ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 感動写真集

2018年3月18日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪ お江戸日本橋

 

初春や宮に誘ふ禊旗   北舟

 

拡大写真(2000x1500)526KB

The beginning of spring,
flags of water purification inviting to the shrine.

2012年2月2日制作

初詣と寒禊の幟が並ぶ第57回寒中水浴大会の朝 / 鐵砲洲稲荷神社 2011.01.08 08:40

初詣と寒禊の幟が並ぶ第57回寒中水浴大会の朝/鐵砲洲稲荷神社(東京都中央区湊一丁目)

鐵砲洲稲荷神社神紋   鐵砲洲稲荷神社   鐵砲洲稲荷神社神紋

鐵砲洲寒中水浴'12

幟旗

撮影 星宏幸 小林豊一 伊藤秀行

水浴'05 '06 '07 '08 '09 '10 '11 '12 '13 '14 '15 '16 '17 '18 '20
幟旗 鐵紋 褌走 新褌 湊湯 星 宏幸
はじめに
 冬晴れの絶好の水浴日となった平成24年(2012)1月8日(日)東京都中央区湊1丁目に鎮座する鐵砲洲稲荷神社(中川文隆宮司)で、第57回寒中水浴大会が開かれ、筆者(和田義男)は、和田グループ第三期の代表として、五度目の寒禊を行った。  鐵砲洲稲荷神社 鐵砲洲稲荷神社弥生会 地図
 鐵砲洲稲荷神社寒中水浴大会の作品は今年で8作目となるため解説は必要最小限に留めた。初めてご覧になる方は、 水浴'05 以下の作品を参照いただきたい。

【凡例】  ▲:上の画像の説明文  ▼:下の画像の説明文  〈画像の左クリック〉:別窓に拡大写真を表示

鐵砲洲稲荷神社の大晦日 2011.12.31 21:31

鐵砲洲稲荷神社の大晦日 2011.12.31 21:31

拡大写真(1600x1000)347KB
鐵砲洲カレンダーの配布準備/神楽殿 12.31 23:22

鐵砲洲カレンダーの配布準備/神楽殿 12.31 23:22

元旦の初詣/鐵砲洲稲荷神社 2012.01.01 01:10

元旦の初詣/鐵砲洲稲荷神社 2012.01.01 01:10

拡大写真(2000x1400)477KB
初詣客の長蛇の列 01:20

初詣客の長蛇の列 01:20

一段落ついて中川宮司の挨拶 02:58

一段落ついて中川宮司の挨拶 02:58

初詣を支えた弥生会の面々

初詣を支えた弥生会の面々

祭の前日に行われた円形水槽の組み立て/鐵砲洲稲荷神社 2012.01.07 15:16

祭の前日に行われた円形水槽の組み立て/鐵砲洲稲荷神社 2012.01.07 15:16

組み立て完了  15:27

組み立て完了  15:27

注水開始  15:28

注水開始  15:28

30分弱で注水完了  15:56

30分弱で注水完了  15:56

カバーを掛けて水槽の準備完了  16:08

カバーを掛けて水槽の準備完了  16:08

今回、鳥船のときに斉唱する和歌をしたためた布が用意された。従来は、紙に書いたものだったが、破れやすく、取り扱いに不便だったが、これからは、見栄えも良く、準備も簡単に行えるので、好評だった。

和歌の準備  16:38

和歌の準備  16:38

▼ A3大の寒中水浴大会のポスターに使われている写真は、星宏幸さんが撮影した昨年の寒中水浴大会の傑作で、水浴4回目の筆者も写っている。

第57回寒中水浴大会のポスター(A3)

第57回寒中水浴大会のポスター(A3)

初詣と寒禊の幟が並ぶ第57回寒中水浴大会の朝 / 鐵砲洲稲荷神社  2011.01.08 08:40

初詣と寒禊の幟が並ぶ第57回寒中水浴大会の朝 / 鐵砲洲稲荷神社 2011.01.08 08:40

拡大写真(2000x1500)526KB

撮影:伊藤秀行

  初春や宮に誘ふ禊旗  北舟 

はつはるや みやにいざなう みそぎばた

The beginning of spring, flags of water purification inviting to the shrine.

第57回寒中水浴大会が開催される鐵砲洲稲荷神社 / 東京都中央区湊1丁目

第57回寒中水浴大会が開催される鐵砲洲稲荷神社 / 東京都中央区湊1丁目

拡大写真(2000x1500)721KB

撮影:伊藤秀行

松戸純一会長の挨拶 / 弥生会のミーティング 08:45

弥生会・松戸純一会長の挨拶 / 鐵砲洲稲荷神社 2011.01.08 08:45

拡大写真(2000x1500)572KB
石川辰夫幹事長の説明

石川辰夫幹事長の説明

拡大写真(2000x1680)471KB

撮影:伊藤秀行

鐵砲洲囃子を支える人たち

鐵砲洲囃子を支える人たち

拡大写真(2000x1650)744KB

撮影:伊藤秀行

奉納東囃子/神楽殿 01.08 09:01

奉納東囃子/神楽殿 01.08 09:01

▼ 石鳥居の下に設けられた案内デスクは、去年から始まったもので、寒中水浴の案内(柿色のパンフレット)と第57回寒中水浴大会のポスター(A4白黒版)が入った鐵砲洲カレンダーが置かれていた。

入口の案内デスク 09:21

入口の案内デスク 09:21

▼ 柿色のパンフレット(A4白黒両面刷8頁)は、筆者が一般参加者用に執筆した「寒中水浴の栞」を弥生会が印刷したもので、一昨年に200部印刷して参拝客に配布したのがはじまり。去年は500部だったが、今年は700部用意され、参加者や観客の手に渡った。

 パンフレットの表紙は、大会ポスターの白黒縮小版となっており、1枚めくると、昭和30年(1955)に寒中水浴大会を始められた先代の中川正光宮司の写真と挨拶文が掲載されている。3頁目から8頁までが寒中水浴の栞となっている。
弥生会が700部用意した寒中水浴の しおり (A4白黒両面刷8頁)

弥生会が500部用意した寒中水浴の栞(A4白黒両面刷8頁)

拡大写真(2000x1440)442KB

▼ 今年の鐵砲洲カレンダーの写真は、平成22年(2010)5月1日(土)から5日(水)にかけて実施された御鎮座千百七十年奉祝大祭での御本社神輿の宮出しシーンで、小林豊一さんが撮影したもの。

 カレンダーの5月1日から5日までがピンク色となっているのは、例大祭(本祭)が開催される期間を表している。下部には、氏子17ヵ町の名札が並べられている。鐵砲洲ファンにとっては垂涎のアイテムで、無料で入手できるのが嬉しい。
 三年に一度開催される本祭は、昨年行われる予定だったが、3.11東日本大震災のために中止となり、今年行われることになった。改築中のため歌舞伎座前の神輿練りは行われず町神輿の宮入をメインに実施され、御本社神輿の渡御は行わないという。
平成24年(2012)の鐵砲洲カレンダー(A2)

平成24年(2012)の鐵砲洲カレンダー(A2)

幟旗 鐵紋 褌走 新褌 湊湯 星 宏幸
水浴'05 '06 '07 '08 '09 '10 '11 '12 '13 '14 '15 '16 '17 '18 '20
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2020 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク