ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2012330日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪獅子/邦楽鼓囃子

 

冬晴や褌登山の五人衆  北舟

 

拡大写真(2400X1800)1,250KB

The winter sun shining,
the mountain climbing by the five naked of a string loincloth.

2000年7月31日開設

五大堂に一礼する菊池旗手 09:47

五大堂に一礼する菊池旗手/光勝寺(岩手県花巻市)

2012年のお便り   3
    wadapho.jp 内検索  
2012年3月28日(水)晴  芳賀美代子  様より  福島県会津若松市からのお便り

ハク通信 お彼岸も過ぎ、ようやく春になると喜んでいましたら、昨朝は10センチの積雪があり驚きました。

タイヤ交換はもう少し様子をみてとしていませんが、今年のお天気は変ですねえ。お元気で。
 
おはようございます。ハク通信90号、おめでとうございます。「セロ弾きのゴーシュ」ならぬ「チェロ弾きのハク」は秀逸ですね。「おくりびと」は夫婦で見ましたが、感動しました。

東京もまだ寒い日が続いています。春が待ち遠しいですね。有り難うございました。
2012年3月27日(火)晴  原田好夫  様より  天下祭実行委員長からのお便り

【お礼】 いつもお世話になります。昨日、天下祭のすばらしい大作が届いておりました。製作に当たり、何かとご苦労もあったと存じますが、まずは、お疲れ様でした。そして、お送りいただき、ありがとうございました。早速、みんなに配布しようと考えています。今後の益々のご活躍を 和田さんの1人のファンとして 心より願っております。  天下祭 原田
 
おはようございます。お送りしたCDが届いたとのお知らせ、有難うございました。地元の皆様方にお配り頂ければ、嬉しいです。また、豊田市教育委員会や学校、町内会、観光協会などにも配布頂き、素晴らしい天下祭の醍醐味を共有していただき、これからの発展につなげていかれることを念じております。足らない分は、焼き増して下さい。(^^;

私の作品が褌に着替えるシーンや入浴風景など舞台裏まで全て撮影しているのは、表舞台だけでは、全貌を明らかにできないからで、文化人類学や民俗社会学など、科学の目で日本独自の裸褌文化の全てを写し撮るという私のコンセプトによるものです。

更衣テントの責任者に根回ししていなかったため、撮影に注意を受け、原田さんの了解を受けていることを伝えましたが、その方は異議があるようですので、宜しくお伝え頂ければ幸いです。13年間、93種155編の裸祭を発表しており、その中には全裸シーンがかなり入っていますが、公序良俗に反する画像は一切入っておらず、警察やレンタルサーバー会社などからのクレームは一切ありません。それが私の矜持であり、自慢でもあります。

もし、肖像権などの問題で、修正などのご希望があれば、いつでも対応しますので、お知らせ下さい。これからも天下祭が更に発展し、日本の誇る無形民俗文化財として国や地方自治体などから高い評価を受けられるよう、祈念しております。お世話になった皆様方に宜しくお伝え下さい。有難うございました。
2012年3月26日(月)晴  K. K.  様より  神奈川県相模原市からのお便り

写真利用許諾願い 初めてメールいたします。相模原に住むK.と申します。 貴ホームページに掲載している写真を利用させていただきたいのですが利用手続き、制限など有りましたらお教えください。

 私は自転車クラブに所属しており、先日クラブメンバーと吉野梅郷にサイクリングに行ってきました。その時の記録をインターネット上に公開しようと考えているのですが、残念ながら開花状況があまり良く無かったため、綺麗な景色を撮影できませんでした。

 インターネットで調べたところ、貴ホームページの写真がとても魅力的でしたので利用させていただきたく思いました。公開しようと思っているサイクリング記録は以下の様なものです。ページの最後に、和田様の写真を掲載いたしております。なお、これは練習用のページであり、まだ一般公開はしておりません。http://ymcc.web.fc2.com/201203_oume.html ご連絡お待ちしております。よろしくお願いいたします。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。個人で私の写真を楽しむのは、フリーとしております。internetにアップされる場合は、リンクの設定をお願いしております。練習用の頁を見せて頂きましたが、問題ありません。トップページのリンクだけでは、吉野梅郷がどこにあるのか分かりませんので、合わせて、「吉野梅郷」に http://wadaphoto.jp/japan/baigou.htm  をリンクされると親切だと思います。

梅郷は、プラムポックスウイルス の被害で1万本以上を伐採する必要があるなどのニュースが流れています。アンケート調査で日本一の梅の里との評価を受けた所ですので、残念です。

貴サイトの益々のご発展を祈念しております。有難うございました。
 
写真の使用許諾ありがとうございました。大切に使用させていただきます。リンクのアドバイスもありがとうございます。アドバイスに基づき表示確認用の練習用ページを更新してみましたのでもし気が向きましたらご参照ください。
http://ymcc.web.fc2.com/201203_oume.html

 私が所属している自転車クラブは横浜に有り、ホームページはhttp://www.ymcc-kanagawa.org/  です。正式に掲載された暁にはまたご報告いたします。

-----------
 プラムボックスウィルスの被害については、各種メディアで見聞きしております。私自身、今年の観梅サイクリングが吉野梅郷の見納めになりかねないなと思っておりました。

 青梅市のホームページを見ますと多くの関係者が悩み苦労されている様子が良く分かります。私は植物の病気や治療に関しては全くの素人ですが、病原体と感染経路の性質上、出来れば早めに伐採に踏み切らなければいけないのだろうなと思っていました。もしこれが何かのきっかけで他の梅園に飛び火したら目も当てられません。

 とはいえ、農業従事者にとっては死活問題でしょうし、子供の頃から慣れ親しんでいる古木を切るのは我が身を切るような思いになる方もいらっしゃると思います。

 和田様の写真に有るような見事な景色がこの先何年も見られなくなるのかと思うととても残念です。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。リンクが追加されており、梅郷の作品を簡単に見て頂けるようになりました。

ウィルス対策でせっかくの財産が損なわれてしまいましたが、関係者が英知を絞り、これをバネに疫病に強い梅郷に生まれ変わってくれることでしょう。有難うございました。
2012年3月24日(土)晴  橋本絹子  様より  香川県高松市からのお便り

Re: 「松平天下祭」完成! 今日は、松平天下祭有難う御座いました。凄い大作ですね、香川の高松城主も松平さんですが興味を持って拝見しました。一時間半掛けて半分見ました。後半分は明日見たいと思います。歴史ロマン溢れる裸祭りですね。神聖な気持ちでバアチャン達も見て居ます。有難う御座いました。

先生は私達に良きボランテアをして貰って居ます。有難う御座いました。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。早々に感動巨編「松平天下祭」をご覧いただき、光栄です。1時間半かけて前半をご覧いただき、後半は明日にまわされたとのこと、これだけたっぷりと観賞していただければ、苦労して作成した甲斐があり、本当に作者冥利に尽きます。

終生、麦飯しか食わなかったという家康には、また、違ったイメージや親しみが湧いてきますね。

発表後4日でアクセス5000件に達する勢いで、人気が高いのが分かります。後半の勇壮な玉競りをご期待下さい。お友達の皆さんに宜しくお伝え下さい。有り難うございました。
2012年3月22日(木)晴  砂原泰輔  様より  愛知県豊田市からのお便り

砂原 天下祭写真感謝! 天下祭写真ありがとうございました!当日座主をさせていただいた砂原です。和田さんカメラの腕前はかなりのものですね、とってもきれいで臨場感があり、参加者の顔の表情もしっかり取れていて感動しました!

是非是非有償でかまいませんので画像CDを送ってください、よろしくお願いします。本当にありがとうございました!!感謝
 
今晩は。お便りありがとうございました。プリントできるスライドショーCDは、取材のときにお約束したように、三人の座主にプレゼントさせていただくことにしており、社務所での夕食時、砂原さんにも私のメモ帳に住所を記入していただいております。

CDは、昨日、完成し、今朝、実行委員会や神社宛と共にご自宅に郵送させていただきました。遅くとも土曜日には配達されることとと思いますので、ご笑納下さい。スライドショーは、ディスプレー一杯に画像が展開されますので、internetとはまた違った感動があるものと思いますので、ご期待下さい。

このたびは、素晴らしい裸祭を激写させていただき、有り難うございました。来年は介添人として貢献されることと思いますが、更なるご発展を祈念しております。有り難うございました。
2012年3月22日(木)晴  原田好夫  様より  愛知県名古屋市からのお便り

Re: 「松平天下祭」アップ いつもお世話になります。大作のUPお疲れ様です。大変、すばらしいものが、できあがりましたね。大変敬服いたしました。

昨日、私が知る限りの天下祭関係者に、ホームページの件をメールしましたので、訂正等あれば、私の方へ連絡が来るかと思います。その際は、よろしくお願いします。 天下祭 原田
 
おはようございます。お便りありがとうございました。プリント出来るスライドショーCDは、今日、発送します。ホームページよりも枚数が多く、画面一杯に展開しますので、また違った感動を味わえることと思います。

ご案内頂いたお陰で、早速、道彦役の本田さんからCDの希望が入りました。有難うございました。
2012年3月20日(火)晴  伊藤 修  様より  札幌市からのお便り

松平天下祭完成おめでとうございます。 北海道札幌市の伊藤です。 早速、作品を見せていただきました。当日は晴天にも恵まれ、美しい映像と迫力が伝わる本当に超大作を見て、感激いたしました。和田様の作品に、私の撮影した写真が微力ながらお役にたてて大変うれしく誇りに思います。

 私は参加し土地勘があるためわかりますが、撮影には距離も範囲も広くかなり大変だったことと思います。刻一刻と移り替わる場面。にもかかわらずすべて網羅されており、撮影してはまた先回りしてまた撮影の連続だったことが、一枚一枚の写真の移り変わるのを見てわかりました。また説明のための工夫、詳細があり編集も本当に大変だったことと思います。
 本当にお疲れさまでした。

 私もこれで参加して5年、始まりは前厄でした。今年も水玉に触れ、願布も取ることができました。この作品を見せていただき、裸男として参加しているため、判行〜花餅作りの間にもいろいろな行事が行われていることを知ることもできました。松平天下は、祭を通して歴史に触れることのできる素晴らしい祭だと思います。これからもさらに歴史を重ね、さらに素晴らしい天下祭として発展することを願っています。

 これからも微力ながら祭と和田フォトギャラリーの発展のため、お役に立ちたいと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。天下祭ではお世話になり、有難うございました。裸祭のシーズンは冬場で、取材は大変でしたが、こうして9作を並べてみると、撮影より参加する人のご苦労がよく分かります。今シーズンのフィナーレを飾るにふさわしい作品になり、我ながらよくやったと満足しています。

天下祭は5度目とのこと、新しい判行が始まったんですね。来年は参加者がかなり増えるものと思われます。和田グループ参加者も何人かは参加されるのではないでしょうか。世話役としてご尽力されれば感動の環が広がってゆきます。

Wa☆Daフォトギャラリーに掲載されていない裸祭があれば、ご教授下さい。折を見て取材したいと思っています。また、北海道の裸祭など、参加しながら撮影される機会があれば、是非、写真をお送り下さい。感動写真集の仲間に入って発表していただければ幸甚です。これからもどうか宜しくお願いします。有難うございました。
2012年3月20日(火)晴  宮嶋 茂  様より  愛知県豊川市からのお便り

お知らせ有り難うございました 今日は 「松平天下祭」 のお知らせをいただき有り難うございました。私も愛知県人の端っくれなんですが、こういう祭りがあるとは全く知りませんでした。豊田市は浅からぬご縁のある市でありまして、私の叔母が当時の挙母(ころも)市し住んでいまして、主人はトヨタ自動車に勤務していました。私の妹の主人もトヨタ自動車の社員でして、今は退職し関連会社でまだ働かせていただいています。

和田様のお知らせをいただいて、豊田市にこのような祭りがあったんだと、不明を恥じたような次第です。お知らせ有り難うございました。中に「とよた」、と「とよだ」とあってとありましたが、愛知郡長久手にありますトヨタ自動車博物館へ行きますと、初期のトヨタの乗用車にはTOYODAとなっています。では、まだ寒い日もあるようですが、どうぞお元気で。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。早々に「松平天下祭」をご覧頂き、光栄です。新しい祭なので、地元でも知らない方がおられるのですね。Wa☆Daフォトギャラリーに掲載されて、これからは認知度が上がるものと思われます。

トヨタ自動車のエピソード、ややこしいですね。創始者の豊田佐吉がトヨダなので、最初の頃はトヨダといっていたんですね。トヨタ自動車に就職できれば、満足ですね。有難うございました。
2012年3月18日(日)雨  志村清貴  様より  東京都江東区千石からのお便り

三社祭斎行700年祭 舟渡御 こんばんは。ご無沙汰しています。三社祭斎行700年祭舟渡御写真贈ります。桜がまだ蕾のこの時季、雨の中の示現会は寒いですね。5月がすごく待ち遠しくなりました。

●1枚目   舟渡御斎行:言問橋から東参道桟橋を望む 2時10分ころ 後方は東武鉄道の鉄橋と吾妻橋
●2〜3枚目 隅田川を両国橋方向へ進む舟渡御:厩橋から 後方は駒形橋とアサヒビール本社屋上のオブジェ

舟渡御斎行:言問橋から東参道桟橋を望む

舟渡御斎行:言問橋から東参道桟橋を望む

拡大写真(2400X1650)900KB

隅田川を両国橋方向へ進む舟渡御 1/2

隅田川を両国橋方向へ進む舟渡御 1/2

拡大写真(2400X1650)688KB

隅田川を両国橋方向へ進む舟渡御 2/2

隅田川を両国橋方向へ進む舟渡御 2/2

拡大写真(2000X1800)804KB

おはようございます。テレビで三社祭の船渡御の様子が報道されており、嬉しく思っていました。素晴らしい写真をお送り頂き、とても有り難く思います。さっそく、紹介させていただきます。今年の東京は、例年になく寒いですね。春の到来が待たれます。有り難うございました。
2012年3月12日(月)晴  後藤和弘   様より  

尊敬しています! はいじめてメールをお送りする失礼をお許し下さい。和田様のフォトギャラリーには以前から深い感銘を受けていました。2010年2月20日に私のブログ上で和田様のフォトギャラリーをご紹介いたしました。それ以来、度々拝見して感動しています。

所で、今日も以下のような題目で、和田様のフォトギャラリーで沖縄の花々の写真とともに、絶賛し、ご紹介させて頂きました。和田義男氏のフォトギャラリーから沖縄の花々の写真をご紹介いたします。事後になって大変申し訳ありませんが、ご承認頂けるようにお願い申し上げます。

その上で、恐縮ですが、明日、沖縄の記事を書く予定ですが、その中に和田様の沖縄の写真をお借りしたいのですが、お許しの程をお願い申し上げます。勿論、出典は明記いたします。

それにしても素晴らしい写真集をおつくりになった抜群の写真術とご努力に対して深い敬意を表します。以上、よろしくお願い申し上げます。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。私のサイトを気に入っていただき、光栄です。写真使用の件は、了解しました。宜しくお願いします。有り難うございました。
2012年3月9日(金)曇  玉前神社社務所   様より  千葉県上総一宮町からのお便り

Re: 「玉前神社大寒禊'12」完成! 日頃格別のご配慮を賜り誠に有難うございます。ご連絡が遅れまして申し訳ございません。禊行の大変貴重な資料となります。当日は荒天の中ご参加頂いた所、当方の不手際にて不快な思いをされたのではないかと思います。

今後はより一層行事作りの骨子を固め皆様のおもてなしに尽力できればと思います。宜しくお見守り頂けます様お願い致します。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。九十九里浜における二月の大寒禊に際しましては、大変お世話になり、和田グループを代表して衷心より御礼申し上げます。

悪天候の中、厳しい大寒禊となりましたが、無事終了し、おめでとうございます。次回は、6月の夏越禊となりますが、それまでに過去5回分の写真をCDにまとめ、当日、奉納させて頂きますので、よろしくお願いします。

貴社の新しい取組みが完成度を高めてゆかれるよう、これからもフィードバックさせていただくと共に、全国から参加者を募り、神事禊の模範を示す和田グループとして参加させて頂きますので、どうかよろしくお願いします。栗原宮司様に宜しくお伝え下さい。有難うございました。〈 拝 〉
2012年3月3日(土)曇  長谷川昇司   様より  東京都八王子市からのお便り

おはようございます 今日は休みで家でゆっくりしています、明日のつつこ引き祭の鋭気を養っております。五大尊蘇民祭、玉前神社寒禊、江ノ島寒中神輿を拝見させて頂きました。

五大尊蘇民祭は一度も参加したことは有りませんが、和田さんのHPで素晴らしい祭りだと知りました、和田さんありがとうございます、いつの日か参加したいのですけれども、最初から最後まで参加をしたいので、黒石寺蘇民祭と重なるので考え中です。
役員さん達には黒石寺蘇民祭でお世話になる方たちも見受けられ嬉しい気持ちになります。

今年の玉前神社寒禊は荒天でしたので、黒石寺蘇民祭夏参りの川中での禊より厳しい禊でしたが、それだけに無事やり終えたときの喜びは大きく、今後の自信にも繋がります。

出羽山禊には今年は伺えませんが、武州御岳山6月の禊には今年も参加する予定です、3月の彼岸が終わると日程が決まると昨年お聞きしたので、いつになるのか心待ちをしているところです。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。裸祭のシーズン、魅力溢れる祭が続きますね。精力的に参加され、お元気で羨ましい限りです。五大尊蘇民祭は、黒石寺蘇民祭と同じ日程ですが、時刻が昼間と夜中の違いがありますので、五大尊が終わってから移動し、夜の黒石寺に参加する方もおられます。ちょっときついですが、日程的には可能です。御嶽山の瀧行も毎年続けられておられますが、山岳信仰として素晴らしいと思います。出羽三山は、希望者が多く、去年から籤引きになっていますので、参加が大変です。有り難うございました。
2012年3月1日(木)曇  新尺俊勝   様より  茨城県 土浦市からのお便り

Re: 「玉前神社大寒禊'12」完成! HP見させていただきました。 いつものことながらお疲れ様です。 禊ぎの当日は雨、しかも満潮の禊ぎとなりましたね。 しかし自分としては、寒禊ぎとはこのようなものと思っています。 大寒の、一年の最も寒い時期に罪・汚れを祓うには厳しいほど、ではないでしょうか。 潮で足が埋まっても全く苦にはなく、海の中の方が浜より暖かい(?)ほどでした。 (終わった後の浜は寒かったですが)

また「今年から参加費が1500円に値上げされた。」とのことですが、直来や事前の準備を考えると「1000円は少ないのでは」と思っております。 昨年も参加者から、これから継続するには無理があるのでは、とのことでした。 直来だけでオードブルに、酒・ビール、浜のお湯に事前の準備。相当な部分を地元の奉仕にたよっていることは事実です。 特に、夏の直来には驚きでした。事前の直来場所の草刈りだけでも半日仕事だと思います。 鹿島神宮のように完全に実施要領が確立している場合は別として、玉前神社は禊ぎを復活し、まだまだ実施要領を模索している段階でしょう。 そのような時期だからこそ、我々がいろいろと助言をし、大切に見守らないといけないと考えています。 よりよい形にするためには、まだまだ時間がかかると思いますが、決してイベントにしてはならず、ましてや「いつでも誰でも安心して自由に」参加できるものにはしてはならないと思います。

今年の波は「強い波にたじろぐ」とありましたが、そのような人もいて当然でしょう。当時の波の強さをもっと書いていただけたらと思いました。 元旦の高萩の浜でも体験したのですが、時化ると波が来て・引くスピードが早くなります。 ひざ程度の高さでも引き波に立っていられませんでした。ましてや腰まで入ると、一端海に引かれるとあっという間に持って行かれます。 そのため、すぐさま岸まで戻るよう指示があり、それでもしっかり立つには踏ん張りが必要でした。

責任は自分でとる、準備するは自分で準備する、我慢することは我慢する、ましてや遊びで参加は論外。 今のこの時代の「あるべきすがた」は昔とは違いますが、本質は絶対に変わってはいけないと思います。 そのような中で参加者を広げ、本当の禊ぎを知らしめていくには大変な努力と試行錯誤がが必要です。 我々がこれから何ができるのか、いつも考えています。

PS  最初に参加した際、宮司さんから「一ノ宮の門前町を昔のように...」と言われたのを今でも忘れません。
 

おはようございます。お便りありがとうございました。「玉前神社大寒禊'12」の長文の感想文をお寄せ頂き、光栄です。これまでで一番厳しかった大寒禊だったと思いますが、初心者を含め、立派な禊を成就され、本当にご苦労さまでした。

参加費が値上げされましたが、種々の経費のことを考えると、まだまだ安く、栗原宮司や地元氏子さんたちのご奉仕があればこその禊でした。鐵砲洲寒中水浴も僅か1000円ですので、氏子青年部に当たる弥生会のご奉仕がなければできないイベントです。不満を前面に出すのではなく、感謝の気持ちを持って参加したいものですね。とはいえ、今後のことを考え、主催者側にフィードバックすることも大切だと思い、参加者がどんな気持ちで参加しているのかをレポートさせて頂きました。

海浜禊は、波が強いと沖に流される危険がありますので、注意が肝心ですね。今回、渚での禊となり、波をかぶる従来の豪快な禊ではありませんでしたが、安全第一の措置だと思います。

栗原宮司は、地元の発展を考えておられることは、よく分かりますが、地元氏子の方々が禊に参加されていないのもかなり気にされていると思います。鐵砲洲ですら今の隆盛に到達するのに50年かかっているのですから、仕方のないことかも知れません。最近は、総代長以下の役員が警備や焚火などの奉仕活動に参加されるようになり、いずれ、浜垢離にも参加されるようになると思います。そのときの来るのを楽しみにしているところです。有難うございました。

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
Although I have no prior authorization of the sender to show his e-mail in this page, I intentionally show it here in a manner of no problem so that I can appeal wonderful encounter and exchange has occurred through this web-sight. Please inform me if you have any problem. I will correct immediately according to your request. Please best regards. Thank you.   Yoshio WADA
特集!旅紀行(海外写真集)   世界の名城 感動写真集
旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花

ログイン時刻

 

 

 

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

リンク フリー のサイトです。 リンクの際は ご一報いただき、リンク用バナー お使い下さい。
写真を個人で楽しむのは 自由ですがホームページや商用等に使用する際は ご連絡下さい。
 Copyright (C) 2000-2012 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール