|
|
|
|
▼
参加者たちは、青島神社拝殿で参拝を済ませた後、再び隊列を整えて神社を出発し、青島参道(商店街)に向かって褌ランニングを開始した。 |
|
|
|
|
続・褌ランニング
【壱】 〜青島神社を出発〜 11:17
|

|
拡大写真(2800X1860)897KB |
|
|
|

|
拡大写真(2600X1830)868KB |
|
|
続・褌ランニング
【参】 11:19 |

|
拡大写真(2400X1600)684KB |
|
|
続・褌ランニング
【四】 |

|
拡大写真(3000X2000)1.15MB |
|
|
続・褌ランニング
【五】 〜弥生橋を渡る〜 11:21 |

|
拡大写真(2600X1730)681KB |
|
|
続・褌ランニング
【六】 11:22 |

|
拡大写真(2400X1600)675KB |
|
|
続・褌ランニング 【七】 11:23 |

|
拡大写真(3000X1660)913KB |
|
|
|
|
|
|
▼
参加者たちは、青島参道商店街に到着すると、向かい合って二列横隊となり、太鼓の合図で、バケツの清水を頭からかぶる冠水を行った。海水での禊だったため、潮抜きの意味で冠水が行われるのだろうか。一般参加者たちは、バケツ一杯の清水を頭からかぶったあと、お開きとなり、三々五々、ホテルに引き返して行った。 |
|
|
|
|
参道冠水 【壱】 〜商店街に整列〜 11:26 |

|
拡大写真(2400X1600)855KB |
|
|
参道冠水 【弐】 〜商店街に整列〜 |

|
拡大写真(2400X1600)1.14MB |
|
|
参道冠水 【参】 〜頭から清水を被る〜 11:29 |

|
拡大写真(2400X1600)802KB |
|
|
参道冠水 【四】 〜頭から清水を被る〜 |

|
拡大写真(2400X1600)1.05MB |
|
|
|
|
|
|
▼
裸まいりの行事が全て終了し、一般参加者たちは、ホテルに引き返していった。青島海水浴場(日南海岸青島ビーチ)前では、彼らを見送るかのように、和太鼓一家「颯」の演奏が行われていた。 |
|
|
|
|
|

|
拡大写真(2400X1530)836KB |
|
|
|
海辺の演奏 / 和太鼓一家 「 |
颯 |
」 11:32 |
|

|
拡大写真(3000X1700)646KB |
|
|
|
|
|
|
▼
青島
折生迫広場では、青島神社前浜で奉納されていた油津獅子舞が新春の雰囲気を盛り上げており、そのそばで、禊集団のリーダーたちによる褌餅搗が行われ、搗き上がった餅は、参拝客に振る舞われた。 |
|
|
|
|
禊リーダーたちと油津獅子舞 11:40
|

|
拡大写真(2400X1600)611KB |
|
|
夫婦獅子
|

|
拡大写真(2400X1600)465KB |
|
|
獅子舞師たち
|

|
拡大写真(2400X1750)742KB |
|
|
褌餅搗 【壱】 〜リーダーたちによる餅つき〜 11:41 |

|
拡大写真(3000X2000)832KB |
|
|
|
うみのきを もちにつきこむ ふどししゅう |
Men of
loincloth pounding sea air into rice cake. |
|
|
褌餅搗 【弐】 〜白餅を搗く〜 |

|
拡大写真(2400X1600)485MB |
|
|
褌餅搗 【参】 〜赤餅を搗く〜 |

|
拡大写真(2600X1730)986KB |
|
|
褌餅搗 【四】 〜赤餅を搗く〜 |

|
拡大写真(2000X1560)462KB |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲▼ 神々が降臨する神籬(ひもろぎ)の立つ神庭(かむにわ)の前浜で禊をして、神のご加護を得たリーダーたちが気合いを込めて搗き上げた紅白の餅は、縁起餅として参拝客に振る舞われた。 |
|
|
|
|
|
|
|
褌餅搗 【五】 〜記念写真〜 11:57 |

|
拡大写真(2400X1600)651KB |
|