ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2012229日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪江戸祭囃子(昇殿・鎌倉・屋台・四丁目)

 

鐵砲洲三度浴する寒禊    北舟

 

拡大写真(2400x1800)869KB

Teppouzu, bathing in water three times in winter.

2012年2月2日制作

第一組・三度目・最後の頑張り! 11:23

第一組・三度目・最後の頑張り!/鐵砲洲稲荷神社(東京都中央区湊一丁目)

2012年のお便り   2
    wadapho.jp 内検索  
2012年2月29日(水)大雪  宮嶋 茂  様より  愛知県豊川市からのお便り

お知らせ有り難うございます 玉前神社大寒禊'12」のアップおめでとうございます。精力的にアップされていることに感服いたしております。早速拝見いたしましたが、今回は女性のお姿もあり、ご立派という他はありません。お1人大変背の高い方が後ろ姿で写っていましたが、この方は日本人ですか。

本当にこの寒さのなかでの禊は大変でしょうが、和田様も大変だったようですね。でもこういう寒さの中での禊の後の直会 は清々しい気持ちで参加できたでしょうね。お知らせ有り難うございました。
 
こんばんは。お便りありがとうございました。早々に「玉前神社大寒禊'12」をご覧いただき、光栄です。現在、まだ、推敲中です。(^^; 私も傘がバラバラになり、褌まで濡れてしまいましたが、これは高をくくっていたためで、ビニール合羽がリュックに入っているのに着用しなかったためです。途中で雨が激しくなりましたが、カメラ2台を下げており、雨の中で合羽を着ることもできませんでした。風邪を引くことはありませんでしたが、甘く見ていたことを反省しています。

背の高い方は日本に就職されている外国人です。二度目の参加で、日本語はペラペラです。参集殿での参拝や直会には欠席されたのが残念でした。
2012年2月27日(月)曇  大久保 隆  様より  三重県四日市市からのお便り

市川清さんのこと。 以前から楽しく拝見しております。最初はカウンターが1000万に達する少し前でした。

さて、私の住んでいる三重県四日市在住の市川さんのコーナーを拝見しておりましたが、 先日、四日市文化会館で遺作展が開催されたと新聞に出ておりました。記事の内容からすると千代崎海岸の正月風景を撮影された市川清さんであることが判りました。ここに市川さんのお浄土での幸せと、和田さんのサイトの益々の発展を祈っております。
 
こんばんは。お便りありがとうございました。感動写真集同人の市川清さんは2011年11月2日に御逝去されました。享年75歳でした。市川さんへのお悔やみ、有り難うございます。なお、御遺作は、引き続き、展示させて頂きますので、宜しくお願いします。有り難うございました。
2012年2月26日(日)雨  菊池寛一  様より  岩手県花巻市からのお便り

おはようございます スライドショーCD頂戴しました。ネットとは違う新たな感動をいただきありがとうございました。昨夜、胡四王蘇民祭の佐藤昭男会長と会う機会がありましたのでCDを渡しておきました。よろしく伝えてくださいとのことでした。残り1枚のCDは胡四王蘇民祭保存会に提供しようと思っております。

人気のWa☆Daフォトギャラリーもアクセス2000万回までの秒読み段階に入りましたね。嬉しいことです。花巻は昨日、今季一番の大雪に襲われて今朝は一面の銀世界です。春はまだまだのようです。ありがとうございました。とりあえずお礼まで。 
 
おはようございます。お便りありがとうございました。五大尊蘇民祭の取材では、大変お世話になりました。

スライドショーCDはホームページとは違った趣があります。映画のようにどんどん進んで行きますので、何もしなくても最後まで観賞できます。その反面、もう少し見たいというときには、停止できるのですが、パソコンを操作するのがやっかいなので、そのまま見送ってしまいます。CD版は、全体を一気に把握できるのが、利点かも知れません。また、1230万画素の原画が入っていますので、後の世に残す記録保存の宝物となります。ホームページはいつかは消えて行く運命です。(^^;

東京もまだまだ寒く、春の訪れは先のようです。有り難うございました。
2012年2月25日(土)雨  宮嶋 茂  様より  愛知県豊川市からのお便り

拝見いたしました 今朝やっと新しくアップされた「江ノ島寒中神輿'12」を拝見させていただきました。以前お撮りになられたここの祭りの写真もあり、その当時はタイで拝見していましたので、懐かしく当時を思い出しながら拝見いたしました。

どこも世の流れの千変万化の中にあり、残念な一面もありますが、この寒い時期に多くの褌を締めた男衆が全国から集まって行われる祭りが極力古来よりの伝統を振り返り、伝統を守りながら行われることを蔭ながら願っています。

では、お知らせ有り難うございました。
 
おはようございます。「江ノ島寒中神輿'12」をご覧頂き、有難うございました。江ノ島の夏冬の裸祭は、小学生時代の水褌そのもので、懐かしい気がします。北斎漫画に登場する江戸時代の水褌とまったく変わりません。

うちは貧しかったので、黒猫かフリチンで、6尺(1.8m)もの布を使用する水褌を締めている子を羨ましく思っていました。この年になると、古き良き時代の日本文化を懐かしくなるのでしょうか。有難うございました。
2012年2月25日(土)雨  はっちゃん  様より  埼玉県新座市からのお便り

Re: 「江ノ島寒中神輿'12」完成! こんばんは お知らせありがとうございました。さっそく拝見させていただきました。うち2枚を私のページにも拝借させていただきました。よろしくご了解の程お願いします。

かつての振り袖神輿、懐かしく拝見しました。最近は振り袖姿がすっかり見られなくました。やはり、成人式とずれてしまったのが、災いしているような気がします。貸衣装なら二回借りなければ行けませんし、たとえ自前で持っていても、着付けも髪型も、振り袖姿をプロに頼まないで出来る人なんて、ほとんどいないでしょうからね。

といって、月曜の祭日に神輿を出すと、男の担ぎ手ががっくり減ってしまうでしょうし。どうも月曜日を休日にするのは、JRや一部の観光業界だけが喜んでいて、社会の実態に合っていないんじゃないかと言う気もするのですが(建設・不動産業界も月曜の祭日は休めていないのが実情ですし)。小正月の祭礼が有名無実化しています。

神輿見たまま http://homepage2.nifty.com/hattyan/ 
 
おはようございます。お便りありがとうございました。写真使用の件、了解です。五大尊蘇民祭の編集を優先したため、江ノ島寒中神輿のアップが遅くなりました。

今度で4度目の作品ですが、時代の移り変わりを感じます。月曜の祭日には、色々と問題があるようですね。一旦制度化すると、よほどの悪法でないかぎり、朝令暮改となりますので、改正は難しいのでしょうね。有り難うございました。
2012年2月24日(金)晴  宮嶋 茂  様より  愛知県豊川市からのお便り

ミャンマー観光 こんばんは。遅くなりましたが、1900万アクセスおめでとうございます。この分ですと2000万アクセスも目前ですね。まさに和田様が命がけで取り組んで来られた結果ではないでしょうか。これはまさしく偉業であると感服いたしております。

写真を撮る時、私にとっては初めての共産国ですし、軍事政権ということで、空港等では写真を撮らない方がいいだろうと考えていたのですが、全く何の規制もなくちょっと拍子抜けしたような感じでした。ヤンゴン市内では既に富裕層と思われる家も数多くみられ、ホテルも大変豪華なもので、私がミャンマーで泊った豪華ホテルは日本でも泊ったことがないぐらいでした。

そしていろいろ巡ってみまして、数多くの観光資源があり、既に欧米人から日本人まで実に多くの外国人観光客で各地ともあふれていました。ヤンゴン市内ではアウンサウン・スーチーさんの家の前も通りましたが、教えてくれるのが遅く、立ち上げとピントの合
うのに時間が掛る私のカメラでは撮影できずに終わってしまいました。門は厚い鉄板でできており、周囲は高い塀に囲まれていおり、内部をうかがい知ることはできませんでした。

ヤンゴン市内は日本の中古車であふれ、今までは軍人の利権で大変な高値で取引されていた中古車も規制緩和とでもいうのでしょうか、今後は安くなるということでした。遠からずバンコクに負けないぐらいの渋滞の都市になるのではないでしょうか。

また車で走っている時にパイプライン用のパイプを積んだ大型トレーラーに幾度も出会いました。何に使うのだと質問したところ、エーラワディー川沿いでは天然ガスや石油の資源の埋蔵量が確認されており、その開発用だと聞かされ、クリントン国務長官がミ
ャンマーまで出かけ、ミャンマーが親中国路線から急旋回してアメリカ側へついたのも、何か合点がいったような気がしました。

ミャンマー観光では大変面倒なこともありました。それは寺へ入る時は靴を脱ぐだけでは駄目で、靴下までぬがされることでした。これは知らずに行きましたが、ミャンマー観光はサンダルで裸足のままの観光が一番です。靴を寺の入口へ置きっぱなしにしても
盗難等の心配はありませんでした。

また寺巡りでは、寺の階段を上ったり下ったりで、まるで足腰の筋トレに行ったようなものでして、心臓の悪い私には大変なところもあり、ふくらはぎが張るのでなく、足の前の左右の筋肉が突っ張ったような感じになり、何回も痛い思いをいたしました。

またミャンマー観光の通過儀礼といわれる下痢も経験いたしました。ミャンマー旅行は11日から17日まででしたが、14日の昼頃から下痢が発生し、翌日の朝まで続きました。発熱や血便が出たら大変だと心配したのですが、下痢がはじまった翌日の朝まで
で、何とか治まりほっとしました。同じものを食べているタイの友人もガイドも何ともなかったのにですがね。「ひ弱な花」の日本人でしょうか。

また私は常に長袖を着ていたのですが、顔、首筋、胸、二の腕、足等に大変な痒みを伴った発疹のようなものができまして、これは加入した保険会社の指定クリニックがヤンゴンにありましたので、そこで飲み薬と塗り薬をもらって、何とか痒みは数日で治まる
ということもありました。しかしどちらも大したことはなく、ほっとした次第です。

ミャンマーも水道の水は飲めませんので、ホテルや車の運転手から水の提供があり、自分で買うということは一度もありませんでした。またホテルでクリーニングをしてもらったのですが、これらの支払はすべて米ドルでした。

ミャンマーの通貨はチャットなのですが、これはガイドが換金用に持っていまして、タイバーツを1000チャット単位で両替してもらいました。1000チャットが50バーツほどだとタイの友人の話ですので、1バーツが2.6円前後でしたので、1000チャットが130円前後の感覚でした。その後タイへ帰りましたら対ドルで80円台になったというニュースを聞いたような次第です。

写真の方はパソコンに落とし込み、それを二台のHDに分散収容をして保存しましたが、まだ整理には相当の時間が掛りそうです。いつも大ざっぱなことしかできませんが、今しばらくお待ちください。今日はミャンマー観光のメインの3枚だけをお送りいたしますので、またお時間の有る時にでもご覧ください。では、どうぞお元気で。

バガン遺跡

バガン遺跡

シエダゴン・パヤー

シエダゴン・パヤー

ゴールデン・ロック

ゴールデン・ロック
おはようございます。民主化が図られつつある共産国ミャンマーを旅され、素晴らしい写真や思い出を持ち帰られましたね。早々に、体験談をお知らせいただき、有り難うございました。低レベルの衛生状態や文化の違いなど、いくつかのハードルを越えて、無事に帰国され、おめでとうございます。

バガン遺跡の写真は、素晴らしいですね。コンクールに投稿すれば、入選間違いないと思います。ゆっくりとご静養なさって下さい。まだ、裸祭の編集が2本残っていますので、
写真は急ぎませんが、宮嶋さんの感動が薄れないうちに、感動写真集に素晴らしい作品を発表させて頂きたく、今から楽しみにしております。有り難うございました。
 
今朝おきてみましたら、昨日洗濯した衣類を降らないだろうと思いまして、干したまま寝たところ小雨があったようで、再度脱水して、今は家の中で干しています。その後JAの直販で仏花を買い求めまして、昼からお内仏(仏壇)とお墓へお供えする花を組み立ててお供えに行きます。

> おはようございます。民主化が図られつつある共産国ミャンマーを旅され、素晴
> らしい写真や思い出を持ち帰られましたね。早々に、体験談をお知らせいただき、
> 有り難うございました。低レベルの衛生状態や文化の違いなど、いくつかのハー
> ドルを越えて、無事に帰国され、おめでとうございます。

・・・・・・ご心配有り難うございました。海外旅行は飛行機ですから小心者の私は落ちたら死ぬなっていつも思いながら乗っています。昨夜のメールには書きませんでしたが、ミャンマー国内ではバゴーを除いて他の観光地へはすべて飛行機での移動でした。

これが曲者でして、常時2時間遅れでした。そして最後にヤンゴンに戻る時は3時間遅れでした。空港へ朝早く起きて行ってもじっと待つだけで時間が過ぎていきました。ですから当然観光時間が当然遅れた分だけ少なくなり、早く早くの催促で、どこも本当にがむしゃらに撮影するしかありませんでした。

とくにヤンゴンにありますシエダゴン・パヤーでは3時間遅れの観光開始でしたので、当初ガイドブックの案内に沿って写真を撮っていこうとの計画もすべてパー!。ただがむしゃらに写真を撮っただけで、これで一体大ざっぱな解説文にしても書けそうにないなと思っているところです。今回もまた和田様に多大のお手数をかける結果になりそうです。

> バガン遺跡の写真は、素晴らしいですね。コンクールに投稿すれば、入選間違い
> ないと思います。ゆっくりとご静養なさって下さいまだ、裸祭の編集が2本残っ
> ていますので、。写真は急ぎませんが、宮嶋さんの感動が薄れないうちに、感動
> 写真集に素晴らしい作品を発表させて頂きたく、今から楽しみにしております。
> 有り難うございました。

・・・・・・こちらこそ有り難うございます。今回のバガン遺跡は私が最も行きたいところでした。現地には馬車があるのですが、バガンは砂地にあるようなところですので、観光バスから車等で相当の砂埃が立ちます。馬車での観光は一見しますとのどかでいいのですが、上記の理由で馬車での観光はお勧めできません。車での移動をお勧めします。

では、お忙しい中をメールいただき有り難うございました。どうぞお元気で。
2012年2月24日(金)晴  及川寿郎  様より  岩手県奥州市からのお便り

感動CD頂きました 和田さん今晩は。

昨日あたりから気温が上がり、一気に屋根の雪が溶け出し除けるのが大変です。何しろ湿っていますので身体全体で動かないとやれないからです。でも、こうなると春はそこ迄来ているなと実感できます。

今日、素晴らしいプレゼントが届き感激しております。お便りに書かれてあるとおり、最後まで下帯一本での蘇民袋争奪戦は男衆の生き様と言いますか、熱い想いがひしひしと伝わってきます。前夜祭では、水垢離をとり裸の身体に下帯を締めるところから撮影しました。

私のサイトにも感想として書いておりますが、自分が下帯を締めることになったとしても、まともには締められません。うまくは表現できないのですが、私も男の一人として下帯を締めたら人生観が変わるのかなあとさえ思えたくらいでした。余程のことがない限りあり得ないことなのですが・・。

最長老の阿部さん(67歳)は胡四王神社、早池峰神社の蘇民祭でもお見受けしています。私よりはお若いとは言え、素晴らしい根性と精神力をお持ちの方だなあと思いました。

和田さんのサイトを拝見すると、和田さんのおっしゃるコンセプトがひしひしと伝わってきます。その行事の本番だけでなく、そこに至までの人々の動きや宗教的背景までと記されてあり、素晴らしい取り組みだなあと改めて感じました。私は、その場だけの撮影に追われていますが、可能な限り和田さんを見習い東北の祭典行事を撮影しなくてはと気づかされました。

これからも各地の祭典行事の取材に専念され、感動あふれる和田フォートなっていかれることを祈念いたします。お世話になった上、素晴らしい画像集を頂き感謝しております。有り難うございました。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。五大尊蘇民祭では、貴重な写真を使わせて頂き、お陰様で、一度の取材で五大尊蘇民祭の全貌を明らかにすることができました。何度見ても寒い雪国の美しい裸祭の感動が蘇って参ります。私の傑作のひとつとして、世界中の読者に感動を伝え続けることでしょう。

及川さんが下帯を締めることを考えられたようですが蘇民祭にはそれほど魅力があるということでしょう。今回、副審判長を務められた阿部さんは、行灯を見て67歳という高齢者であることが分かったのですが、本当に元気ですね。去年の胡四王蘇民祭では、褌登山の前に水垢離をしておられましたので、驚いています。

及川さんにおかれましては、これからも同好の士としてご自愛頂き、どうかお元気で東北の素晴らしい祭文化を切り取り、発表して頂くようお願い申し上げます。有り難うございました。
2012年2月22日(水)晴  伊藤 修  様より  札幌市からのお便り

松平天下祭と西大寺会陽 大変遅くなりましたが、花餅を作成した際の松平天下祭で私が撮った写真をお送りしました。写真は全くの素人で、お恥ずかしいのですが、和田様のお役にたてるようなものはないかもしれませんが、ご覧いただけたら幸いです。
なお、私が知る限り 判行→明神社参拝、祈願→高月院での餅つき、花餅の作成→花餅の奉納 は、和田様をお見かけしませんでしたので写真がないのではないかと思いお送りさせていただきました。

2月18日土曜日は西大寺会陽に参加してきました。今回は境内の床の上でもかなり中央に近い場所で、60分近くわっしょい、わっしょいと押し合っていました。あまりの圧力であばら骨にひびが入るかと思いました。

終了後、自分の足袋に巻いていたテーピングはすべてはがれ、足袋には2か所穴が開いており、その力のすざまじさを目の当たりにし、無事に終えられたことに感謝しました。昨年はここで神奈川の松本さんと一緒になり、参加したのを思い出しました。早く良くなっていただきたいと願って帰ってきました。

厄年の男性による花餅の作成(松平天下祭) / 高月院(愛知県豊田市) 2012.2.12 10:54

厄年の男性による花餅の作成(松平天下祭) / 高月院(愛知県豊田市) 2012.2.12 10:54
おはようございます。お便りと、貴重な写真を有難うございました。松平天下祭では、同時並行してイベントが進みますので、餅つきの方へは、行けませんでしたので、大変助かります。作品発表時には、クレジットを表示して使用させていただきますので、よろしくお願いします。

西大寺会陽のハードさは、聞きしに勝るものですね。体験談をお送り頂き、有難うございました。私も松本さんの快復を日々願っております。これからもどうか宜しくお願いします。有難うございました。
2012年2月22日(水)晴  K. H.  様より  高松市からのお便り

如月 今日は五大蘇民祭、有難う御座いました。この度は事情があってこちらのメールを使わせて頂きます。いつも寒中の中ご苦労様です。

余談に成りますがこの前の寒中祓いの時 最初に先生のメールが来た時 寒中祓いのタイトルが出て居たのでその時は見る暇がなく 三日位してpcを開けたらアドレスは先生のアドレスですが 後の寒中祓い等全部韓国語の化け文字に成って居ました。

お友達から来たメールもアドレスは友達の者でしたがすべて韓国語でした 一度ひどい目に遭って居るので怖くて開けなかったのですが やはり寒中祓いが見たく先生のアドレスにクリックしたらそれは日本語になって居ました。又元の場面に戻すと韓国語です。三日位続きましたが 今は正常な状態に成り安心して拝見して居ます。知り合いのpcプロが今入院して居ます。ので見て貰う事が出来ません 不安では有りますが 正常にpcが動いて居るのでほっとして居ます。お体に気を付けてお過ごし下さいね。
 
おおはようございます。お便りありがとうございました。

メールでは、ときどき文字化けが起こります。どのパソコンでもあります。韓国語といわれているのは文字化けのことです。原因は、パソコンで使用している文字セットが合わないためです。自動的にパソコンが判断して表示しているのですが、ときどき間違えるのです。文字化けはウィルスのせいではありません。

直すには、アウトルックエクスプレスの場合、「表示」「エンコード」「その他」「Unicode(UTF8)」を選ぶと、殆ど解決します。メーラーが違うソフトでも文字化けしたときは、手動で「Unicode(UTF8)」という文字セットを試してみて下さい。
2012年2月21日(火)晴  新尺俊勝  様より  茨城県土浦市からのお便り

八海山滝行 金内様 長谷川様

本日、CDが届きました。金内様、長谷川様にはCDの手配でいろいろとご面倒をおかけし、申し訳ありませんでした。先ほど、見させていただきました。自分などほんのかじり程度に参加させていただき恥ずかしい限りです。画像を見ると今でもつい先週のような気がして、恥ずかしく見ていられません。

滝行の水は思いのほか冷たくはなく、ただただ一生懸命でした。一つは、不動明王のお力で穢れを祓ってもらいたい、一つは突然の参加で先達の皆様に迷惑をかけられない、と思ってましたが、実際は何も考えることなくほんとにあっという間の出来事でした。しかし、今年・この地で滝行に参加でき・先達の先生にご指導いただいたのは不思議な縁だと思っています。

大学生時代、大阪在住の頃、奈良に行く(その当時は全くわからず)行者をよく見かけました。自分も機会があれば何かの形で行ってみたい・参加したいと思いつつ、30年が過ぎてしまいました。そして大峰ではなく八海山でその機会を得ることができたのはとても意味深い何かがあると思っています。

山田宮司様の祝詞の強いお声は今でも忘れません。山田禰宜様の立派なお姿、そして笠原先達様にはいろいろとお話をいただき、我が身が恥ずかしい限りです。月岡先達様には最初から最後までいろいろとご指導いただきました。

遠藤先達様の滝行のお姿には、若い時分想像していた(失礼します)そこまでやらなければ神様の声は聞こえない・聞き届けられない、と言う何か修験道の厳しさを感じました。

社務所で「滝行は決して一人でやってはいけない、そこに入り込み過ぎ、気がついたら動けなくなっている」と教えていただき、なんと自分の考えは甘くとなさけないかと思った次第です。若い時分、北海道勤務で零下35℃以下を何度も経験し、何度か「死ぬかな」と思ったことがありますが、この度の滝行では目に鱗でした。

夜の滝行では祓言葉を言う口が回らずなさけなく、日曜朝の滝行では、地元の方のお世話に甘えてしまい、自分がいかに弱い存在か身にしみて感じました。50歳を過ぎ、何かと一人前の顔をしていながら何もできない自分が恥ずかしい限りです。今年の夏はまだわかりませんが、ぜひ再び八海山神社に戻りたいと思っております。

節分も過ぎ、少しずつですが春が近づいています。今年の豪雪には、皆様大変なご苦労をされていると思います。雪下ろし等、ご苦労あると思いますが、なにとぞご自愛ください。では。
 
おはようございます。CCいただき、光栄です。このたびは、八海山尊神社の滝行を長谷川昇司さんや柴田栄さんらと経験され、ご苦労様でした。貴重な体験談とご感想を読ませて頂き、有難うございました。私も皆様方とご一緒して、取材したいと思っていたのですが、花巻市の五大尊蘇民祭の取材の方を優先させて頂きました。

修験道を経験する場としては、八海山以外にも、出羽三山神社の錬成修行道場があります。

湯殿山滝行 http://wadaphoto.jp/maturi/dewa01.htm

柴田さんが経験されておられますが、私の取材は、柴田さんとの文通がきっかけです。こちらの方は、希望者が多く、去年から抽選となりました。申し出て直ぐに行けるかどうか分かりませんが、有名な羽黒山・月山・湯殿山の出羽三山を踏破し、二度の滝行を行いますので、お勧めします。こちらの滝行は、男性は全員褌一丁です。月山から湯殿山へ下るルートが難所なので、気をつける必要がありますが、それ以外は、初心者でも大丈夫です。
2012年2月20日(月)晴  松井公代  様より  愛知県 刈谷市からのお便り

ご無沙汰いたしております。 ご無沙汰いたしております。2月10日から11日間 ベネチア仮面カーニバルとイタリアの古都を巡るツアーに参加いたしておりまして 今日午後帰宅致したところでございます。日本もことしは 寒波襲来で寒い冬ですが イタリアも20年ぶりの大雪だったようであちこち 雪が積もっておりました。

有名な四都市の他 前から行きたいと思っていたラヴェンナ シエナ ヴェローナ パドヴァ アッシジなど、、、中ごろからはお天気にも恵まれ 楽しんで参りました。毎日 石畳を歩き回り 膝がおかしい感じです。これから 写真整理でもう一度 旅を振り返りつつ 頑張ろうと思っております。
 
こんばんは。お久しぶりです。お便りありがとうございました。無事にイタリアから帰国され、お喜び申し上げます。素晴らしい思い出と写真を沢山切り取ってこられたことと思います。途中から天気にも恵まれたとのこと、美しい写真を沢山持ち帰られたことと拝察しております。

ゆっくりと静養され、整理をされたあと、いつものCDをお待ちしています。できれば撮影されたままの原画の方もお送り頂くと有り難いです。

私たちの方は、4月中旬に12日間のスペインの旅に行く予定です。定番のスポットだけでなく、闘牛やフラメンコなど、新しいシーンも期待されます。

お疲れ様でした。ごゆるりと休憩して下さい。有り難うございました。
2012年2月19日(日)晴  登里公大将 渥美公太郎  様より  愛知県豊田市からのお便り

感謝 松平天下祭実行委員 登里公大将 渥美公太郎です。先日の大祭2日間ありがとうございました。大変お疲れ様でした。私も年甲斐もなくはりきりすぎて、体が痛かったです。大変貴重なお話も拝聴させていただいて勉強になりました。お祭りのDVDできあがりましたら、ご送付させていただきます。今後ともよろしくお願い致します。ご自愛くださいませ。
 
今晩は。お便りありがとうございました。2月11日(土)12日(日)に愛知県豊田市で開催された第25回松平天下祭の取材では、宿をご提供いただき、車での送迎など、大変お世話になりました。前日の夜、二人で裸祭談義、褌談義に花が咲き、気がつけば午前1時になっていました。みなさん、私と比べればまだまだお若く、これからの町おこしに天下祭を大いに発展させて行こうとの意気込みや熱意が感ぜられ、元気を頂戴しました。

現在、Wa☆Daフォトギャラリーの裸祭は天下祭の前に2本抱えています。その後に編集することになりますので、今しばらくお待ち下さい。さきほど、300人のメーリングリストに登里公さんを登録させて頂きましたので、新作発表の際はご案内させていただきます。これから天下祭を全国区に紹介し、応援したいと考えていますので、どうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2012年2月19日(日)晴  原田 徹  様より  長野県野辺山高原からのお便り

ドバイでの風景 おはようございます。長野県野辺山高原の原田です。いつも素晴らしい作品のアップ、ご連絡頂き有難うございます。ここ野辺山では、今朝の気温は−23℃とこの冬でも一・二番の寒さとなりました。

今月家族でアラブ首長国連邦に行きドバイで還暦を迎えました。誕生日の12日は、砂漠を4WDで疾走するデザートサファリを体験しスリルを満喫しました。その後、砂漠に沈む夕日に感動し、ラクダに乗り、ペリーダンスを見学しながらのBBQディナーで記念すべき日を迎えることができました。

砂漠の国の風景と暮らしに感動し、降雨のある国に住める有難さに感謝しています。砂漠での写真を一枚添付致します。写真の整理がつき、良い写真がありましたらお送りしたいと思います。まだ寒さ厳しき折、お体には充分ご自愛下さい。
ドバイでの風景
おはようございます。お久しぶりです。お誕生日おめでとうございます。ドバイ砂漠の素晴らしい写真を有り難うございました。私も5年前に還暦を迎え、鐵砲洲で赤褌水浴しただけでしたが、良い思い出をつくられて、良かったですね。

日本に帰ってこられて、如何に日本が素晴らしいかを感じられたようですが、砂漠を見ればなおさらでしょうね。雨の恵みの何と素晴らしいことでしょう。

素晴らしい写真を撮られたことと思いますので、是非、作品にして発表させて頂きたいと思います。多くの方に原田さんの感動をお分け頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。有り難うございました。
2012年2月18日(土)晴  石倉 司  様より  青森県からのお便り

Re: 「五大尊蘇民祭」完成! 躍動感ある「日本の裸祭り<第93種・152集> 五大尊蘇民祭」 のアップ誠におめでとうございます。

和田さんの写真はもちろんですが、説明文が大変素晴らしい!! 神職として大変勉強になります。 現地での交流を大事にされ、
地元にしか伝承されない話もお聞きになって、しっかりと作品に生かしている。これは所謂民俗史料としても保存すべき価値を持っていると思います。

寒い中での撮影が続くと思いますが、お体に気をつけてください。また素晴らしい作品をご提供願います。期待しています。

青森県下北半島鎮座 川内八幡宮禰宜 石倉 司
 
こんにちは。お久しぶりです。お便りありがとうございました。早々に「五大尊蘇民祭」をご覧いただき、有り難うございました。お褒めのお言葉を賜り、作者冥利に尽きます。冬のシーズンは、裸祭をテーマに全国行脚を続けておりますが、今や使命感を持ってやっています。仕事よりもきつく、家内からは変人扱いですが、民俗史料としての価値もあると信じています。ご理解を賜り光栄です。これからも続けて行きたいと思いますので、ご声援を賜れば光栄です。有り難うございました。
2012年2月15日(水)曇  内藤由美子  様より  愛知県刈谷市からのお便り

写真借用のお願い こんにちは。初めてメールさせていただきます。愛知県の刈谷市国際交流協会、内藤と申します。このたび、和田様のホームページに掲載されている写真を、以下の理由により借用いたしたく、ご相談申し上げます。

借用希望写真:「WADAフォトギャラリー ニュージー早春の旅・マオリ」の中の
1枚目:ハカのウォー・クライ
4枚目:オールブラックスによるハカ「カマテ」
5枚目:舌を出す威嚇のポーズ
13枚目:迫力のマオリ戦士

掲載先:刈谷市広報 「市民だより」3月15日号  http://www.city.kariya.lg.jp/present/news/simindayori/simin.html (←過去の市民だよりです)

掲載理由:刈谷市に4月11日より「刈谷市国際プラザ」という新施設がオープンいたします。その際、オープニングイベントとして、ニュージーランドの「ハカ」を地元企業のラグビー部の選手に披露していただく予定です。市民だよりの中で、オープニングイベントの告知をするのですが、そこで写真を使わせていただきたいと考えています。(紙面の都合上、この4枚のうち、1枚のみ使うことになると思います。)

ご検討の上、ご回答いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

追伸:私の母は、和田様にお世話になっております松井公代です。母から常々、和田様のお話は伺っておりました。今回、ネット上でニュージーランドの写真を検索していたところ、和田様の写真にヒットしました。偶然に驚いております。

内藤由美子
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
刈谷市国際交流協会 
Kariya International Friendship association
刈谷市東陽町1−1 刈谷市役所内
0566-62-1209
http://www.katch.ne.jp/~kokusai/
 
おはようございます。お便りありがとうございました。お母様が松井公代さんとのこと、奇遇ですね。松井さんには沢山海外写真をご提供頂いており、感動写真集の海外部門を背負って立つお一人です。大変お世話になっております。

写真借用の件、喜んでご協力させて頂きます。お好きな写真をご自由にお使い下さい。写真のそばに「撮影:和田義男」とクレジットを入れて頂ければ嬉しいです。また、写真が掲載された市民だより一部を下記にお送り下さい。(略)

以上、宜しくお願いします。有難うございました。
2012年2月14日(火)雨  伊藤 修  様より  北海道札幌市からのお便り

松平天下祭 お疲れ様でした 北海道の伊藤でございます。先日は2日間にわたる取材、お疲れ様でした。

 愛知県ということで禊もさほど寒くはないかと甘く見ておりましたが、やはり冬。水はとても冷たく、温かな風呂まで用意してくださっていてとても助かりました。実行委員会の皆様に感謝しておりました。

 和田様もこの祭りは初めての取材とのことで、勝手がわからず大変だったのではないでしょうか。ベストショットを求めて右へ左へと走られて、バイタリティと情熱を感じておりました。私も参加回数が増え、ここでお会いする友人もたくさんできて、餅つきをしたり食べたり、とても有意義に過ごすことができました。

 和田様の天下祭作品が発表されますこと、楽しみにしております。ありがとうございました。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。先日の松平天下祭は、寒い中、ご苦労様でした。実行委員会の全面支援を受けて、素晴らしい取材が出来ました。ただ、同時並行的に各種行事が進んで行くので、一人で撮影するには限界があり、餅つきの写真は、撮影出来ませんでした。もし、伊藤さんか、お仲間の誰かが撮影されている写真がありましたら、メールにてお送り頂けると有り難く思います。あとは、ほぼ、撮影出来ましたので、ご期待下さい。有難うございました。
2012年2月13日(月)晴  小池淳二  様より  兵庫県明石市からのお便り

Re: 「鐵砲洲寒中水浴'12」小池です 立春も過ぎても寒い日々ですが、季節は正直なもので明石の海辺はアオサの緑が色を濃くしております。貴ギャラリーも「鉄砲州の寒中水浴大会」で本年の主な寒禊は終了でしょうか?禊中の水中の貴兄の写真を拝見して私が寒さを実感いたしました。ご健勝を祈っております。

冬の明石海峡の漁船の写真を添付いたしました。
明石海峡の高速漁船
おはようございます。お便りと写真をお送り頂き、有難うございました。冬の裸祭シーズンたけなわで、先日の土日は豊田市に行き、松平天下祭を取材しました。唯一私が被写体となる鐵砲洲寒中水浴のあと、取材を終えた裸祭4本を抱えております。取材はこれくらいにして、今、編集作業に没頭していますので、ご期待下さい。取材で裸集団を追いかけて走り回ります。その間、食欲も湧きませんので、絶好のダイエットとなり、お陰で今シーズンは2kg近く体重が減って65kgを切り、標準体重を維持しています。(^^; 体調はすこぶる良好です。インフルエンザの予防接種も受けていますので、今のところ、マスクなしの通勤です。

小池さんの方もお変わりなきご様子、安堵しております。呉々もご自愛下さい。今年の投稿、お待ちしています。有難うございました。
2012年2月9日(木)曇  K. H.   様より  香川県高松市からのお便り

 Re: 「鐵砲洲寒中水浴'12」完成! 今日は寒い日が続いて居ますがお元気でご活躍何よりと存じます。こちらの方も今迄にない寒さが続き今日はの挨拶が寒いですねが挨拶となって居ます。

鐵砲洲寒中水浴有難う御座いました。先生も寒中水浴に慣れて来られたのか首迄水に浸かり皆様と写真を撮られても威風堂々として居ますよね。やはり寒中水浴は身の引き締まる思いで拝見しています。お体に気を付けてお過ごし下さい。有難う御座いました。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。寒い日が続いていますが、お元気のご様子、お喜び申し上げます。寒い季節に褌一丁になって禊をする文化は日本にしか見られず、身をもって日本人を実感するひとときです。気分が引き締まり、今年1年、元気で頑張ろうという意欲が湧いてきますから、不思議ですね。これからもバリバリと旅を続け、ご期待に添いたいと思います。有難うございました。
2012年2月7日(火)雨  石川辰夫  様より  東京都中央区湊からのお便り

御礼 こんにちは。『鐵砲洲稲荷神社寒中水浴大会‘12』拝見いたしました。鐵砲洲の事をたくさん紹介して下さってありがとうございました。また今年の作品も良い写真がたくさんありまして、楽しく見させていただきました。

水浴している皆さんの表情がとても良いですね。感動いたします。当日の運営も無事に行われまして、一同ほっとしているところです。和田さん始め、和田グループの皆様には、ご協力をして戴きまして本当にありがとうございました。

鐵砲洲囃子で紅一点の女の子は私の孫で、椿(4才)です。見よう見まねで何とか太鼓を叩いていますね。(笑)最後に私への励ましのお言葉の数々、有り難うございました。この一年ゆっくりと養生いたしまして、また来年は一緒に水浴したいと思っております。

5月の鐵砲洲稲荷神社例大祭には、またどうぞ足をお運びくださいませ。3日4日と宿もご用意いたしますので、存分に取材をして下さいませ。またご連絡させていただきます。本当にありがとうございました。

鐵砲洲稲荷神社弥生会幹事長 石川辰夫
 
今晩は。お便りありがとうございました。鐵砲洲第8作をお気にいって頂き、とても光栄に思います。沢山の写真の中から厳選させてもらいましたので、見応えのある感動大作となりました。毎年新しい発見や新しい感動があり、見飽きることがありません。紅一点は椿ちゃんとのこと、毎年お会いしているのに気がつきませんでした。早速解説を追加しましたので、ご確認下さい。 http://wadaphoto.jp/maturi/sui122.htm CDは年末に作成し、今年と同じように提供させて頂きます。

鐵砲洲大祭にお招き頂けるとのこと、大変光栄です。今年もお言葉に甘えさせていただき、激写させていただきます。宮入がメインとのことですので、前回のように高い脚立の上から町神輿の晴れ姿を撮影したいと思いますので、どうか宜しくお願いします。また、今年は佃祭も密着取材したいと思っておりますので、お導きいただければ幸甚です。

来春はご一緒に寒中水浴できることを楽しみにしております。有り難うございました。
2012年2月7日(火)雨  新尺俊勝   様より  茨城県 土浦市からのお便り

Re: 「鐵砲洲寒中水浴'12」完成! いつもお世話になっております、茨城の新尺です。先ほどHP見させていただきました。本当に大作ですね。お疲れ様です。水浴大会がつい先日のように思えます。

ところで五大尊はいかがでしたか?

自分は八海山に引き続き左目不動、国府宮に行ってきました。今年の左目は午前中雪、午後は晴れて雪の中での最高の祭になりました。一方、国府宮は信じられないほど長い時間揉んで、神男がなおい殿に入ったときは夜空に月が見えていました。では。
雪の左目不動
雪の杭瀬川
おはようございます。お便りと写真、有り難うございました。裸祭のシーズンが続いていますが、お元気で参加記録更新を続けておられるようで、嬉しく思います。左目不動も新尺さんのご案内で取材したのは2008年でしたね。裸男たちが杭瀬川の中に入るシーン(添付)が圧巻でした。国府宮も相変わらず凄いですね。
川みそぎで盛り上がる裸たち!

五大尊蘇民祭は、現在、編集中ですが、素晴らしい感動巨編となります。土曜日の夜、裸参りのあとの直会で、蘇民袋争奪戦担当役員に新尺さんの感想を伝えました。「争奪戦は、外来者は褌のままなのに、地元はズボンなどを履いてしまうと聞いています。今回は永久保存されるので、統一した装束でお願いします。」と頼んだところ、快諾され、その場で携帯から晒木綿10反ほど手配されました。取材申込のときに会長にはお伝えし、統一したいとコメントを頂いていたのですが、前日に確認して良かったです。そのお陰で、審判長を含め、みんな褌一本の争奪戦となり、美しくも勇壮な裸祭となりました。私のフィードバックに素早く対応された振興会の方々のセンスが光ります。精魂込めて編集していますので、ご期待下さい。

また、来週の土日は、豊田市の松平天下祭の密着取材をします。保存会の全面支援を受けて、前日夜からの神事から入り、全貌を明らかにします。日曜の「玉競り」には、新尺さんも参加されますか。こちらも衣装統一が図られており、美しくも勇壮な裸祭なので、期待しています。有り難うございました。

2012年2月6日(月)曇  根岸福太郎  様より  東京都青梅市からのお便り

Re: 鐵砲洲寒中水浴 和田様こんばんわ 「鐵砲洲寒中水浴」 拝見させていただきました いつも感動の力作ありがとうございます。ピーンと張りつめた寒中の空気感が 見る者に 圧倒的に伝わってまいります。

褌一丁になり 冷たい空気を切り裂きながら 町内を走り抜けていく男たちの雄姿は  これから始まる 極寒の中の神事のプロローグにふさわしく その期待感が画面にあふれてまいります。 氷柱を凍らせて 更に冷たく 更に凍らせて それに飛び込み 祈る男たち その飛翔する冷水は 瞬間に霧になり 瞬間に空気を 更に凍らせて 極寒の神事に参加する男達の勇気を讃え 惜しみない拍手を 送ります。

和田様にお誘いいただきました「鉄砲洲寒中水浴」勇気のない自分に叱咤しながら一枚々々時間をかけて拝見させていただきました ありがとうございました。

春は名のみの 例年にない寒い日々 健やかにお過ごしください。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。鐵砲洲寒中水浴のご感想をたまわり、大変光栄です。今年は、少年の申込があったそうですが、親の反対で実現されませんでした。玉前神社では、神職の子どもが大寒禊に参加しましたが、親の過保護は、とても残念に思います。日本の伝統文化の褌が奇異の目で見られるのは、母親が格好良いと息子に教えず、むしろかっこ悪いと偏見を植え付けているせいだと思われます。伝統文化を壊しているのは現代っ子の軽薄な母親だと思われ、何とかせねばと思う昨今です。

今年の寒中水浴は、76歳の奥村さんが最高齢です。きつければ、1回だけでもかまいません。来年、参加されませんか。気分爽快になること請け合います。(^^ 有難うございました。
2012年2月3日(金)晴  竹村義行  様より  岐阜市からのお便り

裸祭CD届きました おはようございます。2月2日に裸祭のCDが届きました。誠に有り難うございました。私の大切な宝物にさせて頂きます。来年の東京都中央区湊の稲荷神社で行われます寒中水浴大会に私も参加したいと思います。私も和田様と一緒に参加したいです。私を寒中水浴大会に誘ってください。お願いします。寒さ厳しきゆえ、お身体には充分御気を付けませ。 では。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。来年の鐵砲洲寒中水浴大会は、一月ほど前からWa☆Daフォトギャラリーに広告を掲載して和田グループ参加者を募集しますので、そのときにお申し込み下さい。遙々岐阜から参加して頂ければ、地元弥生会の方々も喜ばれることと思います。どうかよろしくお願いします。有難うございました。
2012年2月2日(木)晴  宮嶋 茂   様より  愛知県豊川市からのお便り

鐵砲洲稲荷神社の水浴 こんばんは。今朝は当地でも薄ら雪が積もりました。今年の降雪はすごいですね。例年になく多いように思います。

さて今夜は「鐵砲洲稲荷神社の水浴」をお知らせをいただく前に拝見したしました。この時期に水に浸かるだけでも大変なことですが、氷まで入れての水浴本当に大変なご決断だったと思います。でもこうしてお元気に水浴ができたということはただ感謝ですね。では、お寒い中、どうぞお元気で。
 
おはようございます。お便りありがとうございました。東京も寒く、今朝の通勤は毛糸の防寒帽をかぶって出かけました。(^^;

ご案内する前に「鐵砲洲寒中水浴'12」をご覧頂いたとのこと、光栄です。おっしゃるように、元気で寒禊ができることが有り難いことですね。馬齢を重ねる毎に厳しさが身に染みてくるかと思われますが、気力体力の続く限り、毎年、鐵砲洲に足を運び、元気に水浴できる幸せを神々に感謝したいと思います。有難うございました。

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
Although I have no prior authorization of the sender to show his e-mail in this page, I intentionally show it here in a manner of no problem so that I can appeal wonderful encounter and exchange has occurred through this web-sight. Please inform me if you have any problem. I will correct immediately according to your request. Please best regards. Thank you.   Yoshio WADA
特集!旅紀行(海外写真集)   世界の名城 感動写真集
旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花

ログイン時刻

 

 

 

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

リンク フリー のサイトです。 リンクの際は ご一報いただき、リンク用バナー お使い下さい。
写真を個人で楽しむのは 自由ですがホームページや商用等に使用する際は ご連絡下さい。
 Copyright (C) 2000-2012 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール