ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 感動写真集

2014年7月9日改訂

今 日

昨 日

♪篠 笛
旅と写真は元気の泉

感動の裸祭CD完成!

幣束に寒夜の風や白ふどし   北舟

 

White loincloths, a cold wind to the purification spring at night.

2012年1月14日制作

二列横隊に整列して御祓いを受ける裸たち

拡大写真(2000X1580)470KB

二列横隊に整列して御祓いを受ける裸たち/大野八幡神社(大分県中津市耶馬渓町)
    の神紋

やんさ祭'11

餅搗褌

撮影原作・清原浩

耶馬溪やんさ祭

大分県中津市耶馬溪町無形民俗文化財 大野八幡神社

平成21年(2009)12月2日(水)・平成23年(2011)12月3日(土)

撮影・原作: 清原 浩 / 制作・著作: 和田義男


 明治の文豪・菊池寛の小説「恩讐の彼方に」の舞台となった「青の洞門」で知られる中津市耶馬溪町(なかつしやばけいまち)の大野地区では毎年冬の暗夜大野八幡神社の境内で褌一丁の裸形となった氏子たちが「やんさ、やんさ」とはやしながら杵棒(きねぼう)で餅を搗いたあと、泥まみれになって臼を奪い合う「やんさ祭」が行われます。この奇祭は、600年を超える長期間、まったく変質することなく継承されてきた裸祭で、中津市無形民俗文化財に指定されています。
 この行事を伝えた野中氏は、かつては豊前の豪族として下毛(しもげ)、上毛(かみげ)、宇佐(うさ)の三郡を支配していましたが、23代目の天正16年(1588)、中津城主・黒田孝高・長政父子により攻め滅ぼされてしまいました。しかし、この神事は、その後も村人たちにより受け継がれ、今日に至っています。
 

スライドショー CD写真集「耶馬溪やんさ祭」

スライドショーCD写真集「耶馬溪やんさ祭」
 
   このたび過疎化により氏子が減少し高齢化するなか先祖伝来の裸褌文化を絶やすまいと懸命に努力されている氏子総代の梅木保(うめきたもつ)さんの談話と共に「 やんさ祭」のロマンと感動を永久保存するため、ホームページにはアップしていない新たな画像を追加したスライドショーCD写真集を作成しました。
 このCDをMS-Windows対応パソコンのディスク・ドライブに挿入すると BGMとして梅木さんのインタビューが流れるなか、解説文を含む155枚の画像が5秒毎にディスプレー一杯に映し出されるスライドショーを楽しむことができます。画面にはコントローラーが内蔵されていますので、好きなところで止まったり、スキップしたりして、自由に楽しむことができます。ホームページ からは入手できない原画も同梱していますので、最大A3サイズまでプリントすることも可能です。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトして構いません。
 画像155枚、上映時間 15分。(1枚1500円 リピーター価格:1枚1000円)  日本の祭りCD・DVD写真集
 
YouTube 耶馬溪やんさ祭(抜粋縮小版)
↓画像をクリックするとスライドショー動画が始まります。
はじめに
▼ 平成23年(2011)12月3日(土)夜、大分県中津市耶馬溪町(なかつし・やばけいまち)に鎮座する大野八幡神社(おおの・はちまんじんじゃ)で600年の歴史を有する「やんさ祭」が行われたので、激写してきた。
 この作品は平成21年(2009)の やんさ祭 に続くもので、今回で3作目となる。この祭礼の説明は前作に詳しいので、興味のある方はそちらを参照願いたい。

【凡例】  ▲:上の画像の説明文  ▼:下の画像の説明文  〈画像の左クリック〉:別窓に拡大写真を表示

中津市耶馬渓町なかつしやばけいまち

大野八幡神社の位置/衛星画像

中津市耶馬渓町大野八幡神社の位置/衛星画像

地図:Google Earth

山国川と

青の洞門あおのどうもん

山国川と青の洞門

拡大写真(1600X1200)302KB
石段と石鳥居の参道を上る

石段と石鳥居の参道を上る

石段の奥に神社があり、左にやんさ祭が行われる広場がある

石段の奥に神社があり、左にやんさ祭が行われる広場がある

拡大写真(1600X1200)485KB
やんさ祭が行われる広場

やんさ祭が行われる広場

拡大写真(1600X1200)485KB
お神楽奉納 2011.12.3 19:03

お神楽奉納 2011.12.3 19:03

拡大写真(2000X1300)513KB
子供たちの奉納演奏「雷太鼓」 20:09

子供たちの奉納演奏「雷太鼓」 20:09

拡大写真(2000X1300)436KB
役員による

うす

杵棒きねぼう

の用意 20:31
↓氏子総代の 梅木保うめきたもつ さん

役員による臼と杵棒の準備 20:31

拡大写真(1500X1800)427KB
境内に用意された

木臼きうす

かし

杵棒きねぼう

  20:34

境内に用意された臼と樫の杵棒 20:34

拡大写真(1500X1800)378KB
中津市教育委員会の説明版

中津市教育委員会の説明版

社務所の 五右衛門風呂ごえもんぶろ

社務所の五右衛門風呂

風呂場脱衣所で褌を締める 20:39

風呂場脱衣所で褌を締める 20:39

褌一丁になった氏子たち 20:56

社殿の前に集合 20:57

社殿の前に集合 20:57

拡大写真(2000X1500)406KB
二列横隊に整列

二列横隊に整列

拡大写真(2000X1570)472KB

  幣束に寒夜の風や白ふどし  北舟 

へいそくに かんやのかぜや しろふどし

White loincloths, a cold wind to the purification spring at night.

太田宮司のお祓いを受ける16人の裸たち 20:58

太田宮司のお祓いを受ける16人の裸たち 20:58

拡大写真(2000X1500)377KB
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2014  Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク