2007年11月27日(火)曇 Y. M. 様より 株式会社ARTBOXインターナショナル
和田 義男 様/ARTBOXのM.と申します 突然のご連絡で失礼いたします。私は美術系出版社ARTBOXのM.と申します。インターネットなどでお作品やご活動を拝見し、ご連絡させていただきました。素敵なホームページですね。
弊社は東京銀座の美術系出版社でして、出版、ギャラリー運営を軸に作家の方やアーティストのサポート活動を行っております。詳しくは弊社のホームページをご覧ください。 http://www.artbox-int.co.jp/ ご旅行で行かれた際の世界遺産のお写真などが印象深く、ついつい見入ってしまいました。他のお作品も、ぜひ拝見したく思います。
弊社では今、写真集、そしてポストカードブックの制作に力を入れております。費用のご負担はございますが、もし今後お作品を出版という形で発表なさりたいというご意志がございましたら、ぜひ弊社にご相談ください。きっと素敵な作品集になり良い記念になると思います。
弊社はこれまでにも、プロの作家の方に限らず、写真の作品集やポストカードブック、名鑑を多数制作しておりまして、全国書店に流通しております。また弊社のギャラリーでは写真をはじめとするの展覧会も常時開催されております。もしご興味がおありでしたら、書籍の体裁、費用の事など詳しい資料をお送りいたします。今後のご参考のためにも、資料だけでもご覧いただけませんでしょうか。
そして今後、和田様の写真展などがございましたら、ご連絡ください。ぜひ伺いたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。この度は突然のご連絡で大変失礼いたしました。
今晩は。お便り有り難うございました。私の写真集を自己費用で出版する際にサポートして頂けるお仕事をされておられるようですね。私は、internetでデジタル写真を発表しておりますので、現在、アナログ出版を考えておりません。IT時代に入り、internetを通じて無料で美しい作品を閲覧できる現在、余ほどの魅力ある作品でない限り、大枚をはたいて美術本を買おうという人はいないと思われます。
ホームページと同等の写真を印刷・出版しようとすれば、膨大な費用がかかり、美術本として分厚く重くなります。DVDに焼いて電子出版する方が手軽で実際的です。重くて場所をとり、値段も高い百科事典は、internetの無料の電子事典に代用され、消え去る運命にあります。美術本の出版というアナログ・ビジネスの将来は暗いように思われます。
また、ギャラリーを借りて個展を開くことも考えていません。余ほどの著名な作家の個展でない限り、旅費を出して営業時間内に足を運ぶという労力をかけてくれる人はいないでしょう。開催中、何人に見てもらえるかを計算すれば、個展は自己満足に過ぎないことが分かります。
internet上のホームページなら24時間オープンしており、いつでもいつまででも無料で楽しむことができます。しかも写真だけでなく、解説や音楽を駆使したマルチ・メディアのアートです。デジタル時代になった現在、個展は重い百科事典のようなものです。誰も開こうとはしなくなるでしょう。お誘い、有り難うございました。 |
|
2007年11月27日(火)曇 S. K. 様より
いつも拝見しております はじめまして。Wa☆Daフォトギャラリーをいつも拝見しておりますが初めてメールさせていただきました。そもそもWa☆Daフォトギャラリーとの出会いは、2006年10月に両親にカナダ旅行をプレゼントするにあたりネットサーフィンをしていたところヒットしたのが始まりです。
それからというもの、沢山の作品を拝見し素晴らしさに日々感動しております。私は写真には全くというほど興味がありませんでしたが、Wa☆Daフォトギャラリーを拝見しているうちに自分でも撮影してみたいと思うようになりました。現在、デジタル一眼レフカメラの購入を真剣に検討しております。できれば和田様と同じE−510を購入しようかと考えております。それ位にWa☆Daフォトギャラリーは影響力があります。楽しみにしておりますので、これからも是非素敵な作品を掲載して下さい。
今晩は。お便り、そして、ご声援有り難うございました。嬉しく拝読しました。写真に興味を持てなかったK.さんが私のサイトを見てオリンパスのE-510を買おうかというまでになられ、写真の素晴らしさに気付かれたのは、とても嬉しいエピソードです。
私もフィルム時代には、せいぜいスナップ写真で満足する程度でしたが、デジタル時代になり、誰でもシャッターを押すだけで、簡単に感動の名作を切り取ることができるようになり、internetで自己表現ができるようになってから、本当の意味での写真の素晴らしさを体感することができるようになりました。
プロでなくてもみんなが簡単に傑作をものにできる時代になったのですね。カメラメーカーの開発陣のお陰だと思います。特に、E-510はニュージーで試してみて、大衆機の完成版だと思いました。これ以上望むものはないほどの進化を遂げています。11月23日発売のE-3はもっと凄いのですが、E-510が二台買える値段ですので、プロやハイアマでなければ、E-510をお勧めします。
K.さんの個人アドレスをメーリング・リストに加えさせて頂きました。新作の際は真っ先にご案内させて頂きます。これからも新しいデジカメで彩り豊かな人生をお送り下さい。有り難うございました。 |
|
2007年11月25日(日)晴 清原 浩 様より 感動写真集/清原浩
こんにちは、清原です。 平成19年度秋季大祭も無事終わりました。今年は9名の定年者が居り、寂しくなるご神幸でもありましたが無
事に終わる事が出来、後援会としても最高の出来で感無量と言う感じでした。
肝心の写真の方はと言いますと、何点かシャッターチャンスを逃したことが悔やまれます(>_<) 後日、CDを送りますので宜しくお願い致し
ます。本日お上りの写真を添付致します。取り急ぎご連絡申しあげます。
|
増水した桂川を渡りきった神輿(若宮八幡秋季大祭・お上り) 2007.11.25 19:32 |
|
拡大写真(1800x1350)444KB |
|
豪快に桂川から駆け上がる川渡神輿(若宮八幡秋季大祭・お上り) 2007.11.25 19:37 |
|
拡大写真(2000x1500)653KB |
|
今晩は。もう寝ようかと思っていた矢先、「若宮八幡はだか祭」の素晴らしいフィナーレの写真をお送り頂き、有り難うございました。目が覚めるほど迫力ある画像で、増水した川を還御してきた逞しい輿丁たち担ぎ手の素晴らしい表情が感動的です。愛機オリンパスE-500がクリアーに一瞬を切り取っておられ、見事ですね。明日、お便りコーナーで、紹介させて頂きます。
お送り頂いた写真は、どれも名作で、清原さんのCDが楽しみです。厳しい撮影環境での取材、ご苦労様でした。おやすみなさい。 |
|
2007年11月25日(日)晴 Iizuka 様より
ホームページ ニュージー早春の旅を楽しかった思い出として拝見させていただいております。 ツアーで 一緒で したIizukaでございます。きれいな画とルート地図で8日間の通った行程を改めて知り感動しております。
機窓からの富士山に似たナウルホウイよく撮影できてステキですね 。 旅行から帰って 友達に写真を見ながら 話 を聞かせてと言われても私の知識では 説明不足なので、和田様のホームページを紹介 させていただきました。
友達からこのようなメールがありました。 「メール見てすぐにお気に入りに入れて見ました。 すばらしい景色ですね、夜景もすごくきれい、本物はもっと迫力があるのでしょう。今回もビジネスだったのですか、待遇が全然違うみたいですね。又、ゆっくりお話聞かせて下さい。」 他の友達にもホームページを紹介し、これからも楽しみに拝見させていただきたいと思っております。
今晩は。ニュージーランドの旅友からの初めてのお便りで、嬉しく拝読しました。今回の旅は、少々寒かったですが、終わってみればミルフォード・サウンド以外は順当で、心に残る旅でしたね。オプションはかなり取り止めになりましたが、大筋で満足度の高い旅だったと思います。
これからもどうかお知り合いの方にご紹介頂き、Wa☆Daフォトギャラリーをお楽しみ頂ければ幸いです。アドレスをメーリングリストに加えさせて頂き、新作のご案内をさせて頂きたいと思いますので、どうか宜しくお願いします。有り難うございました。 |
|
2007年11月25日(日)晴 宮嶋 茂 様より 感動写真集/宮嶋茂
山本勘助の墓 今日は、今NHKの大河ドラマで放映されている「風林火山」の山本勘助のお墓の写真をお送りいたします。お墓は私が
住む町のすぐ隣町にありまして、TVに取り上げられたことで通りには旗も立ち、見物の人たちが訪れていました。
中に写っている摩利支天像の写真ですが、案内板にもあるように大変小さなものです。そしてそれがガラスケースの中にある厨子に納め
られていますので、ちょっと見にくいす。今年一杯は参拝客のために本堂に安置されていますが、来年には本来の安置場所であるお堂
へ移されてしまいますので、今が実物を見るいい機会だとのことでした。
|
長谷寺(ちょうこくじ)にある山本勘助の墓(愛知県豊川市牛久保町) / 2007.11.25 |
|
|
長谷寺(ちょうこくじ)にある摩利支尊天像 2007.11.25 |
|
|
今晩は。お便り有り難うございました。また、貴重な山本勘助の墓の写真をお送り頂き、大変光栄です。今晩も放映がありますが、夫婦共々毎回楽しみに見ています。文献には殆ど出てこないので、実在の人物かどうか疑われているようですが、この墓が本物であれば、嬉しいですね。早速紹介させていただきます。有り難うございました。 |
|
2007年11月25日(日)晴 Mori 様より
ホームページ拝見させていただきました。 こんばんは、感動写真集、拝見させていただきました。素晴らしい写真の数々に驚き、サイトの大きさにビックリ!私のデジカメの写真みていただいたのを、少し後悔いたしました。(>-<) 見せていただくだけにしょうと思ったのですが.....。
バスの中、お疲れのところお話してご迷惑をかけてしまい、気になったものですからメールさせていただいています。お席を替わられるまで気が付きませんでした。申し訳ございませんでした。.................ごめんなさい。
今晩は。お便り有り難うございました。Wa☆Daフォトギャラリーにお越し頂き、光栄です。お気にされていることは、全く杞憂です。これからもどうか当サイトでお楽しみ下さい。有り難うございました。 |
|
2007年11月25日(日)晴 清原 浩 様より 感動写真集/清原浩
こんにちは、清原です。 『若宮八幡秋季大祭』、今年もこの時期がやって参りました。和田様が大祭の撮影に来られてから、早いもの
で一年が経ちました。先日23日に無事『お下り』も終えました。今年も天気に恵まれ最高のお祭り日和?になったのですが、なにしろ昨年
と違い暗がりの撮影となり難儀いたしました。
また、本日『お上り』があります。天気も良く頑張って撮影したいと思います。お上りの様子は、ライブカメラでご覧頂けます。(写りはイマイ
チと思いますが・・・・) http://www.city.bungotakada.oita.jp/download/109/Siyakusyo1.htm 入り川 の時間は18:50の予定ですが、多少
前後する場合もあります。お時間がございましたらご覧下さい。
お下りの写真を添付致します。また全てをCDに焼いて送りますので、お暇の時ご覧頂ければ幸いです。では、またご連絡致します。有り
難うございました。
|
若宮八幡秋季大祭(お下り) / 2007.11.23 |
|
拡大写真(1800x1200)346KB |
|
こんにちは。お便り有り難うございました。お下りの写真、素晴らしいですね。どれも良く撮れています。いずれもとても迫力があり、最高潮に盛り上がった川渡り神事の雰囲気が良く出ています。潮時の関係で、夜暗くなってからの撮影ですね。フラッシュが必要ですし、遠くが暗くなりますので、撮影は大変だったことでしょうね。でも、良く撮れています。去年のことを考えると、格段の上達ぶりです。(^^ お便りコーナーにも紹介させていただきます。また、お上りも天気が良さそうで、期待しています。
CDに原画を焼いてお送り頂けるとのこと、大変光栄です。去年の続編として、そして清原さんの第三作として発表させて頂きたいと思っていますので、どうか宜しくお願いします。有り難うございました。 |
|
2007年11月21日(金)雨 小池淳二 様より 感動写真集/小池淳二
Re: 「ニュージー早春の旅」完成! 何回も繰り返して見ておりますが、すごい写真が多く楽しんでおります。トンガリロ山の姿は私も機上から見ましたが、私は窓際でなく撮影は不可能でした。でも、頂上の雪の深さから私の見た同時期のニュージーランドとは違い、確かに春の訪れは遅れているようです。話は変りますが私の体調は良好です。散歩途中に写した明石海峡の木枯らし吹く晩秋の風景を添付いたします。ご健勝を祈っております。
|
明石海峡の晩秋 / 2007.11.21 |
|
|
お便り有り難うございました。何度も作品を楽しんでいただいているとのこと、作者冥利に尽きます。(^^ 体調良好とのこと、お喜び申し上げます。明石海峡の晩秋の風景、有り難うございました。早速紹介させて頂きます。有り難うございました。 |
|
2007年11月20日(火) 清原 浩 様より 感動写真集/清原 浩
こんばんわ、清原です。 超大作「ニュージー早春の旅」のご案内有り難うございました。これだけの大作は今後ニュージーランドを旅す
る方々にとって素晴らしい資料になるでしょうね。私の子供達も修学旅行でニュージーランドに行ってますので『あっ!ここ行った。』『ここ
も!』と懐かしそうに見入ってました。和田様のお陰で子供達も思い出に浸っております。
さて、去る11月11日に、大分県九重町に架かった日本一の吊り橋、九重『夢』大吊橋に紅葉の写真を撮りに行きました。連日の大賑わい
で紅葉も最高でした。前々から行くときは紅葉の時期に。と考えており、天気はまずまずでしたが紅葉は絶景でした。その後九酔峡、深
耶馬渓と切り撮り、丸一日紅葉を楽しみました。写真を添付致しますのでお暇なときにご覧頂ければ幸いです。
川組後援会公開URL
http://www.geocities.jp/kawagumi2005/yumeohashi.htm
|
九重『夢』大吊橋 2007.11.11 |
|
|
九重『夢』大吊橋の紅葉 |
|
|
九重『夢』大吊橋の紅葉と滝 |
|
|
おはようございます。お便りと紅葉の写真、有り難うございました。立派な九重夢大吊橋から見る景色は絶景で、今が盛りの紅葉を見事に捉えておられ、素晴らしいですね。ホームページの方も見せていただきました。
今年は11月23日〜25日までとなった若宮八幡裸祭りがいよいよ始まりますね。好天に恵まれますよう、祈念しています。素晴らしい写真を楽しみにしています。有り難うございました。 |
|
2007年11月19日(月)晴 K. T. 様より 広島大学原爆放射線医科学研究所
ホームページを大変興味深く拝見させて頂きました。私は、登山をする者ではなく、低酸素の分子機構についての研究を行う 科学者であります。大学内外での教育用プレゼンテーションに用いるためにエベレストの写真を探しておりました。偶然見つけました松尾京子様の写真の美しさに見入ってしまい、是非とも利用させて頂けないかと思い、ご連絡させて頂きました。
利用を希望しております写真は「カラパタールからみたエベレスト!」で、利用方法(内容)はエベレスト(8848m)では酸素濃度が低く、体内に様々な変化が起こる旨を説明するための概念としての背景写真です。ご了解頂けましたら、松尾京子氏撮影の注釈付きで利用させて頂きたく思います。どうぞ、御考慮の程、よろしくお願い申し上げます。
今晩は。お便り有り難うございました。エベレストの写真の利用、了解しました。私どもの写真が先生方の研究の一助になれば、これほど光栄なことはありません。クレジットは「写真提供:Wa☆Daフォトギャラリー」「撮影:松尾京子」として下さい。
以上、宜しくお願いします。有り難うございました。
了解頂き、感謝いたします。今後も、すばらしい写真をお見せ頂ければ幸いです。ありがとうございました。 |
|
|
2007年11月17日(土)晴 小山雄大 様より
カメラについて教えてください。 今、新しいデジカメの購入を考えていますので できましたら、アドバイスをお願いします。購入検討中のカメラはオリンパスE-3です。このカメラで、商品写真を撮りたいと思っています。商品は、念珠や仏像など小さなものから、お仏壇などの大きなものです。
去年までは、コンタックスのN-1で撮影していましたが、今年に入りデジカメの便利さから、EOSやGR等を使用しています、しかし、どうしてもN-1に比べて見劣りがしてしまいます。そこで、オリンパスE-3の購入を検討していますが、発売前と言うこともあり、ネット上でもあまり情報がありません。そこで、オリンパスユーザーの和田さんに是非ご教授して戴きたいと思いメールを差し上げました。E-3の評判や、使い勝手、レンズのヌケなど、もしご存じのことがあったらお教え下さい。お忙しい中、ぶしつけな質問ですが、よろしくお願いいたします。
|
2007年11月17日(土)晴 今村一憲 様より
Re: 「ニュージー早春の旅」完成! wadaさん いつもいつもありがとう!
美しい光景と、えにもいえないBGMで心身ともに洗われる境地がします。最近はめったに人にあうこともありませんが、会えば貴兄作品を見るように伝えています。先だっては、貴兄の町にすむ人にも伝えておきました。
ニュージーには、十年前に今は亡き義兄夫婦と旅行しました。今でもall-blacksのジャジーをときどき着ています。、夢をはせる画像に接し元気がでてきました。
さて、本日から大分旅行です。福岡県出身ですが、隣県の別府と耶馬溪しか存じません。家内は九重高原や湯布院に興味があるようです。私は竹田の岡城で春高楼の花の宴でも想像したいなあと考えています。レンターカーで回る予定です。
今晩は。お便り有り難うございました。早々にニュージーランドの作品をご覧いただき、光栄です。私のホームページを宣伝していただき、嬉しく思います。
大分旅行、紅葉の時期で最高ですね。是非、素晴らしい写真と思い出を沢山切り取ってきて下さい。感動写真集へのご登場、心待ちにしています。
一つお願いがあります。荒城の月で有名な竹田の岡城には、一度訪れたことがありますが、写真がありません。撮影された写真を1枚使わせていただけませんでしょうか。私のホームページのトップページは荒城の月が主題曲ですが、それをイメージアップする写真として岡城の写真が欲しいと思っています。
石垣だけしか残っていませんので、どう撮影するか難しいところですが、良い写真が撮れましたら是非お願いします。天候に恵まれますことを祈念しています。有り難うございました。 |
|
2007年11月17日(土)晴 大森保武 様より 感動写真集/大森保武
「ニュージー早春の旅」拝見しました 大作拝見しました 旅こころを誘う作品です 超大作と言われるだけのことはあります 1度ざっと見たのですが、ゆっくり時間をかけてと思ってます
今月末には、300mmが手に入ります 宝の持ち腐れにならないように頑張ります 『東北旅行』アップしてますが、横目でご覧になって下さい 展望台から添付します
今晩は。お便り有り難うございました。この作品に1ヵ月費やしてしまいましたので、出番待ちの作品が溜まっています。週末は編集作業が続きます。
オリンパスの70-300mmの超望遠ズームは既に手元にあります。軽からず、重からずで、13cmの長さしかないのにフィルム換算600mmは感動です。早く使ってみたいと思っています。雲海の写真有り難うございました。 |
|
2007年11月15日(木)晴 じゅん 様より
相互リンクのお願い はじめまして、突然のメール失礼致します。私は「海水魚と癒しの空間」というサイトを運営しております、じゅんと申します。先日、貴サイト様を訪問させて頂きました。世界のお写真、素晴らしいの一言です。あまり、色々な所へ行く機会はないのですが、貴サイト様にあるお写真はどれもこれも、臨場感が溢れていて、まるで目の前で見ているように美しいです。とてもとても感動致しました。貴サイト様はコンテンツも充実されていて素晴らしいです。
そこで、勝手ながらこの度、貴サイト様に向けてリンクを貼らせて頂きました。貴サイト様を色々な方に知っていただきたいと願って折ります。リンクはこちらのページに貼らせて頂いています。http://jjuunn.net/tabi.html
もし、宜しければ誠に勝手では御座いますがリンクをお願い出来ませんでしょうか。なにとぞ、宜しくお願い申し上げます。(相互リンクを頂けるようでしたら、下記のテキストリンクを貼って頂ければ幸いです。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
タイトル名:海水魚と癒しの空間
リンク先: http://jjuunn.net/index.html
紹介文: 海水魚と癒しの空間では、海水魚の種類をコメントを添えて紹介しています。
海水魚や水槽の設置方法、飼育器具などの写真も掲載しています。
又水槽を利用した空間作りのヒント、アイテムなどの写真も掲載しています。
※紹介文は適宜に加工して頂いてかまいません
おはようございます。お便り有り難うございました。私のサイトをリンク頂き、光栄です。相互リンクにつきましては、ジャンルが異なるため、そのようなリンク集は用意していません。ご期待に添えず、申し訳ありません。有り難うございました。 |
|
2007年11月14日(水)晴 永田百合子 様より
Re: 「ニュージー早春の旅」完成! こんばんは〜。美しい風景のお写真 沢山有難う御座いました。「ニュージー早春の旅」 本当にみどりが綺麗ですね!今 日本画で森 川 屋形舟を描いていますのでみどりの美しさに特に惹かれました。バックの音楽も素敵でステレオで聴かないともったいない気が致します。アルパカ地の洋服は軽くて暖かいですがこの様な姿だったのですね。
所々の俳句も良いですね!旅の後の作業が大変でしょうが大勢のファンが楽しみにしています。これからもよろしくお願い致します。
今晩は。お便り有り難うございます。日本画を描いておられるとのこと、画才がおありで凄いですね。キリ・テ・カナワの歌は素晴らしいですね。ヘッド・フォンがあればステレオになりますので、是非試して下さい。拙句をお褒め頂き、嬉しいです。俳句はなかなか上手くなりませんが、下手の横好きで何とか続けています。
アルパカ地の洋服があるんですね。冬は暖かくて良いですね。有り難うございました。 |
|
2007年11月14日(水)晴 横尾 矗 様より 感動写真集/横尾 矗
横尾より「ニュージー早春の旅」完成! こんにちは。何時もそうですが、カナダといい、今回のニュージーランドといい、限られたツアーの中で素晴らしい出来で感動しました。同じように「走り回っている身ではココという瞬間を落とさないために常時神経を尖らせていなくてはなりませんが、その点でもすごいです。実を申し上げますとすべての『絵』をシッカリ拝見したのは今回が初めてです。ア、マオリだけまだです----- 私自身のサイトで手一杯だったせいです。いろいろご指導頂いて何とか維持しています。
クライストチャーチは丁度10年前ですがエイボン川の流れ等、忘れられません。バスで40分のブライトンビーチも良かったし、同じくバスで30分のゴンドラ登山も素晴らしかったです。晴天率も相変わらず素晴らしいです。今回も逆に言えばたった一ヶ所だけ写せなかったということではないでしょうか。
話は変わりますが1月に70歳になるのを機にまたマラソン大会に参加する事にしました。来年早々千葉サンケイハーフマラソン、三浦国際ハーフと申し込み年間6回を予定しています。そしてもし続けば再来年の青梅(30キロと大変ですが)に挑戦しようと目論んでいます。そのさいには和田さんのカメラにピースサインさせて下さい。(生きていればですけど)
9月にオーストラリア、10月にアルゼンチンに行って来ました。アルゼンチン行きはエアカナダだったのでシアトル、ポートランド、バンクーバー、バンフ、カルガリー、トロントと「数」をこなせて楽しかったです。それではまた、今後もよろしおくお願いいたします。
今晩は。お久しぶりです。お便り有り難うございました。おっしゃるように、ミルフォード・サウンド以外は上手く撮影できましたので、満足すべきでしょうね。バスの長距離移動がかなりあったのですが、寝ないでシャッターチャンスを待っているのは疲れますが、カメラを首にかけると不思議に眠くなりません。(^^;
来年70歳ですか、しかもハーフマラソンを走られるとは恐れ入りました。本当にお元気ですね。再来年、青梅マラソンで30km走る計画とのこと、そのときは是非応援させて頂き、晴れ姿を撮影させていただきます。(^^ 有り難うございました。 |
|
2007年11月14日(水)晴 光岡新一 様より 感動写真集/光岡新一
「ニュージー早春の旅」拝見しました キリ・テ・カナワの上品でしっとりした美声のBGMで始まるNZの超旅大!作!ハワイアンの旋律にも似たメロディーは心地よく和ませてくれます。作品を見る限りでは北欧、スイスを連想させる感じがします。牧歌調あふれる長閑な実にいいところですね!
遠くに見える山々、湖にいたっては三大テノールの一人、ホセ・カレーラスの歌声が臨場感をかもし出してくれます。ホテルの部屋から見えるマウント・クックの勇姿なんとも贅沢なロケーションですね!ズームアップされた氷壁はまさに絶景です。
雨のミルフォード・サウンド(資料)は、「霧の桂林紀行」を思わせオーバーラップして見入っています。鍾乳洞の土蛍は印象的でした!オーストラリアで見た土蛍は密林の水辺で青白く光っていただけでしたが、糸を垂らしてぶら下がっている光景ははじめて見ました。
オーストラリアの土蛍観賞のツアー時にはフラッシュを焚くと土蛍が死滅するということで撮影は許可されませんでしたが鍾乳洞の中の土蛍の群れを下から見上げるとまるで星座のようで実に感動的です!本当にNZは景色はもとより、植物、動物にいたるまで自然がいっぱいで素晴らしいところですね。
馬上の和田さん!絵になってます。自然の景色、建造物の中にあってスナップ写真は是非取り入れていただきたいと思います。最終日のオークランドの朝焼けは、”また来てください”と お見送りしているようでした!!
言葉では言い尽くしきれない様な、「ニュージー早春の旅」有難うございました。
今晩は。早々に「ニュージー早春の旅」をご覧いただき、有り難うございました。長文のご感想を賜り、嬉しく拝読しました。
オーストラリアの土蛍をご覧になられたんですね。こちらも撮影禁止だったので、売店で写真集を購入しました。internetで探しても、参考になるサイトがありませんので、私の資料写真が一番臨場感があると思います。写真集は明るく編集されていましたので、手を加えて、実際に近いように暗くし、色も私の記憶色に変えています。でも、実際に見るのとは大変な落差があります。百聞は一見に如かずですね。(^^;
私の馬上の写真、お褒め頂き光栄です。風景写真ばかりではつまらないので、人物を取り入れるようにしていますが、なかなか発表できるような写真は撮れませんね。これからも変化を付けるようにスナップ写真を沢山撮りたいと思います。中国蘇州の旅、期待しています。有り難うございました。 |
|
2007年11月13日(火)晴 南光 優 様より 感動写真集/南光 優
ニュージィランド早春の旅 こんにちは。偶々調べ物をと思って和田フォトギャラリーを開いたら、和田さんの新作ニュージィランド早春の旅(カウントNO.14)が目に入りました。やはりマウントクックのアルぺングローは圧巻ですね。私はこんな素晴らしい景色には遭遇できませんでしたが、ニュージィランドは海外山歩きの最初の国であっただけに思い出も多く、おまけに私の写真も再登場させて頂き、ダブルで楽しむことが出来ました。
そして、ビジネスを利用されたとのことですが、私も加齢とともに、つい楽な旅行としてビジネスの利用を考えてしまいますが、仰るとおり
これだけの費用を考えると、旅行や買い物に廻したいという思いの方が強く、やせ我慢的に言えばまだ若いということでしょうか。
今年海外はクロアチアと南仏で打ち止めとし、国内をアチコチ動き回っておりますが、お蔭で写真の整理が皆中途半端で、いまだに終わっていない始末で和田さんのヴァイタリティがうらやましい限りです。先日、岡山の森林公園に立ち寄り、紅葉は終わっておりましたが、カラマツとまゆみの赤い実が見ごろできれいでした。では、また。
お便り有り難うございました。取材と編集あわせて1ヵ月かけた大作がやっとできあがりました。まだ試運転段階で、現在推敲中です。今晩完成させ、正式にご案内し、南光さんの写真を沢山使わせて頂いていることをお知らせするつもりでした。遅ればせながら、宜しくお願いします。
一度の旅行で全て満足行く光景を切り取ることができませんので、資料写真や過去の写真をやり繰りして、読者が消化不良を起こさないよう、配慮しています。写真の資産が増えると、色々と関連があり、結構つながるものですね。
南光さんもまだまだお元気ですので、ビジネス・シートは当分不要だと思います。
南光さんの作品は、これからもWa☆Daフォトギャラリーの目玉ですので、是非、感動写真集に発表していただくようお願いします。優先的に編集させていただきますので、遠慮なさらずに、写真をお送りいただければ幸いです。先日、料金改定がないままレンタル・サーバーの容量が4倍の40ギガになりました。まだ4ギガした使っていませんので、ガラガラの状態です。(^^; これからもどうかよろしくお願いします。有り難うございました。 |
|
2007年11月10日(土)雨 IWANA 様より
画像の使用に関してメールいたしました こんにちは。はじめまして。IWANAと申します。このたび、サイトの写真の使用許可をいただきたく、メールいたしました。数ある写真のサイトのなかでも、とりわけきれいな画像で感動いたしました。
■使用点数:一点、鶴岡八幡宮のものです。
■使用目的:私の兄が12月8日に鶴岡八幡宮の舞殿で挙式いたします。その際親族ならびに友人たち列席者に新郎新婦のプロフィールなどが記載された小冊子を配布します。その中の1ページに「鶴岡八幡宮の歴史のページ」というものがあり(デザインは私がしていますが、本の文章は新郎新婦が書いたものです)そこに「鶴岡八幡宮・本殿・舞殿・太鼓橋」としての写真で載せます。
■小冊子:20ページ、オフセット印刷、発行部数50〜80部。
添付画像は、・「鶴岡八幡宮の歴史」のページ全体画像 ・写真付近のクレジット表記確認用画像 ・本の表紙の画像 の3点です。
表紙の画像はいらないかな、と思いましたが本のイメージとして添付させていただきました。お恥ずかしいながら、私がデザインしたものです。画像の左半分が裏表紙、右半分が表紙です。また、本の最後のページの奥付にもサイト名とURLを記載する予定です。使用の許諾、クレジットの確認等お願いいたします。
今晩は。お便り有り難うございました。このたびはご成婚おめでとうございます。記念の冊子に私の写真を使用したいとのこと、了解しました。クレジットもお送り頂いたとおりで結構です。皆様のお役に立てて嬉しく思います。有り難うございました。
こんにちは。先日「鶴岡八幡宮で兄が挙式するので・・・」とメールしたIWANAと申します。じつは、あれから本の仕様が20ページから24ページに増え、それにともない、「鶴岡八幡宮の歴史」のページがもう1ページ増えました。そこで、たいへんあつかましいのですが、和田様の写真をさらに使わせていただきたく、メールした次第です。
特に、一番最初に目にした「鎌倉の蓮の花」は本当にきれいで大きく使いたいと思っていたので、ページが増えてラッキーでした。(まぁそのぶん、自分の作業も増えて、毎日明け方まで作業してますが・・・)カラーで載せられないのが残念です。
以前メールで許諾してくださった画像付近も大幅にレイアウトが変わり、今回の画像のようになりました(左ページ.jpg)左ページは画像のすぐそばにクレジット表記をすることができたのですが右ページはほとんど全てが和田様の画像で、一点一点表記すると、ちょっとごちゃごちゃしてしまい、右下にまとめて表記させていただかたのですが、かまわないでしょうか?(右ページ拡大.jpg)
それと、2005年8月作成というページなので「普段は立入禁止だが、正月には初詣客に開放されるという。」とありますが、現在は一年を通して通行禁止だそうですよ。他のサイトでも「正月だけ通れます」と書いてあるところと「現在は通ることができません」の2種類あったので、昨日、直接、鶴岡八幡宮に電話して確認しました(笑)。
最後になりましたが、右ページの本殿と舞殿の画像は参拝客が何名が写っていましたが、画像を修正させていただきました。
お忙しいとは思いますが、ご確認よろしくお願いします。11/14
今晩は。お便り有り難うございました。編集された頁をお見せ頂き、光栄です。クレジットの挿入は、各頁一箇所でかまいません。素晴らしい記念誌ができましたね。レイアウトのセンスも抜群です。私の写真がお役に立って嬉しく思います。
太鼓橋が年中通行禁止となっているとのこと、貴重な情報、有り難うございました。早速、文面を次のように改訂しました。
++++++++++++++
若宮大路(わかみやおおじ)の段葛*(だんかずら)から三ノ鳥居をくぐると、小さな濠に太鼓橋が架かっている。その前に立つと、舞殿(まいでん)と本殿が一直線に建てられている様子が分かる。以前は正月に初詣客に開放されていたが、今は年中通行禁止だという。
太鼓橋を一気に登ると、男子は出世、女性は安産間違いなしといわれていたが、それができなくなったのは残念である。文化財の保全のためにはやむを得ないのかも知れないが、岩国の錦帯橋のように、市民の利用があってこその橋だと思うのだが・・・。
++++++++++++++
ちょっぴり辛口の論評を加えました。(^^; 有り難うございました。11/14 |
|
|
|
2007年11月9日(金)晴 松井公代 様より 感動写真集/松井公代
こんばんは。 こんばんは。 ご無沙汰いたしました。12日間の南アフリカの旅から 無事帰宅いたしました。楽しみにいたしておりましたジャカランタのお花が丁度満開のベストタイミングで ラッキー!でした。ビクトリアの滝 サファリ ブルートレイン乗車 と盛りだくさんのツアーで ございました。
ただ ビクトリアの滝は乾季で 水量が少なく、昨年出掛けたブラジルのイグアスの滝の印象が強烈でしたので、ちょっと迫力不足で残念でした。すこし写真を添付いたします。ご覧くださいませ。
|
プレトリアのジャカランタの花 |
|
|
ケープタウンのテーブル・マウンティン |
|
|
世界三大瀑布のひとつ・ヴィクトリアの滝 |
|
|
アフリカ象の親子 |
|
|
今晩は。無事帰国、おめでとうございます。また、素晴らしい写真を多数切り取られてこられたようですね。早速、貴重な写真をお送りいただき、嬉しく拝見しました。天候に恵まれたようで、良く撮れていますね。確かにビクトリアの滝は水量が少なそうですが、虹がかかっていて、名作ですね。
もし宜しければ、エジプトの続編として、感動写真集に発表して頂ければ嬉しいです。原稿の送付は後日ゆっくりと休養されてからで構いません。また、南アフリカにはこだわりませんので、お手持ちの作品でお気に入りをお送り頂ければ幸いです。宜しくお願いします。有り難うございました。 |
|
2007年11月8日(木)晴 T. A. 様より
ご依頼 謹啓。初めてメールを差し上げます。私は東大阪市在住のA.と申します。今日初めて、和田様の写真館を訪問させていただき、素晴らしい写真の数々に感銘を受けました。その中でも、「翔ぶ」という名前のついた、羽田空港を離陸する航空機の写真に特に心を動かされ、本来ならば、事前にご了承を得なくてはならないのですが、あくまで個人目的で、私のSNSの日記(MIXI、GREE)に転載させて頂きます事をお許しください。(もし、ご迷惑ということであれば、即ちに削除いたします。)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=11772280
これを機に、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。謹白。
おはようございます。お便り有り難うございました。私のサイトを気に入っていただき、光栄です。私はミクシィの会員ではないので、どのようなサイトか、閲覧できませんでしたが、写真の利用、了解しました。写真のそばに、「提供:Wa☆Daフォトギャラリー」とクレジットを入れていただき、「Wa☆Daフォトギャラリー」に「http://wadaphoto.jp/」をリンク下さい。
こちらこそこれからも宜しくお願いします。有り難うございました。 |
|
2007年11月6日(火)雨 宮嶋 茂 様より 感動写真集/宮嶋茂
ご無沙汰いたしております ご無沙汰いたしております。大分冷え込んで参りましたね。さて私ですが、タイから帰国後健康診断を受けたところ前立腺癌に侵されていることが分かり過日手術を受け本日退院いたしました。また当分の間毎日通院しなければなりませんが、ひとまずほっとしたところです。
そんなことで、帰国直前に行ったピマーイ遺跡等の写真の整理は全くできておりません。もう少しの間お時間をいただきたいと思います。
末筆になりましたが、和田ホトギャラリーの益々のご発展をお祈りいたしております。
今晩は。お久しぶりです。帰国されてから音信不通になり、どうされたのか気がかりでしたが、入院されていたんですね。まずは無事退院、おめでとうございます。わたしも大腸ポリープの手術で短期間虎の門病院に入院していました。お互いに生還できて良かったですね。
その間、戦場に架ける橋 http://wadaphoto.jp/kikou/senjo1.htm をアップしています。チェックいただき、追加・訂正などありましたらお知らせ下さい。
更なる作品の追加を期待しています。まずは、体力の回復が先決ですね。十分にご自愛下さい。愛読者からも心配されているお便りを頂いています。メールを紹介させていただきますので、宜しくお願いします。有り難うございました。 |
|
2007年11月6日(火)雨 Y. B. 様より
サイトの紹介と写真の借用のお願いです。 はじめまして 長崎市在住のY. B.と申します。唐津に所用があって出掛けおりましたが、偶然に『唐津くんち』を見ることが出来、大変感動しました。携帯で上手く写真を取る事が出来ず、地元ケーブルTVのテレビ画像を息子に撮って貰うのが精一杯でした。ブログでこのお祭りを紹介させていただきたいと思っています。
つきましてはこちらのサイトの紹介と写真の借用をお願いしたいと思い、メールを差し上げる次第です。突然で申しわけありませんがヨロシクお願いいたします。
ブログ名 勇魚の部屋 http://blog.goo.ne.jp/tugiisa2003 パイレーツ大好き http://ameblo.jp/tugiisa2003/
今晩は。お便り有り難うございました。唐津くんちの写真の利用、了解しました。写真のそばに「提供:Wa☆Daフォトギャラリー」とクレジットを入れ、「Wa☆Daフォトギャラリー」に「http://wadaphoto.jp/」をリンクして下さい。宜しくお願いします。有り難うございました。 |
|
2007年11月2日(金) 清原 浩 様へ
ケベス祭りのCD有り難うございました!/和田 今晩は。先ほど、ケベス祭りのCDが届きました。有り難うございました。早速、見せて頂きましたが、良く撮れていますね。報道陣がかぶりつきで撮影するなかで、一瞬の空白を狙って上手く写しています。激写した成果が現れていますね。立派な作品になりますので、お楽しみにお待ち下さい。ただ、手持作品がメジロ押しですので、しばらくお待ち下さい。
特に全裸の禊ぎは、珍しい光景です。今回発表すると、来年は大勢押しかけて、そのうち、非公開になるかもしれませんね。昔は、禊は全裸が当たり前なので、まだまだ、地方ではこうした風習が残っているんですね。全国発表することにより、その伝統が変質するかも知れませんが、その辺が気がかりです。でも、それ以上に素晴らしい伝統の火祭りなので、internetで発表する価値はとても高いと思います。
追伸:今年の若宮八幡裸祭りは11月下旬なんですね。大幅に日程が移動したのは、何か理由があるのでしょうか。ともあれ、清原さんの腕がメキメキ上がっていますので、楽しみにしています。有り難うございました。
|
夜の海中禊ぎ/ケベス祭り 2007.10.15 |
|
|
ケベス(右)とトウバの格闘 |
|
|
炎の乱舞 |
|
|
2007年11月2日(金) 清原 浩 様より 感動写真集/清原 浩
ご連絡ありがとうございます。ケベス祭りは、毎年10月14日と決まっております。今年は日曜日と重なったとあって多数のカメラマンと観客で身動きが取れない状態でした。本殿の中で神官の祝詞の奏上の際も陣取りした場所からではとうてい撮影は無理で、罵倒覚悟でようやく何枚か切り撮れました。
トウバが場内を狂乱する際(写真PA146023等)は、1メートル位の距離しかなく、火傷覚悟の撮影となりました。また禊ぎは、常連のカメラマンが、『禊ぎはあまり絵にならない。』と言ってましたが、私にはそうは思えませんでした。和田様が言われるように風習、伝統が変わると言う事は寂しい事ですね・・・・・。何はともあれ、過激な火祭りでした(>_<)
和田様も大変お忙しいのに監修して頂けるとの事、出来上がりを楽しみにさせて頂きます。でも、ご無理は為さらぬよう、お体ご自愛くださいませ。
若宮八幡秋季大祭の日程の件ですが、毎年旧暦の10月14日からの3日間が正式なのでしょうが、與丁をはじめ大祭関係者の確保、集客の問題、潮位の問題等などを考慮して旧暦に近く、潮位も時間的に合い、金曜お下り、日曜お上りの日取りになったと聞いております。早い時は11月の始め、遅い月は12月になる事もあります 。旧暦で行うのが最良とは思いますが、中々難しいですね。因みについ何年か前までは、土曜日から月曜日の3日間で行われてました。大祭まで残りわずか、とにかく頑張って撮影したいと思います。有り難うございました。
おはようございます。火傷覚悟の激写、ご苦労様でした。常連のカメラマンが『禊ぎはあまり絵にならない。』といっていたということですが、彼らはコンテストなどに応募するために1枚の傑作を求めているのですが、我々は数十枚の写真を組み合わせて、祭り全体のロマンや感動を伝える作品を創っていますので、その違いなのでしょう。
火祭りの初めに斎戒沐浴があるのは、伝統の風習として必須の光景で、読者にとってはこれから何が起こるか、期待がふくらむ効果があります。作品に変化や深みを与えることにもなりますので、とても大事なシーンだと思います。銭湯のように公衆の面前で気軽に素裸になるという裸文化は、世界にはみられないもので、価値の高い風景ですね。有り難うございました。 |
|
|
2007年11月1日(木)晴 佐藤 様より
船橋大神宮子供相撲 はじめまして。佐藤と申します。「子供相撲」の写真を拝見していたら、小学生の頃を思い出しました・・
・・町内で相撲大会を催すことになって、人一倍大きい僕が借り出されたのですが、運動不足でブクブク太っていただけで力もなく・・ 結果、1回戦で年下の子にあっさり投げられてしまって、とても恥ずかしかったですね〜
おはようございます。お便り有り難うございました。小学生のころの町内相撲の思い出話、ちょっぴりほろ苦い経験でしたね。長い人生、今、勝ち組、負け組などという言葉が流行っていますが、勝つときもあれば負けるときもある。負けたときにそれをどう生かすかが大切で、社会勉強のスタートだったかも知れません。
私も小学生の頃、学校に土俵があり、クラス対抗の選抜で、最後に負けてしまい、クラスの代表選手になれなかったことを覚えています。闘争心が今少しあれば勝ったかも知れませんが、今もその性格は変わりません。勝ったことより負けたことの方が記憶に残ることが多いようです。有り難うございました。 |
|
|