ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2018年1月25日改訂

Login Time
 

 

 

今 日

昨 日

太鼓メドレー

旅と写真は元気の泉

感動の裸祭CD完成!

見附宿裸行き交ふ夜長かな   北舟

 

Post-town Mitsuke,
naked guys come and go in the lengthening nights of autumn.

2018年1月25日制作

東中区の大合流!/見付宿場通り(静岡県磐田市)

拡大写真(2400X1450)698KB

東中区の大合流!/見付宿場通り(静岡県磐田市)

国指定重要無形民俗文化財

神紋:八弁菊   矢奈比賣天神社   神紋:剣梅鉢

見付天神裸祭'17

 

道中練

▼ 子供連の取材が終わると、いつもお世話になっている福代陽一さんのお宅(カットサロン小西)に行き、福代さんのサポートで白丁姿になった。この格好でないと、拝殿奥の弊殿に上がって鬼踊りの取材ができない。白丁の下は、褌一丁であることはいうまでもない。
 私以外の和田グループ参加者たちは、片山邸で更衣した後、御大祭参加者5名全員の記念写真を撮った。9回目の庄俊之さん(茨城県)、7回目の長谷川昇司さん(東京都)、5回目の吉澤知秀さん(東京都)、そして新人の浅見光隆さん(東京都)は、全員東中区・御瀧車(宿町)に参加した。
全国連和田グループ第九期の侍たち / 片山邸 2017.09.23 19:50

全国連和田グループ第九期の侍たち / 片山邸 2017.09.23 19:50

拡大写真(2600X2000)583KB

六尺褌をきりりと締め込んでいざ出陣!(アニメーション)

六尺褌をきりりと締め込んでいざ出陣!(アニメーション)

拡大写真(3000X3600)1.18MB

午後9時になると煙火1発が打ち上げられ宵祭が始まるそのため午後8時20分ころから各町の出発準備が行われ梯団内での挨拶廻りが始まる西中区や東中区は「渡り付け」西区では「刻限触れ」東区では「挨拶廻り」という。
西中区・二番觸(二番町)の出発準備

西中区・二番觸(二番町)の出発準備

拡大写真(3000X2250)961KB

親子二代の勇姿 / 西区・二番觸(二番町)

親子二代の勇姿 / 西区・二番觸(二番町)

拡大写真(1700X2000)740KB

西中区・元藏社の渡り付け / 二番觸会所前 20:21

西中区・元藏社の渡り付け / 二番觸会所前 20:21

拡大写真(3000X2000)821KB

拍手で出迎える二番觸

拍手で出迎える二番觸

拡大写真(3000X2100)1.25MB

鉢巻を外して挨拶 / 西中区の渡り付け

鉢巻を外して挨拶 / 西中区の渡り付け

拡大写真(2400X1850)892KB

固い握手! / 西中区の渡り付け

固い握手! / 西中区の渡り付け

拡大写真(2400X1700)780KB

西中区堀内勝保梯団長と二番觸のラインナップ 20:42

西中区堀内勝保梯団長と二番觸のラインナップ 20:42

  パノラマ写真(4250X2000)1.49MB

見付天神裸祭保存会・鈴木亨司会長と記念撮影 / 西中区・二番觸(二番町)  20:48

見付天神裸祭保存会・鈴木亨司会長と記念撮影 / 西中区・二番觸(二番町)  20:48

拡大写真(2000X2000)869KB

輿番の東中区・地脇(地脇町)の氏子たち 20:59

輿番の東中区・地脇(地脇町)の氏子たち 20:59

拡大写真(3000X2000)1.07MB

東中区・御瀧車の渡り付け 【壱】 〜 地脇会所に到着した御瀧車一行〜 21:01

東中区・御瀧車の渡り付け 【壱】 〜 地脇会所に到着した御瀧車一行〜 21:01

拡大写真(2800X2000)903KB
東中区・御瀧車の渡り付け 【弐】 〜東中区・片山千代三前梯団長に御神酒を振る舞う〜

東中区・御瀧車の渡り付け 【弐】 〜東中区・片山千代三前梯団長に御神酒を振る舞う〜

拡大写真(2400X1700)679KB

東中区・御瀧車の渡り付け 【参】 〜地脇から御神酒を頂く和田グループの長谷川さんと浅見さん〜

東中区・御瀧車の渡り付け 【参】 〜地脇から御神酒を頂く和田グループの長谷川さんと浅見さん〜

拡大写真(3000X2000)499KB

東中区・御瀧車の渡り付け 【四】 〜拍手で見送る石山哲警固長ら地脇の氏子たち〜

東中区・御瀧車の渡り付け 【四】 〜拍手で見送る石山哲警固長ら地脇の氏子たち〜

拡大写真(3000X2000)499KB

御瀧車(宿町)の勢揃い / 東中区梯団 21:05

                                  御瀧車・大橋剛警固長↓             ↓東中区・寺田達也梯団長

御瀧車(宿町)の勢揃い / 東中区梯団 21:05

拡大写真(3200X2000)1.23MB

東中区の渡り付け / 御瀧車会所前 21:18

東中区の渡り付け / 御瀧車会所前 21:18

拡大写真(3000X1900)988KB

御神酒を頂く来訪者たち / 御瀧車会所前 21:23

御神酒を頂く来訪者たち / 御瀧車会所前 21:23

拡大写真(2700X2000)1.01MB

拍手で見送る御瀧車の氏子たち 21:23

拍手で見送る御瀧車の氏子たち 21:23

拡大写真(2650X2000)999KB

お世話になった片山千代三・前東中区梯団長と和田グループ第九期 21:26

お世話になった片山千代三・前東中区梯団長と和田グループ第九期 21:26

拡大写真(2750X2000)1.14MB

  ▼ 渡り付けが終わると宵祭の見せ所である道中練りが始まった。御瀧車は旧東海道の見付宿場通りに繰り出しスクラム行進を始めた。かねての予定通り、福代邸二階の窓から裸っぽたちの勇姿を激写した。  
東中区の大合流!【壱】 〜 旧東海道の道中練り(フラッシュ撮影)〜 21:46

東中区の大合流!【壱】 〜 旧東海道の道中練り(フラッシュ撮影)〜 21:46

拡大写真(3300X2000)1.86MB

  ▲福代邸の二階からの眺めが素晴らしい。まさに高見の見物とはこのことだろう。この交差点で、東中区梯団の地脇と北部4町が写真右下の地蔵小路から御瀧車などと合流。見付天神最大の勢力にふくれあがり、その熱気に圧倒される。  
この年に発売された筆者の愛機 OLYMPUS OM-D E-M1 MarkII は、従来の E-5 では不可能だった夜間の自然光撮影が可能となった。僅かな光さえあれば、動きのある光景でもシャープに撮影できる。フラッシュ撮影にくらべて、臨場感が格段に違うことが分かる。
東中区の大合流!【弐】 〜 見付天神裸祭最大の擦れ合い(自然光撮影)〜

東中区の大合流!【弐】 〜 見付天神裸祭最大の擦れ合い(自然光撮影)〜

拡大写真(2400X1450)698KB

東中区の大合流!【参】 

東中区の大合流!【参】 

拡大写真(2000X1500)648KB

東中区の大合流!【四】

東中区の大合流!【四】

拡大写真(2400X1800)822KB

東中区の大合流!【五】

東中区の大合流!【五】

拡大写真(2400X1600)875KB

東中区の大合流!【六】 〜 盛り上がる街道練り!(フラッシュ撮影)〜 21:47

東中区の大合流!【六】 〜 盛り上がる街道練り!(フラッシュ撮影)〜 21:47

拡大写真(3000X1900)1.45MB

東中区の大合流!【七】 

東中区の大合流!【七】 

拡大写真(2200X1500)799KB

道中練り【壱】 〜旧東海道をスクラム行進する西区・水陣(水掘)の前〆たち〜 21:56

道中練り【壱】 〜旧東海道をスクラム行進する西区・水陣(水掘)の前〆たち〜 21:56

拡大写真(3000X2150)1.09MB

道中練り【弐】 〜東中区のスクラム行進〜 22:03

道中練り【弐】 〜東中区のスクラム行進〜 22:03

拡大写真(3000X2250)842KB

道中練り【参】 〜前〆を務める和田グループの庄俊之さん〜

道中練り【参】 〜前〆を務める和田グループの庄俊之さん〜

拡大写真(3200X2000)798KB

道中練り【四】 〜汗だくの行進〜 22:04

道中練り【四】 〜汗だくの行進〜 22:04

拡大写真(3000X2250)883KB

道中練り【五】 〜見付宿場通り(旧東海道)を行進する西中区の裸っぽたち〜 22:09

道中練り【五】 〜見付宿場通り(旧東海道)を行進する西中区の裸っぽたち〜 22:09

拡大写真(2500X2000)1.19MB

道中練り【六】 〜觸鈴を打ち鳴らしながら行進〜 22:10

道中練り【六】 〜觸鈴を打ち鳴らしながら行進〜 22:10

拡大写真(2700X2000)950KB

道中練り【七】 〜赤鈴の少年〜 22:11

道中練り【七】 〜赤鈴の少年〜 22:11

拡大写真(2000X1600)377KB

  ▼ 西中区4町の裸っぽたちは見付天神での堂入りに先立ち御旅所である地元・総社の拝殿前に駆け上がり、鬼踊り同然の裸練りを奉納するのが習わしである。既に全員、道中練りで気合いが入っていて、凄い熱気である。  
 淡海國玉神社は創立年代は不詳だが延喜式内社であり平安時代初期の創建と伝わる遠江の神々を合わせた神社なので「総社」と呼ばれている。都から赴任してきた国司が最初に参拝した由緒ある神社で、主祭神を大国主命(おおくにぬしのみこと)とし、そのほかに14柱の神々が祀られている。
西中区の総社入り 【壱】 〜総社に向かう西中区梯団〜22:12

西中区の総社入り 【壱】 〜総社に向かう西中区梯団〜22:12

拡大写真(2500X2000)900KB

西中区の総社入り 【弐】 〜石鳥居前に集結〜

西中区の総社入り 【弐】 〜石鳥居前に集結〜

拡大写真(2500X2000)912KB

西中区の総社入り 【参】 〜総社に駆け上がる裸っぽたち〜22:13

西中区の総社入り 【参】 〜総社に駆け上がる裸っぽたち〜22:13

拡大写真(3000X2100)1.23MB

西中区の総社入り 【四】 〜御廣前の鬼踊り〜

西中区の総社入り 【四】 〜御廣前の鬼踊り〜

拡大写真(3000X2300)1.43MB

西中区の総社入り 【五】 〜盛り上がる氏子たち〜 22:14

西中区の総社入り 【五】 〜盛り上がる氏子たち〜 22:14

拡大写真(3000X2000)951KB

  ▼ 再び見付宿場通りに出ると、東区の道中練りに遭遇した。最前列は、黄色い〆切りの鉢巻をした富士見町の元門車(げんもんしゃ)である。緑のテープが巻かれた觸鈴を打ち鳴らしながら行進する光景は、勇壮そのもの。  
東区・元門車(富士見町) / 道中練り 22:19

東区・元門車(富士見町) / 道中練り 22:19

拡大写真(3000X2250)1.26MB

盛り上がる道中練り

盛り上がる道中練り

拡大写真(2400X1800)625KB

特集!旅紀行(海外写真集)

 

世界の名城

感動写真集

旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花

ログイン時刻

 

 

 

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

リンク フリー のサイトです。 リンクの際は ご一報いただき、リンク用バナー お使い下さい。
写真を個人で楽しむのは 自由ですがホームページや商用等に使用する際は ご連絡下さい。
 Copyright (C) 2000-2020 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク