|
|
|
|
▼
千葉県長生郡一宮町(ちばけん・ちょうせいぐん・いちのみやまち)に鎮座する上総国(かずさのくに)一ノ宮・玉前(たまさき)神社では、平成22年(2010)年1月24日(日)に太平洋に臨む雄大な九十九里浜一宮(いちのみや)海岸で実施した大寒禊(だいかんみそぎ)に引き続き、平成23年(2011)1月23日(日)に第2回大寒禊を実施する予定で、その募集パンフレットが送られてきた。 玉前神社公式ホームページ |
|
|
|
|
|
|
|
玉前 |
神社 |
大寒禊 |
のパンフレット |
|
|
|
|
拡大写真(1100x1600)325KB |
拡大写真(1100x1600)292KB |
|
|
|
|
|
|
和田グループ |
|
|
前回に引き続き、和田グループを編成し、第2回大寒禊に参加・取材することにしており、ご都合のつく方は是非ご一緒に参加して頂きたい。大寒禊の指揮者である道彦(みちひこ)を務める宮嵜慎(みやざき・ひろし)禰宜(ねぎ)(君津市人見神社)が懇切丁寧に指導してくれるので、初心者でも安心して参加できる。希望者は、各自で神社に申し込みを行い、現地集合とさせて頂き、あくまで自己責任で行動願いたい。 |
|
|
当日、現地での申し込みも可能だが、人数を把握するため、事前に申し込んで頂き、master@wadaphoto.jp 宛にその旨をお知らせ願いたい。参加費1000円は、当日現地の受付で支払えばOK。 |
|
|
神社への申込方法は、玉前神社大寒禊のパンフレットをクリックしてダウンロードのうえA4サイズに印刷し、キリトリ線以下に必要事項を記入して
〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮3048 玉前神社社務所 宛
郵送願いたい。FAX なら 0475-42-6922 へ。 |
|
|
和田グループ
申込者:20人 参加者19人 水浴者18人(初参加13人)/ 2011.1.23 |
(石川、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知 ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
びゃっこんの はまのとりふね かんみそぎ |
Midwinter ablutions, Torifune practice wearing a white loincloth on the beach. |
|
|
気分爽快・海辺の櫓漕ぎ運動「 |
鳥船 |
」 2010.01.24 |
|
|
拡大写真(2000X1450)415KB |
|
|
|
|
|
|
公共交通機関を利用される方は、JR外房線が便利。1月23日(日)千葉駅5番線から08:53に発車する普通列車・勝浦行に乗ると、09:40に上総一ノ宮駅に着く。駅前からタクシーを利用すれば、5分ほどで会場に到着する。 |
|
|
和田グループは、千葉駅発のこの便を利用することにしている。和田グループ参加者のご奉仕で、車2台がグループの送迎に当たる予定なので、希望者は上総一ノ宮駅に参集願いたい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
うなばらの だいかんみそぎ くじゅうくり |
Kujyukuri, purification of the coldest season in the ocean. |
|
|
波の合間に斉唱 |
|
拡大写真(1600X1200)369KB |
|
|
|
|
|
|
なお、禊に使用する褌と鉢巻は、これまで同様に、新品が供与され、持ち帰り可能である。また、直会(なおらい)の海鮮鍋(かいせんなべ)も無料で提供される。栗原崇次(くりはら・たかつぐ)宮司のご高配に感謝申し上げたい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
かんみそぎ まさごのひかる くじゅうくり |
Midwinter ablutions, the glistening sands of Kujyukuri. |
|
|
大海原から引き揚げる水行者たち 10:47 |
|
拡大写真(2000X1500)740KB |
|
|
|
|
|
|
▲ 平成22年(2010)に初めて催行された「玉前神社大寒禊」では、鐵砲洲稲荷神社寒中水浴大会和田グループ一期生の3人と共に参加し、17名が大寒禊を体験し、2月5日に
玉前神社大寒禊 として発表した。 |
|
|
|
|
|
|