ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2013年10月18日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪獅子/邦楽鼓囃子

 

青梅つ子運鈍根の相撲かな  北舟

 

拡大写真(1600X1400)322KB

Ohme children,
 the sumo match of luck, patience and tenacity.

2010年10月1日制作

軍配はどちらに?/ 5人抜き(4・5・6年)
 

軍配はどちらに?/ 5人抜き(4・5・6年)(和田乃神社 東京都青梅市)

鐵砲洲稲荷神社神紋   和田乃神社   鐵砲洲稲荷神社神紋
 

奉納相撲

五人抜

東方力士の入場 2010.9.5 14:34

東方力士の入場 2010.9.5 14:34

拡大写真(1800X1300)509KB

7. 力士入場

 
▲▼ 中入りのあと、午後2時半から東方の力士が黒幕から入場し、行司を先頭に土俵に上がって輪になった。  
土俵入りを披露する東方力士

土俵入りを披露する東方力士

拡大写真(1800X1350)533KB

8. 力士土俵入り

 
▲▼ 力士たちは土俵に上がると全員柏手(かしわで)を打ち、土俵入りが披露された。東方力士に続いて、西方力士も同様に入場して、土俵入りを行った。  
土俵入りを披露する西方力士

土俵入りを披露する西方力士

拡大写真(1800X1300)561KB

▼ 招待席には、行司役の原嶋一喜さん(東方)と高橋 誠さん(西方)そっくりの行司人形が飾られていたが、とても良くできていた。  
本物そっくりの行司人形

高橋 誠さん

原嶋一喜さん

本物そっくりの行司人形

拡大写真(1800X1200)157KB

9. 表彰(皆勤賞・精勤賞)

 
力士土俵入りのあと皆勤賞と精勤賞の表彰が行われた。本番に備えた練習に欠かさず参加した子には皆勤賞が、殆ど休まずに参加した子には精勤賞が子供会会長から贈られた。  
皆勤賞の龍ノ富士こと福島涼輔くん(6年) 14:38

皆勤賞の龍ノ富士こと福島涼輔くん(6年) 14:38

拡大写真(1500X1600)455KB

10. 奉納相撲

 
続いて、後半の奉納相撲が始まり(1)五人抜き、(2)一番勝負、(3)三役揃い踏み・三役相撲が行われた。  
神事相撲の土俵入り

神事相撲の土俵入り

拡大写真(1800X1350)534KB

五人抜き(2・3年)

 
▲▼ 五人抜きは三人抜き同様、2・3年のグループと4・5・6年のグループに分かれて行われ勝ち抜きを達成した子には、学年別五人抜き優勝カップが授与される。前半の三人抜きは練習で、子供たちにとっては、五人抜きが本番であり、気合いの入った熱戦が展開された。  
五人抜き(2・3年) 14:42

五人抜き(2・3年) 14:42

拡大写真(1800X1300)612KB

強烈な寄り倒し / 五人抜き(2・3年) 14:45

強烈な寄り倒し / 5人抜き(2・3年) 14:45

拡大写真(1600X1200)365KB

▼ 子供たちの控えるテントの下には畳が敷かれており、扇風機が回っている。ピンクの籠は、子供会役員によって東方力士10人の賞品が仕分けされている。何とも配慮の行き届いた愛情あふれる空間である。  
扇風機と畳の控え席(東方)

扇風機と畳の控え席(東方)

拡大写真(1600X1200)432KB

子供会の優しいお兄さんのケアー

子供会の優しいお兄さんのケアー

拡大写真(1400X1150)271KB

二年生五人抜きの優勝カップを見事手にしたのは、天晴(てんせい)こと倉内 晴(くらうち・はる)くん。行司から優勝カップを受け取る際には大相撲の力士同様に手刀(てがたな)を切っており、練習の成果がみられて頼もしい。これほど伝統の様式に従って行われる奉納相撲を見るのは初めてで、感動した。  
  二年生五人抜きの優勝カップを手にした 天晴てんせい こと 倉内 晴くらうち はる くん 14:55

二年生五人抜きの優勝カップを手にした天晴こと倉内 晴くん 14:55

拡大写真(1400X1200)319KB

  ▲ 天晴の番付表の紹介:二年生同士で何番も相撲を取った。毎日稽古を重ねて自分の型をつくり相撲の取り方に自信をつけた。また狭い土俵を広く見せ、活発に動き回り、土俵を沸かせた。  
準優勝の 福田山ふくだやま に力餅

準優勝の福田山に力餅

泥を洗い落とす子供会の役員

泥を洗い落とす子供会の役員

▼ 三年生五人抜きの優勝者は、駿海(はやとうみ)こと塩浦駿汰(しおうら・しゅんた)くん。立派な優勝カップに名が残されることになって、おめでとう!  
  番付表の紹介:毎日元気に参加した。稽古の中盤以降、集中力を高め、上級生に胸を借り、闘志溢れる相撲を取った。心身ともにたくましくなり、真っ黒に日焼けした体は、思い出が多い夏休みだったことを物語っている。  
  年生五人抜きの優勝者 駿海はやとうみ こと 塩浦駿汰しおうらしゅんた くん 14:57

三年生五人抜きの優勝者駿海こと塩浦駿汰くん 14:57

拡大写真(1400X1050)274KB

五人抜き(4・5・6年)

 
▼ 低学年の優勝カップの授与に引き続き、上級生の五人抜きの取組が始まった。毎年、対戦してきた相手だけに、得意技や手の内は十分に分かっており、迫力ある熱戦が展開された。  
5人抜き(4・5・6年)の取組み

5人抜き(4・5・6年)の取組み

拡大写真(2000X1200)514KB

強烈な寄り倒し!

強烈な寄り倒し!

拡大写真(1800X1350)440KB

  青梅つ子運鈍根の相撲かな  北舟 

おうめっこ うんどんこんの すもうかな

Ohme children, the sumo match of luck, patience and tenacity.

汗と泥まみれの熱戦

汗と泥まみれの熱戦/5人抜き(4・5・6年)

拡大写真(1700X1275)357KB

軍配はどちらに?

軍配はどちらに?

拡大写真(1600X1400)322KB

▼ 六年生五人抜きの優勝カップを手にしたのは、東大関の浜野山(はまのやま)こと浜野 亮(はまの・りょう)くん。髭の行司・高橋 誠さんから優勝カップが手渡された。  
  番付表の紹介:一年生から連続優勝を果たし、相撲巧者で、組んでも離れても自分の型を持っている。土俵上はいつも冷静沈着で、低く立ち会い、一気に攻め立て、相手に隙をあたえない相撲を取る。  
  六年生五人抜きの優勝カップを手にした 浜野山はまのやま こと 浜野 亮はまの りょう くん 15:04

六年生五人抜きの優勝カップを手にした浜野山こと浜野 亮くん 15:04

拡大写真(1400X1200)296KB

見事な上手投げ! 15:13

見事な上手投げ! 15:13

拡大写真(1600X1200)302KB

五年生五人抜きの優勝カップを手にしたのは東小結の海都(かいと)こと山崎海都(やまざき・かいと)くん。汗と泥まみれの優勝に感動した。おめでとう!  
  番付表の紹介:特にライバルの五年生輝龍(きりゅう)と切磋琢磨し壮絶な相撲を繰り返し取った。動きにスピードがあり、土俵際からの逆転相撲が幾度とあり、たくましくなった。三役の東小結、土俵を沸かせて欲しい。  
  五年生五人抜きの優勝カップを手にした 海都かいと こと 山崎海都やまざきかいと くん 15:19

五年生五人抜きの優勝カップを手にした海都こと山崎海都くん 15:19

拡大写真(1400X1150)286KB

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2013 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク