ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2014年2月27日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪山伏・篠笛
旅と写真は元気の泉

感動の裸祭CD完成!

あら玉の水散り走る玉せせり   北舟

拡大写真(2400X1600)838KB

Scrambling for the ball,
Splash of the water in the New Year.

2000年7月16日 開設

大人の競り子による玉せせり/筥崎八幡宮(福岡県福岡市)

● 玉せせり寸描

大人の競り子による玉せせり/筥崎八幡宮(福岡県福岡市)
2014年のお便り   2
    wadapho.jp 内検索  
2014年2月27日(木)曇  南光 優  様より   豊中市からのお便り

Re: 本年第5集「フランス初夏の旅」完成!
 こんにちは。かなりのご無沙汰ですが、FACEBOOKのお蔭でいつもお会いしている感じです。この度は素敵な作品をアップして頂き有難うございました。

素晴らしいBGMを聞かせて頂きながら拝見させていただき当時の感激がよみがえって参りました。しかも、行っている時は撮影がメインでガイドの説明は二の次になりがちですが、7年ぶりに充実したご説明・ご案内のもとに再度旅行させていただいた気分になりました。お忙しい中いろいろお骨折り頂き本当に有難うございました。

こんにちは。お久しぶりです。大変遅くなりましたが、素晴らしい作品ができました。改めて御礼申し上げます。また、この作品を気に入っていただき、安堵しました。時が経ち、改めて写真を見ると、当時気がつかなかったことも見えてきますね。日本とはひと味違った巡礼者たちの様子も垣間見えて、興味深い旅になりました。

南光さんのフェイスブックもときどき拝見させて頂いております。素晴らしい写真を発表されておられますね。

私の方も力作を発表させていただきたいと思いますので、自信作をお送り頂ければ幸甚です。奥様ともどもお元気で良い旅をお続け下さい。有り難うございました。
2014年2月26日(水)晴  永田百合子  様より   京都市からのお便り

Re: 本年第5集「フランス初夏の旅」完成!
 素晴らしい映像 音楽 所どころの俳句を有難うございました。 本当に素晴らしい景ですね! シャンソンを長い間勉強している友達からフランスの街中は綺麗だとは聞いた記憶は有りませんが このお写真を拝見しているとどれもこれも 本当に素晴らしく思います。

又 BGM がしみじみとしていて 当分楽しませて頂きます。 以前にお送り頂きました映像も気分によって 拝見 拝聴させて頂いております。有難うございました。

おはようございます。お便りありがとうございました。早々に「フランス初夏の旅」をご覧いただき、光栄です。お気にいっていただけて嬉しく思います。フランスの田舎巡りは、これから人気がでるかも知れませんね。有り難うございました。
2014年1月26日(水)晴  芳賀美代子  様より   福島県会津若松市からのお便り 

Re: 本年第5集「フランス初夏の旅」完成!
 「フランス初夏の旅」を拝見しました。ステキ・ステキの連呼です。フランスの田舎の家々はどこもかしこも絵になる風景ばかりです。初めて目にする景色です。こんなツアーがあるなんて知りませんでした。テレビでも見たことのない村々ではないでしょうか。

ご夫婦で朝もやの濡れた石畳を散策するってロマンティックですねえ。日本人離れした南光さんご夫妻のお姿も村の風景に溶け込んでいてさぞ絵になったことでしょう。海外旅行が身近になって、自分達も何カ国かは訪問したし、テレビでは毎日のようにどこかの町々を紹介する旅番組が流れているしで飽和状態になっていたヨーロッパの景色でしたが、今回は一服の清涼剤といったところでしょうか。とても素晴らしいものを見せていただきました。ありきたりの観光しかできなかった私には十二分に堪能できた旅の写真でした。BGMもよかったです。ありがとうございました。

ところで、先日の都会の大雪にはびっくりしましたが、そちらは大変ではなかったですか?こちらは今頃のどか雪には毎年のことで驚きはしませんでしたが、どういうわけか会津若松市は大した積雪ではなかったのです。同じ福島県でも東北自動車道が通っている中通りは大変な雪で交通マヒを起こし、学校も数日休校になり買い物にも不自由した有様だったようです。山梨県に除雪車が1台もないというニュースには驚かされました。想定外の天災にも備えあれば憂いなしです。昨年に引き続き、例年では考えられない異常気象には振り回される昨今ですが、確実に、季節はやってきます。春が待ち遠しいですね。どうぞお元気で。

