2002年5月19日改訂 | |||||||||||
|
|||||||||||
♪嘆きのセレナード:トゼッリ Serenata |
|
|
今年の干支(神戸・生田いくた神社) |
2000年7月31日制作 |
2002年4月23日(火) Y. M. 様 22002年4月22日(月) Bun 様 E. A. 様
S. O. 様 |
||||||||||
早速吉野の桜をご覧いただき、有り難うございました。多くの方からお便りをいただき、光栄です。これからもより美しい写真を撮っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。 | ||||||||||
2002年4月21日(日) minamizawa 様 |
||||||||||
早速吉野の桜をご覧いただき、光栄です。今回、短期間に西日本の桜を求めて飛び回りました。素晴らしい桜を沢山発見しましたが、矢張り吉野山の桜が日本一だと思いました。自然の中にとけ込み、見事なまでに壮大な景観を形作っている桜は、他にありません。日本の大きな財産だと思います。 おっしゃるように、人工美の世界は、壮大な自然のスケールと比べると見劣りがします。しかし、それはそれで良いところも沢山あると思います。色々な理由で遠くに行けない人にとっては、身近にある世界に美を発見することも素晴らしいことだと思います。盆栽やらんちゅうなどもそこに意義があるのでしょう。これからも多くの人に動く小宇宙を提供して下さい。 |
||||||||||
2002年4月16日(火) らら rarar 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。桜の写真をご覧いただき嬉しく思います。今、奈良・吉野山の桜を編集しています。その後は大阪です。ご期待下さい! | ||||||||||
2002年4月16日(火) 山頂洞人 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。奥様とごいっしょに桜の写真をみていただき、光栄です。今年は転勤がありませんでしたので、桜のシーズンに合わせて精力的に旅行しました。大変疲れましたが、足で稼いだおかげで、いい写真が沢山撮れました。振り返ると我ながら短期間でこれだけ廻れたものだと感心しています。 造幣局の桜は、専門家が丹誠込めて作り上げた芸術品ですね。金魚でいえば「らんちゅう」といったところでしょうか。普通にはみられないものです。それだけに大輪の花に圧倒されます。今、「奈良・吉野山の桜」を編集中です。もう疲れましたので、今日は終わりにします。そのあとに、大阪の写真が続きますので、ご期待下さい。(Tue, 16 Apr 2002 00:05:08) |
||||||||||
2002年4月15日(日) U. T. 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。私の写真を気に入っていただき、嬉しく思います。 お母様の看病をなされておられるとのこと、本当にご苦労様です。私は既に両親を亡くしていますのでもう親孝行ができません。大変ですが頑張って下さい。 祭りの写真は、現在、たまたま裸祭りばかりになっていますが、Tさんはどんなジャンルの祭りがお好きですか。今年は男らしい勇壮な祭りだけでなく、絢爛豪華な京都の三大祭りなどの写真を撮るつもりです。期待していて下さい。 パスワードで会員限定になるサイトは、アダルトサイトだと思います。私のサイトは、「旅紀行・日本の祭り」で裸の褌姿が沢山出てきますが、あくまでも大衆の面前で繰り広げられる日本の伝統行事を記録したもので、アダルトサイトではありませんので、自由に閲覧できます。褌姿の祭りの写真が小学校の教材に採用されたサイトですので、どうか安心してお楽しみ下さい。 |
||||||||||
2002年4月15日(日) K. T. 様 |
||||||||||
