ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2008年8月18日改訂

今 日

昨 日

♪大和田囃子(仁羽・昇殿・鎌倉・屋台・四丁目)

大和田の玉汗踊る荒神輿   北舟

 

The rough mikoshi of heavy sweat dancing at Ohwada.

2008年8月16日制作

大和田中町交差点の神輿揉み

拡大写真(1800x1300)404KB

大和田中町交差点の神輿揉み/大和田氷川神社(埼玉県新座市)

大和田の荒神輿

鐵砲洲稲荷神社神紋

川越街道

 
 大和田のはだか祭は金・土ともほぼ同様のスケジュールで行われる。午後7時から9時までの町内渡御は、神社裏手の鎌倉街道から川越街道に入り、英(はやぶさ)橋付近からJR武蔵野線・新座駅周辺までの大和田地区を往復するコースで、途中3回の休憩を入れながら要所要所の辻(交差点)で神輿練りを披露する。
神輿の宮出し 18:56

神輿の宮出し

大和田囃子おおわだばやし

 荒神輿の町内渡御は、大和田囃子保存会の氏子たちによるお囃子車が先導する。昭和49年(1974)に消滅しかかっていた囃子連を30歳代の人たちが中心となって再興したもので昭和55年(1980)新座市教育委員会から新座市の無形民俗文化財に指定され、また、昭和57年(1982)には埼玉県文化ともしび賞を受賞している。
神輿を先導する大和田囃子の車

神輿を先導する大和田囃子の車

拡大写真(1800x1250)401KB

 大和田囃子は江戸の神田囃子(かんだばやし)の流れを受け継いでおり演奏は比較的おとなしい。太鼓1締め太鼓2(かね)1、拍子木(ひょうしぎ)1、篠笛(しのぶえ)1を使う。

子供たちの高張り提灯

子供たちの高張り提灯

 

曲 目

 
  打ち込み: 最初に演奏し、屋台につなげる。
昇殿(しょうでん): 比較的静かな曲で舞は付かない。
鎌倉(かまくら): 昇殿よりもっと撥数(ばちすう)が少なく、笛の聞かせどころ。獅子が踊る。
四丁目(しちょうめ): 比較的テンポの良い曲で、下道(げどう)が踊る。
屋台(やたい): 最も賑やかな曲で、囃子の中心となる曲。踊りは獅子と天狐(てんこ)
仁羽(にんば): 別名、馬鹿囃子(ばかっぱやし)ともいわれ、おかめ、ひょっとこがおもしろおかしく踊る。この中に
        は子守歌や数え歌などもある。
 
旧鎌倉街道を行く神輿

旧鎌倉街道を行く神輿

外道げどう

と獅子/川越街道に出た一行 19:10

外道と獅子/川越街道に出た一行

拡大写真(1600x1300)322KB

神輿の押し合い!/川越街道 19:15

神輿の押し合い!/川越街道!

拡大写真(2000x1300)421KB

全身大汗の神輿舁き

全身大汗の神輿舁き

拡大写真(1600x1600)335KB

最初の水入り 19:25

最初の水入り

拡大写真(1400x910)222KB

神輿の露払いをする大和田囃子のひょっとこと 

外道げどう

神輿の露払いをする大和田囃子のひょっとこと外道

拡大写真(1600x1030)322KB

 

神輿揉みみこしもみ

 
   大和田の荒神輿は、平台造り、台輪(だいりん)3尺8寸、金色延屋根、擬宝珠(ぎぼし)、屋根紋三つ巴各面3個。神輿の重量は240kgほど。飾り綱は紫色太綱大房で各面に鈴が2個づつ付けられており、この鈴が神輿揉みの開始の合図に使われる。  

大和田中町交差点の神輿揉み 19:30

大和田中町交差点の神輿揉み

拡大写真(1800x1300)404KB

  大和田の玉汗踊る荒神輿  北舟 

おおわだの たまあせおどる あれみこし

The rough mikoshi of heavy sweat dancing at Ohwada.

左右にローリングする荒神輿/JR武蔵野線新座駅入口交差点 19:50

左右にローリングする荒神輿/JR武蔵野線新座駅入口交差点

拡大写真(2000x1340)354KB

   神輿には二本の担ぎ棒(本棒)に「とんぼ」と呼ばれる両翼の短い添棒がある。神輿の鈴が鳴らされ、「そら揉め〜!」の号令で神輿揉みがはじまると、左右のとんぼが交互にしゃがんだり飛び上がったりして神輿を左右に大きく揺らし、本棒はそれを支える動作を繰り返す。この荒技から荒神輿(あれみこし)といわれるようになった。  

後棒あとぼう

も重要な神輿揉み

後棒も重要な神輿揉み

拡大写真(1800x1300)365KB

   右がジャンプしているときは、左の本棒に神輿のすべての重さがかかり、歯を食いしばって支える姿は悲壮でもある。まれに支えきれず、神輿が潰れることがある。今回は4時間の間に数度腰砕けがあった。  

地を這うはだか神輿

地を這うはだか神輿

拡大写真(2000x1500)371KB

旋回する神輿

旋回する神輿

拡大写真(2000x1300)413KB

   大和田の荒神輿は、全国に例を見ない勇壮な神輿練りだが、とてもハードで、神輿を支える肩は血が滲み、翌日に自覚する全身の筋肉痛は当分続くことを覚悟する必要がある。  

神輿差しのローリング

神輿差しのローリング

拡大写真(2000x1400)355KB

   JR新座駅入口交差点の近くに「子育て支援センターグラン・マ」という新座市の施設があり、今年はその空き地が神輿の休憩所となった。  
二度目の休憩

二度目の休憩

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2008 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク