ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2010年11月16日改訂

今 日

昨 日

♪大太鼓・諏訪太鼓・一番太鼓

拡大写真(1400X920)307KB

弓取の風切る音や諏訪相撲  北舟

2006年9月24日制作

東の大関の完勝!

東の大関の完勝!(諏訪大社十五夜相撲/長野県諏訪市)

 

諏訪大社十五夜相撲

役相撲

 
青年

役相撲やくずもう

 青年相撲の最後は役相撲。東西の大関・関脇・小結に役付けされた力士たちが雌雄を決する取り組みを行う。その勝者には晴れがましい土俵入りを披露する栄誉が与えられる。

東方三役揃い踏み

東方三役揃い踏み

西方三役揃い踏み

西方三役揃い踏み

小結に適う矢を背負った勝者の土俵入り

小結に適う矢を背負った勝者の土俵入り

拡大写真(1400X1050)304KB

関脇に適う弦を腕に巻いた勝者の土俵入り

関脇に適う弦を腕に巻いた勝者の土俵入り

拡大写真(1400X1350)363KB

役相撲最後の大関決戦!

役相撲最後の大関決戦!

拡大写真(1400X1000)403KB

大一番の立ち会い!

大一番の立ち会い!

拡大写真(1600X970)356KB

上手投げ!

上手投げ!

一瞬宙に浮く

一瞬宙に浮く

東の大関の完勝!

東の大関の完勝!

拡大写真(1400X920)307KB

立行司から弓をもらう東の大関

立行司から弓をもらう東の大関

拡大写真(1400X1225)340KB

大関に適う弓を背負った晴れの土俵入り

大関に適う弓を背負った晴れの土俵入り

拡大写真(1400X1000)313KB

 
晴れやかな

弓取ゆみと

 青年たちによる役相撲が終わり、全ての取り組みが終了すると、大相撲と同じように弓取りが行われる。ここでは前年の大関がこの有終の美を飾る栄誉を持つ。とても熟練しており、手拍子にあわせ、全身を使って縦横に振り回す弓捌きは素晴らしく、思わず見とれてしまうほどで、観客の喝采を浴びた。

前年の大関による弓取り

前年の大関による弓取り

拡大写真(1600X1200)408KB

 弓取の風切る音や諏訪相撲  北舟 

ゆみとりの かぜきるおとや すわずもう

見事な弓取り!

見事な弓取り!

拡大写真(1600X1200)425KB

手打ち式で閉幕

 午後3時、最後に青年相撲の力士たちや行司など関係者一同が土俵に上がり、円陣となって手打ち式を行い、5時間に及ぶ十五夜相撲は無事に閉幕した。

手打ち式

手打ち式

拡大写真(1600X1200)450KB

 テレビのビデオ撮影陣が引き揚げた後、土俵上は胴上げと水掛けで大騒ぎとなった。リュックに仕舞い始めていたカメラを慌てて取り出し、人間味溢れる貴重な光景を切り取ることができた。

恒例の胴上げ!

恒例の胴上げ!

拡大写真(1600X1200)483KB

 諏訪相撲手打の後は無礼講  北舟 

すわずもう てうちのあとは ぶれいこう

 相撲踊りの奉納や一人何役にもなる相撲の取り組みを終えた開放感に満ちあふれた無礼講の騒ぎで、土俵は水浸しになり、残っていた浄めの塩は全て力士の頭上に振りかけられた。かけられた人は、傷口や目に塩がしみて痛い痛いと悲鳴をあげるなど、神域での大騒ぎであったが、神様も大目に見て下さることだろう。

水と塩をたっぷりかぶった男たち

水と塩をたっぷりかぶった男たち

拡大写真(1600X1100)424KB

和田義男

  
撮 影
 

2007年9月16日


OLYMPUS  
E-510  E-410
 
11-22mm
14-54mm  55-200mm 


1000万画素 2600枚 5.5GB
 

 この祭りはinternetで知ったものだが、これほど伝統に即した格式ある神事相撲とは予想していなかったので、とても感動した。
 大相撲と同じ本物の衣装や小道具を使った奉納相撲は初めてである。船橋大神宮ですら行司は学生相撲大会で見られる蝶ネクタイを付けた審判がつとめている。日本相撲協会との交流があるからこそできることであろう。
 かつて、諏訪には熱心な学校長がおられ、そのときは参加者も多く、盛大だったそうだが、亡くなられると、後継者がいなくて、火が消えたようになったという。
 伝統を存続させることの難しさを感じる。一旦伝統が崩れ、パンツの上にまわしを締めて相撲をとることが許されるようになると、それが不自然で恥ずかしい姿だとは誰も思わなくなり、肌に直接まわしを締める正規の作法を恥ずかしいと思うようになる。この逆転した価値観を元に戻すことがどれほど難しいかは、多くの人が知っている。
 東京都足立区の「とねり少年角力大会」の例のように、幼児の頃からふんどし一丁で相撲を取る裸文化は、日本が世界に誇る伝統文化のひとつであり、そのためには子供たちがごく自然にそれを受け入れることができる環境を構築することが必要である。
 国政レベルでは、学校教育の場でも相撲や柔剣道を武道として必修科目にしようという検討が始まっている。今秋には十五夜相撲が長野県の無形民俗文化財に指定されるという朗報もある。これらを機に、相撲道が単なるゲームではなく、本来の姿に軌道修正されることを祈念したい。私の作品がその一助になれば、幸いである。

E-510の筆卸し

 2007年6月下旬にオリンパスからボディ内手ぶれ補正・小型最軽量・フルタイムライブビュー搭載1000万画素デジタル一眼レフカメラ E-510(いー・ごひゃく・じゅう)が発売されたが、この取材で4ギガのコンパクト・フラッシュと共に主力機として使用し、サブのE-410とあわせて2600枚5.5ギガを撮影した。枚数が多いのは、連写モードを多用したためで、フィナーレの大関対決や弓取式の画像がその成果である。
 結果はご覧のとおりで、十五夜相撲の素晴らしさを美しいビビッド・カラーで再現することができた。いつもの手持ち・フルオート撮影の和田流で通したが、レスポンスも素晴らしく、暗くても高感度撮影によりフラッシュ無しで美しい画像を切り取ることができた。いつ見ても1000万画素の迫力は素晴らしく、期待通りの性能を確認することができたので、これからも主力機として愛用してゆきたい。10月中旬にはニュージーランドに旅立つことにしているので、E-510で南半球の早春をタップリと切り取ってきたいと考えている。乞うご期待!

一眼デジカメ秋の陣

 先日、昼休みにJR新宿駅西口のビックカメラに行ったところ、オリンパスE-510はbQの売れ行きだった。名機・E-510の素晴らしさが徐々に浸透してきた結果で、更に健闘が期待される。bPは同じ価格帯のニコンD80だった。
 ちなみに、ニコンD80は、巨額の広告費をつぎ込んだキムタクの宣伝効果が大きく、イメージが勝っているように思われる。D80にはオリンパスでは常識のダストリダクションやライブビューがない。レンズキットを買っただけでは手ぶれ防止も利用できず、別途その機構を内蔵したレンズを購入しなければならない。
 その欠点を埋めるべく、ダストリダクションやライブビューを搭載したD300が11月に発売される。価格が倍になるので、上級者用である。初心者にこそ必要な手ぶれ防止やダストリダクションを搭載した入門機は当分発売されない。読者は、機能をよく吟味し、イメージによる選択ではなく、機能重視で機種選びをしないと後悔先に立たずという結果になりかねない。 2007.9.24 〈 完 〉

★☆★彡

日本の裸祭り/ 第38集(実質第64集) 「諏訪大社十五夜相撲」

制作・撮影 : 和田義男

  平成19年(2007)9月24日 作品:第32作 画像:(大73+小32) 頁数:6 ファイル数:195 ファイル容量:46MB
  
平成12年(2000)〜平成19年(2007) 作品数:263 頁数:891 ファイル数:30,188 ファイル容量:4,224MB
  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2010 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク