ホームページお知らせお便りコーナー俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2010年1月13日改訂

今 日

昨 日

お江戸日本橋・早春賦・さくらさくら

 

白褌の放水天に出初式   北舟

 
拡大写真(1600x1280)345KB

New Year ceremony of fire brigades,
wearing white loincloths, splaying water to the sky.

2000年7月16日開設
纏舞で景気付けるはだか放水

加賀鳶はだか放水

纏舞で景気付けるはだか放水/金沢市消防出初式(金沢城公園 2007.1.7)

2010年の日記   1月上
  2009年12月 1月上 1月下

目次


 
2010年1月11日(月)晴
 
 

■■■ 「鐵砲洲寒中水浴'10」速報! ■■■

 
   
 冬晴れの絶好の水浴日となった平成22年(2010)1月10日(日)、東京都中央区湊1丁目に鎮座する鐵砲洲稲荷神社で、第55回寒中水浴大会が開かれ、かねてから準備していた水浴和田グループの代表として、三度目の寒中禊を行った。
 
 今回の作品は「鐵砲洲寒中水浴'10」とし、星宏幸さん、小林豊一さん、徳光善宣さんの3人のカメラマンが激写した原画をもとに作成する予定でいるが、当日の夕刻、星宏幸さんから全ての原画を収めたDVDを頂いたので、翌日速報版を発表することができたことを感謝したい。この速報版で撮影者の表示のない写真は、全て星宏幸さんが撮影した写真である。

【凡例】  ▲:上の画像の説明文  ▼:下の画像の説明文  〈画像の左クリック〉:別窓に拡大写真を表示

弥生会が300部用意した寒中水浴の栞(白黒両面刷6頁)/鐵砲洲稲荷神社(東京都中央区湊一丁目) 2010.1.10

寒中水浴の栞

撮影:和田義男
▲ 午前9時前に鐵砲洲稲荷神社に行くと、既に弥生会や敬神婦人会の役員たちが水浴大会の準備中だった。弥生会の青柳会長や石川幹事長、中川宮司など、お世話になる方々に挨拶した後、拝殿に行くと、一般参加者用にお送りした「寒中水浴の栞」が置かれていた(写真上)。
 
 石川さんによると、水浴参加者だけでなく、参拝者や見学者などにも読んで頂き、寒中水浴の正しい知識を持って貰おうということで、300部印刷したという。しかし、最終的には、400名もの見学者が集まったため、途中で品切れとなってしまった。

 内容は、水浴和田グループ用の 鐵砲洲寒中水浴の栞 から和田グループに関する部分を除外して6頁に纏めたもので、とても好評だったという。大変嬉しかったので、来年も更に補筆改訂して新版を提供することにしたい。

寒中水浴大会用の褌・鉢巻セット

寒中水浴大会用の褌・鉢巻セット/鐵砲洲稲荷神社(東京都中央区湊一丁目)

拡大写真(1600X720)167KB 撮影:和田義男
▲ 社務所一階の受付で記帳して初穂料1000円を納めたあと、弥生会が用意した褌・鉢巻セット(1000円)を購入。和田グループは、これに衣装統一して水浴を行うことにしている。社務所二階に上がり、午前10時まで和田グループの受付を行い、申込者22人のうち19人が地元東京のほか、北海道、石川、群馬、埼玉、千葉、神奈川、愛知、京都、愛媛、福岡の各道府県から遠路はるば参加し、17人(初心者9人(台湾人1人))が集団水浴することになった。

▼ 午後10時からミーティングを行い、新尺さんによる越中褌・鉢巻の締め方の実演指導のあと、午前10時半ころには、全員が新しい白越中褌・白鉢巻を締めて裸形となった。今年は暖かく、日差しがあり、用意されたストーブには火を入れることがなかった。

社務所二階で褌・鉢巻を締めて水行の用意をする和田グループ 10:30

社務所二階で褌・鉢巻を締めて水行の用意をする和田グループ 10:30

拡大写真(1600x1200)292kB

▼ 午前10時45分から中川宮司の挨拶があり、予定通り、寒中水浴大会が始まった。全員、参拝のあと、道彦の篠・氷川神社宮司の指導により、神社一周のランニング、鳥船などの準備運動のあと、寒中水浴を行った。

恒例の神社一周・褌ランニング 10:59

恒例の神社一周・褌ランニング 10:59

拡大写真(2000X1420)423KB
▼ 今年は過去最高の400人もの見学者やカメラマンたちが集まり、鐵砲洲稲荷の境内は、足の踏み場もないほどの盛況となった。水浴参加者も約80人を数え、こちらも新記録となった。

約400人の観客で一杯になった境内/鐵砲洲稲荷神社 11:07 

約400人の観客で一杯になった境内/鐵砲洲稲荷神社 11:07 

拡大写真(2000X1350)609KB

江戸囃子をバックに鳥船でウォーミングアップする裸たち

江戸囃子をバックに鳥船でウォーミングアップする裸たち

拡大写真(2000x1500)642kB

大型氷柱4本が立つ円形水槽の周りで入念に鳥船を行う

大型氷柱4本が立つ円形水槽の周りで入念に鳥船を行う

拡大写真(2000x1500)638kB

祓戸大神を唱える

振 魂ふりたま

祓戸大神を唱える振魂

拡大写真(1950X1200)552KB
▼ 寒中水浴は、右側と左側の二手に分かれて交互に行った。一度が二度になり、初めて三度水浴することになった。道彦の判断一つでそうなったが、参加者の元気を見て、これはいけるということでそのような指示になったものと推測されるが、これまでにない厳しい水行となり、記念撮影や湊湯へ向かう途中に震えが来て、押さえることができなかった。少しでも体温を上げようと、自律神経による防御システムが働いたのは、ここ数十年、記憶がないので、久しぶりに緩褌の身体に渇が入った感じで、新鮮な気持ちになった。

寒中水浴開始 11:18

寒中水浴開始 11:18

拡大写真(2000X1500)606KB
 
  歳ひとつ重ねて白褌寒の垢離  北舟 

としひとつ かさねてびゃっこん かんのこり

Winter water ablution, white loincloth aging a year.

 
 

振 魂ふりたま

をしながら寒中水浴

振魂をしながら寒中水浴

拡大写真(1600x1200)346KB

 
   後から聞くと、東京都国立市から参加された最長老76歳の衷鼾カ近さんや石川県金沢市から参加された約20回の最長記録を持つ奥村次郎さん(74歳)は、2回で止められており、体調管理は自分で行うルールがしっかり守られていた。  
 

女性陣も今年は7人が参加  11:25

振魂をしながら寒中水浴

拡大写真(1600x1200)339KB

 
  ▲ 今回女性の水浴者は7人に増え、地元・湊にお住いの柴田さん(62歳 弥生会 写真中央)が6回目の最長記録となった。水浴途中で我慢ができずに水から上がった人や気分が悪くなった人はなく、今年も例年通り、無事に寒中水浴を終えることができた。  
 

水浴後の鳥船 11:29

水浴後の鳥船 11:29

拡大写真(1800x1250)522KB

撮影:小林豊一

 
 
雄詰おころび

沼矛印ぬぼこいん

を結ぶ

雄詰の沼矛印を結ぶ

拡大写真(1200x1600)234KB

 
 
深呼吸・

氣吹行事いぶきぎょうじ

深呼吸・氣吹行事

 
 

最後の参拝 11:36

最後の参拝 11:36

拡大写真(2000x1500)679B

 
 

水浴和田グループの記念撮影 11:40

水浴和田グループの記念撮影 11:40

拡大写真(2000x1400)499B

撮影:小林豊一

 
  ▲ 記念撮影のときには、震えが足に来ているのだが、どうにか顔には表れていない。このあと、銭湯に行き、湊湯の極楽を味わったことはいうまでもない。昼過ぎから社務所二階で昼食会があり、午後一時から二時半頃まで弥生会の直会に全員招待され、江戸っ子たちとの楽しい交流があり、初めての和田グループの結成は、大成功だった。  

 大声を出して叫び、気合いを入れた鳥船行事のお陰で、私のみならず、殆どの参加者が上半身の筋肉痛を感じていると思われるが、寒垢離で筋肉痛になるのは、知らない人が聞くと奇異に感じることだろう。すべて道彦の篠・氷川神社宮司による指導のお陰であり、見事な采配に心から感謝申し上げる。

 篠宮司には、来年以降も道彦を続けていただき、全国区で認知されるようになってきた鐵砲洲寒中水浴の顔となって頂きたい。今回、他に例を見ないほどの気合いの入った素晴らしい寒禊を体験することができたことは、大きな喜びであり、自信となった。来年以降も更に改善しながら集団参加を続けてゆきたい。

 栄えある水浴和田グループ一期生の皆さん、寒中水浴を見事に完遂され、ご苦労様でした。神社、弥生会の皆様初め、地元氏子の方々には大変お世話になりました。お陰様で、爽やかな気持ちで新年をスタートすることができました。心より御礼申し上げます。今後ともどうか宜しくお願いします。有り難うございました。 〈 拝 〉 2010.1.11. 23:30

 
2010年1月10日(日)晴
 
 
■■■ 「フォトギャラリー」検索で「Wa☆Daフォトギャラリー」が実質トップ表示! ■■■
 
   今日は、鐵砲洲稲荷神社の第55回寒中水浴大会で、水浴和田グループが初陣を飾る日だったので、前夜は早寝したが、子供の遠足のように興奮していて、朝早く起きてしまった。  
▼ 支度を終えてもまだ時間が空いていたので、久しぶりにGoogleで「フォトギャラリー」を検索したところ、Wa☆Daフォトギャラリーは1,720万サイトのうち二番目に表示された。検索エンジンの格段の進歩で、昨年3月に検索した時点では751万件の検索結果だったが、今回は1,720万件というサイトが検出された。しかし、注目すべきライバルは現れず、トップグループは常連のサイトばかりである。
 
Googleで「フォトギャラリー」を検索すると1720万件中実質トップに表示!/ 2010.1.10
Googleで「フォトギャラリー」を検索すると751万件中トップに表示!/ 2009.3.6
 
  ▼ Yahoo!も同じように「フォトギャラリー」で検索したところ、何とGoogleの約4倍の6,350万サイトが検出され、結果は、Googleと同様、二番目にランクされていた。  
▲▼ 金でトップの位置を買ったスポンサーリンクは、最初の頁の最上段や右欄に表示されるが、本来の順位は実力勝負の世界である。そのトップ表示は、Google、Yahoo!ともにwindowsの一機能である「フォトギャラリー」というソフトを解説するMicrosoftだが、写真を展示するサイトではないので、本来のフォトギャラリーは、二番目に表示されているWa☆Daフォトギャラリーが一番ということになる。一個人の趣味のサイトが、オリンパスなどのカメラメーカーのビジネス・サイトの上を行っていることに感動する!
 
Yahoo!で「フォトギャラリー」を検索すると6,350万件中実質トップに表示!
Yahoo!で「フォトギャラリー」を検索すると6,350万件中実質トップに表示!
何故か「Wa☆Daフォトギャラリー」は Google Yahoo! とも「WaDaフォトギャラリー」と表示される。
 
  ▼ また Google で「旅の写真館」を検索すると、999万件中トップに表示される。インターネットは実力社会であり、Google や Yahoo! などの検索エンジンは、ホームページを無料で宣伝してくれる有り難い存在である。一旦有名サイトになれば、上位に表示されて更に知名度が上がるという好循環が生まれる。  
 
Googleで「旅の写真館」を検索すると999万件中トップに表示!
Googleで「旅の写真館」を検索すると30万件中トップに表示!
 
   
 昨年末は、アクセスがやや減少気味だったが、新年に入ってから、急に増加に転じ、毎日1万〜1万2千件を推移している。3ヵ月に100万アクセスのペースでゆけば、あと22ヵ月後の2011年11月にアクセス2000万件に達することになる。今年も昨年同様、心技体が充実しており、これからも更にコンテンツをレベルアップし、愛読者の方々のご期待に添えるよう頑張ってゆきたい。〈 合掌 〉
 

  2010年1月1日(金)晴  

■■■ 初春のご挨拶 ■■■ 

門松  

謹賀新年

  門松

明けましておめでとうございます。

 平成22年(2010)庚寅(かのえ・とら)の年がスタートしました。この正月で満9歳半になったWa☆Daフォトギャラリーは、7月16日に満10歳の誕生日を迎える節目の年を迎えました。

 多くの読者と感動写真集37名の同志の方々のお陰で、昨年4月10日に1000万アクセスを超え、昨年7月4日東京銀座東武ホテル桜の間にて和田義男講演会を開催し、全国から集まった約50名ファンの前で「世界を撮す遊び人」をテーマに2時間の講演のあと、約40名が2時間半に及ぶ懇親会に参加し、旅と祭と写真をテーマに飲食を共にしながら歓談し、元気を分かち合うことができましたことは、私にとって大きな励みとなりました。
初夢や遠き異国の旅枕

First dream of the New Year, Lodging at the foreign country far away.

▼ 正月10日(日)には、北海道、北陸、関東、関西、四国、九州から集まったファンの方々とともに和田グループ(20人)を編成し、東京都中央区に鎮座する鐵砲洲稲荷神社で開かれる第55回寒中水浴大会(神事水浴)に初めて集団参加し、心身共に清らかにして新年をスタートしたいと張り切っています。
 
 私にとっては今年で3回目となる寒垢離ですが日本人のアイデンティティ(日本人らしさ)を強く感じる行事で毎年続けてゆく覚悟です。今年の年賀状は、それを記念して作成しました。

2010年年賀状/鐵砲洲稲荷神社寒中水浴大会

鐵砲洲寒中水浴'09
2010年年賀状/鐵砲洲稲荷神社寒中水浴大会

拡大写真(1800X1216)528KB

寒中水浴大会/鐵砲洲稲荷神社(東京都中央区)

▲▼ 年末に弥生会幹事長の石川辰夫さんからから寒中水浴大会のポスターが送られてきましたが、私の年賀状の写真と同じ写真が使われていました。道彦の前で振魂を行っているのが筆者です。この写真は、弥生会の星宏幸さんが去年撮影された傑作です。
第55回寒中水浴大会のポスター

第55回寒中水浴大会のポスター

 今年も気力体力ともに充実していますので、更にロマンと感動の世界旅を続け、美しく迫力ある画像を散りばめて、夢多き和田ワールドを築きあげて行く所存です。皆様方のご支援とご鞭撻を衷心よりお願い申し上げます。〈 拝 〉 2010年 元旦

★☆★彡

■■■ 2009年の年間アクセスは336万件! ■■■ 

▲ 恒例の年始の行事。2010年1月1日零時零分にトップページを開いて、カウンターを切り取った。元旦の零時零分の累計は3を差し引いて12,296,690件だった。2009年元旦の零時零分は8,928,493件だったので、差し引きすると、2009年の1年間の総アクセス数は3,368,197件で、1日平均は9,228件だった。

 元旦のカウンターを切り取る行事は今年で3回目。過去の記録を見ると、2006年1年間のアクセス数が63万件しかなかったのが、2007年には一挙に5倍の315万件と大ブレークしたことがわかる。その後は大きな変動はなく、3年間で10,325,071件となり3年間で1千万アクセスを頂いたことになる。愛読者の方々に御礼申し上げたい。ちなみに3年間の一日平均は9,429件だった。

■■■ 2008年の年間アクセスは380万件! ■■■ 

▲ 2009年1月1日零時零分にトップページを開いて、カウンターを切り取った。元旦の零時零分の累計は2を差し引いて8,928,493件だった。2008年元旦の零時零分は5,128,505件だったので、差し引きすると、2008年の1年間の総アクセス数は3,799,990件だった。2007年の1年間のアクセス数は315万件だったので、アクセス数前年より65万件増えたことになる。1日平均は10,410件だった。この年のアクセスが過去最高で、2009年もこの記録には及ばなかった。

2007年の年間アクセスは315万件!

▲ 2008年1月1日零時零分にトップページを開いて、カウンターを切り取った。元旦の零時零分の累計は1を差し引いて5,128,505件だった。2007年元旦の零時零分は1,971,621件だったので、差し引きすると、2007年の1年間の総アクセス数は3,156,884件だった。2006年の1年間のアクセス数は63万件だったので、アクセス数は5倍に増えたことになる。1日平均は8,649件だった。

  2009年12月 1月上 1月下

目次

  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン目次へ   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2010 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせお便りコーナー俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール