2010年11月30日改訂 |
|||||||||||
|
♪海のアラベスク |
|
水陣の水褌白き秋禊 北舟 |
||||
|
||||
|
||||
|
|
2010年11月30日(火)晴 小池淳二 様より 二つ目は、先日メールでお知らせした手乗りしてくれるヤマガラです。今日の午後、いつものように散歩している時にヤマガラの群れがいたので家内に「試しに手を出してご覧。」と言うと、見事に何羽かが乗ってくれました。でも、餌が無いのに気づくとすぐ飛んでいきました。騙したみたいで心の中で「ごめん。」と 言いました。写真を添付しました。 三つ目は「クロアチアなどへの旅」の写真説明作成の件です。ほとんど出来上がり、あとチェックだけです。明日は今年3回目くらいのゴルフがあるので、そのあとになります。では、また。 |
|||||||||
2010年11月30日(火)晴 橋本絹子 様より Re: 「アメリカ西部荒野の旅」完成! お早う御座います。アメリカ西部荒野の旅 有難う御座いました 数十年振りで西部劇を思い出しました。懐かしかったです。同じく拝見して居る連れも私も・・・昨日の事は忘れて居るのに この写真の荒野等は鮮明に皆覚えて居るのですよ。 又俳句で 秋暁や荒野のキャニオン御来光 素晴らしいですね 何時もながら其の土地柄や風景を詠まれて素敵です。松井様も何時までもお若く綺麗ですね やはり健脚で冒険をして居るのが若さの秘訣でしょうね 有難う御座いました。
|
|||||||||
2010年11月29日(月)晴 知子
Leinweber
様より
Re: Request of Photo お久しぶりです。お蔭様でレポート提出できました。私のレポートは短い文章なのですが、先生もクラスの皆さんも褌は見慣れないようで和田さんの写真は大好評でした。 本当にありがとうございました。 私のつたない英文ですが、宜しければお使い下さいませ。
|
|||||||||
2010年11月29日(月)晴 松井公代 様より Re: アメリカ西部荒野の旅 「アメリカ西部荒野の旅」 拝見いたしました。このように すばらしく纏めて下さってますので、自分が撮ってきた写真ということを忘れるほど 感動してます。モニュメントバレーの日の出も アニメで編集いただいて、大感激です。今でもその時の 言葉にならないほどの神々しい風景がよみがえります。 BGMも耳に馴染んだ曲ばかりでうれしくなってしまいました。その音楽が盛んに流れたころは夢があり、活力がありましたよね。曲を聴いているだけで、元気がもらえそうです。 作品を見てくださる方々にも 是非 ゆっくり 全部のBGMを聞いていただきたいなあと思います。ありがとうございました。
|
|||||||||
2010年11月29日(月)晴 M.
K. 様より 福岡経済同友会からのお便り 貴ホームページお写真使用についてのお願い 拝啓 晩秋の候、貴台におかれましては益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。突然のメールをお許し下さい。私は、福岡市に事務所がございます、福岡経済同友会のM. K.と申します。当会は、県下の経済人など約480名で構成されている経済団体でございます。地域経済振興に貢献し、あわせて会員相互の啓発と親睦をはかることを目的に、年間約100回の研究会・講演会・懇談会・懇親会などの活動を行っております。 この度、貴ホームページお写真の使用についてご許可頂きたく、メールさせていただきました。 当会は、平成23年4月14〜15日に第24回全国経済同友会セミナーを福岡市にて開催いたします。本セミナーは、毎年1回、全国各地の経済同友会が持ち回りで開催しており、全国各地から1,000名程の経済同友会トップが集う大会でございます。今回、12年ぶりとなる福岡開催へ向け、私共一丸となり準備を進めているところです。 現在、本セミナーの案内用リーフレットを作成中でございますが、地元福岡の特色を盛り込んだ、活気あるデザインにしたいと考えております。中でも福岡を代表する「博多祇園山笠」は欠かせない素材の一つであります。そこで、素材用の写真を色々なサイトで探していたところ、貴台のホームページにたどり着いた次第でございます。貴台が撮影されました、山笠のお写真を是非とも使用させて頂きたく、お願い申し上げます。 使用させていただきたいお写真こちらです。 http://wadaphoto.jp/maturi/images8/tyamakasa013l.jpg 誠に失礼ながら、このお写真の人物と舁き山の部分をデザインの一部として使用させて頂ければと存じます。 なお、使用については営利目的ではございませんことを申し添えておきます。 まずは写真使用の許諾についてお伺いさせて頂ければと存じます。併せて、ご了解頂けます場合には、使用についての条件等を ご教示頂ければ幸いに存じます。何とぞよろしくお願い申し上げます。(長文失礼しました。) 福岡経済同友会 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 〒810-0041福岡市中央区大名1-9-48 092-721-4901/Fax 092-721-4902 URL http://www.kerc.or.jp/
|
|||||||||
2010年11月27日(土)晴 芳賀美代子 様より ハク通信 “ル・コルビュジェ「東方への旅」を旅する”を拝見しました。旅行は旅する人の感性や着眼点によってまるで違ったものになるのですね。建築家が目にした建物を中心に紹介する企画展は企画者に喝采です。 私は沢木耕太郎の「深夜特急」を夢中で読んだ世代の者です。バックパッカーに憧れ、文章にでてくる異国の街や物や人に想像を膨らませ、いつかは辿ってみたいと思っていました。50歳を過ぎてようやくその機会がやってきましたが、行ける機会はそうそうないのに、行きたい国が多すぎます。 お陰さまで、もどかしい鬱憤を“和田フォトの「旅紀行」”で晴らしています。何かを成し得た人は、殆どといっていいくらい多趣味で感受性豊かな魅力ある人ばかりですねえ。“類は友を呼ぶ”とはよく言ったもので、和田フォトに集まるお仲間は多趣味で感受性豊かな魅力ある方々ばかりです。私も“能ある爪”をもっていらっしゃる人生の先輩から“爪の垢”を少しもらって、来年は飛躍の年にしたいと思っています。 今年は日本史をテーマに新聞を作ってきましたが、なんとか完結出来てほっとしています。来年も新たなテーマを見つけて発行したいと思っています。毎回、記事ネタ探しに苦慮しています。1つでも興味をもって読んでいただけるような事柄を見つけて新聞で紹介できたらと思っていますが、アドバイスや情報がありましたらお教えください。 今年は天候不順で異常な暑さを経験しました。政治の世界も政権が代わり、明るい社会、誇りある日本の未来を期待していたのですが、ことごとく裏切ってくれました。来年は良い年になるよう願っています。どうぞ、インフルエンザに気をつけて、よいお年をお迎えください。 メール添付:
|
|||||||||
2010年11月24日(水)晴 清原 浩 様より ご無沙汰致しております。 こんばんは ご無沙汰して申し訳ございませんでした。日々の活躍は拝見いたしておりましたが、ここ1年色んな事(仕事、入院・・・)があり、主な撮影活動を休止しておりました。 で、やっと復帰する気持ちになり、今回出直すつもりで若宮八幡の秋季大祭を撮影しました。やはり、1年間真剣にファインダーを覗かなかったから、うまい具合に撮れませんでした。 今回は、地元の友人も撮影に加わって貰い、違う目線からのアングルを拝見し、勉強にもなりました。また同士である、佐世保の辻 竜二さんも撮影に来られた見たいで(後で知りました。)、辻さんの作品も拝見したいものです。 何時もながらの愚作ではありますが、今回もCDにてお送り致しますのでお暇なときにでもご覧頂ければ幸いです。若輩者の私ではありますが、今後ともよろしくお願い致します。 |
|||||||||
2010年11月23日(火)晴 永田百合子 様より Re: 「伊手熊野神社蘇民祭」完成! ご無沙汰しています。この間から 度々映像を有難うございました。98歳の母の法事も無事澄みまして これからゆっくり拝見します。お祭りの映像続けて拝見したら 又いろいろとお祭りについて わかってくることもあと楽しみです。 |
|||||||||
2010年11月23日(火)晴 橋本絹子 様より Re: 「伊手熊野神社蘇民祭」完成! 今日は、10月の末から今日迄素敵な映像を送信して頂き有難う御座いました。私も奈良、閑谷学校 奥津渓谷 飛び飛びで旅行しました。 閑谷学校の階紅葉は黄色と紅色が何とも云われぬ美しいコントラストが素晴らしく何時までも其処にとどまりたい気持ちでした。先生だったら激写した事だろうと思いながら次の神庭の滝へと行ったのですが猿が沢山居りましたが良く躾けられて居るのか大人しく悪さをする猿は一匹も居ませんでした。 これからも写真宜しくお願いします。私事を書いて済みません有難う御座いました。 |
|||||||||
2010年11月21日(日)晴 M.
S. 様より HP写真の使用許可を はじめまして 私は3年前、妻の死から拙いブログを作っています。 http://koujithu.cocolog-nifty.com/blog/ その中に漢詩と詩吟の項目を設けております。唐代を中心とした詩人の詩が多いです。 詩の中の地名の写真を掲載したく、検索したら和田様のHPに出会いました。今後、写真を使用させていただきたくお願いいたします |
|||||||||
2010年11月19日(金)晴 及川寿郎 様へ 写真拝借の御礼!/和田 こんばんは。先ほど、伊手熊野神社蘇民祭が完成し、アップしました。 http://wadaphoto.jp/maturi/idesomin1.htm 使わせて頂いた写真は、7枚あります。お陰様で、蘇民祭の全体像を再現することが出来、この作品に変化と奥行きが生まれました。及川さんのご厚意に、心から御礼申し上げます。 もし、加除訂正がありましたら、どんな小さなことでも結構ですので、お知らせ下さい。直ちに対応させて頂きます。 及川さんの作品を見て、来年1月2日に花巻市の胡四王神社蘇民祭を密着取材したいと思うようになりました。及川さんも取材されるようであれば、現地でお会いできますね。(^^ 有り難うございました。 □==========================================================□ ■== Wa☆Daフォトギャラリー url: http://wadaphoto.jp/ ==■ ■== mail: master@wadaphoto.jp ==■ □== 和田義男 ==============================================□
|
|||||||||
2010年11月19日(金)晴 小池淳二 様より クロアチアの熊の親子・小池。 今晩は。「津屋崎祇園山笠」完成!を拝見しました。有難うございました。私はクロアチアなどの旅から帰国後、時差ぼけ解消は簡単と思っておりましたが、今回はなかなかしつこく解決しません。夜中の2時間くらいが問題です。それでも写真の説明資料の整理に注力しており、約半分を調べました。あと半分と旅の感想文が残っております。あまり期待できませんが、南光さんの作品とは季節が違うので、それなりに出来上がればと思っております。 旅先の写真では観光地は、まだ撮りやすいのですが、一般の町や村の写真を撮ろうと思ってもバスからの撮影となり、手ぶれや手前に障害物が入り失敗ばかりで削除の連続でした。 ところが、10月28日、プリトビッツェの湖水群国立公園を観光後の同じ町のホテルへの帰途の夕方に撮った写真はなんのとりえも無い村の家ですが、帰国後見直すと写真の民家の端に熊の親子の姿がありました。ビックリです。 冬近いプリトビッツェ近郊の村、熊の親子も冬支度があるでしょう。なにか生きる姿に感動いたしました。では、また。
|
|||||||||
2010年11月19日(金)晴 及川寿郎 様へ 写真拝借の御礼!/和田 こんばんは。先ほど、伊手熊野神社蘇民祭が完成し、アップしました。 http://wadaphoto.jp/maturi/idesomin1.htm 使わせて頂いた写真は、7枚あります。お陰様で、蘇民祭の全体像を再現することが出来、この作品に変化と奥行きが生まれました。及川さんのご厚意に、心から御礼申し上げます。 もし、加除訂正がありましたら、どんな小さなことでも結構ですので、お知らせ下さい。直ちに対応させて頂きます。 及川さんの作品を見て、来年1月2日に花巻市の胡四王神社蘇民祭を密着取材したいと思うようになりました。及川さんも取材されるようであれば、現地でお会いできますね。(^^ 有り難うございました。 □==========================================================□ ■== Wa☆Daフォトギャラリー url: http://wadaphoto.jp/ ==■ ■== mail: master@wadaphoto.jp ==■ □== 和田義男 ==============================================□
|
|||||||||
2010年11月16日(火)晴 K.
Y. 様より ホームページ掲載のお写真について(依頼) 突然のメール失礼いたします。国立淡路青少年交流の家のY.と申します。当所では1月に俳句をメインとして事業を計画しております。黒岩水仙郷までサイクリングをし、それを俳句にして交流する内容の企画です。 つきましては、その企画の募集ポスターに、貴HPの写真を使用させていただきたく願っております。 使用写真 http://wadaphoto.jp/sakura/images/suisen07l.jpg 出来上がりイメージを添付いたします。レイアウト等には変更があるかもわかりませんが、了承いただけましたら非常にうれしく思います。よろしくお願いいたします。 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 独立行政法人 国立青少年教育振興機構 国立淡路青少年交流の家 企画指導専門職 K. Y. 〒656-0543 兵庫県南あわじ市阿万塩屋町757-39 URL http://awaji.niye.go.jp/ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
|
|||||||||
2010年11月13日(金)晴 S.
O. 様より 本願寺仏教音楽・儀礼研究所からのお便り ホームページ掲載のお写真について(依頼) 突然に失礼いたします。浄土真宗本願寺派(西本願寺)教学伝道研究センター研究員のO.と申します。当研究所よりお願いの件があり、メールさせていただきました。 当研究所では、宗門内向けの『仏教儀礼』という小冊子を定期刊行しております。このたび、親鸞聖人750回大遠忌に関わる特集記事として比叡山延暦寺大乗院に安置されている「蕎麦喰い木像」の取材をしております。先日、現地を訪れて撮影を試みたのですが、本堂奥にあるため周囲が暗く、また技術的にも稚拙なため適当な写真を撮ることができませんでした。 その後、参考となる写真を探していたところ、和田様のホームページを拝見し、その鮮明な画像にたいへん感銘を受けるとともに、ぜひこのお写真を当冊子に使わせていただけないかと考えました。 誠に勝手なお願いなのですが、ホームページ上のお写真を当冊子にて使用させていただけないでしょうか?ご許可いただけます場合、掲載条件等ございましたらお知らせ下さい。 なお、当冊子の概要は下記の通りでございます。何卒ご検討のほど、よろしくお願いいたします。お尋ねの点などございましたらお問い合わせ下さい。 ◆使用希望写真データ: http://wadaphoto.jp/japan/images/ei16.jpg http://wadaphoto.jp/japan/images/ei17.jpg ■ 名称:本願寺仏教音楽・儀礼研究所ニューズレター『仏教儀礼』13号 (ISSN 2185-2413) ■ 編集方針:親鸞聖人750回大遠忌法要へ向けたPR ■ 配布対象:浄土真宗本願寺派僧侶・門徒・参拝者・研究機関 ■ 発行:@頻度 年2回程度 13号は2011年1月刊行予定 A形態 A4版サイズ16頁 B配布 宗派内全寺院 本山法要時の参拝者 研究機関 C頒価 無料・非売品(学術研究を目的とするため) D部数 18000部(前号実績) 浄土真宗本願寺派教学伝道研究センター 本願寺仏教音楽・儀礼研究所 本願寺仏教音楽・儀礼研究所HP http://crs.hongwanji.or.jp/ongi/
|
|||||||||
2010年11月12日(金)晴 知子
Leinweber
様より
写真の使用について はじめまして。友子 Leinweber と申します。 私は米国シアトル近郊に住んでおります。渡米したばかりで英語が上手く話せず、現在学校に通っております。その授業の課題で自国の伝統的な衣装をレポートする事になりました。 日本の着物は大分認知されているので、私はお祭りでしめる褌について書こうと思っています。つきましては和田さんの撮られた私の地元、千葉県の「和良比はだか祭り」の写真を参考としてレポートに付けたいのですか、宜しいでしょうか? 許可を頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
|
|||||||||
2010年11月10日(水)晴 高橋敬三 様へ 写真の使用のお願い/和田 こんにちは。ご無沙汰しております。Wa☆Daフォトギャラリーを主催しております和田です。 このたび、高橋さんの作品を見て、黒虎相撲を取材しましたが、少年の取組が体操服に廻し姿という悲惨な状況になっていました。そこで、5年前の添付の写真をお借りし、私の憂いを綴りたく思います。 キャプションを表示して使わせて頂きたいと思いますので、どうかよろしくお願いします。 □==========================================================□ ■== Wa☆Daフォトギャラリー url: http://wadaphoto.jp/ ==■ ■== mail: master@wadaphoto.jp ==■ □== 和田義男 ==============================================□
|
|||||||||
2010年11月9日(火)晴 T. 様より
写真の使用承認について(依頼) はじめまして。こちらは、神奈川県厚木市教育委員会教育研究所のT.と申します。 標記の件につきまして、次のとおり依頼します。 1 使用の目的 小学校の社会科で鎌倉市を紹介する資料のカットに使用する。 2 使用する写真 http://wadaphoto.jp/maturi/images/kama08l.jpg 3 使用イメージ 添付ファイルを御参照ください。 以上、恐縮ですが御検討いただきますようよろしくお願いいたします。
|
|||||||||
2010年11月8日(月)晴
U. M. 様より はじめまして はじめまして。私は福岡在住のM.と申します。現在、福岡市内の種苗メーカーに仕事柄、植物に向き合う仕事で、特に自然に興味があり現在の環境問題を大変憂いている。そして何より博多の街と山笠をはじめお祭りが大好きな51歳の男です。 今年になって福岡市中央区高砂1-2 渡辺通り1丁目交差点にあった出会い系の看板が撤去され、変な看板が無くなり良かったと思っていたら、その看板があったところに自由に懸賞付で広告を募集しているのを知り応募しようと思いました。 まず地球的環境に博多のイメージを描こうと思いました。元気な街のイメージはやはり山笠かと思い元になる写真を探しましたが、クオリティが高く迫力のある写真がなく迷っていたら、お宅様のホームページに辿り着きました。 そこで大変厚かましいお願いですが、大庭さんの撮った写真の一部分使用させて頂ければと思っております。人の顔などは動きをつけてぼかして使用します。たたき台のデザインを添付させて頂きますのでご覧頂きご返事を頂ければと思っております。唐突で申し訳ございませんが、ご判断をよろしくお願いいたします。
|
|||||||||
2010年11月7日(日)晴 宮本弁慶 様より あっ、新しいPC購入しましたね! こんばんは、宮本 弁慶でございます。 久しぶりのメールをお送りします。 最近の作品を見ても写真と音楽がマッチして、どれを見て感想しようか迷ってしまいます。(^^; でも、日本の伝統的な祭りは、とても素晴らしいと、私は感じます。 まだ早いですが、今年のわだフォトで、私が一番気に入った作品は、今年の西大寺会陽です。 あの激写シーンを音声に残すところが、大変でしたが、今年のわだフォトの中では、一番のお気に入りです。 さて、「作者のプロフィール」の「私のパソコンとカメラ」の2/2で、新しいデスクトップPCを購入したと言うことでビックリしました!先月をもって、業務用のWindowsXPダウングレード権付きWindowsPCが終了しましたが、良いタイミングで購入しましたね。 WindowsXPのサポート期間が終了しても、Windows7にアップグレードできるからうれしいですけど、まだまだ、使えないソフトもあるので、私は心配です。(--; 実は、私の持っているPC(ソニーのバイオRXです)が、使って10年程になります。 とは言え、処理能力も現在とは比べ物にならないぐらいの遅さですから。 そこで、私は、昨年、自作の小型デスクトップPCを作り完成しました。 うまく動作させたのは良かったのですが、今年の5月で故障してしまい使えなくなってしまいましたが、マザーボードがだめなら新しいマザーボードを交換できます。 コストもかかってしまいますが、自作の為なら惜しみのないことかも知れません。 現在は、自作のデスクトップPCに加えて、4年前に購入したモバイルノートPC(ソニーのバイオタイプS)を使っています。 何時かは、モバイルノートPCを買い替えるかも知れませんが、現在、WindowsのモバイルノートPCか、Macのノートブックを買い替えるか検討中です。 最後ですが、私のライフワークである日本泳法ですが、昨年、私の諸事情により一時休止しましたが、7月の上賀茂游泳術講習所から再開しました。 しかし、私のメインは、観海流ですので、今月から観海流の方も再開する予定です。 来年1月の寒中水泳の参加の為に、練習を積極的に行かせていただきます。 そして、私の本来の目標は、観海流の免許皆伝を目指していきます。 それまでは、他の流派の練習は参加しないつもりです。 今日は長文のメールですみませんでした。 新しいPCでも、これからの和田さんの作品に期待しています。 これからも頑張ってください! それではまた!!(^^)/ 水にこころを。 宮本 弁慶(^_^) Weblog Address http://benkei-miyamoto.cocolog-nifty.com/
|
|||||||||
2010年11月5日(金)晴 福代陽一 様より Re: 名作集の送付 今晩は。今度も素晴らしい写真集を作って頂き有難うございました心よりお礼申し上げます。又名作集をお送りいただき有難うございました。説明書を付けていただいたので、私の様なパソコン音痴でも無事見る事ができました。 地脇の山車の歌の件ですが、いろんな伝手を頼って調べてもらっていますがまだ結果がでていません、今しばらくお待ちください。 それから、来年の大祭二日目の和田グループの直会の件ですが、松本さんと相談しまして、保存会として裸祭りへのご意見やご提言を聞く良い機会だと思いますので、場所や料理は保存会で用意したいと思います。これからも何かとお世話になるかと思いますがよろしくお願いいたします。
|
|||||||||
2010年11月3日(水)晴 丹下誠司 様より Re: 『ル・コルビュジエ「東方への旅」を旅する』完成! 林美佐さんへのご協力に感謝です! また、Wa☆Daフォトギャラリーへの登場で、ギャラリータイセイも、メジャーに昇格するのでは?(^^) 丹下 3日 10:40 |
|||||||||
2010年11月2日(火)晴 小池淳二 様より CD届きました。小池。 こんにちは。 「東方への旅」を旅する のCDが届きました。早速拝見しましたが、いろいろとご配慮が伺われます。有難うございました。 貴兄もよくご存知の明石〜淡路間のフェリー・通称たこフェリーが休日の1000円通行料の影響を受け、今月16日から運航休止となりました。乗員も失職するようです。明石海峡の風景として橋と共に絵になる存在でしたが残念です。 明石公園には今日、ヤマガラの大群が来ており、こんなことは数年ぶりでしょうか。ひまわりの種を乗せた家内の手にも多くのヤマガラが乗りました。
|
|||||||||
2010年11月2日(火)晴 林 美佐 様より 御礼 小池淳二 様 松井公代 様 和田義男 様 (小林室長) メールをいただき、どうもありがとうございます。このたびは大変お世話になりました。感謝申し上げます。(連名、およびC.C.でのメールで失礼いたします。) 建築家の旅と言いますと、一般のかたはあまり関心を示されないかもしれませんが、この旅は、一人の若者の、その後の方向性を見極めるターニングポイントとなった旅であり、そう思って彼の文章やスケッチを見ると、とても興味深いものがあります。私にとって、東欧やトルコ、ギリシアは、それほど馴染みのある国ではありませんでしたので、逆に新鮮な思いがし、知れば知るほど行ってみたくなりました。 松井様のお写真は、この旅の本質的なスタートであったオーストリアの、小池様のお写真は、東欧の見せ場ながら、なかなか良い写真が見つからなかったブルガリアと、旅の締めくくりであったイタリアの、大変貴重な記録となるものでした。 旅を追体験するような内容の展示ですので、その街に住んでいる人がじっくり撮った写真よりも、できれば、旅の流れの中で撮られた写真の方が、臨場感があって、ふさわしいのでは、と思っておりましたので、皆様が旅行で撮られた写真は、そういった意味でも、私どもの展示に大変マッチしたものであったと思います。 このたびは本当にどうもありがとうございました。機会がございましたら、是非お立ち寄りくださいますよう、お待ち申し上げます。 また、Wa☆Daフォトギャラリー様のHPで、皆様の旅の写真を拝見できますことを楽しみにいたしております。 林 美佐 大成建設ギャルリー・タイセイ
|
|||||||||
2010年11月1日(月)曇 松井公代 様より 御礼 林 美佐様 「ル・コルビュジエ 『東方への旅』を旅する」 展覧会 開催おめでとうございます。私の撮りました写真がすこしでも お役にたちましたこと、光栄に存じます。 日頃 私には縁のない分野でありますので、初めて伺う表題でございましたが、リーフレット興味深く拝見いたしました。多くの方々に展覧会をご覧いただけることを祈っております。私も機会をつくり、 拝観させていただきたいなあと 考えております。 リーフレット・ポスター ご送付いただき、ご配慮厚く御礼申し上げます。展覧会のご成功 心よりお祈り申し上げます。 松井公代
|
|||||||||
2010年11月1日(月)曇 小池淳二 様より ギャルリータイセイ 26日 林 様 今晩は。和田フォトギャラリーの同志 小池淳二です。この度は 「ル・コルビュジエ東方旅行展」のパンフレットやポスターをお送りいただき有難うございました。また丁重なご挨拶をいただき痛み入ります。 写真が趣味の素人の作品が皆様の文化的なご活動のお役に立つなら嬉しく思います。本来、画家であったル・コルビュジエが世界の建築家となり、それでも画家としての生き方を続けたことに興味があります。 ル・コルビュジエの建築物については、テレビの映像などで若干の記憶がありますが、絵画については皆無でした。それでパソコンで検索しましたが、行き着いたのは貴方様のブログで、彼に関する研究と造詣の深さに敬意を表します。 でも、絵については貴方様のブログにある1点を拝見したのみでした。小さな拙宅にもル・コルビュジエの影響があるかもしれないと思うようになりました。人生楽しいばかりみたいな心境です。感謝申し上げます。 小池淳二
|
|||||||||
|
|