ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 感動写真集

2008年1月27日改訂

今 日

昨 日

♪海に帰る・海のアラベスク

拡大写真(1600X1300)163KB

浦祭全裸で浴びる宵の潮   北舟

2007年12月4日制作

夜の全裸禊・潮かき

夜の全裸禊・潮かき(ケベス祭/国東市国見町櫛来古江)

国選択無形民俗文化財

櫛来社のケベス祭

潮かき

撮影原作・清原浩

 

はじめに

 
 平成19年(2007)10月14日(日)、瀬戸内海の西部・周防灘(すおうなだ)に面する大分県国東市(くにさきし)国見町(くにみちょう)に鎮座する神社「櫛来社(くしくしゃ)」で行われた炎の祭典・ケベス祭を激写してきた。

周防灘すおうなだ

に浮かぶ姫島が見える

国見町くにちょう

周防灘に浮かぶ姫島が見える国見町

拡大写真(1400X750)153KB

 

国東市国見町くにさきしくにみちょう

 
 国東(くにさき)半島の北部に位置する国見町は、北に瀬戸内海の周防灘を望み、南の国東半島最高峰・両子山(ふたごやま/ふたごさん)(720.6m)を扇の要(かなめ)として広がる大自然と温暖な気候に恵まれた風光明媚な地である。古くは大和から九州へ通じる海上交通の要衝(ようしょう)として、また、中世には六郷満山(ろくごうまんざん)の仏教文化の栄華を誇った町として知られる。港の沖合には、姫島(ひめしま)が浮かぶ。

神社に向かう氏子と神職たちの行列

神社に向かう氏子と神職たちの行列

拡大写真(2050X1100)382KB

 

櫛来社くしくしゃ

 
 国見町櫛来字大谷に鎮座する櫛来社は、帯中津日子命(たらしなかつひこのみこと)(仲哀天皇)、息長帯日売命(おきながたらしひめのみこと)(仲哀天皇の妃・神功皇后)など6柱の大神を祀る神社で、約1,100年の歴史を有する。明治4年(1871)に現在の呼び名となったが、以前は、磐坐社・岩倉八幡・岩倉社と呼ばれていたという。現在の氏子戸数は10区200余戸。

櫛来社石鳥居

櫛来社石鳥居

拡大写真(1600X850)357KB

 
ケベス

まつり

 
 国見町の代表的な祭りが毎年10月14日に櫛来社(くしくしゃ)(旧・岩倉社)で行われるケベス祭(けべすまつり/けべすさい)である。起源や由来は一切不明で、謎のベールに包まれた祭りであるが、火の粉の舞う荒々しい奇祭として知られ、平成12年(2000)12月25日に国の選択無形民俗文化財に指定されている。
櫛来社拝殿

櫛来社拝殿

拡大写真(1800X900)337KB

   境内に積み上げられたシダの柴木の山に点火し、燃え盛る浄火を守る白装束の「トウバ」たちと、そこに突入しようとする奇怪な面を着けた「ケベス」が争う。ケベスは何度も突入を試み、ついに成功して棒でシダの山をかき回し火の粉を散らすと、その後はトウバも火のついたシダを持って境内を走り回り、参拝者を追い回す。このときに火の粉を浴びると厄が払われ、無病息災になるといわれる。   

櫛来社(岩倉八幡宮)本殿

櫛来社(岩倉八幡宮)本殿

拡大写真(1800X1230)340KB
   「トウバ」は神社の氏子である10の集落が年ごとに輪番で務める役柄で、「当番」に由来するといわれる。「ケベス」は、ケベス面を付けた祭りの主役で、選ばれた氏子は「ケベスドン」と呼ばれる。  

本番に備えた棒術の練習

本番に備えた棒術の練習

拡大写真(1600X1200)343KB
   「ケベスドン」になれるのは盛年男子だけで、10年に1度しか回ってこないため、ケベスを演じることは一生に一度の名誉である。その由来は不明だが「エビス(夷)」の訛ったものではないかという説が有力であるが、それもただの推測にすぎないという。宮司の祝詞(のりと)の中では「蹴火子(けべす)」という漢字が当てられている。  

浜辺の脱衣所

浜辺の脱衣所

拡大写真(1600X1000)193KB
 

潮かき

 
   トウバとケベスをつとめる白装束をまとった氏子たちは、日が暮れるのを待ち、午後6時になると、浜に降りて全裸となり、周防灘に入浴して「潮かき」と呼ばれる禊(みそぎ)を行う。  

海に入る氏子たち

海に入る氏子たち

拡大写真(1800X1170)209KB
   氏子たちの斎戒沐浴(さいかいもくよく)は、身を浄めるために神事を執り行う前に行うもので、越中褌姿で行われることが多いが、昔は生まれたままの姿で行われることが多かったという。  
  浦祭全裸で浴びる宵の潮   北舟 

うらまつり ぜんらであびる よいのしお

夜の全裸禊・潮かき

夜の全裸禊・潮かき

拡大写真(1600X1300)163KB
   現在もその名残で、全裸による禊が行われる例が日本各地に散見される。中でも玄海灘に浮かぶ女人禁制の沖ノ島で毎年5月27日に行われる宗像大社(むなかたたいしゃ)沖津宮現地大祭では、全国から集まった参拝者たちが島の神域に入る前に、前浜の玄海灘で全裸禊を行うことで知られる。参考:神の島の祭り  

玄海灘の全裸禊 / 宗像大社沖津宮現地大祭(福岡県宗像市沖ノ島)   2004.5.27

玄海灘の全裸禊

撮影:大庭靖雄
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2008 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク