|
|
|
|
|
|
▼ 府中Aの1年生(右)は、本格的に相撲の指導を受けていることが良く分かる。基本に忠実で、危なげなかった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(1600x1200)338KB |
|
|
|
|
|
|
▼ 相手の目を見て立ち会い鋭く、既に相手の仕切線に達している。低い姿勢からすり足で前に出て、そのまま押し出してしまった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(1600x1200)344KB |
拡大写真(1600x1200)327KB |
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(1600x1200)310KB |
拡大写真(1600x1200)311KB |
|
|
|
|
|
|
▼ まだ一年生なので甘いところもあるが、まわしをとることなく、一気に前に出て、相手を寄り倒す。監督から教わったのは、この方法だけだったのかも知れないが、それを見事に実践し、このスタイルで全戦全勝してしまったのだから、凄い子だと思う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(1600x1200)316KB |
|
|
|
|
|
|
▼ 優勝決定戦は、八幡A(東)と府中A(西)の対戦となった。府中Aの3連勝で楽勝かと思われたが、そのあと八幡Aが3連勝し、3勝3敗の五分となったため、1年生同志の優勝決定戦(プレーオフ)となった。 |
|
府中Aの一年生は、模範試合を見ても分かるように、基本がしっかりしており、同じ戦法で前に出て、このまま押し出して優勝を手中にした。あっぱれ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(1350x1600)393KB |
|
|
|
はっさくや よんひゃくねんの みやずもう |
First of August, amateur sumo wrestling at shrine for four hundred years. |
|
|
|
|
拡大写真(1600x1200)401KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼ 小学生のチーム戦のあとは、小学生の個人戦が行われた。一番取る毎に豪華な賞品がもらえるので、ちびっこ力士たちは、この賞品も大きな楽しみに違いない。何番も取って、負けてももらえるので、一人では抱えきれないほどの褒美を手に入れた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人戦のあと、表彰式に移り、小学生の団体戦で見事優勝した府中Aチームに、本多会長から表彰状のほか、大國魂神社四ヶ町八朔奉納相撲会優勝旗と同会長杯、全選手に京王建設(株)から金メダルが授与された。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(1600x1200)343KB |
|
|
|
|
|
|
準優勝の八幡Aチームには表彰状のほか、府中市市議会議長杯と全選手に京王建設(株)から銀メダルが授与された。第三位の府中Bチームには、表彰状のほか、府中市教育委員会委員長杯と全選手に京王建設(株)から銅メダルが授与された。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(1600x1350)358KB |
拡大写真(1600x1350)380KB |
|
|
|
|
|
|
▼ 試合前、練習に励んでいた広場で、八幡(はちまん)チームの記念撮影が行われた。優勝した府中Aチームとは決勝戦で五分の星となり、一年生同志のプレーオフで惜しくも敗れて準優勝になってしまった八幡Aチームだったが、実力の差はない。来年は、是非、雪辱を果たしてもらいたい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(1800x1200)515KB |
|
|
|
|
|
|
|
▼ 続いて中学生の個人戦が行われた。中学生ともなると身体も出来てきて、パワフルな熱戦が展開された。 |
|
|
|
|
|
|
|
土俵際の熱戦 1/2(中学生の部) |
|
そのまま寄り倒し! |
|
|
|
拡大写真(1400x1050)280KB |
拡大写真(1400x1050)266KB |
|
|
|
いえやすを しのぶふちゅうの みやずもう |
Sumo wrestling at shrine in Fuchu,
remembering Ieyasu. |
|
|
土俵際の熱戦 2/2 |
|
痛い勝ち星 |
|
|
|
拡大写真(1400x1050)250KB |
拡大写真(1400x1050)208KB |
|
|
|
|
|
|
▼ 中学生には優勝、準優勝、第三位(2名)に京王建設(株)提供の金・銀・銅メダルが本多会長より授与された。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(1600x1200)354KB |
|
|
|
|
|
|
中学生の部の表彰式のあと、大國魂神社・猿渡昌盛宮司の挨拶があった。猿渡宮司には、後日、不明な点について電話取材したところ、丁寧に解説していただき、お陰で、正確な解説を書くことができた。この場をお借りして、御礼申し上げたい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|