ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 感動写真集

2016年3月15日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪みそぎ太鼓/稲荷・山の神・弁財天

 

寒垢離や四人行者の褌の白   北舟

 

拡大写真(2400X1600)635KB

Winter water ablutions,
white of the loincloths of four ascetics.

2014年3月5日制作

豊漁・豊作を祈願/みそぎ浜(北海道・木古内町)

豊漁・豊作を祈願/みそぎ浜(北海道・木古内町)

 
佐女川神社神紋   佐女川神社   佐女川神社神紋

寒中みそぎ祭'14

海中禊

 
海中禊/三日目 2010.1.15
 

▼ 午前11時50分ころ、白褌(びゃっこん)に白頭巾を被り吐錠(とじょう)の白布をくわえた行修者たちは、向かって左から「別当」「稲荷」「山の神」「弁財天」の順に御神体を抱いて「みそぎ浜」に整列した。別当は主祭神である玉依姫命のひときわ大きな木像を抱えている。大勢の見物客が見守る中で、いよいよ祭のクライマックスである「海中みそぎ」が始まった。

海中みそぎ 【1】 〜浜辺に整列した行修者たち 1/2〜 2014.1.15 11:47

海中みそぎ 【1】 〜浜辺に整列した行修者たち 1/2〜 2014.1.15 11:47

拡大写真(2400X1600)688KB

▼ 三度目の取材にして初めて晴天の海中禊となったこの日の外気温は−7℃海水温度は7℃だったで、海の中が断然暖かい。

海中みそぎ 【2】 〜浜辺に整列した行修者たち 2/2〜
別当 稲荷 山の神 弁財天  

海中みそぎ 【2】 〜浜辺に整列した行修者たち 2/2〜

拡大写真(2000X1400)513KB

海中みそぎ 【3】 〜津軽海峡・木古内湾に飛び込む〜  11:48

海中みそぎ 【3】 〜津軽海峡・木古内湾に飛び込む〜  11:48

拡大写真(2000X1335)627KB

▲▼ 四人の行修者たちは、掛け声と共に勢いよく海に飛び込み、横一線に整列した後、それぞれのご神体を抱えて沖に向かって泳ぎ始めた。

海中みそぎ 【4】
弁財天 山の神 稲荷 別当  

海中みそぎ 【4】

拡大写真(2400X1700)696KB
海中みそぎ 【5】 〜沖合に向かう〜
弁財天 山の神 稲荷 別当  

海中みそぎ 【5】 〜沖合に向かう〜

拡大写真(2400x1600)678KB

海中みそぎ 【6】 〜沖合から引き返す〜  11:50

海中みそぎ 【6】 〜沖合から引き返す〜 11:50

拡大写真(2400X1230)446KB
  四護神の海の禊や寒の中  北舟 

しごしんの うみのみそぎや かんのなか

Midwinter season, the ablutions of four guardian deities at sea.

海中みそぎ 【7】 11:51

海中みそぎ 【7】 11:51

拡大写真(2400X1050)379KB

▲▼ 行修者たちは、波打際から約10mの沖合までご神体を抱いて泳いで行き、一端引き返したあと、再度、沖へ行ってまた引き返し、足のつくところまで戻ってきた。

海中みそぎ 【8】

海中みそぎ 【8】

拡大写真(2400X1400)463KB

▲▼ 津軽海峡西部は対馬暖流が流れ込んでいるため冬でも比較的暖かく流氷が押し寄せるオホーツク海のように凍結することはない。氷点下の外気温に比べれば、海中にいた方が楽であることは確かで、彼らの余裕の表情がそれを証明している。しかし寒いことには変わりが無く、長丁場になればなるほど寒さで体温が低下し、やがては低体温症の危険ゾーンに近づく。

海中みそぎ 【9】 〜先頭に立つ別当の藤原さん〜

海中みそぎ 【9】 〜先頭に立つ別当の藤原さん〜

拡大写真(2000X1500)329KB

海中みそぎ 【10】 〜御神体を揃える〜

海中みそぎ 【10】 〜御神体を揃える〜

拡大写真(2400X1750)634KB

▲▼ 行修者たちは腰下くらいの深さのところで円陣を組み、その中央に御神体を浮かべると、一斉に勢いよく海水をかけて、御神体のみそぎを行った。

海中みそぎ 【11】  〜御神体を清める/アニメーション〜 11:51

海中みそぎ 【11】 〜御神体を清める/アニメーション〜 11:51

1/4

2/4

御神体を清める 1/4 御神体を清める 2/4

拡大写真(2000x1335)600KB

拡大写真(2000x1335)587KB

3/4

4/4

御神体を清める 3/4 御神体を清める 4/4

拡大写真(2000x1335)586KB

拡大写真(2000x1335)581KB

海中みそぎ 【12】 〜注連縄を受け取る別当〜

海中みそぎ 【12】 〜注連縄を受け取る別当〜

拡大写真(2000X1600)621KB

海中みそぎ 【13】 〜注連縄を沖に運ぶ〜

海中みそぎ 【13】 〜注連縄を沖に運ぶ〜

拡大写真(2400X1500)697KB

▲▼ 別当は御神体のみそぎが終わると、注連縄を受け取り、一人で沖へ泳いで行き、「これで今年のみそぎ祭を無事に納めさせていただきます。」と述べた後沖に向かって注連縄を放ち柏手(かしわで)を打った。

海中みそぎ 【14】  〜注連縄を投げる別当/アニメーション〜 11:52

海中みそぎ 【14】 〜注連縄を投げる別当/アニメーション〜 11:52

1/4

2/4

注連縄を投げる別当 1/4 注連縄を投げる別当 2/4

拡大写真(1600x900)244KB

拡大写真(1600x900)321KB

3/4

4/4

注連縄を投げる別当 3/4 注連縄を投げる別当 4/4

拡大写真(1600x900)249KB

拡大写真(1600x900)273KB

▼ 別当が浜に戻ってきたところで、沖に向かって横一列に並び、御神体を前にして、全員そろって祈りを捧げた。

海中みそぎ 【15】  〜豊漁・豊作を祈願〜 11:53

海中みそぎ 【15】 〜豊漁・豊作を祈願〜 11:53

拡大写真(2400X1600)635KB

  寒垢離や四人行者の褌の白  北舟 

かんごりや よにんぎょうじゃの こんのしろ

Winter water ablutions, white of the loincloths of four ascetics.

海中みそぎ 【16】  〜ご神体の清めを終えて引き返す行修者たち〜

海中みそぎ 【16】 〜ご神体の清めを終えて引き返す行修者たち〜

拡大写真(2000X1200)449KB

▼ お清めが終わったあと、4人の行修者たちは、砂浜に上がり、それぞれのご神体を真新しい晒布に包み直し、みそぎ浜での神事を終えた。

海中みそぎ 【17】  〜みそぎ浜に帰還〜 11:54

海中みそぎ 【17】 〜みそぎ浜に帰還〜 11:54

拡大写真(2400X1600)699KB

▼ 海中みそぎが終わった後、行修者たちはみそぎ浜の近くに設けられたみそぎ斎場にあがり、観衆の面前で、ご神体と共に真水で身体を清める水垢離を披露した。最初に、写真下のように別当以外の3名が肩を組み水を被ったあと、一人ずつ 冷水をかぶり、最後は、別当自らが何杯も冷水を浴びて水垢離を締めくくった。

みそぎ浜 【1】  〜観衆の面前で水垢離〜 11:56

みそぎ浜 【1】  〜観衆の面前で水垢離〜 11:56

拡大写真(2000X1450)420KB

みそぎ浜 【2】 〜ご神体と共に水をかぶる〜 11:58

みそぎ浜 【2】 〜ご神体と共に水をかぶる〜 11:58

▼ みそぎ浜での水ごりの最後に、ご利益があるようにと、周囲の観客に冷水をかける。かけられる側は冷たくても縁起が良いということで喜んでいる。

みそぎ浜 【3】 〜観客に冷水をかける〜 12:00

みそぎ浜 【3】 〜観客に冷水をかける〜 12:00

拡大写真(2000X1650)423KB

 
寒中みそぎフェスティバル
 

▼ みそぎ公園では、寒中みそぎフェスティバルが開催されており、木古内町特産「はこだて和牛」魅了フェアーを始め、餅つき、餅まきなどのイベントが行われ、町内外からの来場者で賑わっていた。

みそぎ浜 【4】 〜寒中みそぎフェスティバル 会場〜

みそぎ浜 【4】 〜寒中みそぎフェスティバル会場〜

拡大写真(2400X1600)472KB

▼ 特設ステージ中央の着ぐるみは、はこだて和牛をモチーフにした木古内町のゆるキャラ「キーコ」で、フェスティバルを大いに盛り上げていた。「キーコ」は、2015年度開業の北海道新幹線のPRのため、JR北海道から「木古内駅新幹線観光駅長」に任命されている。

みそぎ浜 【4】 〜 はこだて和牛がモチーフの木古内町ゆるキャラ「キーコ」〜

みそぎ浜 【4】 〜はこだて和牛がモチーフの木古内町ゆるキャラ「キーコ」〜

拡大写真(2000X1300)564KB

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2016  Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク