|
|
|
胡四王蘇民祭 |
岩手県花巻市胡四王山 胡四王神社 2011年1月2日(正月2日) 花巻市無形民俗文化財 |
【撮影】 2011年:和田義男 2012年:菊池寛一
岩手の頑固親父 |
|
胡四王神社の蘇民祭は、花巻地方に原因不明の難病が流行したことから、蘇民将来の説話に基づき、今から150年ほど前の慶應元年(1856)から始まったと伝えられている裸祭です。この伝統ある蘇民祭も戦後の混乱期に衰退し、中断の憂き目に遭いましたが、昭和49年(1974)に復活し、平成2年(1990)には「胡四王神社蘇民祭保存会」が発足、平成7年(1995)には「花巻市無形民俗文化財」に指定され、磐石の体勢となって今日に至っています。 |
初めて取材した2011年に撮影した下の写真が2012年の胡四王蘇民祭のB2版ポスターになりました。もちろん2枚ともスライドショーCDに収録されています。 |
ポスターに採用された写真 2011.01.02
10:27
|
|
2012年胡四王神社蘇民祭のポスター(B2版)
|
 |
|
 |
拡大写真(1500X2000)746KB |
|
拡大写真(2000X2800)1.07MB |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
▲
スライドショーCD写真集「胡四王蘇民祭」は、2011年、2012年の2年分219枚、上映時間20分。(1枚2000円
リピーター価格:1枚1500円) 日本の祭りCD・DVD写真集 |
|
|
|
|
|
|
YouTube 胡四王蘇民祭(抜粋縮小版/2011年) |
↓画像をクリックするとスライドショー動画が始まります。 |
|
|
 |
|
|
|
|
はじめに |
|
|
平成24年(2012)1月2日(
月)、岩手県花巻市(はなまきし)胡四王山(こしおうさん)(176m)山頂に鎮座する胡四王神社(こしおう・じんじゃ)(杉山昌之すぎやま・まさし宮司)で蘇民祭(そみんさい)が開催されたので、取材した。 |
|
|
この作品は平成23年(2011)の「
胡四王蘇民祭
」に続くもので、今回で2作目となる。この祭礼の解説は、前作に詳しいので、祭の詳細を知りたい方は、「
胡四王蘇民祭
」を参照願いたい。 |
|
|

|
|
|
【凡例】 ▲:上の画像の説明文 ▼:下の画像の説明文 〈画像の左クリック〉:別窓に拡大写真を表示 |
|
|
|
|
|
|
|
|

|
Google Earth |
|
|
|

|
Google Earth |
|
|
|
|
|
|
▲▼ 胡四王神社は、新花巻駅から西南西
約1.2kmにある胡四王山(こしおうさん)山頂(176m)に胡四王地区の鎮守社として建てられている。 |
|
|
|
|
|
|
|
冬の |
胡四王山 |
2011.1.27 08:24 |
|
|

|
拡大写真(1600X900)187KB |
|
|
|
|
新花巻駅前の |
蘇民祭 |
の巨大看板 2011.12.12 10:20 |
|

|
拡大写真(1850X760)226KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼ JR新花巻駅近くの駐車場に立てられた花巻市三大蘇民祭の巨大な看板には、平成23年(2011)1月2日に撮影した胡四王神社蘇民祭の裸詣りの写真が採用されている。右下に「PHOTO:胡四王神社蘇民祭(撮影和田義男)」の表示があり、大変光栄に思う。 |
|
|
|
|
|
|
|
右下に表示されたクレジット「PHOTO:胡四王神社蘇民祭(撮影和田義男)」
|

|
拡大写真(1800X1350)392KB |
|
|
新花巻駅前に立てられた |
胡四王蘇民祭 |
の幟旗 2011.12.30 10:38 |
|

|
拡大写真(2400X1600)666KB |
|
|
2012年 |
胡四王 |
神社蘇民祭のポスター(B2版) |
|

|
拡大写真(2000X2800)1.07MB |
|
|
|
|
|
|
▲▼
今年の胡四王神社蘇民祭のポスター(B2版)にも同じ写真が採用されている。この写真は、「急峻な石段を登る」というタイトルで、赤天狗が先導する裸詣りの行列を正面から撮影したもので、OLYMPUS E-5
の発色が素晴らしく、心に残る一枚である。 |
|
|
|
|
|
|
|
ポスターに採用された写真 2011.01.02 10:27
|

|
拡大写真(1500X2000)746KB |
急峻な石段を登る/胡四王山 |
|
|
|

|
拡大写真(1790X1600)643KB |
|
|
|
|
|
|
▼
Wa☆Daフォトギャラリーでは、その年の傑作を翌年の年賀状に採用し、メーリングリスト登録者約300人のほか知人やお世話になった方々にお送りしている。 |
|
|
|
|
|
|
|
2012年の年賀状 / 胡四王蘇民祭の褌登山 |
 |
拡大写真(2000X1350)813KB |
蘇民祭実行委員会佐藤昭男会長の後に続く褌衆/胡四王山 |
|
|
|
|
|
|
|
▲ 平成24年(2012)の年賀状は、胡四王神社蘇民祭の裸詣りの写真で、六尺褌・腹巻の上に「まわし」と呼ばれる注連縄(しめなわ)を締めた氏子たちが力紙(ちからがみ)を咥(くわ)え、松明(たいまつ)を持って、胡四王山の険しい雪中参道を山頂(176m)に鎮座する胡四王神社を目指して登るシーンを斜め前方から捉えたもの。 |
|
|
この美しくも勇壮な裸詣りは、日本の裸褌文化の真髄(しんずい)ともいえるもので、以後、「褌登山」と呼ぶことにしている。 |
|
|
|
|
|
|
|
胡四王山 |
表参道の除雪 2011.1.1 09:40 |
|

|
拡大写真(1100X1200)207KB |
|
|
|
|
|
|
▲▼ 胡四王蘇民祭は、毎年1月2日に開催されるので、氏子たちは、表参道の除雪や餅撒きの用意など、元旦から祭の準備に追われる。華やかな蘇民祭を支える氏子たちの奉仕には、頭が下がる。 |
|
|
|
|
|
|
|
餅撒き用の丸餅をつくる 2012.01.01 17:41
|

|
拡大写真(1800X1050)290KB |
|
|
|
|
表参道入口に立つ |
胡四王 |
神社 |
蘇民祭 |
の案内標識 2012.1.2 08:57 |
|

|
拡大写真(1800X1430)655KB |
|
|
一の鳥居の前に立つ |
胡四王 |
神社 |
の碑 09:10 |
|

|
拡大写真(1450X2000)372KB |
|
|
支度部屋で |
褌 |
を締める参加者たち 09:12 |
|

|
|
|
|
|
祈年祭 |
(としごいのまつり)/ |
遙拝殿 |
|
09:32 |
|

|
拡大写真(2000X1333)330KB |
|
|
|
|
|

|
拡大写真(1800X1200)253KB |
|
|
|
|
|
|
|
せつじょうの し
ろふんどしや はつみそぎ |
First ritual
ablution for the year,
white loincloths on the snow. |
|
|
冷水を頭から被る |
雪上禊 |
/ 遙拝殿前 10:06 |
|

|
拡大写真(2400X1600)707KB |
|
|