錬成修行道場の行者たち / 月山山頂 08:28 |
佐藤篤さん(福島県喜多方市) 今野和子さん(福島県福島市) 五十嵐満喜子さん(山形県新庄市) |
|
拡大写真(2048X1536)464KB |
撮影:K. O. |
|
|
湯殿山 |
神社本宮の参道入口に立つ湯殿山大鳥居と |
湯殿山参籠所 |
|
|
拡大写真(2600X1600)484KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼ 午後1時半ころ、湯殿山参籠所に到着。昼食後、滝行のため含満ノ滝(かんまんのたき)に向かう。 |
|
|
|
|
|
|
|
太田慶春 |
道彦 |
を先頭に |
滝行 |
に向かう56人の行者たち /
|
梵字川 |
・ |
御沢橋 |
|
2011.8.7
14:44 |
|
|
拡大写真(2400X1800)1.14MB |
|
|
|
|
含満ノ滝 |
に向かって合掌する行者たち / |
|
湯殿山本宮境内 15:13 |
|
松尾芭蕉の句碑 |
|
|
拡大写真(2600X1600)1.13MB |
|
|
|
|
|
|
▲▼
湯殿山神社は、御神体のほかは社殿がないことで知られるユニークな神社である。神社境内の広場で、滝行衣に着替え、準備運動の鳥舟(とりふね)を行った後、滝に向かった。 |
|
|
|
|
|
|
|
たっぷりと |
鳥舟 |
(準備運動)を行う |
|
15:15 |
|
|
拡大写真(2400X1800)1.17MB |
|
|
梵字川 |
の沢を歩いて |
含満ノ滝 |
に到着 |
|
15:27 |
|
梵天を持つ佐藤篤班長 |
|
拡大写真(2400X1800)1.17MB |
|
|
|
|
|
|
▲▼ 含満ノ滝(かんまんのたき)は、芭蕉の句碑から月山登山道を100〜200mほどのぼったところにある。あまり大きな滝ではないが、滝壺がえぐられて深くなっており、首まで浸かった水行が行われた。 |
|
|
|
|
|
|
|
梵天 |
を先頭に滝行の開始 / |
|
含満ノ滝 |
15:32 |
|
|
パノラマ写真(2800X1500)999KB |
|
|
|
ゆどのさん しろふんどしの たきぎょうにん |
Mt. Yudono,
ascetics of white loincloth beneath a waterfall. |
|
|
|
|
拡大写真(2500X1600)928KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼ 行者たちは、滝を背にし、首から背中に水流を受けながら振魂(ふりたま)を行いつつ祓戸大神(はらえどのおおかみ)を連呼する。水行の要領は、東京都青梅市の武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)や東京都中央区の鐵砲洲稲荷神社の水行とほとんど変わらない。 |
|
|
|
|
|
|
|
水流に耐える! |
|
拡大写真(2400X1800)501KB |
|
|
|
|
拡大写真(1670X2000)434KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼ 滝の水圧に抗するため、道彦や助彦が肩などを保持して、行者たちが前に流されないように支援していた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2400X1800)534KB |
|
|
|
|
|
|
祭主:吉住登志喜禰宜 |
佐藤敬幸権禰宜 |
|
拡大写真(2400X1800)354KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼ 滝行のあと、湯殿山本宮に正式参拝。湯殿山参籠所に戻り、護摩祈祷。のち夕食・直会・入浴・就寝。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1500)273KB |
|
|