ホームページお知らせお便りコーナー俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  
2019年12月29日改訂
Login Time
 

 

 

今 日

累  計

昨 日

♪埴生の宿メドレー 尺八:日當鶴山
旅と写真は元気の泉

感動の裸祭CD完成!

華麗なる山笠旋回岡流   北舟

拡大写真(3400X2350)1.78MB

Okanagare, marvelous yamakasa turning.

2000年7月16日開設

原崎智仁・福津市長と西野正信・振興会会長を乗せた二番山笠「岡流」の宮入り! 2019.07.21 08:17

原崎智仁・福津市長と西野正信・振興会会長を乗せた二番山笠「岡流」の宮入り!(福岡県福津市)
2019年の日記 〈8-12月〉
wadapho.jp 内検索  
  7-12月 2018年1月 2018年2-7月 8月 9-12月 2019年1-7月 8-12月 2020年1-12月

「徒然日記」目次


2019年12月27日(金)晴

■■■ DVD写真集「津屋崎祗園山笠2019(スライドショー形式)」完成! ■■■

 津屋崎祗園山笠(つやざき・ぎおん・やまかさ)は、今から約300年前の江戸時代・正徳4年(1714)に櫛田神社(博多)から波折神社(津屋崎)に祗園社の神を勧請(かんじょう)して3基の山笠を奉納し、疫病、災害の退散を祈願したことに始まる。
  
津屋崎祗園山笠は、漁業中心の北流(きたながれ)、商業中心の新町流(しんまちながれ)、農業中心の岡流(おかながれ)の3つの流れがある。

 山笠のメイン・イベントである追い山は、かつては7月19日に奉納されていたが、現在では19日に近い日曜日となり、令和元年(2019)は7月21日に行われた。その前日には、当日の安全を祈願する裸参りが行われ、生憎この年は雨だったため、締込み(褌)一丁の氏子たちによる波折神社への宮入りのみが行われた。

 このたび、 津屋崎山笠保存会に謹呈したものと同じ永久保存版DVD写真集「津屋崎祇園山笠」を読者の方々にお分けする運びとなった。
 
 このDVDをMS-Windows対応パソコンのディスク・ドライブに挿入すると、BGMが流れるなか、解説文を含む446枚の画像が5秒毎にディスプレー一杯に映し出される大迫力のスライドショーを楽しむことができる。上映時間は、約38分。画面にはコントローラーが内蔵されているので、好きなところで止まったり、スキップしたりして、自由に楽しむことができる。DVDには原画377枚を含む高精細画像が入っているので、最大A2サイズまでプリントすることも可能。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトできる。

参照:津屋崎祇園山笠'19 http://wadaphoto.jp/maturi/tuyazaki58.htm 

次の三箇所で販売しています。

1 和田フォト本店 http://wadaphoto.jp/maturicd5.htm#津屋崎祗園山笠 
2 和田フォト・ヤフー店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/wada-photo/52e.html 
3 ヤフー・オークション(ヤフオク)店 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f395123419

津屋崎祇園山笠DVD2019


2019年12月16日(月)晴

■■■ 「津屋崎祗園山笠'19」完成! ■■■

 先ほど、「津屋崎祗園山笠'19」をアップした。

 http://wadaphoto.jp/maturi/tuyazaki58.htm 

平成27年(2015)以来、連続5回目となるこのシリーズは、9頁391枚の感動巨編となった。どうか、お時間のあるときに、ごゆるりとお楽しみ頂きたい。


和田義男
 
OLYMPUS OM-D EM-1

M.ZUIKO DIGITAL

 ED 12-40mm F2.8 PRO


2,037万画素
 2,400枚  20.5GB

三者合計 4,080枚 34.4GB

撮影 2019年9月20-21日
 
 

編集後記 

● 令和元年(2019)12月16日(月)、9頁361枚454MBの感動巨編「津屋崎祇園山笠'19」がやっと完成した。
 取材後、精力的に編集作業を続けてきたが、何しろ撮影枚数が膨大で、おまけに、春から三度目の就職という人生の再々出発もあり、5箇月という長期の編集となった。愛読者には、ご心配をおかけしたことを、ここにお詫びしたい。
 全国連和田グループを編成し、その代表として参加者と一緒に褌姿になって撮影するという参加型取材は、他に見附天神裸祭(静岡県磐田市)などがあるが、相撲まわしに似た褌をきりりと締め込んでの取材は、気合いが入り、楽しかった。
★☆★彡
● 津屋崎祇園山笠では、全国連和田グループ第五期6名全員が素晴らしい体験をさせて頂いた。全員無事に305年目の山笠を体験できたのは幸いだった。また、2016年から赤褌海水浴を追加し、より多彩で楽しい体験ツアーを催行することができた。
  
 第二期から藍色の締込みと藍染めの和田法被で衣装統一を図り、結成二年目から独立チームとして北流に御世話になり、二日間にわたって完全参加させて頂いたことは大変有り難く、毎年、経験と失敗を教訓として、着実にノウハウを蓄積しつつあることを実感する。今後ともセーフティ・ファーストを旗印に、伝統を忠実に継承する模範集団として参加してゆきたいと思う。

謝 辞
● このたびは、津屋崎祇園山笠の開催にあたり、全国連和田グループ第五期6名を快く受け入れて頂き、祭のロマンと感動を共有する喜びを分け与えて頂きました。福岡県福津市・原崎智仁市長、西野正信会長はじめ津屋崎山笠保存会の皆様、北流に受け入れて頂いた間雅彦代表世話人はじめ三役の皆様、そして地元でお世話になった多くの方々に心から御礼申し上げますと共に、これからも保存会特別取材班として、皆様の晴れ姿を激写して記録保存し、世界に発信することで、ご厚誼に報いたいと思っております。

 なお、本作品の制作にあたっては、和田グループの吉田好幸さんと辻竜二さんから数多くの写真を提供して頂き、今年も三流の活動状況を活写することができました。ここに改めて御礼申し上げます。
完全参加した全国連和田グループ第五期4人の侍

完全参加した全国連和田グループ第五期4人の侍

拡大写真(3000X2100)974KB

 全国的に見ても津屋崎祇園山笠は、ロマンと感動がぎっしりと詰め込まれたトップレベルの裸祭です津屋崎千軒という美しい町並みの中で年に一度繰り広げられる男の祭!地元の方々の心暖かくも勇壮で人情溢れるページェントは、一度参加しただけで、深い感動と喜びを体験できます。江戸時代から継承されてきたこの素晴らしい裸祭に参加したいと熱望する者は、我々だけではありません。日本人として生まれた男性は、一度は締込みを締めて参加したいと思うに違いありません。
 
 私の気力体力の続く限り、毎年、全国から参加者を募集し、全国連和田グループを編成して津屋崎祇園山笠に参加させて頂き、長い伝統に培われた神事であることを十分に認識した模範集団として行動して行きたく思っておりますので、今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。皆様方の今後益々のご発展ご健勝を祈念しております。有り難うございました。 2019.12.16 20:00 和田義男 〈 拝 〉  

日本の裸祭り〈第232集/105種〉津屋崎祇園山笠'19

撮影:和田義男 辻竜二 吉田好幸 制作:和田義男

  令和元年(2019)12月16日 作品:第4作 画像:391(大383+小8) 頁数:9 ファイル数:776 ファイル容量:454MB
 
平成12年(2000)〜令和元年(2019) 作品数:532 頁数:2,195 ファイル数:102,731 ファイル容量:25,625MB 

2019年9月16日(月)雨

■■■ スライドショー形式DVD写真集二枚完成! ■■■

 本日、二枚のDVD写真集が完成した。これから津屋崎祗園山笠'19と見付天神裸祭'19の編集作業に入りたい。迫力ある写真が沢山あるので、乞うご期待!

【06】 博多祇園山笠 (スライドショー形式)

 https://store.shopping.yahoo.co.jp/wada-photo/06.html 
 http://wadaphoto.jp/maturicd0.htm#山笠  

博多山笠寸描'18 http://wadaphoto.jp/maturi/tyamakasa81.htm  

【54】 福間浦玉せり(スライドショー形式)
 https://store.shopping.yahoo.co.jp/wada-photo/54.html  
 http://wadaphoto.jp/maturicd5.htm#福間  

福間浦玉せり'19 http://wadaphoto.jp/maturi/fukuma17.htm 

福間浦玉せりDVD


2019年8月29日(木)晴

■■■ 「Wa☆Daフォトギャラリー累計3000万件」達成! ■■■

 丸坊主のFGこと和田爺は、2019年3月6日に72歳になりましたが、令和元年に入った2019年8月15日(終戦記念日)、Wa☆Daフォトギャラリー http://wadaphoto.jp  は、累計3000万件を達成しました。2000年7月16日(海の日)に誕生して以来、満19歳になって1ヵ月後の快挙です。これも一重に皆様のお陰であり、衷心より御礼申し上げます。〈 拝 〉

これからも気力体力の続く限り、日本伝統の裸褌文化を実践取材し、世界に発信することがFGの使命であり、ライフワークです。これからもどうかご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。〈 礼 〉

Wa☆Daフォトギャラリー・ホームページ

                          自称「FG エフジイ」

 半世紀以上にわたる褌愛好者である筆者は、「褌爺」と自称してきたが、これを「ふんどしじい」「ふんじい」というのもしっくりしないので、ニックネームとしてFG(エフジイ)と自称したい。

 その根拠は、戦前の日本海軍は、世界の港に寄港し、早くから英語文化を取り入れていた。これは和魂洋才の一種だが、軍人の下着はもちろん全員越中褌で、これをFU(エフユウ)と呼んでいた。FUNDOSHIだからFUとしたのだろう。

 エフユウは、日本海軍に広く行き渡っていた越中褌の隠語である。それにならって、自称エフジイとしたのである。(^-^)

 戦前では、野球も英語を止めて日本語で行うなど、英語を使わないようにしたのは、世界を知らない井の中の蛙であった日本陸軍の蛮行である。そのおかげで、日本は戦争に突入し、敗戦した。今後、絶対にその轍を踏んではならない。エフユウは、私に取って、和魂洋才の象徴なのである。


2019年8月22日(木)曇

■■■ 「福間浦玉せり'19」完成! ■■■

 昨日、「福間浦玉せり'19」をアップした。

 令和元年(2019)1月3日(木)、福岡県福津市福間海岸で諏訪神社(宮秀文宮司 69歳)で「玉せり」が行われたので密着取材した。福岡市筥崎宮の玉取祭は「玉せせり」というが、諏訪神社では「玉せり」と呼ぶ。

 福津市の緑町と南町の氏子たちによる「玉せり」は、福間浦(福間海岸)の漁師たちの大漁・安全・無病息災を願う年始めの行事で、鎌倉か室町時代に始まったのではないかといわれている。

4頁68枚49MBの感動長編である。お時間のあるときに、ごゆるりとご覧頂きたい。
(写真添付)

感動写真集〈 第230集 〉日本の裸祭り<第231集/105種>

撮影・原作:吉田好幸 & 辻 竜二  監修:和田義男

「福間浦玉せり'19」 http://wadaphoto.jp/maturi/fukuma17.htm 

吉田好幸
 
撮影

 吉田好幸 よしだよしゆき

 
昭和24年(1949)3月13日生(70歳)
元防衛事務官
住居: 福岡県宗像市
(むなかたし)
趣味: 硬式テニス(中級と上級の間)
    読書(本を積み上げるのが得意)

あとがき

● 1月3日快晴の中、福間浦玉せりを取材しました。2015年以来、気がつけば、早くも5年連続の作品となりました。福間海岸で玉洗いをして三つの大玉を浄めた後、共有会館で諏訪神社高宮秀文宮司のお祓いを受けて諏訪神社へ移動し、神前の玉せりが開始され、福間海岸で共有の玉競りの後、南町、緑町の各々の玉せりが行われました。南町区の町内廻りでは、玄関の鴨居に大玉をコツンと打ち付けて玉せりが披露されました。
 
福間浦・浜の玉せり 福間浦・浜の玉せり 〜水しぶき!〜 福間浦・浜の玉せり 〜躍動!〜
  
 今回も和田フォトギャラリーで「博多祇園山笠」を取材されている長崎佐世保の辻さんとダブルスを組んで玉競りに挑む氏子達の一日を撮りました。和田リーダーの監修により、和田フォトギャラリーに紹介されるのが楽しみです。玉せりを御覧なった方々が、昔からの祭りに関して色々なことを感じで頂いたら嬉しく思います。

 

謝 辞

● このたびの「福間浦玉せり」の取材に当たり、地元の方々には大変お世話になり、誠に有り難うございました。とりわけ、密着取材に快く応じて下さった諏訪神社・宮秀文宮司や南町区と緑町区の皆様には、衷心より御礼申し上げます。
 
 引き続き、来年も取材に伺いますので、今後ともご指導ご鞭撻のほど、どうかよろしくお願い申し上げます。皆様方の益々のご発展とご多幸を心より祈念しております。有り難うございました。 〈 拝 〉

★☆★彡

感動写真集〈 第230集 〉日本の裸祭り<第231集/105種>「福間浦玉せり'19」

撮影・原作:吉田好幸 & 辻 竜二  監修:和田義男

  令和元年(2019)08月21日  作品:第3作  画像:68(大66+小2)  頁数:4  ファイル数:129  ファイル容量:49MB 
 
平成12年(2000)〜令和元年(2019) 作品数:531 頁数:2,186 ファイル数:101,955 ファイル容量:25,171MB

【編集子が選ぶ名作】                  名作アニメーション

福間浦玉せり/ 福間海岸(福岡県福津市)

拡大写真(3000X2000)904KB

漁師町「福間浦玉せり」万歳!
● 吉田好幸さんは、平成26年(2014)8月4日、処女作「津屋崎祗園山笠'14」でWa☆Daフォトギャラリー(和田フォト)にデビューし、感動写真集・第43代同人となられた。爾来、和田フォトの福岡支店長として、九州男児の躍動する裸祭の取材に力をお貸し頂いている。
和田義男
 
 本日、吉田好幸同人の第作「福間浦玉せり'1」が完成した。 2019年の和田フォト第3作で、4頁68枚というこの感動長編は、和田フォト通算第531作、「感動写真集」シリーズ第230集、「日本の裸祭り」シリーズ第231集を飾るにふさわしい作品となった。
 吉田さんの素晴らしいところは地元の利を生かし、撮影後何度も諏訪神社や福間に足を運んで補充取材をして頂いたことで、嘘偽りのない実録作品を発表することができた。
 この「福間浦玉せり'19」は、2015年から続く「福間浦玉せり」の第5作で、今年も辻竜二さんの加勢を得た。過去の作品と併せてご覧いただくことで、福間浦玉せりの全貌が更に明らかとなったことは、誠に喜ばしい。 
 玉取祭といえば福岡市の筥崎宮「玉せせり」が大規模で全国的に知られているが福津市の「玉せり」は、規模も小さく、ほとんど無名の裸祭だった。吉田さんの密着取材のお陰で、一人の装束違反者もなく、子供から老人まであらゆる年齢層の福間っ子たちが誇りを持って300年を超える伝統の裸褌文化を継承していることを知り、深い感動を覚えた。
 かつては、若者だけという勇壮な「玉せり」は、過疎化や高齢化の波を受けて人手不足となり年齢制限を撤廃して今日に至っていると聞くが、あらゆる年齢層が参加することで、より親しみ深い裸祭になっている。長老や小学生低学年の男児までもが安心して参加できる裸祭こそ、現代の日本社会にふさわしいものだと思う。
 吉田さんは、これからも福間浦のロマンと感動を求めた密着取材を計画しておられる。この裸祭が無形民俗文化財の指定を受けることを祈念しつつ、この名作の完成を祝いたい。〈 完 〉 2019年8月21日 監修: 和田義男

2019年8月14日(水)曇

■■■ 「博多山笠寸描'18」完成! ■■■

 本日、「博多山笠寸描'18」をアップした。

 この作品は、第39代感動写真集同人・辻竜二さんの第19作で、博多祗園山笠を追って9年目、ちばあきおさんの作品とあわせてシリーズ第10作となった。今回も感動しながら1,600枚20GBの原画の中から名作を抽出し、夢中で編集させてもらった。

 2018年も福岡市内に散らばる7基の舁き山と飾り山を丹念に廻り、全て高精細画像として収録された辻さんの執念と労力は大変なことである。毎年、同じ手法で同じ視点から博多山笠を追い続けておられ、追い山では道路に出て撮影できないという制約を受けながらも、名作を切り取っておられる手腕にただただ感動する。(体調不良により、半年ほど編集作業ができなかったため、発表が大幅に遅れたことをお詫びします。)

 裸褌祭のロマンと感動を親から子へ、子から孫へと受け継ぎ、伝統777年の15日間の夏祭に込められた博多っ子の心意気は日本一、いや世界一の裸祭にふさわしいもので、日本人のみならず、世界中の人々の心を虜にする。大都市のスプロール化による祭町会の人口減にも対応し、磐石の後継者が育っている。これからも博多祗園山笠は、永遠に日本人の誇りであり誉れであり続けることであろう。博多山笠万歳!

感動写真集〈 第229集 〉/日本の裸祭り〈第230集/105種〉「博多山笠寸描'18」

撮影・原作:辻 竜二  監修:和田義男

 http://wadaphoto.jp/maturi/tyamakasa81.htm 

5頁93枚の感動大作である。どうかお時間のあるときに、ごゆるりとご覧頂きたい。
辻竜二
撮影・原作:  竜二  つじ りゅうじ 
出生:昭和44年(1969)長崎県佐世保市
住居:長崎県佐世保市
職業:水道工事 
趣味:写真、車、野鳥(観察・撮影)

おわりに

● 写真を見るとわかるかもしれませんが、7月15日の追い山まで、ほとんどの休日を博多で過ごしました。この期間に界隈を歩くと何らかの山笠に関連した発見があります。
 
 今回はじめてじっくりと見た舁き縄の制作風景、土居流の詰め所にお邪魔して見学しました。それぞれこだわりもあるでしょうが、皆が命綱と呼んでいるのを聞き納得しました。他の流で大量の舁き縄がおいてあるのを見ましたが、仕上がりが綺麗に揃っていて明らかに業者からの購入品のようでしたね。
 
千代流の舁き山人形 六番山笠東流の追い山  05:45:20 大黒流の舁き山人形

2018

 
● 皆が水法被で舁き縄を手に走っているとき、それを見ている少年がいました。お父さんらしい男性と一緒に。
世間話をしていると、少年は「お尻を出したくないから参加しない」と言っているそうです。地元らしいので小さいときから周りの大人たちが締め込み姿で走っているのを見ていたはずなんですが、そういった子供も居るんでしょうね。
 
 その少年に「おじちゃんなんか参加したくても他所の人だから参加できないんだよ、地元なのにこんなすごい祭に参加しないなんて勿体無い」と話したら笑っていました。いつの日か参加したくなってくれたらいいですね。

感動写真集〈 第229集 〉/日本の裸祭り〈第230集/105種〉「博多山笠寸描'18」

撮影・原作:辻 竜二    監修: 和田義男

 令和元年(2019)08月14日  作品:第2作  画像:93(大91+小2) 頁数:5  ファイル数:197  ファイル容量:167MB
 平成12年(2000)〜令和元年(2019) 作品数:530 頁数:2,182 ファイル数:101,826 ファイル容量:25,122MB 

「博多山笠寸描'18」名場面集(アニメーション)

「博多山笠寸描'18」名場面集(アニメーション)

拡大写真(3000X2000)1.00MB

博多山笠万歳!
● 博多祗園山笠を追って9年目、ちばあきおさんの作品とあわせてシリーズ第10作となる5頁93枚の感動大作「博多山笠寸描'18」が完成した。第39代感動写真集同人・辻竜二さんの第19作である。今回も感動しながら1,600枚20GBの原画の中から名作を抽出し、夢中で編集させてもらった。
津屋崎祗園山笠の和田義男
 
 internetで博多祇園山笠の写真集を検索してもこれほど多くの作品を発表している人は見出せない。もはや辻竜二さんは博多山笠の第一人者といっても良い存在になったと思う。サンデー・カメラマンという制約を受けながらも毎年山笠を追い続ける彼の熱意と根気には脱帽する。
 この年も福岡市内に散らばる7基の舁き山と飾り山を丹念に廻り、全て高精細画像として収録した辻さんの執念と労力は大変なことである。毎年、同じ手法で同じ視点から博多山笠を追い続けておられ、追い山では道路に出て撮影できないという制約を受けながらも、名作を切り取っておられる手腕にただただ感動する。(体調不良により、半年ほど編集作業ができなかったため、発表が大幅に遅れたことをお詫びします。)
● 毎年撮影を続けることで、より深い観察が可能となる。今回、編集していて気づいたのは、土居流と大黒流は、水法被の下に腹巻をしていないことが分かった。過去の作品をチェックしてみると、取材を始めた10年前から同じだった。
 
 なぜ、この二流だけが腹巻をしない臍出しルックなのか、その理由を知っている読者がおられれば、是非教えて頂きたい。他の五流は、たまに腹巻をしない人が散見されるが、大勢は伝統装束の腹巻をしている。伝統や仕来りに厳格な東流は、一人の造反者もいない。流によって細かな違いがあることは分かっていたが、明治以来の伝統装束違反になりかねない腹巻無しは、暗黙の了解なのだろうか。
 
名作アニメーション 西流の舁き山【八】 西流の舁き山笠 1/2 14:07
2017 2016 2015
 
● 裸褌祭のロマンと感動を親から子へ、子から孫へと受け継ぎ、伝統777年の15日間の夏祭に込められた博多っ子の心意気は日本一、いや世界一の裸祭にふさわしいもので、日本人のみならず、世界中の人々の心を虜にする。大都市のスプロール化による祭町会の人口減にも対応し、磐石の後継者が育っている。
 これからも博多祗園山笠は、永遠に日本人の誇りであり誉れであり続けることだろう。 博多山笠万歳!〈 完 〉 
 
                                                2019年8月14日 監修 和田義男

2017年8月1日(火)晴

■■■ 「津屋崎祗園山笠2019」速報! ■■■ 

● 令和元年(2019)7月20日(土)21(日)の両日、福岡県福津市(ふくつし)津屋崎(つやざき)に鎮座する波折神社(なみおり・じんじゃ)(麻生藤七宮司 59歳)で305年目の津屋崎祗園山笠(つやざき・ぎおんやまかさ)(福津市無形民俗文化財)が開催され、津屋崎祗園山笠振興会(西野正信会長 66歳)の協力を得て、全国連和田グループ(和田義男代表 72歳)第五期6名が北流に参加し、密着取材した。
全国連和田グループ代表の勇姿! 吉田屋地先・津屋崎浜 2019.07.21 06:04

全国連和田グループ代表の気合!

拡大写真(3000X2250)530KB

● 2019年7月20日(土)、吉田屋二階「金比羅」の間で2時間半のミーティングを行った後、裸参りの準備がはじまり、お互いに助け合いながら腹巻と締込みを締めた。
和田グループ池田若頭の締込みを手伝う和田代表

和田グループ池田若頭の締込みを手伝う和田代表

拡大写真(2070X2400)833KB

いざ裸参りへ / 吉田屋前 2019.7.20 16:15

いざ裸参りへ / 吉田屋前 2019.7.20 16:15

拡大写真(2400X2400)640KB

全国連和田グループ第三期五人の侍(前姿) / 裸参り 17:30

全国連和田グループ第五期・五人の侍(前姿)

拡大写真(3000X2000)963KB

全国連和田グループ第三期五人の侍(後姿) / 裸参り

全国連和田グループ第五期・五人の侍(後姿)

拡大写真(3000X2000)891KB

台風の影響による大雨の中、波折神社に宮入りする三番山笠「北流」(裸参り) 2019.07.20 18:13

台風の影響による大雨の中宮入りする三番山笠「北流」 2019.07.20 18:13

拡大写真(3400X2550)1.53MB

大雨の中で「祝いめでた」を斉唱する一番山笠「新町流」(裸参り) 2019.07.20 18:15

大雨の中で「祝いめでた」を斉唱する一番山笠「新町流」 2019.07.20 18:114:37

拡大写真(3400X2680)1.60MB

豪雨の中宮出しする二番山笠「岡流」(裸参り) 2019.07.20 18:16

豪雨の中宮出しする二番山笠「岡流」 2019.07.20 18:15:36

拡大写真(3400X2450)1.49MB

和田グループ第五期の直会/吉田屋(裸参り) 2019.07.20 20:40

和田グループ第五期の直会/吉田屋 2019.07.20 20:40

拡大写真(3000X1900)723KB

和田グループの基地・吉田屋の二階「金比羅」の間で追い山の準備 2019.07.21 05:36

和田グループの基地・吉田屋の二階「金比羅」の間で追い山の準備 2019.07.21 05:36

拡大写真(3000X2150)757KB

和田グループ代表のいざ出陣!/吉田屋玄関 2019.07.21 05:58

和田グループ代表のいざ出陣!/吉田屋玄関 2019.07.21 05:58

拡大写真(2300X3000)633KB

誇らしい和田グループの水法被!

誇らしい和田グループの水法被!

拡大写真(2000X2400)516KB

全国連和田グループ第5期五人の侍(前姿) / 追い山 2019.07.21 06:05

全国連和田グループ第5期五人の侍(前姿) / 追い山 2019.07.21 06:05

拡大写真(3000X2000)708KB

全国連和田グループ第五期五人の侍(後姿) / 追い山

全国連和田グループ第五期五人の侍(後姿) / 追い山 2019.07.21 06:05

拡大写真(3000X2000)669KB

全国連和田グループの盛装 / 追い山

全国連和田グループの盛装 / 追い山

拡大写真(3000X2000)497KB

北流参加者全員の記念撮影 / 山小屋前 2019.07.21 07:28

北流参加者全員の記念撮影 / 山小屋前 2019.07.21 07:28

拡大写真(4000X26601.99MB

麻生藤七宮司と宮総代会長を囲む宮総代たち/波折神社前 2019.07.21 07:53

麻生藤七宮司と宮総代会長を囲む宮総代たち/波折神社前 2019.07.21 07:53

拡大写真(3000X2250)864KB

一番山笠・「新町流」堂々の宮入り! 2019.07.21 08:10

一番山笠・「新町流」堂々の宮入り! 2019.07.21 08:10

拡大写真(4000X2870)2.24MB

原崎智仁・福津市長と西野正信・振興会会長を乗せた二番山笠「岡流」の宮入り! 2019.07.21 08:17

原崎智仁・福津市長と西野正信・振興会会長を乗せた二番山笠「岡流」の宮入り! 2019.07.21 08:17

拡大写真(3400X2350)1.78MB

気合の宮入り「岡流」 2019.07.21 08:17

気合の宮入り「岡流」 2019.07.21 08:17

拡大写真(3000X2750)1.68MB

我が三番山笠・「北流」の宮入り! 2019.07.21 08:24

我が三番山笠・「北流」の宮入り! 2019.07.21 08:24

拡大写真(3000X2650)1.40MB

雨の中「祝いめでた」を斉唱する一番山笠「新町流」(追い山) 2019.07.21 08:59

雨の中「祝いめでた」を斉唱する一番山笠「新町流」(追い山) 2019.07.21 08:59

拡大写真(3600X2650)1.84MB

雨の中波折神社前ですれ違う一番山笠「新町流」と発進する二番山笠「岡流」(追い山) 09:02

雨の中波折神社前ですれ違う一番山笠「新町流」と発進する二番山笠「岡流」(追い山) 09:02

拡大写真(4000X27000)2.25MB

波折神社前ですれ違う二番山笠「岡流」と発進する三番山笠「北流」(追い山) 09:04

波折神社前ですれ違う二番山笠「岡流」と発進する三番山笠「北流」(追い山) 09:04

拡大写真(4000X2650)1.84MB

しんがりで発進した我が三番山笠「北流」(追い山) 09:04

しんがりで発進した我が三番山笠「北流」(追い山) 09:04

拡大写真(4000X3000)2.51MB

雨の中全力疾走の三番山笠「北流」の見送り(追い山) 09:04:20

全国連和田グループの盛装 / 追い山

拡大写真(3400X2450)1.57MB

狭い路地を抜け出した一番山笠「新町流」/ 孝明保育園前(追い山) 09:07

狭い路地を抜け出した一番山笠「新町流」/ 孝明保育園前(追い山) 09:07

拡大写真(2600X2400)1.31MB

豊村酒造前を右折した一番山笠「新町流」(追い山) 09:08:20

豊村酒造前を右折した一番山笠「新町流」(追い山) 09:08:20

拡大写真(3000X2150)1.29MB

舁き手交代のため二番山笠「岡流」の表に潜り込む原崎・福津市長 / 豊村酒造前(追い山) 09:10

舁き手交代のため二番山笠「岡流」の表に潜り込む原崎・福津市長 / 豊村酒造前(追い山) 09:10

拡大写真(2400X1800)742KB

気合を込めて全力疾走する三番山笠「北流」! / 豊村酒造前(追い山) 09:11:25

気合を込めて全力疾走する三番山笠「北流」! / 豊村酒造前(追い山) 09:11:25

拡大写真(2600X1950)867KB

南の清道を回頭する一番山笠「新町流」! / しおさい通り(追い山) 09:10

南の清道を回頭する一番山笠「新町流」! / しおさい通り(追い山) 09:10

拡大写真(3400X2260)1.31MB

北の清道を回頭する一番山笠「新町流」! / しおさい通り(追い山) 09:11

北の清道を回頭する一番山笠「新町流」! / しおさい通り(追い山) 09:11

拡大写真(3000X1900)1.06MB

北の清道を回頭する三番山笠「北流」! / しおさい通り(追い山) 09:15

北の清道を回頭する三番山笠「北流」! / しおさい通り(追い山) 09:15

拡大写真(3000X2250)1.49MB

廻り留めにゴールインした一番山笠「新町流」! / しおさい通り(追い山) 09:16

廻り留めにゴールインした一番山笠「新町流」! / しおさい通り(追い山) 09:16

拡大写真(3000X1860)929KB

しんがりでゴールインした三番山笠「北流」(追い山) 09:19

しんがりでゴールインした三番山笠「北流」(追い山) 09:19

拡大写真(3000X2250)1.22MB

ゴールインした三番山笠「北流」の前で記念撮影 / 廻り留め(追い山) 09:23

ゴールインした三番山笠「北流」の前で記念撮影 / 廻り留め(追い山) 09:23

拡大写真(2400X3000)1.22MB

廻り留めを出発した二番山笠「岡流」(流れ舁) 09:30

廻り留めを出発した二番山笠「岡流」(流れ舁) 09:30

拡大写真(2600X2600)1.23MB

子供たちを乗せた三番山笠「北流」の流れ舁 09:50

子供たちを乗せた三番山笠「北流」の流れ舁 09:50

拡大写真(3000X2250)1.15MB

三番山笠「北流」の三役を乗せた凱旋! / 漁協前(流れ舁) 10:16

三番山笠「北流」の三役を乗せた凱旋! / 漁協前(流れ舁) 10:16

拡大写真(3000X2250)948KB

裸祭のフィナーレ三番山笠「北流」の山揺らし! 10:21

裸祭のフィナーレ三番山笠「北流」の山揺らし! 10:21

拡大写真(3000X2250)954KB

三番山笠「北流」のご褒美! 10:23

三番山笠「北流」のご褒美! 10:23

拡大写真(2400X1900)635KB

三番山笠「北流」の山笠をバックに和田グループの記念撮影 10:29

三番山笠「北流」の山笠をバックに和田グループの記念撮影 10:29

拡大写真(3000X2100)980KB

吉田屋地先の津屋崎浜で汗を流してリフレッシュ! 11:28

吉田屋地先の津屋崎浜で汗を流してリフレッシュ! 11:28

拡大写真(3000X2250)1.22MB

和田グループ恒例の直会 / 吉田屋 12:20

和田グループ恒例の直会 / 吉田屋 12:20

拡大写真(3000X1450)546KB

津屋崎祇園山笠2019〜宮入り・追い山〜

https://www.youtube.com/watch?v=NPaCIEQxHhU 


特集!旅紀行(海外写真集)

 

世界の名城

感動写真集

旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花
Login Time
 

 

 

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

リンク フリー のサイトです。 リンクの際は ご一報いただき、リンク用バナー お使い下さい。
写真を個人で楽しむのは 自由ですがホームページや商用等に使用する際は ご連絡下さい。

 Copyright (C) 2000-2019 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール