|
|
|
|
出御祭 |
/三日目 2014.1.15 |
|
|
|
▼ 三日目本番の朝、佐女川神社本殿に関係者一同が会し、海中みそぎに出発する報告と行修者の無事を祈願する出御祭が行われた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2400X1600)634KB |
|
|
吐錠をくわえ、ご神体を行修者に手渡す野村宮司 10:29
|
|
拡大写真(2000X1400)349KB |
|
|
|
|
拡大写真(1600X1350)227KB |
|
|
|
|
|
|
▼
午前10時半、行修者たちは、ご神体を抱えて本殿前に整列した。この日の外気温は−7℃で、冬の北国には珍しく風もなく、よく晴れ上がった祭日和となった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
弁財天 |
山の神 |
稲荷 |
別当 |
|
|
拡大写真(2000x1335)418KB
|
|
|
|
|
拡大写真(1333X2000)479KB |
|
|
|
|
|
|
|
|
▼ 行修者行列が佐女川神社とみそぎ浜を往復するルートが下図。往路は東側の青線を南下し、復路は西側の青線を北上する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
資料:木古内町観光協会 |
|
|
みそぎ浜に向かう行修者行列
【1】 〜神社を出発する一行〜 10:35
|
|
拡大写真(2400X1600)768KB |
|
|
みそぎ浜に向かう行修者行列
【2】 〜「稲荷」を持つ宮下知哉さん〜 10:37
|
|
拡大写真(1450X1600)340KB |
|
|
|
|
拡大写真(2400X1600)788KB |
|
|
|
|
拡大写真(2400X1600)615KB |
|
|
みそぎ浜に向かう行修者行列
【5】 〜初参加の「弁財天」目時基史さん〜 10:45
|
|
拡大写真(2000X1570)467KB |
|
|
|
|
|
|
▼ みそぎ行列の殿(しんがり)は、佐女川神社野村宮司と行列の伴奏を務める近隣の神社の神職たち。行修者たちは、神職が奏でる笛と太鼓にあわせ厳かに歩みを進めていた。
(BGMはこのときの演奏曲) |
|
|
|
|
|
|
|
みそぎ浜に向かう行修者行列
【6】 〜雅楽の演奏〜 10:48
|
|
拡大写真(2400X1750)554KB |
|
|
みそぎ浜に向かう行修者行列
【7】 〜清めの塩を撒く〜 10:56
|
|
拡大写真(2400X1600)794KB |
|
|
|
せつじょうの みそぎぎょうれつ きよめしお |
Cleansing salt, a procession for ablutions
on the snow. |
|
|
みそぎ浜に向かう行修者行列
【8】 〜JR木古内駅前〜 11:01
|
|
拡大写真(2400X1550)543KB |
|
|
みそぎ浜に向かう行修者行列
【9】 〜奉納箱にお賽銭を入れる人たち〜 11:02
|
|
拡大写真(2000X1200)390KB |
|
|
|
|
|
|
▼ 行修者行列は、約30分のパレードの後、午前11時過ぎにみそぎ浜のそばに設けられた休憩所に到着した。行修者たちは、この部屋で更衣し、本番に臨む。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
拡大写真(2000X1200)415KB |
|
|
|
|
拡大写真(2400X1300)504KB |
|
|
|
|
拡大写真(2400X1600)663KB |
|
|
みそぎ浜
【3】 〜みそぎ太鼓の演奏〜 11:25
|
|
拡大写真(2000X1300)444KB |
|
|
みそぎ浜
【4】 〜大漁旗を掲げた漁船〜 11:26
|
|
拡大写真(3000X1400)447KB |
|
|