ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2016年10月4日改訂

 

 

 

今 日

昨 日

♪法螺貝〜祝詞〜山伏/邦楽囃子

旅と写真は元気の泉

感動の裸祭CD完成!

滝風に揺るる注連縄白ふどし   北舟

 

White fundoshi loincloth,
a sacred shrine rope waving by the wind of the waterfall.

2016年10月4制作

阿弥陀ヶ滝をバックに記念撮影( 岐阜県郡上市白鳥町前谷)

拡大写真(2600X2150)1.63MB

阿弥陀ヶ滝をバックに記念撮影( 岐阜県郡上市白鳥町前谷)
三子持亀甲瓜花(みつこもちきっこううりのはな)   長瀧白山神社   三子持亀甲瓜花(みつこもちきっこううりのはな)

阿弥陀ヶ滝みそぎ祭り

鳥船

 
阿弥陀ヶ滝みそぎ祭り 湯殿山滝行 八海山滝行 武州御嶽山滝行 しおざわ雪譜まつり
▼ みそぎ祭り会場に到着すると、阿弥陀ヶ滝に向かって右側のスロープを上ったところに、阿弥陀ヶ滝を見下ろせる「滝の展望小屋」があり、参加者たちは、そこで浴衣を脱ぎ、草鞋を履いて、禊ぎの準備をした。
草鞋を履いて滝行の準備 / 滝の展望小屋 2016.07.31 10:45

草鞋を履いて滝行の準備 / 滝の展望小屋 2016.07.31 10:45

拡大写真(2000X1450)1.05MB

展望小屋から滝壺へ 10:50

展望小屋から滝壺へ 10:50

拡大写真(2000X1400)1.09MB

滝壺に下る裸形の行者たち

滝壺に下る裸形の行者たち

拡大写真(2000X1950)1.31MB

鉢巻・越中褌・素足草鞋の裸形で現れた若宮多門宮司 10:53

鉢巻・越中褌・素足草鞋の裸形で現れた若宮多門宮司 10:53

拡大写真(1850X2000)1.18MB

展望小屋から見た滝壺

展望小屋から見た滝壺

拡大写真(2400X1800)1.53MB

実行委員会では、参加者全員の記念撮影を行う予定を立てていなかったので、筆者の提案で、阿弥陀ヶ滝をバックに、みそぎ祭り関係者全員の記念写真を撮った。

阿弥陀ヶ滝をバックに記念撮影 10:55

阿弥陀ヶ滝をバックに記念撮影 10:55

拡大写真(2600X2150)1.63MB

   滝風に揺るる注連縄白ふどし  北舟 

たきかぜに ゆるるしめなわ しろふどし

White fundoshi loincloth, a sacred shrine rope waving by the wind of the waterfall.

滝壺のそばで開会式 10:58

滝壺のそばで開会式 10:58

パノラマ写真(3000X1400)1.47MB

▲▼ 記念撮影が終わった後茂伸進行役の司会により開会式が始まり実行委員会の三船代表の挨拶の後議員、観光協会、自治会の来賓者各位から挨拶が行われた。

阿弥陀ヶ滝みそぎ祭り実行委員会三船代表の挨拶 10:59

阿弥陀ヶ滝みそぎ祭り実行委員会三船代表の挨拶 10:59

拡大写真(2000x1350)879KB

長瀧と大自然の緑に囲まれた美しい風景 11:01

長瀧と大自然の緑に囲まれた美しい風景 11:01

パノラマ写真(2400x1400)1.28MB

壮大な長瀧を背に緑陰のスピーチ 11:02

壮大な長瀧を背に緑陰のスピーチ 11:02

拡大写真(2000x1700)711KB

来賓スピーチに拍手 11:04

来賓スピーチに拍手 11:04

拡大写真(2400x1300)1.21MB

▼ 続いて、来賓や観光客などが見守るなか仮設祭壇の前で、禊神事が行われ、若宮宮司の修祓(しゅばつ)のあと、参加者全員が水の神が宿る阿弥陀ヶ滝や白山に向かって拝礼した。

長瀧神事 【壱】 〜阿弥陀ヶ滝の下で若宮多門宮司による禊神事〜 11:06

長瀧神事 【壱】 〜阿弥陀ヶ滝の下で若宮多門宮司による禊神事〜 11:06

パノラマ写真(2400X1400)1.21MB

長瀧神事 【】 〜滝に向かって拝礼〜

長瀧神事 【弐】 〜滝に向かって拝礼〜

拡大写真(2000X1350)948KB

長瀧神事 【参】 〜柏手を打つ〜

長瀧神事 【参】 〜柏手を打つ〜

拡大写真(2000x1500)975KB

長瀧神事 【四】 〜阿弥陀ヶ滝のお祓い〜 11:07

長瀧神事 【四】 〜阿弥陀ヶ滝のお祓い〜 11:07

拡大写真(2000x1500)423KB

長瀧神事 【五】 〜前谷川の修祓〜

長瀧神事 【五】 〜前谷川の修祓〜

パノラマ写真(3000X1650)1.68MB

長瀧神事 【六】 〜行者たちの修祓〜 11:08

長瀧神事 【六】 〜行者たちの修祓〜 11:08

拡大写真(2000x1400)1.01MB

長瀧神事 【七】 〜白山を遙拝!〜 11:09

長瀧神事 【七】 〜白山を遙拝!〜 11:09

拡大写真(2400x1800)1.37MB

鳥船行事
禊神事の後、滝壺での禊ぎに入る前の準備運動である鳥船行事(とりふねぎょうじ)(略して鳥船)が始まった。鳥船とは、天孫降臨の際にニニギノミコト(瓊瓊杵尊)が乗られた船のことで、鳥船行事は、身体の邪気を発散させつつ心と霊魂(れいこん)を浄化統一する作法で、その実際は櫓(ろ)で舟を漕ぐ動作が中心となる。

準備運動の鳥船 【壱】 〜艪漕ぎ運動〜 11:10

準備運動の鳥船 【壱】 〜艪漕ぎ運動〜 11:10

パノラマ写真(2400x1300)1.19MB

準備運動の鳥船 【弐】 〜玉岡道彦の指導による鳥船〜

準備運動の鳥船 【弐】 〜玉岡道彦の指導による鳥船〜

拡大写真(2000x1500)990KB

準備運動の鳥船 【参】

準備運動の鳥船 【参】

パノラマ写真(3000X1600)1.72MB

準備運動の鳥船 【四】 〜若宮宮司の鳥船〜 11:11

準備運動の鳥船 【四】 〜若宮宮司の鳥船〜 11:11

拡大写真(1550x2000)841KB

準備運動の鳥船 【五】

準備運動の鳥船 【五】

拡大写真(2000x1500)879KB

振 魂

▼ 鳥船の動作の間や禊祓行事(みそぎはらえ・ぎょうじ)を通して振魂(ふりたま)という 動作を行う。これも鳥船同様心と霊魂を浄化統一する作法で、振魂をすると、神様から霊威が降り注がれ、身体と魂が調和して邪念が振り祓われるという。

準備運動の鳥船 【六】 〜鳥船の間に行う振魂〜 11:15

準備運動の鳥船 【六】 〜鳥船の間に行う振魂〜 11:15

拡大写真(2000x1500)738KB

雄 詰
▼ 雄詰(おころび)は、凶事をもたらす禍津霊(まがつび)を断ち、大地の霊気を受ける作法で、二本の指で邪気を斬る動作をする。足をやや開き、左手を腰に当て、天沼矛印(あめの・ぬぼこいん)(右手人差し指と中指とでつくる剣印(けんいん))を結び、額に当てる。国常立命(くにとこたちのみこと)と叫んだあと、自分の前に己の悪い部分があると想定し、それを斬る。

準備運動の鳥船 【七】 〜大地の霊気を受ける雄詰〜 11:16

準備運動の鳥船 【七】 〜大地の霊気を受ける雄詰〜 11:16

拡大写真(2400x1200)1.06MB

準備運動の鳥船 【八】 〜悪い部分を切り捨てる〜

準備運動の鳥船 【八】 〜悪い部分を切り捨てる〜

拡大写真(2000x1330)942KB

氣 吹
▼ 最後は氣吹(いぶき)という深呼吸法。息を吐きながら体の力を抜き、上体を前に傾けたあと、息を吸いつつ両手を開きながら上に伸ばし、上体を持ち上げてゆく。

準備運動の鳥船 【九】 〜深呼吸の氣吹〜 11:17

準備運動の鳥船 【九】 〜深呼吸の氣吹〜 11:17

拡大写真(2000x1500)851KB

▲▼ 空を仰ぎ見て胸一杯に空気を吸い込み、広げた両手を握手のように重ね合わせ、息を吐きながら上体を前に傾けつつ両手を静かに丹田(たんでん)(臍(へそ)下5〜10cm)まで下ろして力を抜く。

準備運動の鳥船 【拾】 〜独特の深い呼吸法〜

準備運動の鳥船 【拾】 〜独特の深い呼吸法〜

拡大写真(2000x1500)765KB

準備運動の鳥船 【拾壱】 〜一度に息を吐き出す〜

準備運動の鳥船 【拾壱】 〜一度に息を吐き出す〜

拡大写真(2000x1500)765KB

阿弥陀ヶ滝みそぎ祭り 湯殿山滝行 八海山滝行 武州御嶽山滝行 しおざわ雪譜まつり
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2016 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク