|
|
|
|
■■■ 「和田義男写真展」始まる! ■■■ |
|
|
平成20年(2008)11月6日(木)~19日(水)(日曜休館)の午前10時~午後6時の間、東京都千代田区神田小川町の「オリンパスプラザ東京」ショールーム(入場無料)で、「和田義男写真展」を開催することになり、8月上旬から準備を進めていたが、このたび全ての準備が整い、昨日から写真展が始まった。 オリンパスプラザ東京 |
|
★☆★彡 |
|
|
会場の「オリンパスプラザ東京」ショールーム(千代田区神田小川町) 2008.8.7
|

|
拡大写真(1600x1200)414KB |
|
|
|
入口のInformationに張り出されたポスター 2008.11.6
|

|
拡大写真(1600x1170)237KB |
|
|
|
|

|
拡大写真(2000x1100)261KB |
|
|
|
|
展示室のソファー↓ |
Wa☆Daフォトギャラリーが閲覧できるパソコン↓ |

|
拡大写真(1600x1200)225KB |
|
|
|
今回は、自然景観を中心とした海外写真7ヵ国11点と祭りを中心とした国内写真10点の合わせて21点を展示しており、どれも思い出深い作品ばかりである。会場のソファーに用意したパンフレットの「展示写真の解説」を参考に、写真俳句と共にごゆるりと楽しんでいただきたい。 |
|
|
|

|
印刷用pdfファイル/137KB |
|
|
|
初日は、午後1時から午後4時までの在館予定が終わってみれば閉店の6時まで、連続5時間、休憩無しで対応した。平日でもあり、暇をもてあますのではないかという危惧はすぐに吹っ飛び、鐵砲洲稲荷神社弥生会幹事長の石川辰夫さんを皮切りに、次々と来客があり、楽しい歓談のひとときを過ごさせていただき、終わってみるとあっという間の初日だった。 |
|
|
鐵砲洲稲荷神社弥生会幹事長の石川辰夫さんと 2008.11.6
|

|
拡大写真(1600x1220)323KB |
|
|
|
武州御嶽山滝行
(ぶしゅう・みたけさん・たきぎょう)の取材で知り合った高野山真言宗・阿闍梨(あじゃり)の小林宗峰さんも御祝いに駆けつけてこられ、ご本人の「阿闍梨の滝行」の写真の前で記念写真を撮らせていただいた。小林さんはチベット仏教の専門家で、年に6回ほどチベットに行かれるという。外国人に日本の仏教を紹介されるなど、国際的な舞台で活躍されておられる。武州御嶽山の御師(おし)の宿坊で取材中、英語で般若心経(はんにゃしんぎょう)を唱え始められたので大変驚いたことを覚えている。 |
|
丁度おられた弥生会の石川さんと名刺交換され、来年正月11日に鐵砲洲稲荷神社で開催予定の第54回寒中水浴大会にご友人と共に参加されるので、再会を約しておられた。私も参加することにしているので、小林さんとご一緒に水浴できるのが今から楽しみである。 |
|
「阿闍梨の滝行」の前で高野山真言宗・阿闍梨の小林宗峰さんと 2008.11.6 撮影:石川辰夫
|

|
拡大写真(1600x1170)288KB |
|
|
|
小林さんと歓談中、ブライトホルン登頂の旅 の作者・沖本陽子さんがご主人の沖本俊彦さんとご一緒に来訪された。ご主人は昨年、アルプス最高峰のモンブラン(4,810m)の登頂に成功されておられる本格的な登山家で、その記録写真は既にお送り頂いているので、後日編集させて頂くことにしている。私の学窓の大先輩であり、お二人とも大変お元気なので、私も見習いたいと思った。 |
|
|
「ブライトホルン登頂の旅」の沖本ご夫妻と 2008.11.6 撮影:小林宗峰
|

|
拡大写真(1800x1400)342KB |
|
|
|
私の在館予定は下の通りで、ご都合がつけば、それに合わせて来て頂ければ有り難い。初日は、花束などをお贈り頂いて大変恐縮したが、館内は飲食禁止のため十分な接待ができず、花を飾るところもないので、ラフなスタイルで手ぶらでご来訪願いたい。僅か21点の展示なので、写真を鑑賞して頂くというよりは、internetのバーチャルな世界から現実の世界に戻り、いわゆるオフ会として面識を深め、お互いの交流の輪を広げさせて頂きたい。 |
|
|
12月5日(金)~11日(木)の1週間、大阪市西区阿波座のオリンパスプラザ大阪「オープンフォトスペース」でも同様の写真展を開く予定であり、お近くの方は、是非足を運んで頂ければ幸甚である。 オリンパスプラザ大阪
なお、11月10日、写真展の広報がオリンパスプラザ大阪の公式サイトに掲載された。
12月5日(金)~12月11日(木) 和田義男 和田義男写真展 『ロマンと感動の旅』 |
|
和田在館予定時間 |
オリンパスプラザ東京:11月6日(木)・8日(土)・12(水)日・15日(土)・19(水)の1300~1600 |
オリンパスプラザ大阪:12月5日(金)1000~1200 1300~1500 |
|