ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2010年12月31日改訂

今 日

昨 日

♪The Big Country (大いなる西部)〜How the West Was Won (西部開拓史)
Stagecoach
(駅馬車)〜Oh My Darling Clementine (荒野の決闘/いとしのクレメンタイン)

 

残丘の燃ゆるが如き秋の暮   北舟

 

拡大写真(2000x930)185KB

Autumn dusk, the buttes look like burning flames.

2010年11月28日制作

ビュートの夕焼け! 19:29
ビュートの夕焼け!/モニュメント・バレー(アメリカ・ユタ州)
2010年のお便り
12
2010年12月31日(金)晴  菊池寛一  様より 

重い雪です 断続的に雪が降っていますが気温が高いので明日にでも日が差せばすぐに溶けるかと期待していますが何しろ大雪です。蘇民保存会の人たちは明日は除雪作業かと思います。拙宅は新花巻の近くですが明日は夕方から蘇民祭の「撒き餅」つくりで忙しい元旦です。2日朝、8時過ぎにお迎えに行きます。お気をつけておいでください。
 
こ んばんは。お便りありがとうございました。テレビで岩手県に大雪が降っていることを知りました。元旦の東北新幹線が気がかりですが、遅れがあっても、元旦中には、新花巻に着けるものと楽観しています。東京の年末は、ずっと晴天が続き、ゆっくりと過ごすことが出来ました。お陰様で気力体力ともに充実していますので、初取材が楽しみです。

元旦は除雪作業が大変ですね。それに、餅つきですね。祭の準備、ご苦労様です。でも雪は北国の風物詩であり、蘇民祭の花でしょうから、期待しています。2日は朝8時までにチェックアウトを済ませてお待ちします。大変お世話になりますが、どうかよろしくお願いします。有り難うございました。
2010年12月29日(水)晴  及川寿郎  様より 

よろしくお願いいたします 和田さん、ご無沙汰しております。岩手の及川です。クリスマスイブから降った豪雪でしたが、その後それほどの雪が降らずおだやかな日が続いている岩手です。

胡四王神社蘇民祭ですが、積雪状況が気になり昨日下見をしてきました。何しろ北上花巻地区は50センチを越す積雪でした。山頂の本殿入り口が新幹線道路脇にありますが、松の木等が雪で倒れていて立ち入りは出来ませんでした。

いつもの社務所に出かけてきましたが、積雪はあるものの歩かれないほどの豪雪ではありません。25日以後は気温が上がり、融けて沈んでいますので見た目にはそれほどではありません。

麓の社務所からの参道石段の雪は払ってありましたが、参道脇には結構な積雪があります。毎回のことですが、参道から離れた場所から撮影するには雪の中にどっぷりと入って、寝ころんだ格好での撮影になります。

下見の記事をほっづぎある記にまとめてありますので参考までにご覧下さい。2日には早々に現場に入る予定ですので、よろしくお願いいたします。

まもなく今年も終わります。良いお正月をお迎え下さい。

追伸 毎回配信される皆さんの力作を拝見し、凄いなあと思いながら拝見しております。
 
こんばんは。お便りありがとうございました。オリンパス党の私は、新発売のE-5の筆卸しを新春初撮影となる胡四王神社蘇民祭で行うことにし、えきねっとで予約していた新幹線の切符も予定通り無事入手し、準備万端です。会津地方が空前の豪雪で花巻はどうなるのかと心配していましたが、下見をされた及川さんのブログを読ませていただき、このままであれば、無事催行される見通しのようですので、安堵しています。

しかし、除雪は不十分のようで、雪の中で、足を取られながら撮影しなければならない場面があるかもしれませんね。でも、安全第一で行動したいと思いますので、無理な冒険は止めたいと思っています。

そこで、及川さんと手分けをして撮影させていただければ有り難く思います。裸衆が石段を上がって行く感動的な場面は、追っかけるのは止めて、待ち受け撮影したいと思います。菊池さんが下見に案内していただけるようですので、場所を確かめ、分担させていただければ幸いです。

厚かましいお願いですが、及川さんの撮影原画は、保存会と私の方と両方お送り頂き、私の作品に使わせて頂けませんでしょうか。私の原画も保存会と及川さんにお送りさせて頂きます。

もうすぐお会いできますね。それまで、ご自愛頂き、お元気で新年をお迎え下さい。来年は、感動写真集同人として及川さんの単独作品を企画したいと思っていますので、ご検討頂ければ光栄です。よろしくお願いします。有り難うございました。
2010年12月28日(火)晴  橋本絹子  様より 

Re: 「若宮八幡ヤッサ祭」完成! 今日は、会津の方はもの凄い大雪で難儀して居るのがテレビで放映されて居ますが 私の住処は雪がちらつく程度で 温暖な地に居住出来た事に今は感謝して居ます。先生も雪原の中の撮影は一方ならぬご苦労があった事と思い ノホホンと写真を拝見出来る事に感謝して居ます。

送信されて来る写真や其の度に素晴らしい俳句や音楽に癒されて居ります。今年も残り少なく成りましたが お元気で来年も素晴らしい写真や俳句を楽しみにして居ます。良いお年をお迎え下さいませ
 
こんばんは。お便りありがとうございました。今日は仕事納めをして早めに帰宅しました。会津地方は大雪で大変だったようですし、ヨーロッパやアメリカも寒波襲来で大きな被害が出ているようですね。

正月は元旦から新しく青森まで開通した東北新幹線で東京から新花巻に行き、胡四王神社蘇民祭を密着取材します。既にえきねっとで切符も入手しました。多分寒いと思いますが、褌一丁で蘇民祭に参加する氏子さんたちはもっと大変ですね。寒い冬場に裸になる日本人の伝統文化は、世界中を探しても他に存在しません。その文化の発掘・保存に来年も旅を続けて行きたいと思っておりますので、これからもどうか宜しくお願いします。

厳寒の候、呉々もご自愛いただき、お元気で新年をお迎え下さい。有り難うございました。
2010年12月27日(月)晴  村野公一  様より 

御輿のかけ声 先日は、お忙しいところ、お届け物(久保田さんご提供のDVD)を受け取っていただくお時間をいただき、ありがとうございました。久しぶりにお話ができて、楽しかったです(^_^)。

さて、その際に話の出た「御輿のかけ声」についてですが、すぐに手持ちの資料をお送りしておけばよかったのですけど、ついついサボりまして……(^_^;)。

とりあえず1枚ですが、遅ればせながら、資料をお送りします。
今様十二月繪様
 
歌川國芳が描いた絵草紙「今様十二月繪様」(この本には「子ども年中行事」というサブタイトルがあるようです)の中の1カットな
のですけど、天王祭りで子どもたちが御輿(子どもたちのために作られた子供御輿)を担いでいる様子です。この絵草紙の正確な刊年はわからないのですけど、おそらく、天保期か、それ以降のものかと思います。

書かれている文章は、次の通りです。(※句読点や括弧内の文字は、村野が付け足しました)

-----
六月はみなつき(水無月)といふ。みそぎ(禊ぎ)のはらひ(払い)あり。また、ぎおんゑ(祇園会)とて、こずてんわう(牛頭天王)のみこし(御輿)をいだし(出し)、これをかつぎて、あつき(暑き)をのぞく(除く)。なかにもゑと(江戸)は、所〜(所々)にてんわう(天王)のまつり(祭り)あり。十五日はひよしさんわう(日吉山王)のさいれい(祭礼)にて、まち〜〜(町々)、ほこ(鉾)を出し、ねりもの(練り物)、ひきもの(引き物)、おどりやたひ(踊り屋台)、いたす(出す)。けんぶつ(見物)くんじゆ(群集)、おびただし。

「よい〜〜
「よい〜〜
「よい〜〜
「おみきしよ(御神酒所)だ。さげろ(下げろ)、〜〜〜
-----
今様十二月繪様
子供神輿
子供神輿
子どもたちは、大人のやっていることを……、その目に映った大人たちのかっこいい姿をそのままコピーするものですので、姿形
はもちろん、かけ声についても、大人たちがしていたかけ声をそのまま、真似ているのではないかと思うのです。で、この草紙に
記されているかけ声は、「わっしょい」ではなく「よい、よい」なのです。

あまり詳しく調べたわけではないのですけど、どうも、ものを担いだり、引っ張ったりといった力仕事の際のかけ声は、「えいさ、よ
いさ」が古いみたいです。そこをルーツとしているのであれば、御輿の担ぎ声として書かれている「よい、よい」は、素直にうなずけ
ます。

逆に、「わっしょい」というのは、かけ声としては、なんと言いますか、人間の苦痛を伴った動作に即した、根源的な感じがしなくて、
個人的には、かなり違和感を感じてしまいます。先日も申し上げましたが、「わっしょい」がいつ頃から発生したものか、御輿に詳
しい方にお聞きしてみたいところですね。

以上、サボっていましたご連絡……でした。m(_ _)m
おはようございます。貴重な資料をお送り頂き、ありがとうございました。鐵砲洲稲荷神社が目指している神輿舁の「わっしょい」というかけ声が江戸時代には見いだせないというご指摘を受け、私の方でも調べていますが、まだ、資料を見つけておりません。

今回の資料は、「わっしょい」ではなかったことを裏付けるものですが、これからも江戸っ子たちのお祭りにおけるかけ声など、ありのままの文化を探索してゆきたいと思いますので、よろしくお願いします。ありがとうございました。
2010年12月26日(日)晴  芳賀美代子  様より 

ハク通信 「クロアチア秋の旅」拝見しました。以前、南光さんの「クロアチア感動の旅」を見ていましたし、メル友の松井公代さん
からは旅行写真のCDをいただいていたので素晴らしさは十分わかっていましたが、秋の季節もまた捨てがたい違った魅力があり、感動しながら拝見しました。スロベニア・クロアチアのツアーは人気コースになってしまいましたね。今年も「和田フォト」で海外旅行を楽しませていただきました。来年も素晴らしい国々を「和田フォト」で見せていただきます。

ホワイトクリスマスから降り続いている雪は、未だかつてない120センチという積雪になり、今朝は庭全体がかまくらになってしまいました。2台の乗用車がすっかり雪に埋まってしまい、門扉まで雪かきしないとハクの散歩もできない有様です。他人事と思っていたヨーロッパの寒波が会津若松市に過去最高の積雪をもたらし、テレビでは大々的に放送されました。こんなことで有名になってもねえ。国道事務所に勤務する娘は休日返上で朝から苦情の電話の応対で、まだ帰れない状態とか。

私はというと、年賀状も投函し、新聞もようやく郵送できホッとしています。お正月にむけ小休止。今夜はゆっくり真央ちゃんのスケートを見たいと思います。よいお年を。
 
おはようございます。ハク通信75号、楽しく拝読しました。エジプトはじめアフリカはまだ行っていないので、いつか行きたいと思っています。おっしゃるように、クロアチアは多くの方が足を運ばれており、人気が出てきましたね。2本の作品を編集しましたので、もう行った気になってしまいました。(^^;

車300台が立ち往生した突然の大雪、今朝やっと全車脱出したそうですが、大変だったんですね。雪の準備不足がたたったようですが、何事も事前の対策が大事だということを思い知りました。

不況が続き、海外に出かける機会は減りましたが、家内の希望を最優先にし、来年4月にスペインに行くことにしております。既に申し込んでいますが、催行されるかどうか分かりません。現役のうちに遠くに足を運んでおきたいと思っています。

どうかご自愛頂き、お元気で新年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いします。ありがとうございました。
 

書くのを忘れましたが、和田さんのアドバイスで2011年のテーマが決まりました。私が訪問した国々を取り上げ、世界史を切り取ってみようと思っています。見切り発車で12月まで繋がるかどうか心配ですが、なんとか頑張ってみようと思います。

手持ちの写真がない時には「和田フォト」にSOSするかもしれませんが、その時にはお助けください。お陰さまで、ヒントをいただき感謝しています。ありがとうございました。
 

来年のテーマが決まって良かったですね。「歴訪国から見た世界史」ですね。すばらしいと思います。視点が違えば、歴史も違って見えるということがいえますので、きっと面白いものになると思います。当方の写真も使って頂いてかまいません。キャプションは「写真:Wa☆Daフォトギャラリー」として下さい。

よろしくお願いします。ハク通信、楽しみにしています。ありがとうございました。
 

「歴訪国から見た世界史」・・・・いいタイトルですねえ。ボキャブラリーに乏しい私は思いつきませんでした。さすがです。折角つけていただいたのに使えないのが残念です。

ハク新聞の読者が、みんな旅行に関心ある人ばかりでないのと、残念ですが、みんなが私の海外旅行体験を快く思って読む人ばかりでない現実があります。こちらは田舎ですから、考えが狭くて遅れているんです。

ですから、今まで新聞にはオープンに海外旅行の記事が書けませんでした。国内なら誰も思わないんでしょうが、おかしな話ですよね。

そんな事情で歴訪したなんてわからないように書かないといけない七面倒臭さがありますが、私の流儀でやってみます。

写真の事ありがとうございます。その時にはご指示通り、但し書きして使わせていただきます。

おはようございます。お便りありがとうございました。日本人の伝統文化だと思いますが、謙譲の美徳という価値観が残っており、出る杭は打たれる雰囲気が地方に行くほど根強いでしょうね。

internetの文化では、自己PR、自己主張しない限り、誰からも認知してもらえません。自分の信念やコンセプトを積極的にアピールすることが大切です。時間がかかると思いますが、自信をもって我が道を進んで下さい。

知的好奇心(言い換えれば野次馬根性)旺盛な芳賀さんは、文章力や探求力、行動力がすばらしく、ご自分の才能を生かして活動して頂ければ「我が人生に悔いはなし」だと思います。私同様、好きな道楽を極めて下さい。応援します。ありがとうございました。
 
最高の評価と最高の応援歌をいただき、来年は脱兎のごとく前進あるのみですね。ケセラセラで書くことにします。ありがとうございました。

ちなみに、来年は私の年です。赤が似合う年齢になりました。
2010年12月25日(土)晴  永田百合子  様より 

Re: 「クロアチア秋の旅」完成! ご無沙汰しています。今年も沢山の素敵な音楽つき お勉強になる俳句 のついた映像を
有難うございました。お返事が大変遅くなってしまい 失礼致しました。

先日お送り頂きました クロアチアの映像も軽快な音楽も素敵です。景が見える俳句も素晴らしいです。夏にスイスに一緒に行った友達がその後クロアチアに行きましたが 本当に素晴らしい景色で大変楽しかったと申していました。どの場面も本当に 「絵」 になりますね〜。 

遠方には体力的に自信がないので和田様よりお送り頂いている映像で楽しませて頂いていますが 近場の旅は 是非出かけたく思っています。今年も沢山の楽しみを有難うございました。 来年もお元気で 又素晴らしい映像を心より楽しみに致しております。よろしくお願い致します。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。今年もWa☆Daフォトギャラリーをお楽しみいただき、大変光栄に思います。ご自分の体力に合わせた旅を続けられることは、若さ維持の秘訣だと思います。厳しい寒さが続いていますが、ご自愛のうえ、お元気で新しい年をお迎え下さい。有り難うございました。
2010年12月25日(土)晴  松本高明  様より 

玉前神社大寒禊について 松本です。ご無沙汰しております。

玉前神社の大寒禊、参加の申し込みをしました。今年の大寒禊、好天に恵まれて海の青さがとてもきれいだったことが印象に残っています。砂浜で転ばないよう、また大波を受けても倒れないよう頑張りたいと思います。

鐵砲洲のほうですが、私の文が本当に「いやおひ」に載ってしまったのですね。鐵砲洲稲荷神社へは三が日のうちに初詣に行くつもりですので、そのときに見てみたいと思います。どのようになっているのか楽しみでもあり、気恥ずかしくもあります。

寒中水浴ですが、やはり私の足の状態ではゴム草履を履くのが困難なため、裸足で臨もうと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
 
おはようございます。玉前神社大寒禊、鐵砲洲寒中水浴とともに来春もご一緒できるということで、嬉しく思います。大寒禊は、これで和田グループは9人、新人が5人となりました。静岡市の池端光春さん(46)は、今年の見付天神裸祭からのお付き合いで、鐵砲洲、玉前ともに初参加されます。

鐵砲洲の方は、今年同様、来春も20人ほどの規模になりそうですが、遠藤隆幸さん(58)が小樽市から初参加されます。また、我が町青梅市から村田幸雄さん(60)も初参加です。この方は我が家から一駅の近くに住んでおられ、フィリピン在勤20年ののち、今年の12月に定年を迎えて帰国された方で、これから私同様、鐵砲洲から新春を迎えたいと一念発起されたようです。同好の士が確実に全国に広がりつつあることに意を強くしています。

いやおひ40号は、来春、鐵砲洲で和田グループ参加者にお配りする予定ですが、余部がありますので、今日、お送りします。ご自分の体験談が多くの方々の目に触れるのは、若干の気恥ずかしさがあるとは思いますが、勇気を与えてくれる素晴らしい随筆ですので、とても感謝しております。来春も道彦は篠直嗣氷川神社宮司で、今年同様のペースでランニングされると思いますので、大丈夫だと思います。

それでは、来春、鐵砲洲でお会いしましょう。お元気でよいお年をお迎え下さい。有り難うございました。
2010年12月22日(水)晴  U. A.  様より 

突然のご連絡申し訳ございません。貴サイトのお写真の件でご連絡させていただきました。 突然のご連絡、申し訳ございません。私、Red-Zone株式会社のU.A.と申します。現在、八ヶ岳にてペンションをご経営なさっているお客様のホームページのリニューアルをさせていただいております。

その中で八ヶ岳の自然を紹介するページを作成しており、素材を探している中で和田様のホームページを拝見させていただいた次第です。

もし、可能であれば「http://wadaphoto.jp/japan/yatu1.htm」のページにて紹介されているようなお写真の利用のご許可をいただきくお願い申し上げます。

ご利用させていただく場合にはクレジット表記やリンク等、和田様のご指示にあわさせていただきますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 
こんにちは。お便りありがとうございました。このたびは、「八ケ岳野辺山高原の四季/春」の写真を使用したいとのこと、了解しました。商用利用ですので本来は有料ですが、今回は、八ケ岳のPRのため、特別に無料で提供させて頂きます。

1 使用された写真が掲載されたサイトのURLをお知らせ下さい。
2 写真のそばに「写真提供:Wa☆Daフォトギャラリー/撮影:原田とおる」とクレジットを表示いただき、「Wa☆Daフォトギャラリー」に「http://wadaphoto.jp/」をリンク下さい。

以上、よろしくお願いします。ありがとうございました。
2010年12月12日(日)晴  須藤三雄  様より 

Re: 日本の裸褌文化「禊」完成! ご多忙なところ失礼しますことをお許しください。添付画像を当方のブログ(ほとんど機械設計関係の内容ですが、時にプライベートな事項も記載します)に引用することに御許可を得たくお願い申し上げます。

20年近く昔、ストックホルム市庁舎を観光して現地の難聴障害を抱える人たちとのバンケットをホールで楽しんだ記憶を思い出しました。ノーベル賞の授与式のニュースが流れたついでに当方の記憶を画像を添えて紹介したいと思います。

引用元のURL(下記)を添えます。
http://wadaphoto.jp/kikou/hokuo26.htm

須藤 三雄 拝
引用先のURLは下記に予定。
http://m-sudo.blogspot.com/
ストックホルム市庁舎に到着
ストックホルム市庁舎に到着
おはようございます。お便りありがとうございました。ストックホルム市庁舎の画像使用の件、了解しました。画像のそばに、「写真:Wa☆Daフォトギャラリー/撮影:和田義男」とキャプションを表示していただき、「Wa☆Daフォトギャラリー」に http://wadaphoto.jp/ をリンク下さい。

以上、宜しくお願いします。有り難うございました。
2010年12月6日(月)晴  橋本絹子  様より 

Re: 日本の裸褌文化「禊」完成! 今日は、日本の裸褌文化禊有難う御座います。何度見てもいいですね 特に二見夫婦岩大注連縄は綺麗に摂れて見事ですね。私のお気に入りです。写真に摂るのは大変な苦労があった事と思います。膨大な写真集本当に有難う御座いました。
 
おはようございます。日本の裸褌文化「禊」をご覧頂き、ありがとうございました。二見夫婦岩大注連縄は、シーマンだった私にとってもとても気に入っています。荒波を受けながら、命綱を着けず、褌一丁で高所作業を行う男たちのロマンと感動が琴線に響きます。

これが企業活動なら労働基準監督署のクレームが入り、許されないことなのですが、神事が故に認められているのですね。このような危険な作業は、法には触れますが、超法規的違法阻却事由となるわけです。ありがとうございました。
2010年12月4日(火)晴  吉岡一男  様より 

おしらせ いつもHP&ブログを拝読しております。今回「お神楽初恋巡演記」出版の際は多大な御支援を賜り、ありがとうございました。第13回日本自費出版大賞にノミネートのお知らせ迄あり感謝感激でした。

岩手県立美術館&図書館&博物館のライブラリー・書庫の配架、情報誌悠悠の「BOOKコーナー」紹介そしてFM岩手「岩手の本棚」での放送。新聞ではデーリー東北・盛岡タイムス・毎日新聞・岩手日報・日本農業新聞・朝日新聞・観光経済新聞で掲載されました。また神道フォーラム・とりら・邑計画・アサヒプロダクツ・盛岡NPO・和力・松前神楽等、多くの団体の皆様が応援してくれました。 わたしたち大和民族には熱き神楽DNAの血が流れていることを痛感いたしました。勢い余ってブログ神楽童子「お神楽初恋巡演記」( http://blog.goo.ne.jp/juriyo_1955 )を発行しました。神楽を愛する多く方々に、お読みいただき、忘れがちな昭和の郷愁を蘇らせて欲しいと思います。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。いつもホームページをご覧頂き、光栄です。ご活躍の由、お喜び申し上げます。日本の伝統文化を大事になさっておられる姿勢に共感を覚えます。これからも益々のご活躍を祈念しております。ありがとうございました。
2010年12月4日(火)晴  大庭靖雄  様より 

Re: 日本の裸褌文化「禊」完成! 禊ぎの特集、見ました。膨大な作品集ですね。日本各地に受け継がれた禊ぎの文化、分厚い国だなあと思います。また、久しぶりに自分の作品をみて、嬉しくなりました。

今日は、早起きしました。日本海洋政策研究会(会長小宮山前東大総長)の年次大会があり、そこで論文発表をすることになっています。論文募集があったので、応募したところ、発表論文に選ばれたのです。これから、風呂に入って禊ぎをした気分で、最終の準備をします。有り難うございました。
 
おはようございます。お久しぶりです。お便りありがとうございました。お元気でご活躍のご様子、嬉しく拝読しました。

10年の軌跡を振り返り、これからも私しかできないことをやってゆきたいと思っています。来年3月には64歳になり、体力の衰えを自覚するようになると、元気で旅を続けることがいつまでできるか、考えることも度々ですが、楽天的に考えて行動したいと思います。Wa☆Daフォトギャラリーも自力では限界があり、これからも多くの同人にお願いして、独自の世界を広げてゆきたいと思います。

日本海洋政策研究会での論文発表、凄いですね。ご成功と今後益々のご発展を祈念しております。有り難うございました。

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
Although I have no prior authorization of the sender to show his e-mail in this page, I intentionally show it here in a manner of no problem so that I can appeal wonderful encounter and exchange has occurred through this web-sight. Please inform me if you have any problem. I will correct immediately according to your request. Please best regards. Thank you.   Yoshio WADA
特集!旅紀行(海外写真集)   世界の名城 感動写真集
旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花
 
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2011 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール