ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2014年6月12日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

大太鼓〜祝詞奏上〜納曽利

拡大写真(2400X2200)1.27MB
暑き日や黒褌御輿黒法被  北舟

2014年6月11日制作

Hot summer day,
Black Fundoshi Mikoshi wearing black happi coat.

力者を乗せて出発した黒褌御輿/平和通り歩行者天国(富山県富山市)

力者を乗せて出発した黒褌御輿/平和通り歩行者天国(富山県富山市)

 
山桜紋   第11回とやま山王市   山桜紋

黒褌御輿'14

黒法被

日枝神社参拝ルート

日枝神社参拝ルート

資料:Google Earth

露店の並ぶ参道を行く 2014.06.01 14:11

露店の並ぶ参道を行く 2014.06.01 14:11

日枝神社の境内に入る 14:15

日枝神社の境内に入る 14:15

拡大写真(2400X1800)886KB
石段をのぼって拝殿へ 14:16

石段をのぼって拝殿へ 14:16

拡大写真(2400X1800)1.00MB

神前に整列した力者たち/日枝神社拝殿 14:17

神前に整列した力者たち/日枝神社拝殿 14:17

拡大写真(2000X1750)462KB

控えの間で司会する神職 14:18

控えの間で司会する神職 14:18

拡大写真(2400X1650)463KB

太鼓を打ち鳴らして神事の開始を告げる 14:18

太鼓を打ち鳴らして神事の開始を告げる 14:18

拡大写真(2400X1700)551KB

拝殿の簡素な祭壇 14:18

拝殿の簡素な祭壇 14:18

拡大写真(2400X1800)698KB

  ▼ 司会の神職による「被り物などをお取り下さい」というアナウンスが流れたので、和田グループは、全員、山王被りを外して参拝した。古参者の中には被り物を外さないで低頭する人がいたが、これまでの運営委員会のやり方はそのままで良いという立場らしい。  
被り物を取って参拝/日枝神社拝殿 14:20

被り物を取って参拝/日枝神社拝殿 14:20

拡大写真(2400X1360)697KB

平尾旨明宮司による 修祓しゅばつ

 14:20

平尾旨明宮司による修祓 14:20

拡大写真(2000X1500)572KB

瀬戸徹 会長による 玉串奉奠たまぐしほうてん

 14:21

瀬戸徹 会長による玉串奉奠 14:21

力者たちによる 玉串奉奠たまぐしほうてん

 14:23

力者たちによる玉串奉奠 14:23

拡大写真(2400X1650)793KB

参拝を終え、山王被りをして歩行者天国へ 14:24

参拝を終え、山王被りをして歩行者天国へ 14:24

氏名を読み上げて男性39名・女性13名の力者全員の紹介/平和通り歩行者天国 14:29

氏名を読み上げて男性39名・女性13名の力者全員の紹介/平和通り歩行者天国 14:29

日枝神社・平尾旨明宮司による炎天下の御祓い 14:35

日枝神社・平尾旨明宮司による炎天下の御祓い 14:35

拡大写真(2000X1500)725KB

大勢のカメラマン

大勢のカメラマン

  ▼ 今回、筆者が力者と同じ褌スタイルで取材するメリットは、下半身丸出しの涼しさだけでなく、ベストポジションに移動して撮影できること。これが私服だと、撮影許可証や腕章などを持っていない限り排除されてしまうだろう。  
ベストポジションから御輿神事を激写する褌カメラマン 14:35

ベストポジションから御輿神事を激写する褌カメラマン 14:35

撮影:中田清志
平尾宮司による 祝詞奏上のりとそうじょう

 14:37

平尾宮司による祝詞奏上 14:37

拡大写真(2400X1700)1.2MB

炎天下の御輿神事

炎天下の御輿神事

パノラマ写真(3000X1500)843KB

  ▲▼ 今回は終日、快晴で、強い直射日光に晒されながらの祭となった。これは写真家泣かせで、屋外で撮影した写真はどれも白飛び黒つぶれが激しく画像調整に苦慮した。去年は曇天だったので肌色の美しい最高画質となっているので、見比べていただければその違いが分かる。  
ふたたび 玉串奉奠たまぐしほうてん

 14:39

ふたたび玉串奉奠 14:39

拡大写真(2400X1550)1.02MB
とやま山王市運営委員会 瀬戸徹会長の挨拶 14:40

とやま山王市運営委員会 瀬戸徹会長の挨拶 14:40

女御輿の出発 14:44

女御輿の出発 14:44

拡大写真(2400X1450)1.05MB

  ▲▼ 今回男御輿参加者は去年の26人に比べると我々が応援に駆けつけた人数分だけ増えて約40人となったが日曜日なので一般の人がもっと参加するのではないかとの期待は見事に外れた。特に、女御輿が18人から子供1人を含む13人と激減したのは、とても残念である。  
力者を乗せて黒褌御輿の出発用意!

力者を乗せて黒褌御輿の出発用意!

拡大写真(2000X1500)733KB

  ▲▼ 大御輿を担ぐには最低でも80人は必要だということで担ぐ御輿は去年と同じ中御輿だったしかし、人数が増えたお陰で、力者一人をお立ち台に乗せて出発することができた。  

高柳力者頭の木が入って出発! 14:45

高柳力者頭の木が入って出発! 14:45

拡大写真(2000X1500)772KB
 
源平太鼓げんぺいだいこ
 
  去年は常願(じょうがん)太鼓だったが今年は源平太鼓。富山市立呉羽小学校に「源平太鼓保存会」があり児童たちが和太鼓を打ち鳴らし、日本の伝統芸能を体験するという素晴らしい活動だ。 富山市呉羽源平太鼓  
富山市呉羽源平太鼓の皆さん

富山市呉羽源平太鼓の皆さん

拡大写真(2400X1800)1.15MB

源平太鼓に送られて出発! 14:46

源平太鼓に送られて出発! 14:46

拡大写真(2400X1800)1.16MB

  ▲▼ 力者が御輿に乗ったのは平和通り歩行者天国の区間のみだったがいるといないとでは月とすっぽん格好良い黒褌御輿が実現した。ちなみに、「とやま山王市」のこの御輿は、山王祭の神事神輿ではなく、イベント御輿なので、山王様は鎮座されておらず不敬に当たることはない。  

動き出した黒褌御輿 14:46

動き出した黒褌御輿 14:46

拡大写真(2400X1750)968KB
  ▲▼ かつて、富山県警から「危ないから下りなさい」と指導を受けたことがあったらしいが、子供じゃあるまいし、余計なことである。(笑)  

役員が先導する御輿巡行 14:46

役員が先導する御輿巡行 14:46

  暑き日や黒褌御輿黒法被  北舟 

あつきひや くろふんみこし くろはっぴ

Hot summer day, Black Fundoshi Mikoshi wearing black happi coat.

力者を乗せた黒褌御輿/平和通り歩行者天国 14:47

力者を乗せて出発した黒褌御輿/平和通り歩行者天国 14:47

拡大写真(2400X2200)1.27MB
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2014 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク