ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 感動写真集

2009年6月2日改訂

今 日

昨 日

♪海岸通りの景色 BGMの小箱

    写真をクリックすると新しい窓が開き拡大写真(1200x900)144KBが表示されます(以下同じ)。

2004年1月11日作成

編笠山から見た南アルプス遠景

編笠山から見た南アルプス遠景

八ヶ岳 やつがたけ

 八ヶ岳は長野県東部と山梨県北部にまたがる火山である。八ヶ岳の〈八〉は特定の8峰の意味ではなく、多数の峰を表したものという。狭義には主峰・赤岳(あかだけ 2899m)を中心として南北に連なる西岳(にしだけ)、編笠山(あみがさやま)、権現岳(ごんげんだけ)、阿弥陀岳(あみだだけ)、横岳(よこだけ)、硫黄岳(いおうだけ)、峰ノ松目(みねのまつめ)などの山列を指す。

 近年はこれらを南八ヶ岳としてまとめ、夏沢峠(なつざわとうげ)以北の根石岳(ねいしだけ)、天狗岳(てんぐだけ)、中山(なかやま)、縞枯山(しまがれやま)などを北八ヶ岳とし、両者を合わせて南北20km以上にわたって連なる標高2200〜2900mの山列を八ヶ岳と呼ぶのが一般的となった。

 このたび、5年間にわたり八ヶ岳に登って撮影した写真をご覧いただき、八ヶ岳の魅力を紹介したい。

阿弥陀岳あみだだけ

1999年9月12日 阿弥陀岳(赤岳頂上から撮影)

 このときは美しの森から県界尾根を往復した。小天狗から大天狗までは快調、しかしその後の鎖場と長い鉄梯子には参った。そしてやっと登頂と思ったら小屋のトイレ前・・・。この日も天気がよく、頂上小屋で買ったビールを飲みながら至福の時を過ごした。

阿弥陀岳(赤岳頂上から撮影)

拡大写真(1200x900)228KB

白駒池しろこまいけ

2000年10月11日 白駒池駐車場〜白駒池〜中山峠〜東天狗岳〜中山峠〜ニュウ〜白駒池〜白駒池駐車場

 白駒池は駐車場から15分ほどで来れるため、多くの人が写真を撮っている。でもこの池で貸しボートとはいかがなものか・・・。白駒池は一周できるとの事だったが、登山後の私にはもはや余力は無かった。

朝の白駒池

朝の白駒池

拡大写真(1200x900)195KB

夕刻の白駒池

夕刻の白駒池

拡大写真(1200x900)213KB

主峰・

赤岳あかだけ

の勇姿

2001年7月7日 八ヶ岳高原ロッジ〜三叉峰〜横岳 往復

 八ヶ岳の主峰・赤岳を三叉峰(みつまたみね)手前から撮影した。徹夜の後の久し振りの登山でバテ気味、何回休憩しただろうか。横岳への尾根路には高山植物が咲き競っており、私はこの時初めてコマクサの花を見た。

主峰・赤岳の勇姿

拡大写真(1200x900)195KB

三叉峰から南アルプス遠景

三叉峰から南アルプス遠景

拡大写真(1200x650)129KB

しらびそ小屋・ミドリ池・

稲子岳いなこだけ

天狗岳てんぐだけ

2001年10月6日 稲子湯〜しらびそ小屋〜ミドリ池〜中山峠〜東天狗岳〜本沢小屋〜稲子湯

 紅葉と東天狗岳がミドリ池に映え、私の一番好きな所。東天狗岳から本沢小屋へ降りる分岐までの白砂の路は夢心地である。でも本沢小屋から稲子湯までの林道歩きは疲れた〜年かナ。

しらびそ小屋

しらびそ小屋

拡大写真(1200x900)195KB

ミドリ池

ミドリ池一瞬の霧

ミドリ池 ミドリ池一瞬の霧

拡大写真(1200x900)298KB

拡大写真(1200x900)277KB

中山峠から見た稲子岳

中山峠から見た稲子岳

拡大写真(1200x900)246KB

ミドリ池と天狗岳

ミドリ池と天狗岳

拡大写真(1200x900)253KB

吉岡 實 よしおかみのる

さんのこと
 団塊の世代である昭和21年生まれの吉岡さんは、大学の同窓生で、現在、FA・産業、建設機械制御などのコンピュータ設計を手がける吉岡電子技研代表をされておられる。
 卒業後、進む道が違ったため、殆どお付き合いがなかったが、昨年の暮れ、同窓会誌で私のホームページのことを知った吉岡さんから素晴らしい山岳写真が送られてきた。
 彼は、学生の頃から山歩きが好きで、羅臼岳、斜里岳、奥・西穂高岳、薬師岳、剣岳、伯耆大山、釈迦ヶ岳などに登り、社会に出てからも登山を続けてこられた。
 30代は仕事が忙しく、丹沢、奥多摩、谷川岳、能郷白山、蓼科山などに登り、40代後半からこまめに登るようになったという。
和田義男
 これまでに富士山、北岳、仙丈ケ岳、宝剣岳、甲斐駒、八ヶ岳、鳳凰三山、男体山、白根山、吾妻山、金峰山、恵那山、早池峰、栗駒、八甲田、磐梯山、安達太良、雲取山、丹沢山などのよく知られている標高の高い山に登ってこられ、豊かな登山歴をお持ちである。
 このたび、長年にわたり撮影してこられた素晴らしい山岳写真の提供を受け、こゝに発表させて頂くことができた。吉岡さんのお陰で、私の力の及ばない高山の魅力を味わうことができるのは、誠に有り難く、ご厚意に心から感謝申し上げたい。  和田義男 (2004年1月11日)
 
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2009 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク