2009年5月29日(金)雨 今村一憲 様より
ギリシャ旅行 待ちに待っていました。素晴らしい映像ありごとうございます。私たちがギリシャに旅行したのは5年目の2004年春のこと、あっというまに5年という歳月が流れてしまいました。10日間のツアーだったと思いますが、写真もたくさん撮ったものの、貴兄の作品に比較すればするほどお粗末の限りです。
多くの人々が彼の地にあこがれることでしょうね。貴兄が観光に寄与していることは確かであり、各国から名誉市民として賞賛される日が近いことを願っています。
おはようございます。お久しぶりです。お便り有り難うございました。みなさん、結構ギリシャに行かれているんですね。満足度の高いツアーです。話題も超一流なので、あれもこれも関連するものを拾い集めて解説するのに、時間がかかりました。
当然のことではありますが、添乗員はギリシャのことしか話さないし、現地ガイドも自分が説明する対象物しか知識を持ち合わせていないので、意外ともの足らなく、結局、自分で調べて後から感動するということもありました。
民族音楽についても同じで、今まで各地を廻りましたが、それに触れる解説を聞いたことがなく、自分で廻ってCDを買ったり、楽器店を尋ねないといけませんでした。旅をすればするほど、色々な面に関心が広がり、横の関連性も見えてくるので、更に感動が深まります。これからも質の高い作品を創って行きたいと思っています。
新型インフルの影響で、講演会の開催が心配でしたが、気温が25℃を超えるとウィルスは沈静化するとのことなので、無事に開催できそうです。ご都合がつきましたら、是非、ご夫妻でご出席を賜れば光栄です。有り難うございました。 |
|
2009年5月28日(木)雨 永田百合子 様より
Re: 「ギリシャ・エーゲ海紀行(本土編)」完成! こんにちは〜。先日来 たくさんの映像をありがとうございました。予告にもありましたように 今回のギリシャ編 いきなりの素晴らしい心惹かれる音楽と共に 普段は目にすることが出来ない文化遺産登録遺跡出土品日本とは違う墓碑 非常に精巧な幾何学模様の作品 ところどころのわかりやすい俳句等 居ながらにして本当に日常とは違う世界が見られいろんな雑事から解放されて こんな素晴らしい映像を拝見できます事に幸せを感じます。
本当に知識が豊富になるだけでなく 拝見していて癒される事に感謝しています。何時もありがとうございます。後編も楽しみにしております。有難うございました。
おはようございます。お便り有り難うございました。早々に「ギリシャ・エーゲ海紀行」の本土編をお楽しみいただき、光栄です。今年アップした20作品の中で、最もコストと労力を要した作品ですので、できあがってみると、感動も一入です。
稚拙な俳句にも関心を寄せていただき、大変嬉しく思います。レベルが低くて恥ずかしい限りですが、敬愛する政岡子規が云っていた「素朴な小学生の俳句」を目指しています。
まだ、前半しか完成していませんので、後半のエーゲ海編も頑張って編集したいと思っていますので、ご期待下さい。有り難うございました。 |
|
2009年5月28日(木)雨 橋本絹子 様より
エーゲ海紀行 今晩は、神話のエーゲ海紀行有難う御座いました。最初から躍動感溢れる写真が目に眩しく新鮮でした。国内はウイルス騒ぎでマスコミやテレビが騒いで居る中大丈夫だったのですね。黄金のマスクは見事ですね、又パルテノン神殿の前で満面の笑みを浮かべ至福の時に撮られた写真は素晴らしいですね。素敵な思い出が出来ましたね。有難う御座いました。
おはようございます。早々に「ギリシャ・エーゲ海紀行」本土編をご覧いただき、有り難うございました。旅の最中は撮影に熱中し、黒子役に徹していますが、海外旅行については、以前から記念の場所で家内に一枚撮ってもらうことにしています。今回は超有名なパルテノン神殿でした。修復のため、鉄骨やクレーンに囲まれていて、あまり美しくありませんでしたが、2500年もの風雪に耐えてきた建物ですので、感動も新たでした。交通機関の発達で、簡単に世界遺産を見て回ることができる現代に生まれたことを感謝しています。有り難うございました。 |
|
2009年5月27日(水)晴 A. T. 様より
切手のデザインが決まりました お世話になってます。その後、ごぶさたしてしまいすみませんでした。さて、和田さまに資料提供をいただいた「深川八幡祭」切手の件ですが、和田さまの写真を参考にイラストレーションを作画し、デザイン決定したしました。
決定時期が遅れ、ご連絡差し上げられずにいましたが、遅ればせながらご報告いたします。
切手は2種連刷(2枚つづき)で、6月上中旬に報道発表ですので、現時点では画像を添付することができません。デザインは切り絵によるイラストレーションですが、送付書類に同封つもりでおりますので、どうかご容赦ください。
以上、よろしくお願い申し上げます。
郵便事業株式会社 切手・葉書部 切手デザイン担当
こんにちは。お便り有り難うございました。私の「深川八幡祭」の写真を作画参考資料とした切り絵の郵便切手が発売されるとのこと、大変光栄です。報道発表と切手の発売を鶴首しております。有り難うございました。 |
|
2009年5月27日(水)晴 杉村 様より
ありがとうございます ご案内、ありがとうございました。さっそく駆け足で拝見させていただきました。いまは圧倒されるばかりで、言葉がみつかりません。ソクラテス裁判では「人間の小ささだけ」がイメージされました。しかし遺跡は、「人間の大きさ」がこれでもか、これでもかと迫ってくるようでした。
ソクラテス時代にアゴラを行きかっていた人たちが、どんな表情をしていたのでしょうか。気になるところです。また時間をかけてゆっくりと拝見させていただきます。ありがとうございました。
おはようございます。お便り有り難うございました。有名な古代アゴラですが、残念ながら現地に行ってもその面影はまったく感じられず、想像を膨らませるしかありません。諸行無常を感じました。どうかお時間のあるときに、ごゆるりとギリシャの旅をお楽しみ下さい。有り難うございました。 |
|
2009年5月21日(木)晴 芳賀美代子 様より
ハク通信 お元気ですか? 連日夏の様な暑さです。庭のバラや草花が真っ盛りで毎日水やりやら手入れに忙しくしています。
昨今は新型のインフルエンザの報道ばかりで人ごとのようにうんざりしていましたが、なんとこんな田舎の町でもマスクが品切れで手に入らない状態です。我が家には私が気管支ぜんそく(殆ど風邪を引かないバカ人間だったのですが、最近は孫から風邪をもらうと決まってなるようになったので)になった時のために15枚ほどストックしてあったので心配はしていませんが、日本人は極端ですね。連日のマスコミの報道が過剰なほど煽っているとしか思えません。
靖国神社の奉納相撲、テレビ中継の中入りぐらいしか見たことないので大変興味深く拝見。映像とは違って写真はどの場面も瞬時をとらえていて新鮮でした。4時間があっという間に過ぎたのではないですか。貴重な体験をされましたね。お陰さまで相撲の面白さを垣間見た思いです。その他の相撲写真も見応えありました。特に上賀茂神社の烏相撲は都の伝統行事だけあって厳粛かつ雅な奉納相撲ですね。
今月のハク通信は少し早いですが、記事で紹介した歌をぜひ聞いて欲しくて26日の放送に間に合うように配信しました。
おはようございます。ハク通信の配信、有り難うございました。楽しく読ませて頂きました。東京も新型インフルエンザが上陸し、急にマスク姿が増えてきましたが、私は、手洗いとうがいの励行に加え、通勤電車の中ではマスクをしています。マスクもかつてのトイレットペーパー騒ぎのように買えない人が出ていますが、私は早い段階でこのような事態を予測し、60枚入り3箱を備蓄しています。安い物なので、大量に購入しても大した金額にはなりませんし、長期保存もききます。今頃マスクを買いに走るのは、時局に疎い人でしょう。防災グッズも地震が起こってからでは間に合わないので、今後、需要が増えると思われます。
新型インフルにかかると、社内内規により出社禁止となり、熱が下がっても3日間は自宅待機しなければならず、勤務や生活に響きますので、弱毒性とはいえ感染力の強い伝染病ですので、マスコミが過剰反応しているとの印象はありません。国内外の状況を正確に速報してくれる新聞テレビの力は甚大で、これからどうすればよいのかを決めるための大きな判断材料となります。
大相撲は、靖国神社のお陰で、お相撲さんの高精細画像を切り取ることができました。「お相撲さんは綺麗なからだをしている」という人がいますが、あれは、テレビカメラが遠くから望遠で撮影していて、ディテールがぼやけているためで、実際は、力士の肌は怪我の跡が沢山あり、余り綺麗ではありません。激しい裸の格闘技ですから当然のことで、カラフルな取りまわしや化粧まわしなどがなければ、殺風景なものになるでしょう。地デジのハイビジョンが普及すれば、今よりは良く分かるようになりますが、それでも写真の高精細画像と比べると、画素数が少なく、これからも「美しいお相撲さん」のイメージはなくならないでしょうね。(^^; 有り難うございました。
和田さんのお話を聞いて納得しました。首都圏に住んでいる人にとってはどこへ行ってもウイルスに感染しそうな状況で、特に満員電車での毎日の通勤は致命的ですね。つくづく大都会と田舎との温度差を感じました。
「そなえあれば憂いなし」平素から必要なのは事態の把握と早期の決断力なんですね。肝に銘じます。 |
|
|
2009年5月18日(月)晴 志村清貴 様より
三社祭おわりました 今晩は。ご無沙汰しています。三社祭おわりました。今年は金曜宵宮、日曜午後を浅草中央町会で、土終日、日午前を西浅三北で神輿に酔いました。西浅三北の本社渡御も何のハプニングもなく、例年のように大きく順路を逸脱することなく、担ぎ手大集団に運ばれてしまいました。大勢のギャラリーには期待はずれ?だったのかも知れませんね。三之宮渡御の写真添付します。
もう一枚は、講演会の記念品としてお使いください。浅草神社の木札10枚用意しました。次回の打合せの時にお持ちします。
それでは。
|
三社祭・三之宮渡御/西浅三北 2009.5.17 |
|
拡大写真(1800x1350)759KB |
|
浅草神社の木札 |
|
|
今晩は。お久しぶりです。お便りと素晴らしい御本社神輿渡御の写真をお送り頂き、有り難うございました。白と黒の半纏を着た西浅三北町会の氏子たちの見事なハーモニーですね。例の歩道橋の上から撮影されたものですね。名作です。早速、紹介させて頂きます。
また、7月4日に実施予定の講演会の記念品に浅草神社の木札を調達して頂いたとのこと、大変嬉しく、感謝します。全国的に知られる有名な三社祭の木札ですので、籤で当たった方は喜ばれることと思います。ただ、新型インフルエンザが東京にも広がってくるようなら、講演会の延期を検討しなければならないかも知れません。一日も早く収束して欲しいですね。有り難うございました。 |
|
2009年5月16日(土)曇 繁定 様より
Re: 「京都・葵祭」速報! ご無沙汰しております。お元気でご活躍の由何よりです。いつも楽しいご旅行の写真を主人とみております。ギリシャも主人と良かったよねと話しております。私達はメテオラ、デルフィ、アテネコリント運河、ミケーネ、エピダウロスを回り感激しました。旅は楽しいですね。
又葵祭りも良かったです。御所から糺すの森、上賀茂神社まで行列に沿って歩きました。
こんにちは。お久しぶりです。お便り有り難うございました。ギリシャは満足感が大きく、行って良かったと思っています。繁定さんは本土を詳しく廻られたようですが、エーゲ海と本土の両方を廻るコースを選びました。日本からは遠い国ですが、島巡りも良かったです。
葵祭は、行列と共に最後まで行動すれば、もっともっと楽しめますが、暑くて中弛みの表情を撮影しても見栄えがしないので、御所だけで切り上げました。素晴らしい王朝装束ですが、人によっては姿勢が悪かったり、下を向いて歩いていたりと、貧相に見えるので、主催者は行列参加者の歩き方も指導徹底する必要があると思いました。有り難うございました。 |
|
2009年5月16日(土)曇 Kikuti
様より
ゆっくり出来ないスピード・・・ 矢継ぎ早にアップされる画像をゆっくり堪能できないほどのスピードで嬉しさでいっぱいです。
豪華絢爛な京都絵巻・・・。観光に行っても写真に出ているポジションには席は取れないので、ありがたい事この上無いです。京都の完結編を首を長くして待って居ります。
いつも良い夢を見させて頂いてありがとうございます。 八千代市 菊池
おはようございます。お便り有り難うございました。取材が続き、手持ち原稿が山積していますので、速報版を出して、時間を稼いでいます。(^^; じっくりと良い作品をつくるため、このようにしております。良い作品を創るには時間がかかりますので、どうか気長にお待ち下さい。有り難うございました。(^^ |
|
2009年5月16日(土)曇 T. S.
様より
Re: 「京都・葵祭」速報! 新作のご案内ありがとうございます。とても荘厳な感じがいたします。日本の伝統文化を守り続けることが、いかに大切なことかと思い知らされました。
京都は「京野菜という伝統野菜」も守り続けています。やたら品種改良されたものよりはるかに味わい深いものです。長く都が京都にあった意味は、とても大きいようですね。出来ますならば、いつの日か桂離宮の紹介も和田さんにお願いしたいものです。
おはようございます。お便り有り難うございました。京都のこだわりは凄いものがありますね。桂離宮の見学は事前に参観の申込書を送付するなど、手続きが面倒で、難しい点があります。まだ現役で勤務もありますので、予定もたちません。
西芳寺(苔寺)も同様で、苔を保存する意味でやむを得ない面がありますが、手続きが面倒なので、敬遠しています。ご期待に添えず、申し訳ありません。有り難うございました。
ありがとうございました。おっしゃるとおりですね。残念ながら手続き上、こちら側の予定どおりになりません。しかし私は和田様のご活躍のことを、長いスパンで夢想いたしております。お酒を熟成させるように、その時を待ちましょう。 |
|
|
2009年5月15日(金)晴 N. M.
様より
『靖国奉納大相撲』の力士の四股名について はじめまして、突然のメールで失礼致します。時折ではありますが、『和田フォトギャラリー』を覗いては、素晴らしい風景や迫力あるシーンなどに感動させて頂いているものです。なかなか目にすることのできない情景をいつもありがとうございます。
さて、今回メールさせて頂いたのは「靖国奉納大相撲」の、“横綱相撲”のページについての事です。
(http://wadaphoto.jp/maturi/oozumo4.htm)
このページにて、“千代大海”と書かれている力士は、“琴光喜”の間違いではないかと思うのですが…如何でしょうか? 私は、特別、相撲に詳しい訳ではありませんので、絶対の自信ではないのですが、やはり気になりましたので失礼を承知で、このようなメールをさせて頂きました。細かいことで申し訳ありませんが、ご確認頂けると幸いです。
それでは、今後より一層のご活躍も楽しみにさせて頂きます。乱文 誠に失礼致しました。
今晩は。お便り有り難うございました。ご指摘のとおり、誤りがありましたので、先ほど訂正しました。配付されたプログラムと実際の取組とが違っていたために間違いが生じました。お知らせ頂き、大変有り難く、感謝に堪えません。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。 |
|
2009年5月14日(木)晴 宮嶋 茂 様より
東本願寺御影堂 こんばんは。その後お変りありませんか。さて私は12日から14日まで、東本願寺へ妻と一緒に上山奉仕に
行って参りました。
今東本願寺では宗祖親鸞聖人の七百五十回忌御遠忌の特別記念事業として御影堂の修復工事を行っています。これは総予算100億円を超えるという大事業であります。工事は間もなく終わり、次は横にあります阿弥陀堂の修復工事となります。
そんな中で、上山奉仕をした門徒に限り工事中である御影堂の中を見学させてもらえ、さらに写真撮影の機会までも与えられるという、百年に一度あるかないかのチャンスに接しました。
高鳴る胸を押さえながらの撮影でしたが、私の腕とカメラでは十分にそのチャンスを活かしきれませんでした。しかし何とか撮ってきた写真をお送りいたしますので、是非ご覧ください。
通常御影堂も阿弥陀堂も堂内の写真撮影は厳禁ですので、貴重な写真であります。写真は5回に分けてお送りいたします。
では、お元気で。
|
京都・東本願寺御影堂の内部 2009年5月 |
|
拡大写真(1600x1200)357KB |
|
宗祖・親鸞聖人の御真影(ごしんねい)(木像)が安置される厨子 2009年5月 |
|
拡大写真(1600x1200)458KB |
|
こんにちは。お便りと素晴らしい写真をお送り頂き、有り難うございました。我が家も浄土真宗ですが、京都の東本願寺のそばを通ったことはあっても、中を見学したことがないので、とても貴重な映像ですね。御影堂の修復予算が100億円を超えるとは、途方もない金額ですが、巨大な組織だからこそ集められる金額なのでしょうね。早速紹介させていただきます。有り難うございました。 |
|
2009年5月12日(火)晴 新尺俊勝 様より
Re: 「ギリシャ・エーゲ海紀行」速報! いつもお世話になっております。群馬の新尺です。神田祭が終わって、ちょっとボロボロの今日この頃です。昨日・今日ようやくHPを見させていただきました。
「ギリシャ・エーゲ海紀行」に行けるなんてすばらしいですね。神話の世界と現在が同時に存在する「時と場所」には一度行ってみたいです。デルフィ遺跡のアポロンの信託が行われた場所の近くには行かれたのでしょうか? 実際の場所は地下室で、巫女が神託を得たという場所は地下から天然ガスが出ていたといいます。
ただし、今でいう天然ガスではなくほとんどがエチレンガス。有毒ではないにしろ、一定濃度では幻覚を得る作用があり、たまたまちょうど幻覚を得る程度の噴出量だったらしいですね。円形劇場もいいでね。舞台の演者と演奏者の声と音の伝達を考慮した設計とか。音響効果を聞いてみたいです。
サントリーニ島も行ってみたいところです。ここは巨大な火山が噴火したカルデラが水面に残った場所。そこが島として残っているところと記憶しています。この火山の噴火で起こった津波の残渣は、地中海沿岸に吹き散らされた軽石の地層として残っています。プラトンのティマイオス?にアトランティス大陸の記述がありますが、一夜にして大洋に沈んだというこの大陸が、セントリー二島の火山の爆発、ともいわれています。一方、地中海沿岸は考古学的な発掘から、花粉がたくさん検出され、過去には木々が生い茂った湿潤な気候だったといいますね。それが人類の営みにより木々が無くなり、気候まで変化させてしまった事実も見てみたいです。一度失った自然は二度と戻せないという、何千年にもわたる人類の大いなる負の遺跡。
しかし、地中海の海と港町の景色はすばらしいです! 行ってみたいなぁ。
おはようございます。長文のお便り有り難うございました。楽しく拝読させて頂きました。デルフィやサントリーニ島など、お詳しいですね。デルフィはアポロンの信託が行われていたアポロンの聖域を巡りました。今はガスが噴出しているところはありません。ヨーロッパ文明の曙の地・ギリシャは、古代の高度な文明が花開いた国だけあって、ギリシャ神話の神々はヨーロッパ文化の基礎を形作っています。超一級品の観光資源が沢山あり、ギリシャの旅は、極めて満足度の高い旅ですので、お勧めします。現在本編を編集中ですので、ご期待下さい。有り難うございました。 |
|
2009年5月10日(日)晴 H. I.
様より
北海道の桜 ご無沙汰しています、北海道のH.I.です。4月の転勤以来まだ落ち着いていませんが、昨日富良野方面を車で通過したときに、桜が満開でしたので画像を送信します。
現在の職場はこれまでと環境が全く違うのでとまどう毎日で、祭の写真はしばし休止状態ですが、東大雪地域の自然が豊富なので違う視点からの写真も撮ってみたいと思うこの頃です。
でも。今度の土日は三社祭で、今年も土日の強行日程で参加する予定です。さすがに三社祭は人が多く今年は浅草寺裏が工事のため祭関係者以外は制限される見込みのため、参加の立場になりそうです。何かいい画像があれば提供したいと思いますが、日曜日の午後3時には帰路につくため消化不良気味かな?と思っています。それでは、またご連絡します。
|
北海道・富良野の桜 2009.5.9 |
|
拡大写真(1600x1063)501KB |
|
今晩は。お久しぶりです。素晴らしい桜の写真をお送り頂き、有り難うございました。富良野の桜は今が見頃ですね。後ろの山は富良野岳でしょうか。とても良く撮れていますね。ちょっとだけ手を入れて、要らない道路標識などをちょっとだけどけて、すっきりさせてみました。(^^; 早速紹介させていただきます。
祭りだけでなく、北海道の大自然など、ロマンと感動の旅の写真館のテーマに沿うものは何でも歓迎です。三社祭、お楽しみ下さい。有り難うございました。
早速の掲載ありがとうございます。
今回撮影した場所は、富良野市の山部にある東大演習林で、道路脇に桜を植えており、真っ正面に見えるのは芦別岳です。この場所は、15年ほど前に出張帰りで偶々通りかかったとき、両脇の満開の桜と真っ正面の芦別岳の白いコントラストが良く、記憶に残っていたものです。撮影者も結構居まして、三脚持参で粘ってい人も数人見かけました。
北海道はこれから新緑がさえる時期です、出かける際はカメラを忘れずに心がけたいのですがついつい忘れてしまいがちです。それでは、またいい画像があれば紹介します。 |
|
|
2009年5月10日(日)晴 宮嶋 茂 様より
火渡り こんにちは。当地は昨日今日といいお天気に恵まれ暑いぐらいでした。さて今日、私は近くにある宮嶋山徳寶院(真言宗醍醐派)で行われた火渡りの儀式を見に行ってきました。昨年に続き二回目でした。
また駄作ですがお送りいたしますので、お時間のある時にでもご覧ください。では、お元気で。
|
火渡りの行者/宮嶋山徳寶院(愛知県豊川市) 2009.5.10 |
|
拡大写真(1350x1400)472KB |
|
今晩は。素晴らしい写真をお送り頂き、有り難うございました。去年の9月に「ほうろく灸」の写真をお送り頂いたお寺ですね。
とても良く撮れています。これまであちこちで火渡りを見てきましたが、ほどんど炭火の状態で渡っていましたが、この写真は燃えたぎる火の中を平然と渡っていますね。前後に消毒用の塩も置かれておらず、小規模ながら、かなり際どい火渡りだと思います。その信念には脱帽します。有り難うございました。
早速ご覧下さり、またホームページへも掲載いただき有り難うございます。
はい、ほうろく灸のお寺です。確かに炎の上を歩いており、これは熱いでしょうね。真剣を携え、気合いがこもっているのが傍目にもわかりました。そして、渡り終わった後で青竹を一刀のもとに切り落としましたが、見ていても緊張しました。火渡りの後で餅まきも行われ、結構ゲットして帰ってきました。餅まきで拾うのは幾つになっても楽しいものです。
では、どうも有り難うございました。お元気で。 |
|
|
2009年5月9日(土)晴 橋本絹子 様より
Re: 「靖國奉納大相撲」完成! 今日は、靖国奉納相撲 ギリシァエーゲ海紀行の旅 有難う御座いました。ギリシァは神話の国、ライトアップされた神殿は素晴らしいですね、海も独特な青さですね 何時間も掛けてフライトを物ともせず旅を満喫される事が良く解ります。
又靖国奉納大相撲、大好きな相撲甚句を聞きながら拝見しました。良いお席から写真が撮れて何よりです。若貴の時は相撲にも力を入れて見たものですが、今は外国力士にお株を奪われ、あまり見ませんが、相撲の写真とコメントを見て又お相撲を違う見方で見たいと思います。
靖国の御霊に捧ぐ春相撲 この句はお相撲さん達に見せたいですね 清らかな清心を持ち、相撲に臨むのではないでしょうか?外国の方には解らないでしょうけど・・・・春日照る土俵を沸かす大一番 力の入る写真と句です。素晴らしいです。有難う御座いました。
こんばんは。お便り有り難うございました。早々に「靖國奉納大相撲」をご覧いただき、長文の感想文をお送りいただき、嬉しく拝読しました。お褒めのお言葉を賜り、恐縮しています。
ギリシャの旅は速報版で、これからじっくりと完成版を仕上げたいと思っていますのでご期待下さい。有り難うございました。 |
|
2009年5月9日(土)晴 T. S.
様より
Re: 「靖國奉納大相撲」完成! ご案内ありがとうございます。さっそく拝見いたしました。エクセレント!の一語です。
私は写真の技術はわかりませんが、和田さんのその「哲学・コンセプト」の素晴らしさに打ちのめされております。おかげさまで、このところお酒がとても美味しくなりました。
まさに英文付きの俳句は、インターネット時代で世界の読者を魅了していることでしょう。
今晩は。お便り有り難うございました。早々に「靖國奉納大相撲」をご覧いただき、光栄です。美酒を酌みながら閲覧されるスタイルでお楽しみいただき、嬉しく思います。英文の俳句もこだわりで続けていますが、何とかこなしています。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。 |
|
2009年5月6日(水)雨 宮嶋 茂 様より
流鏑馬 ご無沙汰いたしております。和田フォトギャラリーの御盛況何よりです。さて、私は4日に豊川市にあります砥鹿(とが)神社の流鏑馬を見に行ってきました。
五穀豊穣を祈る400年の伝統を誇る神事ですが、若者が馬に乗り両手を高く上げて疾走する様は実に勇壮なものです。このような流鏑馬は全国的にも珍しく、カメラの放列が見られます。今日はそんな流鏑馬の写真を駄作ではありますが、お送りいたしま
すので、お時間のある時にでもご覧下さい。では、お元気で。
|
砥鹿神社の流鏑馬(愛知県豊川市) 2009.5.4 |
|
拡大写真(1600x1200)297KB |
|
おはようございます。お久しぶりです。お元気のご様子、大変嬉しく思います。このたびは見事な流鏑馬の写真をお送りいただき、有り難うございました。私も鎌倉の鶴岡八幡宮の流鏑馬を撮影しましたが、カメラの放列の中で、上手く撮影するのは至難の業ですので、一段と腕を上げられたようですね。早速、紹介させて頂きます。有り難うございました。
早速ご覧いただき、またホームページへも掲載いただき有難うございました。折角の連休も当地では二日連続の雨となりましたが、雨の日には雨の日の良さがあります。どうも有難うございました。では、お元気で。 |
|
|
2009年5月5日(火)雨 T. S.
様より
感動をありがとうございます 昨日、木遣りのことを調べていまして和田さんのホームページに辿り着きました。ほぼ同世代(私は1949年生まれ)で親しみを覚えました。いや、その力に圧倒されまして、本日もくらいついて拝見させていただいています。初夏限定のかんカクテルを飲みながらHPに没頭しています。
私は学生時代に作家・小田実さん(一昨年亡くなられた)の「何でも見てやろう」を読んで目からウロコが落ちました。もし1960年代にこうしたことが出来たなら、もっと世界が変わっただろうと思いました。そうした意味でとくにギリシャ紀行に魅せられました。小田さんは学生時代にギリシャ文学を専攻されましたから・・・。
これからも奥様とともに素晴らしい旅をされて、世界の各地をご紹介ください。また早い時期の20,000,000達成を期待いたします。
大きな感動をありがとうございます。
おはようございます。お便り有り難うございました。私のホームページを気に入っていただき、大変光栄です。現在の日本は、「何でも見てやろう」が実践できる有り難いご時世になりました。IT文化のお陰で、写真と旅行記をinternetで簡単に閲覧できる最先端の時代に生きていることに感動します。杉村さんのお便りは、私のビタミン剤で、これからも旅を続けようと云う思いが湧いてきます。
おっしゃるようにギリシャはヨーロッパ文明の曙の地で、超一級の世界遺産や文化が横溢しています。現在は、オリンピックを通じてしかギリシャを思い浮かべることができないのが残念です。本編は、心を込めて、じっくりと完成させたいと思っていますので、ご期待下さい。
メーリングリストに追加させていただきましたので、新作を完成の都度お知らせさせていただきます。これからも宜しくお願いします。有り難うございました。
こんにちは ご多忙のところ、早速にご返事をいただきまして恐縮いたします。しかも「お便りコーナー」にご掲載いただき恐れ入ります。恥ずかしいかぎりです。
ギリシャ紀行のなかでも、「アクロポリスの丘に聳え立つパルテノン神殿」の写真とともに感動しましたのが、「アポロンの聖域/デルフィ遺跡」でした。どんなところだろうとイマジネーションを膨らませていました。ほんとにありがとうございました。これからも、さらに深くギリシャ文学の悲喜劇を読んでいきたいと思います。 |
|
|
2009年5月5日(火)雨 原田 徹 様より
八ケ岳山麓でも撮影を 長野県の原田です。「ギリシャ・エーゲ海紀行」速報のご案内を送信して頂き有難うございました。いつものことながら、写真のスケール・迫力・美しさとHP作成技術に圧倒されて拝見しています。私は、高校時代に生まれ故郷の西軽井沢から八ケ岳山麓の牧歌的風景に憧れ、いつの日か永住したいとの思いが叶い、会社創立とともに20年以上が経過しました。
写真は全くの素人ですが昨年の会社の創立20周年の時に、野辺山高原での四季折々を撮影した風景をDVDにまとめ、その映像と音楽(愛しき八ケ岳:作詞・作曲・歌=さとう宗幸 南牧村イメージソング)を会場で流しましたところ意外と好評でしたので、現在は海外家族旅行などをDVDにして楽しんでいます。
和田さんにも是非この八ケ岳山麓の写真を撮影してHPに掲載してほしいと願っています。ご参考までに、現在作成途中の会社のHPと我家の近くから見える八ケ岳の写真を添付致します。近くにお越しの際は、ビューポイントをご案内致しますのでお立ち寄り下さい。今後ともよろしくお願いします。 http://www.ytg.janis.or.jp/~toru-h/
|
夏の八ケ岳 |
|
|
こんにちは。お便りと写真をお送り頂き、有り難うございました。八ケ岳の写真はとても素晴らしいですね。宜しければ、感動写真集に発表させて頂けませんでしょうか。「八ケ岳の四季」と題し、季節折々の風景を高精細画像で発表すれば、世界中から賞賛が得られることでしょう。編集は私の方でやりますので、ご検討いただければ、幸いです。有り難うございました。
早速ご返信頂き有難うございます。私の撮影しました八ケ岳の写真は、和田さんの写真に比べれば足元にも及びませんが、ご使用頂ける様な写真がございましたら掲載して頂ければ幸いです。
もしよろしければ和田様のご住所をお知らせ頂ければ私の作成しましたDVDをお送りしたいと思っています。南牧村イメージソングの「愛しき八ケ岳」が非常に良い曲ですので、是非聞いて頂きたいと思っております。また、八ケ岳の写真(四季)はどの様に送れば良いか教えて下さい。
今晩は。早々にご了解を賜り、有り難うございました。八ケ岳関連の原画を写真の簡単な説明とあとがき用の感想文と共にDVDにコピーしてお送り下さい。また、感動写真集の36人目の作者として紹介させていただきますので、DVDには顔写真と紹介文を同梱下さい。
既に完成されたDVDもお送りいただけるとのこと、楽しみにしています。
編集時期は、手持ちの作品が沢山残っていますので、しばらくお時間をいただきたいと思っていますので、宜しくお願いします。有り難うございました。
おはようございます。八ケ岳関連の原画の件他了解致しました。和田様の感動写真集に掲載させて頂けるのは非常に光栄の至りです。送付しました写真が、感動写真集掲載の粋に達していないと思われる時は、もう少しお時間を頂き、腕を磨いてからの掲載にして頂けます様お願いします。
おはようございます。既に写真を見せて頂いておりますので、ご懸念は杞憂かと思います。私が一度行っただけで撮れるような写真ではありません。地元に生活され、最高の条件で多数撮影されたかけがえのない作品です。DVD到着を楽しみにしております。(^^ 有り難うございました。 |
|
|
|
|
|
2009年5月4日(土) G. K.
様より
やっと疲れが・・・ おはようございます。お久しぶりです。お便り有り難うございました。介護の里帰り、ご苦労様でした。通常の生活リズムを取り戻されて、ほっとされたことでしょう。配信がかなり溜まっていたと思いますので、ごゆるりとお楽しみ下さい。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。
こんにちは。お便り有り難うございました。早々に速報版の感想をお寄せいただき、光栄です。連休はゆっくりと休養しながら編集作業に取りかかりたいと思います。アテネとロンドンで講演会の記念品を仕入れてきましたが、新型インフルエンザが日本に上陸するようなことがあれば、講演会は中止しないといけないかも知れませんね。水際の防疫がとても大事だと思いました。
メテオラの修道院は、内部の撮影制限がありましたが、二つの修道院を見学しました。奇岩の上でひたすら神に仕える修道士のひたむきな生き方に感動しました。 |
|
2009年5月3日(日) 光岡新一
様より
「ギリシャ・エーゲ海紀行」!拝見しました 早々にエーゲ海速報のご配信有難う御座います。ご到着時はインフルエンザ検疫等で大変でしたね!さて10日間で、6000枚もの撮影!気の遠くなるようなシャッター回数ですが観光は殆ど出来ない中での切り取り、和田さんにしか出来ない芸当です。
パルテノン神殿は一番目にすることが多いですが、ライトアップされた神殿は当時の栄華を思い起こさせる様な神秘的で壮大な感じが感動的です。奇岩の上に建つメテオラの修道院、内部は見れますか!
ひと頃は、「天国に一番近い島」はニューカレドニアと思われる風潮がありましたが私も和田さんと同感です!(現地を訪れれば同じような感じを持たれる方も多いかと)教会の青い屋根がとても印象的です。
帰られて時差ぼけもままならぬ中での編集も大変だと思いますが、次回のアップを楽しみにしています。有難う御座いました。
こんにちは。お便り有り難うございました。早々に速報版の感想をお寄せいただき、光栄です。連休はゆっくりと休養しながら編集作業に取りかかりたいと思います。アテネとロンドンで講演会の記念品を仕入れてきましたが、新型インフルエンザが日本に上陸するようなことがあれば、講演会は中止しないといけないかも知れませんね。水際の防疫がとても大事だと思いました。
メテオラの修道院は、内部の撮影制限がありましたが、二つの修道院を見学しました。奇岩の上でひたすら神に仕える修道士のひたむきな生き方に感動しました。 |
|
2009年5月3日(日) はっちゃん
様より
Re: 「ギリシャ・エーゲ海紀行」速報! こんにちは、「ギリシャ・エーゲ海紀行」速報を見せていただきました。いつもながら、きれいな写真ありがとうございます。
私も30年前、大学院時代にヨーロッパ旅行へ行ったとき、最初の訪問国がギリシャでした。当時は直行便はありましたが、KLMの南回りアムステルダム行きの便なので、あっちこっちで着陸と給油を繰り返しながら、27時間位かかって、ようやく着いたものでした。
今も昔もギリシャはそれなりに遠い国です。今はもう直行便の時代で、のんびりした南回りヨーロッパ便などは無くなってしまいましたが。早朝に着いたアテネ。時差ぼけで寝ぼけ眼をこすりながらみたパルテノンの朝日、10人乗りくらいの水陸両用機で行ったミコノス島の「青い海・白い家・風車」を思い出します。ミコノス島では、マツダの軽オート三輪が活躍していてました。狭い島の急な坂道では小回りの効く三輪車がとても便利なのでオンボロになっても大切に使われていました。そして、ギリシャ国内線のオリンピック航空では当時YS11が主力機でした。初めての海外旅行・初めての訪問国「ギリシャ」で日本製品の健闘を大変誇らしく思ったものでした。
和田さんは、キクラデス諸島ではサントリーニへ行かれたようですね。観光船で行かれたんですか?地中海では豪華な観光船しているようですね。きれいな写真とギリシャ・キクラデス諸島ならではの興味深い、エピソード期待しております。お疲れでしょうから、体をいといながらゆっくり力作をアップしてください。
私の方は、連休は、平心講・御車山祭・四倉諏訪神社と結構忙しく飛回っています。お元気で。講演会でお目にかかりましょう。
こんにちは。長文のお便り有り難うございました。早々に「ギリシャ・エーゲ海紀行速報」をご覧いただき、光栄です。学生時代の最初のヨーロッパ旅行がギリシャだったとは、先見の明がおありですね。
古代文明の曙の地ギリシャは、文化財や景観など、全てが超一級品ばかりで、満足度100%の旅でした。ΣやΦなど、科学記号で馴染んではいるものの、ギリシャ語は日本語とともに最も難しい言語の一つで、カリメーラ(おはよう)しか覚えることができませんでしたが、生活エンジョイ型の国民はおおらかで、ノンビリと暮らしており、暖かく出迎えてくれました。
まだ本格的な観光シーズンが始まる前でしたので、行楽地は閑散としていて、撮影や見学には大した待ち時間もなく、スムーズでした。夕方になると寒くなりましたが、夏の暑い時期だと、熱射病に倒れる心配があり、春に行ったのが正解でした。
本土からエーゲ海のクレタ島へは巨大豪華フェリーの船中泊で渡り、サントリーニ島へはクレタ島から双胴型のジェットフォイルで移動しました。どの船も最新型で快適な船旅でした。 |
|
2009年5月1日(金) senon
様より 中国からのお便り
和田先生您好!~ 我看过你的相关作品,感觉很棒!!有些我还非常喜欢。不知道可否能和您在兴趣方面长期沟通. 期待......! |
2009年5月1日(金) R. Z.
様より
はじめまして 絵になる写真を探していて、偶然このサイトを見つけました。実はお許しを頂きたくてお便りした次第です。
退職を機に油絵を描き始めた父が、周りの人に乗せられて県展に出品する気持ちになったのです。そこで、和田様が運営されている「和田フォト・ギャラリー」の画像でボルドーのワイン畑の写真を参考にさせて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?
今晩は。お便り有り難うございました。ボルドーのワイン畑の写真を参考に油絵を描きたいとのこと、了解しました。県展に入選されることを祈念しております。有り難うございました。
帰国したばかりで御忙しいところ、ご連絡をいただき有難うございました。許可を頂き、ほっとしました。有難うございます。収穫を終えたブドウ畑の色使いが難しそうですが、8月の出品に向けて楽しみながら描いてもらいたいと思っています。
和田様のフォト・ギャラリーは写真だけでなく、文章も読み応えがありますね。これからも、素敵な作品を楽しみにしています。 |
|
|
|