おはようございます。お便りありがとうございました。早々に「フランス初夏の旅」をご覧いただき、嬉しく思います。名も無き寒村に中世の佇まいが残っており、当時の生活を想像しながら散策する旅は、また違った味わいがありますね。

ハク通信113号、拝読しました。ハクの一休さんの虎退治、秀逸です。春を告げる魚は、よく調べましたね。熊本でシロウオの躍り食いを経験しましたが、ちょっと残酷だし、美味いという感じはまったくしませんでした。下手物趣味だと思います。神戸では、この時期、明石海峡でイカナゴ漁船が通行妨害をしますので、事故防止が大変です。釘煮はとても美味く、お土産に最適です。シラスは、高知ではシラサといい、今でもチリメンジャコとして全国に出荷される高級魚です。のみの宿は名作でした。有り難うございました。
 
和田さんは物知りで色々なことを体験なさっているのには驚いています。ご職業柄、転勤地で味わった味覚なのでしょうか。私は小女子のチリメンが好きで、毎年親戚の方から大量にいただき春の味覚を楽しんでいましたが、大震災の原発事故で相馬沖の小女子が食べられなくなってしまいました。残念に思っていましたら、川西市在住の知人から、「瀬戸内の魚は放射能汚染がされていないからお孫さんに食べさせてあげて」と大量に送って下さったのが自家製の釘煮でした。小女子の胡桃入り佃煮には当地でもよく買って食べていましたが、「小女子」が関西では「イカナゴ」といい、「釘煮」という佃煮の名前だということを初めて知りました。

本当にありがたかったです。以来、毎年送ってくださり瀬戸内の春の味を楽しんでいましたが、知人のご主人さまが茶目っ気たっぷりに「記事にしてよ」と冗談を言われたことが頭の隅にあって、何かの機会にご披露しようと思っていたものですから、今回の「春を告げる魚4種」というタイムリーな記事を書くに至った次第です。山国育ちの私ですから新鮮味があった内容でしたが、海育ちの方にとっては今更かもしれませんね。何事も万人向きとはいきません。懐かしく語ってくださった和田さんには感謝しています。

ハクの一休さん、傑作でしょう? 武者人形の虎の屏風があったのを思い出し、紐はハクのリードを使いました。紙面の余白がもっとあったならハクの勇姿を大写しできたのに。つくづくそれが残念でした。とんち話のオチを聞くと思わずニヤッとしてしまいますが、周囲をウェットで煙にまいてしまうような知恵者の政治家がいれば、隣国の不条理な言動をぎゃふんと言ってかわせるのにね。今回も色々な寸評をありがとうございました。

春のどか雪は水分がたっぷり含んでいるので、下手に雪片づけ”雪かたし=こちらの方言”をすると腰を痛めてしまいます。以前に我が家のカーポートがどか雪で壊れてしまい、幸い車を破損せずにすんで、火災保険で屋根の樋と一緒に賠償してもらいましたが、今回の雪で友人宅のカーポートが壊れ、車の後部ガラスがめちゃめちゃになったそうです。雪の恩恵もいろいろありますが、大雪の備えも毎年のことながら大変です。お元気で。
2014年2月17日(月)晴  メーリングリスト登録者(約400名)  様  Wa☆Daフォトギャラリーより

本年第5集「フランス初夏の旅」完成!
 こんばんは。

さきほど、本年第5集、平成12年(2000)から通算第468集となる作品をアップしました。(写真添付)

感動写真集〈 第194集 〉特集旅紀行〈 第116集 〉「フランス初夏の旅」

http://wadaphoto.jp/kikou/france06.htm

撮影・原作:南光 優・南光桂子  監修:和田義男

この作品は、2007年の初夏に感動写真集第一人者の南光さんが11日間にわたってご夫婦でフランスの美しい村々を旅されたときの記録です。

南光さんの第22作で、5頁117枚の感動大作となりました。フランスの魅力がいっぱい詰まった素晴らしい旅紀行です。どうか、お時間のあるときに、ごゆるりとご覧下さい。

□==========================================================□
■== Wa☆Daフォトギャラリー url: http://wadaphoto.jp/ ==■
■== mail: master@wadaphoto.jp               ==■
□== 和田義男 ==============================================□


2014年2月17日(月)晴  永田百合子  様より   京都市からのお便り

Re: 本年第4集「日本の野鳥を撮る旅'13」完成! 
こんばんは。 先日来 お祭りの映像を沢山お送り頂きまして有難うございました。又 昨日にはとても興味のある 野鳥の映像を有難うございます。鳴き声など普段聞く機会のない鳥の声 姿 生活等楽しみにして ゆっくり拝見させて頂きます。冬の鳥は寒禽で済ませていますが いろいろな形や鳴き声等 本当にお珍しい映像です。有難うございます。 今年もどうぞ よろしくお願い致します。

 こんばんは。お久しぶりです。お便りありがとうございました。横山さんのお陰で、普段周りにいる野鳥を可視化することができ、より身近に感じることができるようになりました。本当に世界中から日本に野鳥がやってくるんですね。そのロマンと感動を是非俳句や短歌に詠み込んでください。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2014年2月17日(月)晴  H. K.  様より   高松市からのお便り

Re: 本年第4集「日本の野鳥を撮る旅'13」完成!
 今日はそちらの雪は如何ですか?こちらも予期せぬ積雪に大わらわでした。スコップも無いし雪掻きの道具一つなく困りました。温暖な地に住み ノホホンとして居たのが突然の雪に塩をせられた様に思います。神仏の滝修業等している事を思えば其れぐらいの雪で騒ぐでないと言われ相です 野鳥の旅、有難う 何度見てもいいですね 鳥のなき声が入って居るのは素晴らしいと思いました 有難う御座いました。

こんばんは。高松も大雪で大変だったんですね。東京以上にご苦労されたかも知れません。(笑)こちらも未だに雪が残っていて、大変です。今週の後半にはまた雪が降るとの予報です。困ったものですね。

早々に「日本の野鳥を撮る旅'13」をご覧いただき、光栄です。お気にいって嬉しいです。これからも宜しくお願いします。有り難うございました。
2014年2月17日(月)晴  A. K.   様より   大阪府大東市からのお便り

ありがとうございます。 
和田様、お早うございます。毎々日本の祭りについてご配信頂きまして有難うございます。

今回はまた、日本の野鳥の写真集をご配信頂きまして有難うございます。可愛らしい小鳥の姿の写真に癒されている次第でございます。

私個人の事ではございますが、この連日の寒さに震えあがっております。例年なら大阪城公園内にあります、梅林公園などに出掛けるのがいつもの事なのですが、今年は一層出不精になり、家に籠っている次第です。(笑)

今後も益々ご活躍の上、素晴らしい写真集の配信をお待ちしています。寒さ厳しき折、お体ご自愛くださいますよう。

おはようございます。早々に「日本の野鳥を撮る旅'13」をご覧いただき、有り難うございました。「継続は力なり」で、野鳥シリーズも6作を数え、益々内容が充実してきました。おっしゃるように、何度見ても癒されますね。

東京は、二週にわたって大雪となり、夕方の多摩川健康ウォークもできず、書斎に閉じこもっている毎日です。先日の土曜日に広島の裸祭を取材する予定でしたが、ダイヤが乱れ、やむなく中止しました。

そのお陰で、遅延している編集がはかどり、連日、ソチオリンピックの実況中継をディスプレーの左窓で見ながら感動シーンの編集を続けています。(笑)

大阪も大雪で大変ですね。転んで怪我をしては元も子もありませんので、どうかご自愛の上、お元気でお過ごし下さい。有り難うございました。
2014年2月17日(月)晴  メーリングリスト登録者(約400名)  様  Wa☆Daフォトギャラリーより

本年第4集「日本の野鳥を撮る旅'13」完成!
 今晩は。さきほど本年第4集、2000年7月からの通算第467集となる作品をアップしました。(写真添付)

感動写真集〈 第193集 〉「日本の野鳥を撮る旅'13」

http://wadaphoto.jp/kikou/yatyo25.htm

撮影・原作 : 横山 稔  監修:和田義男

この作品は、昨年1年間、日本を旅して野鳥を撮影された横山さんの野鳥シリーズ第六弾で、5頁91枚の感動大作です。

野鳥のロマンと感動を求めて全国を旅した8年3ヵ月に切り取ったシーンは376項となり、日本一の野鳥シリーズが更なる完成度を高めました。どうか、お時間のあるときに、ごゆるりとご覧下さい。

□==========================================================□
■== Wa☆Daフォトギャラリー url: http://wadaphoto.jp/ ==■
■== mail: master@wadaphoto.jp               ==■
□== 和田義男 ==============================================□

2014年2月16日(日)晴  A. B.  様より

削除のお願い 4年前に和田様の写真を拝借させていただきました者です。その節はまことにありがとうございました。あらためまして厚くお礼申し上げます。あの折から3年余が経過いたしました。つきましてはそろそろ削除していただけませんでしょうか。
お取り計らいのほどよろしくお願い申し上げます。

こんばんは。お便りありがとうございました。ご希望により、お便りコーナーの該当部分を削除させていただきましたので、ご確認下さい。(以下略)

 昨晩は早速にメールをいただきありがとうございました。4年前の夏に和田様の写真を拝借させていただきましたが、時間も流れましたのであらためてお礼言上の上、削除をお願いしました。ご了解くださいましたとのことで先ほど確認したのですが、そのままでした。恐れ入りますが再度、お願い申し上げます。
 
お便りありがとうございました。削除されていないとのことですが、削除済みであることを今も確認しています。

多分、古いままのファイルをご覧いただいていると思います。再度アクセス頂き、最新の情報に更新するアイコンをクリックして、再読込みしてください。以上、宜しくお願いします。

 
 今回も早速に反応してくださいましてありがとうございます。パソコン操作の能力は和田様がはるかに大先達です。私はメールの送受信とワープロ機能を使う程度。ワープロは一太郎。しかもひらがな打ち。型が古い人間です。

ご指摘のように私は古いファイルを見ていることになるのですが、どうも今一つ飲み込めないのです。友人が和田様のファイルの中でたまたま写真拝借依頼の私を見つけたのは3日前。その時点では削除前ですから存在してしていて当然ですが、削除していただいた後に私が検索しましたところやはりヒットします。

パソコン操作に暗い私の手順は次のようです。ヤフーで「A. B.」を検索しますと3万件くらいヒットします。A.やB.などの語句が無造作に表記されますので「条件指定」でもう一度「A. B.」を「順番も含め完全に一致」検索しますと62件。和田様のファイルが6番目にヒットするのです。私にはそのファイルが今・現在としか思えないのですが、削除したファイルを復元していることになるのでしょうか?。

 ともあれ、削除をお取り計らいいただきました由。残っていても別段の不具合があるわけでもありませんが、時間が流れましたことが削除をお願いしました単純な理由です。
 
やっと事態が飲み込めました。お答えします。グーグルは、ロボット型検索で、私にことわりもなく、勝手にせっせと情報を入手し、グーグル社のコンピュータ(のハードディスクのデータベース)にそのデータを蓄えています。

したがって、発信元の私のサイトがA.さんのデータを削除してもグーグル社のデータベースにはそのコピー版がまだ残っていて、グーグル検索するとヒットするわけです。

グーグル社のその後の検索でデータベースが更新されると完全にA.さんの氏名が消え去ると思いますが、いつグーグルが更新するのか、私にはわかりません。

少なくともオリジナルの私のファイルからは消去されていますので、そのうち、グーグル検索のデータベースからも消え去ることになるでしょう。

結局、消去されたかどうかは、私のオリジナルファイルにアクセスして確かめることが大切で、そのコピーを見ても真実を把握できません。コピーが消去されなければ永久に残るかもしれません。それは勝手にコピーしたグーグルの罪です。(笑)

以上、internet検索の仕組みを解説させていただきました。ご了解いただければ幸いです。(笑)
 
初心者の素朴な質問に丁寧にお答えいただきましてありがとうございました。写真の拝借だけでなくパソコンの講師をおつとめいただきましてまことに恐縮です。

ご説明を承って二つの思いが頭をよぎりました。私は丹後に居ながらにして天龍寺の和田様の写真データを拝借させていただきました。インターネットの恩恵です。世の多くの人は発信者も受信者も利便性と常識を守りながら恩恵を共有していると思います。

ですが、インターネットは「顔」が無くても情報発信が可能です。(和田様はご自分の素性を明らかにしておられます。)パソコンの知識が豊かなら警察沙汰にならない限り誹謗中傷や意識誘導さえできる暗闇の部分も存在することになります。

出会いはご縁です。私はその意味でネット上で良い人と出会えましたことを大変ありがたく思っています。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。私の検索エンジンはグーグルですが、A.さんはヤフーでしたね。読み替えていただき、ご理解いただけたものと思います。

グーグルやヤフーのように勝手にコピーしてそれを商売の種にしている会社もあります。もっともそのお陰で、私のサイトが多くの方々から認知されているので、もちつもたれつですが・・・。(笑)

internetは玉石混淆で、法に触れるサイトもたくさんあります。匿名のサイトが殆どですが、私は素顔を見せています。

A.さんは褌をお召しでしょうか。私は半世紀、愛用していますが、それを発表するのは変人かも知れませんが、日本男児のアイデンティティを感じるために、あえて公表しています。

裸祭は、日本の誇る素晴らしい文化で、褌でないと格好良くありません。西洋文化のパンツにとって変わられている現実を嘆いています。(笑)

裸を扱っている私のサイトですが、公序良俗に反しないことを絶対条件にしているため、15年間存続しています。これからも生きている限り、発信し続けて行きます。

私も良い出会いに感謝しております。御縁があればどこかでお会いできるかも知れません。お元気でお暮らし下さい。有り難うございました。
 
日本褌 先日のメールの話題は褌でした。結婚後の私はパンツをはいていますが「党籍」は「褌党員」です。私は明治世代の師匠にお仕えしました。師匠の下着は褌でした。弟子の我々に褌を強要することはありませんでしたが、大学を卒業して修行道場に出立する折に「褌を締めて頑張れ。」と真新しい晒しの褌をいただきました。坐禅は腹式呼吸です。パンツのゴムは呼吸を乱しますが、褌は下腹に力がみなぎって意識が集中します。心身もおのずと凛とします。茶道、能楽、華道、武道、…現在に伝わる日本の精神文化に共通するのは正座、和服、呼吸、そして褌です。各地に伝わる祭礼の褌姿は禊そのものと思います。今後も健全な褌文化の発信ご継続を祈念申し上げます。
 
こんばんは。お便りありがとうございました。私のせいで褌談義に入ってしまいましたが、A.さんも褌党とのことで、嬉しく思います。明治世代の師匠から修行に出発するA.さんに「褌を締めて頑張れ。」と真新しい褌を頂いたとのエピソードは、私の心に響きました。褌は、単なる下着ではないことがよく分かります。「現在に伝わる日本の精神文化に共通するのは正座、和服、呼吸、そして褌です。」とのお言葉は、初めてお聞きするもので、仏道の修行を積まれたA.さんならではの達観だと感心しました。有り難うございました。
2014年2月5日(水)晴  伊藤秀行  様より   東京都国分寺市からのお便り 

和田グループ第五期の記念写真
 写真映像をありがとうございます。良い記録・記念になります。また、今後ともよろしくお願いいたします。寒い日が続きます、お体を大切にされまうよう。

おはようございます。お便りありがとうございました。お貸しした愛機が故障し、申し訳ありませんでした。結局、標準ズームレンズの方が故障しており、ピントや露出が合わなくなっていました。折角撮して頂いたのに大半が使えなくなり、申し訳ありません。

最近、ミラーレスが主流になりつつあり、小型軽量の傾向は大歓迎ですが、電池の消耗が激しく、1個の電池で撮影できる枚数が6割程度に減ったのが不満です。ボディが去年の5月にシャッターの耐用年数が経過して取り替え、今回レンズも新品になりましたので、当分、E-5を使って行きます。来年も宜しくお願いします。
 
私の映像まで、ありがとうございます。水浴に参加する皆さんと、行事の流れを追いながらその瞬間を映像に収めていくという楽しみを感じるようになってきました。撮影技術がどうと言う以前に、同じ場面に身を置き、共通体験できることを有り難く感じます。また、チャンスをいただき、お手伝いさせていただきたくよろしくお願いいたします。
2014年2月5日(水)晴  伊藤隆康  様より   愛知県豊橋市からのお便り 

和田グループ第五期の記念写真 ありがとうございます
 和田様、おはようございます。鐵砲洲稲荷神社の寒中水浴に参加させていただき、一ヶ月を過ぎようとしています。この一ヶ月寒さに負けずに、元気に過ごすことができてます。あの寒さの経験で、強い気持ちを持つことができるようになりました。

また、初めて参加で心配していましたが、メンバーの皆様がとても和やかで楽しい雰囲気の中経験できました。そして、褌も初めてでしたが、わかりやすい説明をしていただき自分で締めることができました。ありがとうございました。

寒中水浴も、初めてで厳しかったですがなんとか乗り切ることができました。手足がしびれる経験を初めてしました。まだまだ修行が足りないと痛感しました。水浴の後の銭湯はとてもありがたかったです。本当に良い体験をさせていただき感謝しています。また、機会がありましたら皆さんと一緒に参加したいと考えています。よろしくお願いします。

立春も過ぎましたが、今日は寒さが一段と増しています。和田様も風邪等に気をつけ、日々邁進されることを祈願しています。まずは写真のお礼まで。
中川文隆宮司と松戸純一会長を囲んで 和田グループ第五期の記念撮影 12:06

中川文隆宮司と松戸純一会長を囲んで和田グループ第五期の記念撮影 12:06

おはようございます。お便りありがとうございました。このたびは、遠方の豊橋市から鐵砲洲寒中水浴に参加して頂き、初めて褌を締めて寒中水浴に挑戦され、無事に完遂されたこと、ご苦労様でした。

直会で感想をお聞きして、少々恥ずかしかったとのことですが、褌の良さを体験して頂けたのではないでしょうか。和田グループ参加者は、私を含め殆どが褌を愛用しています。これを機会に江戸時代に武士が発明した越中褌が日本人に良く似合う健康下着であることを見直して頂ければ幸いです。(笑)

東京は、初雪が降り、我が家の前の多摩川は、うっすらと雪景色でした。(写真添付)寒さが厳しいですが、お元気で、良いお年をお過ごし下さい。また機会があれば、ご一緒下さい。有り難うございました。
我が家の前の多摩川/東京都青梅市河辺町 2014.02.05 07:55

我が家の前の多摩川/東京都青梅市河辺町 2014.02.05 07:55

2014年2月2日(日)曇  大野和二  様より   神奈川県横浜市からのお便り 

鐵砲洲寒中水浴のお礼
 夜分遅く、そして3週間も経ってから、申し訳ありません。鉄砲洲では、大変お世話になりました。誠にありがとうございました。あのように多数の観客の見守る中、厳しい水行を最後までやりぬくことができましたこと、和田さんとメンバーのみなさんとご一緒させていただけたからこそと存じます。ただ、ただ、感謝するばかりです。重ねて御礼申し上げます。来年も参加させていただくつもりです。どうぞよろしくお願いいたします。

併せて、この一年のうちに、グループの皆さんで揃って参加される水行等ございましたらお知らせいただけると幸いです。都合がつけば、参加させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

こんにちは。お便りありがとうございました。今年は異常な水行でしたので、一番大変なときに参加いただき、ご苦労をおかけしました。来年は、これまで同様にみっちりと鳥船で汗を流し、それから水浴しますので、もっと楽になると思います。これからも続けて参加頂けるとのこと、安堵しました。(笑)

大野さんは、鐵砲洲を経験されましたので、一人で行動できるノウハウを身に付けつつあります。和田グループに参加しなくとも、ホームページなどで検索して申し込めば、意外と簡単に参加できる裸祭もあります。でも、もう少し、自信がつくまで、和田グループに参加したり、私が取材する祭に参加されれば、私がサポートできますので、安心です。

今後、確実に和田グループを募集して参加する祭は、秋の見附天神裸祭です。http://wadaphoto.jp/maturi/mituke51.htm
メーリングリストに大野さんを登録させて頂きましたので、今後、一月くらい前から募集をお知らせします。

私が和田グループを募集していたことがあり、今年も取材予定の裸祭は、次のとおりです。

1 玉前神社夏越禊 夏 http://wadaphoto.jp/maturi/tama124.htm
2 猪鼻の甘酒こぼし 夏 http://wadaphoto.jp/maturi/amazake18.htm

ふたつとも難易度が低いのでお薦めです。参加を希望されるようでしたらお知らせ下さい。同行してもかまいません。これからも宜しくお願いします。有り難うございました。

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
Although I have no prior authorization of the sender to show his e-mail in this page, I intentionally show it here in a manner of no problem so that I can appeal wonderful encounter and exchange has occurred through this web-sight. Please inform me if you have any problem. I will correct immediately according to your request. Please best regards. Thank you. Yoshio WADA
特集!旅紀行(海外写真集)   世界の名城 感動写真集
旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花

ログイン時刻

 

 

 

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

リンク フリー のサイトです。 リンクの際は ご一報いただき、リンク用バナー お使い下さい。
写真を個人で楽しむのは 自由ですがホームページや商用等に使用する際は ご連絡下さい。
 Copyright (C) 2000-2014 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール