラッキーな祭りに出くわし、早々に大作を仕上げることができました。 岩本さんのヴェネチアは、こちらも本当に運が良く、素晴らしい作品となりました。ご本人の写真歴は長いようですが、internetは初めてのことで、こんなに素晴らしい作品になるとは思わなかったとのことで、大いに喜んでいただきました。大阪での写真展を計画されておられるようで、この作品で弾みがつくものと思われます。南光さんの作品もどんどんお送り下さい。大歓迎です。これからもどうか宜しくお願いします。 先日、家内と上高地へ行く予定でしたが、台風4号で取り止めになりました。今年の秋に延ばすことにしています。夏休みは7月に家内と北海道の富良野・美瑛・大雪山など道央に行く計画です。ラベンダ畑や高山植物など、北海道の雄大な景色を切り取ってきたいと思っています。
|
|||||||||||||||||
2003年6月11日(水) K.
I. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。早々にヴェネチアをご覧いただき、また、感想文をお寄せ頂き、有り難うございました。ヴェネチアには多くの方が行かれておられるようで、沢山の素晴らしい思い出をお持ちのようですね。キャサリー・ヘップバーンの「旅情」や、007の「ロシアより愛を込めて」など、ヴェネチアが登場するに付け、旅行したときの思い出が蘇ります。本当に素晴らしいところで、後々まで楽しめますね。 | |||||||||||||||||
2003年6月11日(水) T.
M. 様より |
|||||||||||||||||
おはようございます。お便り有り難うございました。ご案内を差し上げると直ぐに作品をご覧いただき、ご感想をお送り頂けるので、いつも嬉しく拝読しています。お孫さんに囲まれたMさんの幸せなお姿を想像しています。早くも梅雨に入ったようですね。時なし大根の種蒔きをすまされたとのこと、晴耕雨読の悠々自適の生活で、羨ましいですね。有り難うございました。 | |||||||||||||||||
2003年6月11日(水) T.
H. 様より |
|||||||||||||||||
こんばんは。ご感想をお寄せいただき、有り難うございました。祭りの写真は、脚立が必須の資器材です。カメラよりも軽い700gの脚立をinternetで発見し、取り寄せました。その上に立ち、万歳スタイルで広角のめくら撮りが最も高いアングルです。画面が少々傾いていても、水平に修正し、トリミングすれば、良い写真になります。やはり500万画素の威力ですね。Hさんの力作、期待しています。有り難うございました。 | |||||||||||||||||
2003年6月11日(水) Y.
O. 様より |
|||||||||||||||||
こんばんは。ご感想をお寄せいただき、嬉しく拝読させていただきました。神戸から戻ってきた早々、東京の大きなお祭りに出くわし、本当に運がよかったと思います。神田祭と三社祭が連続しましたので、取材が大変でしたが、江戸っ子の祭りに寄せる熱い思いを激写できたと思います。 岩本さんのヴェネチアの写真は色鮮やかで素晴らしいですね。大庭さんの写真の印刷は、自然の色が出ていると思うのですが、もし、鮮やかにされたいなら、フォトレタッチソフトで、彩度を増やし、コントラストをつけると、くっきり鮮やかな写真になります。しかし、自然の色が一番良いように思います。 |
|||||||||||||||||
2003年6月11日(水) K.
U. 様より |
|||||||||||||||||
いつもながら素晴らしい感想文をお寄せいただき、嬉しく拝読しました。岩本さんは非常に多趣味で、バイタリティに溢れておられるご様子で、私も負けないように頑張りたいと思っています。 嶋谷市左衛門のエピソードの執筆依頼、おめでとうございます。いよいよ名実ともにプロの学者&作家としての第一歩を踏み出される訳ですね。完成の暁には、是非拝読させてください。楽しみにしています。有り難うございました。 |
|||||||||||||||||
2003年6月10日(火) K.
I. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。お便り有り難うございました。早々に水芭蕉と三社祭をご覧いただき、また、ご感想をお寄せ頂き嬉しく拝読しました。大阪の天神祭は有名ですが、私も神戸に2年いて結局行きませんでした。おっしゃるように夜のイベントがポイントですが、なかなか絵になりませんね。 Imai さんの飛騨高山のスライド写真を見せて頂きました。良く撮れていますね。円形の水田が印象的でした。私も高山へは是非訪ねてみたいと思っています。有り難うございました。 |
|||||||||||||||||
2003年6月9日(月) A.
T. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。作品をご覧いただき、有り難うございました。東京の勤務にも慣れてきました。ラインではないので、余裕があり、いっそう取材に力が入ります。関東圏の文化を余すところなく切り取ってみたいと張り切っています。でも、関西は文化・歴史の宝庫ですね。東京は江戸幕府からの文化ですので、関西にはかないません。 海外にも行けるようになったのですが、テロとサーズの影響で、当分見合わせています。私一人の力では限界がありますので、人のふんどしで相撲を取るわけではありませんが、同好の士と交流し、私のホームページを提供して、より多くの素晴らしい写真を紹介したいと思っています。 |
|||||||||||||||||
2003年6月6日(金) T.
K. 様より |
|||||||||||||||||
おはようございます。ご感想をお寄せ頂き、有り難うございました。都市景観の専門家の立場から田舎の風景をご覧いただくと、また違った印象があるのですね。人の営みはどこにいても変わることはなく、その地域で生きてゆくのに都合の良い家屋が形成されていくのでしょう。自然と共生できる建物が理想ですね。 | |||||||||||||||||
2003年6月5日(木) 南澤誠美 様より |
|||||||||||||||||
南澤 様 今晩は。お久しぶりです。大変お忙しいとのこと、家業ますますご隆盛ということで、結構なことです。私の方は、再就職して2ヵ月、どうにか新しい職場にも慣れてきました。東京の祭りは、播州とはまた違った文化ですね。10月の祭り月が楽しみですね。今年は行けそうもありませんが、また、いつか機会があればと思っています。お便り有り難うございました。 | |||||||||||||||||
2003年6月5日(木) T.
H. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。早速「白馬の水芭蕉」をご覧いただき、有り難うございました。南光さんの写真は癒し系の画像として、本当に心が安らぎますね。Hさんもかなり写真歴がおありのようですね。力作がありましたら、お送り下さい。「感動写真集」にアップさせて頂きます。有り難うございました。 | |||||||||||||||||
2003年6月5日(木) K.
U. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。早々に「白馬の水芭蕉」をご覧いただき、有り難うございました。南光さんの自然への細やかな愛情を感じられたとのご感想、嬉しく読ませて頂きました。写真は撮影された方の人柄がにじみ出ているというお便りがありましたが、正に南光さんは、写真のような素晴らしいジェントルマンです。有り難うございました。 | |||||||||||||||||
2003年6月5日(木) T.
H. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。早速「白馬の水芭蕉」をご覧いただき、有り難うございました。南光さんの写真は癒し系の画像として、本当に心が安らぎますね。 長谷川さんもかなり写真歴がおありのようですね。力作がありましたら、お送り下さい。「感動写真集」にアップさせて頂きます。有り難うございました。 |
|||||||||||||||||
2003年6月3日(火) T.
H. 様より |
|||||||||||||||||
お便り有り難うございました。「北海道・早春の湖」をご覧いただき、また、ご丁寧な感想文をお寄せ頂き、嬉しく拝読させて頂きました。 ワイドエクステンションレンズですが、性能は申し分ありません。ワイドですので手ぶれの心配はなく、祭りなど、神輿を追ってめくら撮りをしてもキチッと写っています。広角なのではみ出る心配もなく、重宝します。欠点は大きくて重たいということです。それと、内蔵ストロボは、レンズが大きいため、画面の中央部にレンズの影が出てしまいますので使用できません。 オリンパスのフォーサーズという規格の新型機種が6月下旬に正式に発表され、この秋発売される予定です。小型軽量の本格的な一眼レフデジカメです。この発売のため、私のE−20の後継機種が出ていません。期待できそうですね。有り難うございました。 |
|||||||||||||||||
2003年6月2日(月) Bun 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。お便り有り難うございました。いつも私の作品をご覧いただき、嬉しく思います。 オフロ倶楽部もますますご盛況ですね。時々覗かせて頂いています。ふんどしをテーマとしたサイトは数多くありますが、ほのぼのとした安らぎを覚えるBunさんのサイトは貴重ですね。 私は、下着としてのふんどしよりも、衆目にさらされる祭り衣装としてのふんどしの美学を追究しています。自分の取材に限界があるところは、画像を提供頂いて、自分なりに作品を創って発表しています。裸祭りというと、ただ単にふんどし姿の興味本位なサイトがかなり見受けられ、残念に思っていますので、男のロマンを追求し、レベルアップ・品位向上に努めています。 昨日完成した「白糸の寒みそぎ」もそういうコンセプトで編集しました。是非ご覧下さい。 http://wadaphoto.com/maturi/siro.htm |
|||||||||||||||||
2003年6月2日(月) T.
K. 様より |
|||||||||||||||||
おはようございます。お便り有り難うございました。リンクを張って頂き、光栄です。City Musiumを見せて頂きました。都市景観という新しいコンセプトですね。解説も適切で、ページデザインも洗練されていて、個人のページのレベルを超えています。これからコンテンツを充実していけば、素晴らしいサイトになると思います。頑張って下さい。有り難うございました。 | |||||||||||||||||
2003年5月31日(土) K.
I. 様より |
|||||||||||||||||
早々に作品をご覧いただき有り難うございました。私のホームページは、大きな写真を沢山貼り付けていますので、ダイヤルアップ接続ですと、ダウンロードに時間がかかり、時間帯によっては、画面が出ないときがあるかと思います。 最近、ADSLなど、ブロードバンド環境が整備されてきましたので、今井さんも切り替えられると良いかと思います。ADSLは、高速・常時接続でダイヤルアップ接続よりも安くつきますので、絶対にお薦めです。それに、IP電話を同時に申し込めば、全国3分8円という市内通話並みの料金で、パソコンと関係なく、通常の電話機で電話できるようになります。正にIT革命で、NTTも潰れかねませんね。 |
|||||||||||||||||
2003年5月31日(土) H.
M. 様より |
|||||||||||||||||
おはようございます。早々に「北海道・早春の湖」をご覧いただき有り難うございました。北海道といえばすぐにマウンティン・バイクのことを思い出します。休みの日になると広大な自然の中を100キロ以上も走りました。疲れたときは、原野の道路から見えない所に大の字になって休みました。転落して死んでいるのではないかと思われるといけないからです。悠久の大地と青い空。懐かしい思い出です。 小倉は、二年間、皿倉山に登りました。戸畑から水源地までの登りの区間がかなりきついのですが、ローギアの時速6〜8キロでクリアです。あとは四季の移ろいを楽しみながら周遊しました。裏側のモノレールの道に下りるコースです。今の季節ですと新緑と鶯の声を楽しむことができます。Mさんも是非、休みの日は、マウンティン・バイクで、大地と親しんで下さい。運動不足の解消とリフレッシュに最適です。有り難うございました。 |
|||||||||||||||||
2003年5月31日(土) M.
S. 様より |
|||||||||||||||||
お久しぶりです。いつも作品をご覧いただき、有り難うございます。今日は、家内と長野県の上高地に行く予定でしたが、珍しい春台風のため中止です。東京も朝から雨です。 大学院への進学、そして、いよいよ教育実習とますますのご活躍ですね。肩の力を抜いて頑張って下さい。影ながら応援しています。疲れたときには、癒し系の私のサイトへお越し下さい。有り難うございました。 |
|||||||||||||||||
2003年5月29日(木) M.
Y. 様より |
|||||||||||||||||
お便り有り難うございました。獅子舞の取り組み、ホームページで見させて頂きました。伝統芸能を存続させる努力は大変だと思いました。 ご要望の写真ですが、 http://wadaphoto.com/maturi/images/nada67l.jpg の中で太鼓をたたいている人は見あたりません。どの方がY様か分かりません。松原の獅子屋台関係の写真は良く撮れているもの、そうでないものあわせて30枚ほどあります。Yさんが写っているかもしれません。どの方がYさんか、分かるようにお知らせ下さい。あたってみます。
Yさんの仲間の皆さんが写っている写真19枚を撮影したままのサイズでアップロードしました。お好きなように加工してお使い下さい。Yさんは08、09、19に姿が見受けられます。
確認しました。素敵なサイトですね。誰も真似できない、松原村の獅子舞の貴重な情報が詰まったページです。これからもご活躍下さい。リンク、有り難うございました。 |
|||||||||||||||||
2003年5月28日(水) 南光
優 様より アマチュア山岳写真家 |
|||||||||||||||||
南光様 今晩は。お便り有り難うございました。早速、神田祭をご覧いただき、光栄です。おっしゃるように、東京に戻って早々、江戸開府400年のビッグイベントに遭遇し、超ラッキーでした。11月下旬の3連休には日比谷公園を中心に広く参加を募って天下祭を予定しているということです。今から楽しみです。神田祭の翌週は浅草・三社祭も行われ、こちらは曇り空でしたが、そこそこの写真が撮れましたので、続いてアップすべく、準備中です。(神田祭でエネルギーを使いすぎて、ペースダウンですが・・・。) 白とびの件ですが、私は露出もピントも全て自動のプログラム・モード(P)で撮影しています。とにかく、シャッターを切りまくっています。うまく撮れているのは CAMEDIA E-20 のお陰で、全く秘訣はありません。 このマシンもコントラストの強い所は弱く、白とびがでます。晴天下のお寺の写真などは特に白とびになることが多々あります。そのようなときは、露出をずらして同じものを何枚も撮っています。露出がアンダーの方が階調が残っていますので、後からフォトショップで調整できます。 写真の調製で一番多い作業は、影の部分を明るく鮮やかに見せる作業です。フォトショップはこのエンジンが素晴らしく、シームレスに浮き上がってきます。神田祭・江戸子のページの14番、町内会の会所の写真は、オリジナルでは家の中が真っ暗でしたが、フォトショップで処理した結果、神田明神の掛け軸など、人間の目で見たように表現できました。 |
|||||||||||||||||
2003年5月28日(水) K.
U. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。お久しぶりです。神田祭をご覧いただき、有り難うございました。また、ミスをご指摘いただき、早速修正いたしました。最初は正しい西暦表示だったのですが、文章を推敲している過程で何故か1が消えてしまったようです。 東京に帰ってきて初めての作品、何とか発表できました。写真も大変ですが、矢張り、解説も大変です。長く書くのなら簡単ですが、それをいかに要約するか、キチッと余白に入る長さに調製するのに時間がかかります。しかし、完成してみますと、勉強をした果実が確実に残っており、自分で自分の作品を鑑賞してワクワクしています。 神田祭の写真を撮ることによって、神田祭が自分のものになります。人が撮った写真を見てもあまり感動しないのに、自分のものを見ると感動と愛着が湧きます。私の身勝手な想いかも知れませんが、これだけ苦労して撮影し、文献をあたって執筆すれば、そう思うのが自然の成り行きではないかと思っています。 神田祭の翌週に浅草・三社祭があり、こちらも激写しました。現在編集中です。江戸の祭礼が男女平等に行われるという庶民文化は、本当に素晴らしいと思います。 |
|||||||||||||||||
2003年5月27日(火) T.
H. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。長文のお便り有り難うございました。Hさんに激賞していただき、苦労して創った甲斐があります。また明日への活力が湧いてきました! 播州にお住まいのHさんには東京の文化が理解できないご様子ですね。播州の秋祭りは男の祭りで、女性は主人や恋人の無事を願って送り出す奥ゆかしさがありました。江戸庶民とはまた違った文化ですね。江戸下町の女性は大和撫子ではなさそうです。男性と対等に神輿を担ぐ逞しさがあります。また違った魅力ですね! 有り難うございました。 |
|||||||||||||||||
2003年5月27日(火) K.
T. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。お便り有り難うございました。また、早々に「神田祭」をご覧いただき有り難うございました。今までのダイヤルアップ接続では、重くてご迷惑をおかけしましたが、ブロードバンド環境のお陰で、私のホームページも楽にごらんいただけるようになり、嬉しく思っています。これからも関東から沢山の作品をアップするつもりでいますので、どうか宜しくお願いします。有り難うございました。 | |||||||||||||||||
2003年5月27日(火) T.
M. 様より |
|||||||||||||||||
長文のお便り有り難うございました。ホームページについては、人それぞれですので、私は私、MさんはMさんの個性やペースでやられたらよろしいかと思います。Mさんは、地球を二周以上もされたのですから、海外の事情にお詳しいわけで、その辺を持ち味にしてサイト造りをされると良いかと思います。多趣味のようですので、晴耕雨読のマイペースでホームページを運営されたらと思います。 おっしゃるように、資料集めは大変ですが、今はinternetで調べると、何でも分かります。裏をとりながら、正確な解説を心がけています。 私のホームページは、ご指摘の通り重いので電話接続の方にはきついものがあります。最近、ADSLなどのブロードバンド環境が整ってきましたので、さくさくと表示できるようになり、アクセスが増えてきた一因だと分析しています。MさんがADSLにお入りになっておられないようでしたら、電話接続よりもずっと安くなる(月額3000円ほど)高速・常時接続のADSLにシフトされることをお薦めします。 画面サイズは1024x768の標準画面で設計していますので、普通のパソコンで十分堪能できると思います。クリックして大画像を見ると、画面からはみ出しますが、拡大された細部をご覧いただければ、臨場感溢れる画像を楽しむことができます。また、出版物などにも利用できるのが自慢です。 |
|||||||||||||||||
2003年5月26日(月) Y.
M. 様より |
|||||||||||||||||
お便り有り難うございました。あわじNetページ、ますますご発展されておられるようで、良かったですね。私の写真を移設された件、問題ありません。お役に立てて光栄です。 私のホームページはADSLでないと厳しいものがあります。ADSLになると、今までのが何だったのかと思うほど快適な環境になり、それが当たり前に思ってしまうのですね。IT革命の有り難さを実感します。 |
|||||||||||||||||
2003年5月25日(日) T.
M. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。お便り有り難うございました。悠々自適の毎日、何よりです。苺狩りの次は芋掘りですか。準備も大変ですが、お孫さんの喜ぶ姿を楽しみにされているMさんの幸せを羨ましく思います。いつまでもお元気で、長生きして下さい。有り難うございました。 | |||||||||||||||||
2003年5月23日(金) 優美
様より @写真集Link |
|||||||||||||||||
優美 様 おはようございます。@写真集Linkに登録頂き、有り難うございました。早速覗かせて頂きましたが、新しくスタートした写真のリンク集ですね。洗練されたデザインは優美さんの人格が溢れ出ており、これまでにない意欲作だと感心しました。早速相互リンクさせて頂きました。ご確認下さい。
http://wadaphoto.com/link.htm
バナーが見当たらないので作りました(^^; 私の希望ですが、もう一つ「風景」にも登録頂き、コメントを次のようにして頂ければ嬉しいです。 「世界12ヵ国の世界遺産や旅紀行、日本の祭、感動写真集など1600枚を越える特大写真を展示するビッグサイト。」 上位にランクされるよう頑張りますので、これから宜しくお願いします。今後のご発展を確信し、祈念しています。有り難うございました。 |
|||||||||||||||||
2003年5月21日(水) T.
O. 様より 神戸海洋博物館 |
|||||||||||||||||
お便り有り難うございました。出張していましたので、返事が遅くなりました。 あらせの写真使用の件、了解です。どうぞお使い下さい。もし可能でしたら、「撮影:和田義男」とクレジットを入れて頂ければ嬉しいです。他の写真とのバランス上、できないということでしたら無理にとは言いません。模型展のご盛況を祈念しております。有り難うございました。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
今晩は。お便り有り難うございました。私の裸祭りの作品をご覧いただいているようで、嬉しく思います。 さて、ご要望の件ですが、申し訳ありませんが、U様の写真を発表する場は持ち合わせていません。褌姿の写真は、日本の伝統文化である裸祭りを通じて十分に手に入ります。祭りを通じて私のこだわりを主張するというコンセプトをご理解下さい。いわゆるアダルトサイトでは個人の裸を見せるところが沢山あり、現在は会員制が多く(そうしないと有害サイトとして削除される)、愛好者同士の交流の場になっているようですが、私には興味ありません。 日本に帰国されるのであれば、温泉や海水浴場でアピールするか、飛び入りの裸祭りに参加して、自己主張することが考えられます。裸祭り好きのグループが散見されますので、そちらの方に相談されたら如何でしょうか。また、少し勉強されて、ご自分でサイトを開設されたらどうでしょうか。(単にご自分の褌姿をサイトに乗せるだけでは有害サイトと間違えられる恐れがありますので、注意が必要ですが・・・。) |
|||||||||||||||||
2003年5月16日(金) F.
K. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。お便り有り難うございました。神戸港のPRのために私の写真を活用していただく件は、了解しました。神戸市のお役に立てれば幸甚です。ご自由に写真をダウンロードされてお使い下さい。ただし、次のお願いを聞いていただければ幸いです。 1 写真のそばに「撮影:和田義男」英語版は「Photo by Yoshio Wada」のクレジットを挿入して下さい。 2 できあがったパンフレットをお送り下さい。 以上、宜しくご検討下さい。有り難うございました。 |
|||||||||||||||||
2003年5月16日(金) T.
K. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。お便り有り難うございました。もう少し長く神戸で勤務できれば、色々とご一緒させていただいたのにと残念に思っています。しかし、離れていましても、これからも同好の士として、お付き合いさせて頂きたいと思いますので、今後とも宜しくお願いします。 いつも私の作品をご覧いただいており、光栄です。ご講評をお寄せ頂き、うれしく拝見させて頂きました。おっしゃるとおり、熊野三山はお薦めです。最後にやっと行ってきましたが、吉野や高野山などと同様、日本の信仰の奥深さを感じます。 |
|||||||||||||||||
2003年5月16日(金) M.
K. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。リンクの件、ご連絡をいただき、有り難うございました。早速ホームページを見せていただきました。私と同じ旅行の写真と旅行記をのせられたサイトですね。これからますますご発展されますよう祈念しております。有り難うございました。 | |||||||||||||||||
2003年5月11日(月) K.
T. 様より
|
|||||||||||||||||
今晩は。お便り有り難うございました。いつも私のホームページをご覧いただき、光栄です。10日11日は、神田祭を取材してきました。特に11日の神輿宮入は、日本三大祭りのひとつに数えられるだけあり、朝から晩まで、108町会・大小200の神輿が神田明神に宮入し、盛り上がっていました。以前パソコンを買いに行っていた秋葉原も歩行者天国で、神輿の集団が占拠していました。天気に恵まれ、良い写真が撮れました。ご期待下さい。 | |||||||||||||||||
2003年5月8日(木) 南光 優
様より |
|||||||||||||||||
お便り有り難うございました。ご感想をお寄せいただき恐縮です。また、華厳滝の写真、有り難うございました。さすが南光さん、素晴らしいですね。よろしければ、お送りいただいた写真、早春の熊野三山の那智の頁に三大名瀑を紹介していますので、そこに掲載させていただけないでしょうか。もしご了解いただければ、大きなサイズの写真を簡単なコメントとともにお送りいただければ幸いです。南光さんの作品として紹介させていただきます。5/9
素晴らしい写真をお送りいただき、有り難うございました。南光さんの写真二枚、アップさせていただきました。ご確認下さい。お陰様で、格調高いページになりました。有り難うございました。5/9 |
|||||||||||||||||
2003年5月8日(木) 株式会社柴田
様より レプリカ締め込み |
|||||||||||||||||
お便り有り難うございました。私の裸祭りのサイトをご覧いただいているようで、嬉しく思います。貴社の「レプリカ締め込み」は、絹のまわしのことだと思いますが、絹のまわしを締めて祭りに参加する可能性があるのは、灘のけんか祭りなど、播州の秋祭りだと思います。 灘のけんか祭りで知り合った地元の方のお話しでは、昔は絹のまわしを締めていたといいますから、現在の泥まわしから絹のまわしになれば、祭りが更に華やかになることと思います。灘のけんか祭りの専門サイトもいくつかありますので、そちらの方にもPRされると良いかも知れません。(私のリンク集「日本の祭り」にけんか祭り専門サイトのリンクがあります。) 「レプリカ締め込み」というネーミングは、いまいち分かりにくいですね。「特製!絹のまわし」など、商品が直ぐに分かるネーミングの方が親しみやすいと思います。レプリカとは、模造品、複製品ということで、優勝カップをもらったときなど、その小型のカップがレプリカで、チームの全員に与えられたりするものです。「レプリカ締め込み」というと、着用できない飾りの締め込みのような印象を受けます。 相互リンクについては了解しました。私の祭りのリンク集や紹介記事などに貴社のサイトを掲載したいと思います。
|
|||||||||||||||||
2003年5月7日(水) M.
K. 様より
|
|||||||||||||||||
今晩は。長文のお便り、有り難うございました。じっくりと読ませていただきました。20歳ほども年上の大先輩に私のホームページをご覧いただき、誠に光栄に思います。 色々とパソコンで苦労されましたね。特にプリンターについては、天下のエプソンが信じられない醜態ですね。私の今のプリンターはPC800Cで、XPにもうまく対応してくれました。今思えば幸運だったのでしょうか。 奥さんとボーリングをなさるほどのお元気さで、また、このような長文を打ち込まれるKさんは、まだまだお若いとお見受けしました。 新しい作品ができましたら、ご案内させていただきます。これからもどうか末永くご愛顧下さい。また、お便りやご感想をお寄せ下さい。奥様にも宜しくお伝え下さい。有り難うございました。 |
|||||||||||||||||
2003年5月7日(水) T.
M. 様より
|
|||||||||||||||||
今晩は。いつもお便り有り難うございます。尾鷲から熊野に良く行かれたとのこと、矢張り、那智が一番人気でしょうね。那智の火祭りはなかなかチャンスがありません。特に、お燈祭りは、毎回怪我人が出るとのことですので、かなり迫力がありますね。一度見てみたいと思いました。俳句は下手の横好きで、なかなかうまくなりません。月に7句のノルマを何とかこなしてきましたが、東京に来て題材の乏しさに困っています。 | |||||||||||||||||
今晩は。素晴らしいジャーマンアイリスの写真、有り難うございました。写真のクオリティも高く、綺麗な仕上がりですね。圧縮の方法をマスターされたようですね。見ていて心が和みます。「中国山地の雲海」は、今覗きますと1082アクセスと順調に伸びていますね。夕日や雲海が癒しの効果があると思います。 私の方、連休は家の片づけや休養に充てました。やったことは「早春の熊野三山」の仕上げです。写真を撮るよりも解説を推敲する方が大変でした。今回、文章が盛りだくさんになってしまいましたが、色々と話題を入れていますので、暇つぶしにじっくりと楽しんでもらえればと思います。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
お便り有り難うございました。また、最近の作品をご覧いただき、光栄です。新しい職場で1ヵ月がたち、まだまだはじめてのことが多く、とまどうこともありますが、何とかやれる自信がつきました。これから関東圏で活動を続けてゆきたいと思います。とりあえずは、徳川幕府が開かれて400年にあたる今年の神田祭が楽しみです。5月10、11日の土日に行われますので、関東での初取材を予定しています。 Yさんもあちこち旅行されておられるようで、お元気で何よりです。龍神村の吊り橋の写真をお送りいただき、有り難うございました。橋に立っておられるのがYさんでしょうね。手すりが無く、怖そうな橋ですね。十津川といえば奈良の吉野の方で、若葉の萌え出る素晴らしいときですね。 |
|||||||||||||||||
2003年5月5日(月) K.
U. 様より
|
|||||||||||||||||
今晩は。熊野三山をご覧いただき、有り難うございました。写真もさることながら、文献をあたり、解説を書くのが大変でした。あれもこれもと盛りだくさんの内容になってしまいましたが、どれも省くには忍びず、長文になってしまいました。最後まで読んでいただけるかどうか、少し心配です。 5月から悠々自適の生活に入られ、これから研究三昧に明け暮れるとのこと、本当に羨ましい限りです。どうか無理をせず、ご自愛下さい。 |
|||||||||||||||||
2003年5月3日(土) Y.
O. 様より
|
|||||||||||||||||
おはようございます。いつも作品をご覧いただき、また、ご感想をお寄せいただき光栄です。お便りをいただくと張り合いが出て、創作意欲が湧いてきます。有り難く思います。 これまで色々なところに行って取材しましたが、ホームページをはじめてから徐々に見方が変わってきました。今までは、外見だけしか見ておらず、寺社はどこも同じような建物なので、ありきたりでつまらないとも思っていました。しかし、それぞれに歴史やエピソードがあり、心を打たれる何かがあることに気がつきました。 取材する際は、どういう視点でホームページに纏めればよいのか、常にひとつひとつの作品のコンセプトを考えます。そのため、纏めようが無く、ボツにしたものもあります。そして編集する際には文献をあたりますので、かなりつっこんだ勉強をします。人に説明するには生半可な知識では持ちません。どこから指摘されても大丈夫なように、裏をとり、場合によっては直接寺社に電話取材します。丁寧に応対していただけますので助かります。特に神社は宮司でも分からないことがあることが分かりました。(^_^) お陰で、自信を持った解説をのせることができるようになりました。 ゲストの皆さんに読んで貰うためには、長からず短からずをモットーに文章を推敲します。俳句をやっているお陰で、無駄な表現を省くことを心がけるようになりました。一つ一つの作品は制作が大変ですが、創造の喜びと、知識が増えてゆく喜びがあります。寺社に関しては、宗教の本質も見えてきて、面白くなってきました。寺社関係の作品は、アクセスが少なく、人気があるとはいえませんが、我々の世代には心を動かされる何かがあると思います。これからも納得のいく作品をアップしてゆきたいと思っています。
|
|||||||||||||||||
2003年5月1日(木) K.
U. 様より
|
|||||||||||||||||
今晩は!「彦根城」をご覧いただき、また、いつもながらのご感想を賜り、有り難うございました。励みになります。 新宿通勤もはや一月になり、慣れてきつつあります。連休は外出せず、家の片づけや作品づくりに費やしています。現在、三作目の「早春の熊野三山」を編集中で、佳境に入っています。写真よりも文献をチェックし、解説に労力を費やしています。かなり重いテーマですので、どこまで掘り下げることができるか、やるしかないという心境です。 ついつい遅くまでパソコンに向かう羽目になり、家内のストップがかかることに・・・。一人だと翌朝までやっていたことを考えると、有り難いことだと思っています。ご期待下さい! |
|||||||||||||||||
2003年5月1日(木) K.
K. 様より
|
|||||||||||||||||
おはようございます。リンクの件、有り難うございました。「和田さんのサイト、ドイツ・フランス・イタリア・オーストリアなどの美しい写真と解説などで構成された超大作、ネットで旅行が楽しめます。」との過分な推薦文まで添えていただき、光栄です。 K様の「スペインの田舎巡り」というホームページは、スペインだけにとらわれず、海外旅行の手引き書というべきサイトですね。沢山の情報が紹介されているにもかかわらず、見やすく整理されています。K様のキチッとしたお人柄が偲ばれます。個人のサイトとは思えないほどの充実ぶりです。私のサイトにも是非リンクさせていただきたいと思います。有り難うございました。 |
|||||||||||||||||
2003年5月1日(木) K.
I. 様より
|
|||||||||||||||||
今晩は。早々に彦根城をご覧いただき、有り難うございました。彦根城はラッキーでした。丁度日没にかかり、無風の状態で、濠や池の水面は鏡のようでした。琵琶湖の水をふんだんに使った彦根城の一面を写し取ることができたと思います。 4月から青梅の我が家から新宿の職場に通勤する毎日が続いています。これからは関東圏で取材を続けたいと思います。これからも宜しくお願いします。 |
|||||||||||||||||
2003年4月28日(月) M.
N. 様より
|
|||||||||||||||||
今晩は。早々に彦根城をご覧いただき有り難うございました。おっしゃるように、この写真はねらって撮ったものではなく、竹生島の帰りに立ち寄ったところ、たまたま条件が良く、予想外の写真が撮れたものです。南光さんの力作・藤原岳の福寿草のように三度目にやっと成功したという労作と比べますと、棚からぼた餅の感があります。超ラッキーでした。 京都の四条大橋の百合鴎の写真もたまたま行きあわせて撮れたもので、撮ろうと思って撮れたものではないのですが、私の気に入った写真の一つになっています。こまめにカメラを背負って足繁く行脚すると犬も歩けば何とかで、思わぬ収穫があります。写真も運鈍根の体力勝負ですね。 |
|||||||||||||||||
2003年4月27日(日) K.
U. 様より
|
|||||||||||||||||
竹生島をご覧いただき、有り難うございました。やっと余裕が出て、マイホームから作品をアップロードしました。竹生島は小さな島で、写真集というよりは旅行記になってしまいました。今日は二作目の彦根城を感動写真集にアップしました。少しはましな写真が撮れたと思っています。まだまだ撮り溜めた写真が山ほどありますので、順次発表しながら、関東圏での取材に取りかかりたいと思っています。 | |||||||||||||||||
2003年4月27日(日) O.
Y. 様より http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1241/
|
|||||||||||||||||
お便り有り難うございました。赤穂義士祭をリンクして頂き、有り難うございました。のぞきに行ったのですが、どこにリンクされているのか分かりませんでした。忠臣蔵に特化したサイトとお見受けしました。ますますのご発展を祈念しています。有り難うございました。 | |||||||||||||||||
2003年4月26日(土) K.
I. 様より
|
|||||||||||||||||
おはようございます。早々に竹生島をご覧いただき有り難うございました。西国札所めぐりの満願を達成されたとのこと、おめでとうございます。四国八十八ヵ所めぐりはお大師さんとともに歩く真言宗の巡礼ですが、西国三十三ヵ所めぐりは観音様を巡る旅だったのですね。調べると最終的に日本百観音霊場となるようで、観音様の方も大変な人気ですね。 | |||||||||||||||||
2003年4月26日(土) M.
N. 様より
|
|||||||||||||||||
おはようございます。早々に竹生島をご覧いただき、有り難うございました。あのような小さな離島に国宝の建物があるのには驚きました。フランスのモン・サン・ミッシェルもそうですが、信仰の力をまざまざと感じます。 ウィルスにやられたのではなく、ウィルスの集中攻撃を受けました。今のところ異常は見つかっていませんので、ノートンセキュリティが役に立ったようです。添付ファイルは絶対に開けず、直ぐに削除すれば、大丈夫のようです。 |
|||||||||||||||||
2003年4月16日(水) B.
Y. 様より 南米チリからのお便り
|
|||||||||||||||||
お便り有り難うございました。南米チリに単身赴任されて半年、ご苦労様です。望郷の想いにかられるお気持ち、お察し申し上げます。私も今年の3月まで5年にわたって単身赴任しておりましたが、寂しいときもありました。外地ではまったく日本と異なる文化の中で過ごさなければならないハンディキャップがあり、疎外感もあると思いますし、本当に大変だと思います。 私は2日に一度は家に電話をかけていましたが、チリではそうはできないでしょうね。そのうちインターネット電話が普及すれば、国内と同じように手軽に電話できるようになると思いますが・・・。 しかし、単身赴任の良さもあります。自分の時間は全て自分のために使うことができるという点です。年季が明けるまで帰れないとすれば、くよくよするよりもプラス思考でいくことです。単身赴任は自分の趣味や特技を発展させる絶好の機会だと思います。私はホームページを開くことを思いつき、既に3年近くになりますが、プライベートライフを楽しく元気に過ごすことができました。 どうかこれからもお元気でご活躍下さい。有り難うございました。
拝復 お便り有り難うございました。国際経験豊かなY様に釈迦の説法と恥じ入っています。アルゼンチンや南極海のご経験がおありとのこと、多彩な経歴をお持ちで、羨ましく思います。
私の方、単身赴任はトータル10年になります。国内にいても仕事柄ほとんど帰宅することができず、今思えばかなりの負担でした。それを乗り切ることができたのは、家内の功労が大きかったと思っています。 |
|||||||||||||||||
2003年4月13日(日) T.
M. 様より OLVIA号de世界2周りチョットの船旅
|
|||||||||||||||||
お答えします。ホームページビルダーを起動し、最上段のメニューバーから「サイト」「サイトを開く」でサイトをロードします。左のツリー表示は、「リンク」になっていますので、右隣の「フォルダ」その下の「トップフォルダ」をクリックすると、ルートディレクトリが表示されます。つまり、index.htm(index.html)があるトップページのフォルダです。 その下にはMさんが作成したフォルダが並んでいます。フォルダの中にフォルダを作っていれば、次々にクリックしていけば表示されるようになります。(エクスプローラと同様の表示方法です。)これらの表示が、NINJAでいえばトップページ以下のツリー表示にあたります。NINJAは分かりやすくしようとして画面表示にこだわっているようですが、私のように何百ものページがあるサイトをどうやって表示するのか想像できません。きっと重くなってしまうのでしょうね。 それらのフォルダから編集したいhtmファイルをダブルクックすると、右の「ページ編集」画面に読み込まれますので、適宜「プレビュー」タブでできばえを確認しながら編集し、保存します。 これを繰り返し、必要な作業を終えると、アップロードすることになります。一番簡単な方法は、左下にある「サイト操作」をクリックし、ご自分のサイトから転送方法(前回の送信以降更新されたファイルなど)を選び、「完了」ボタンをクリックすると、指示どおりの方法でファイルの転送(アップロード)が始まります。(最初だけはFTPサーバー名、FTPアカウント名、FTPパスワードなど転送設定に必要なデータを打ち込んでアップロードできるようにしておく必要がありますが、次回からは不要です。) 私は、この方法を使わず、手動で転送しています。最上段のメニューバーから「ツール」「FTPツールの起動」(実は別のソフトなので、ホームページビルダーをインストールするとスタートメニューにFTPツールがアイコン登録されていますので、そのアイコンをデスクトップにコピーして一発で起動できるようにしてあります。)を選ぶと、左に自分のハードディスク、右にアップロード先のサーバーのハードディスクが階層表示されるようになっている窓があらわれます。 その窓の「接続」タブをクリックすると、数秒後、サーバーに接続され、右側にサーバーのファイルが表示されます。左右ともに同じフォルダにあわせ、左側画面で「更新日時」タブをクリックして、新しい日時順にファイルを並べます。そこで、今日の日付又は時刻が表示されているファイル(今更新したファイル)を選択します。(更新した一番上のファイルをクリックし、更新した一番下のファイルをシフトを押しながらクリックすると、一番上から下までのファイルを一度に選択できます。)そこで真ん中の「右上に向かっている矢印」をクリックすると、選ばれたファイルのみ転送されます。フォルダーごとにそれを繰り返せば、アップロードが完了します。 NINJAでも更新したファイルのみ自動送信するモードがあると思います。毎回すべてのファイルをアップロードする必要はありませんので、NINJAでも送信時間はそんなにかからないと思います。もし、そうでなければ、私のように400メガを超えるファイルのあるホームページでは、使い物になりません。 |
|||||||||||||||||
2003年4月11日(金) K.
S. 様より |
|||||||||||||||||
今晩は。お便り有り難うございました。リンクの件、承知しました。宜しくお願いします。リンクはできれば当方のロゴを使って頂ければ幸いです。
http://wadaphoto.com/images/wadalink.gif
参考のため、S様のホームページを教えて下さい。
|
|||||||||||||||||
2003年4月8日(火) K.
I. 様より けいじのアルバム Keiji ALBUM
http://www.oct.zaq.ne.jp/imai/
|
|||||||||||||||||
こんにちは。4月1日付で神戸から東京に転勤したため、返事が遅くなりました。桂林への撮影旅行、ご苦労様でした。SARSの影響で広州では外出できなかったとのこと、大変でしたね。桂林・漓江の写真、見せて頂きました。曇り空ではありますが、独特の素晴らしい景観ですね。大画面なので迫力がありました。南光さんへは既に転送しています。ご案内有り難うございました。 I 様 和田様から転送でご連絡を戴きました。広州では大変な目に合われましたね。でもご無事ご帰国されなによりでした。早速H・P見せていただきました。I さんと同じアングルや別の視点でとらえた写真をいろいろ見せていただいて、もう一回桂林に行ったような気分になりました。有り難うございました。 南光 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
今晩は。当方、新しい環境のなかで、多くの方のご支援を受け、順調に適応しつつあります。職場には温泉に詳しい理学博士がいたり、大学で教鞭を執っておられる方など、毛色の違った人がいて知的好奇心が尽きません。 素晴らしい写真をお送り頂き、光栄です。さざれ石の話、興味深く拝読しました。早速お便りコーナーに紹介させて頂きましたのでご確認下さい。今後ともよろしくお願いします。ありがとうございました。 |
|