桜の写真をご覧いただき、有り難うございました。今年は転勤がなかったので、このときとばかり精力的に桜を求めて飛び回りました。かなり体力勝負でしたが、いい写真が沢山撮れたので大満足です。桜がこんなにも美しいものだとは思いませんでした。 これからは、フィルム写真は少なくなり、デジカメの時代になると思います。広島にいたとき、プロの写真家と知り合いましたが、彼の話ではデジカメでフォトコピー紙に印刷したものと、フィルム写真の印画紙と比べてみても、どちらがどうか全く判別がつかないといっていました。 デジカメはその場でちゃんと撮れているかどうか確かめられるし、パソコンがあれば自分で手軽に加工でき、フィルムが要りませんので、省エネで地球に優しく経済的です。是非お勧めします。私は500万画素のプロ仕様機を使っていますが、普通に使うには200万〜300万画素の普及機で十分です。量販店(梅田のヨドバシカメラをお勧めします)に行き、カメラを手にとってデザインや使い勝手を試し、気に入ったものを買えばいいと思います。有名メーカーのものであれば、性能の差はほとんどありません。新製品よりもひとつ古いタイプのものがお買い得です。一年前はそれが新製品だったのですから...。 |
||||||||||
2002年4月15日(月) ゆり 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。ゆりさんのお褒めの言葉、励みになります。私も桜がこんなにも美しかったことをはじめて実感しました。大発見です!観音様の写真を壁紙に選ばれたそうですが、どの写真でしょう。私も仏像は心が和むので好きです。自慢できる写真は大分増えました。今編集中の奈良・吉野山の桜の写真も、自分では会心の出来だと思っています。乞うご期待!
なるほど分かりました。私も大好きです。有り難うございました。 |
||||||||||
2002年4月14日(日) S. K. 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。早速桜の写真を鑑賞していただき、嬉しく思います。吉野山の写真は4時間も山歩きをして広大なスポットを廻って来ました。苦労しただけあり、愛着のある写真が沢山ありますので、ご期待下さい。 > 生意気なことを言うようですが、和田さんのお写真を見て、より一層、 > 作品の風景や花が味わい深く感じられるようになった気がします。 嬉しいお言葉です。実は私も桜がこんなにも美しいものであるとは知りませんでした。この年になってはじめて自然の素晴らしさ、人類の営みと歴史遺産の偉大さを実感し、大いに感動しています。 |
||||||||||
2002年4月14日(日) K. U. 様 |
||||||||||
早々に作品をご覧いただき、有り難うございました。また、過分なお言葉、いつもながら励みになります。 今回、桜の写真を撮るために、集中的に西日本の名所を飛び回りました。吉野山では、時間節約のため、登山に禁じ手のタクシーを利用したのですが、それでもトレッキングシューズを頼りに4時間も山歩きをして、広大な吉野山の全てのスポットを行脚しました。写真は、シャッターボタンを押せば簡単に写せると思っていましたが、良いアングルを求めてあちこち歩き回る必要があり、執念と体力が勝負であることを自覚しました。 今回飛び回って感じたことは、桜がこんなにも美しいものであるとは思いもよらなかったことでした。美しいものを美しく感じる感性が最も大事だということに気がつきました。四季の移ろいや人の営みに疎かった自分を反省し、自然の偉大さ、人類の歴史遺産や伝統文化の素晴らしさ、生きている喜びに大きな関心を抱くようになりました。年を取ったということだけでなく、仕事から離れて世界を歩き回り、Wa☆Daフォトギャラリーを主催してはじめて手に入れた大きな収穫だと思います。 Uさんの 《 「志」、「恒」、「識」を闘志に秘めて、一歩一歩、歩を進めてください。》 とのお言葉、肝に銘じて、これからもより良い作品を創造していきたいと思います。今年一年、京都の三大祭りをはじめ、多くの題材がごろごろしていますので、この地に赴任させていただいたことに感謝するとともに、今から闘志を燃やしています。今後大いに審美眼を磨いていきたいと思っています。励ましのお言葉、本当に有り難うございました。 |
||||||||||
2002年4月13日(金) S. K. 様 「RAINBOW RAY http://www7.ocn.ne.jp/~sattyan/index.html 」の作者 |
||||||||||
お便り有り難うございました。神戸の方からお便りをいただいたのは初めてで、嬉しく思います。私の写真を気に入っていただき有り難うございました。“六甲からの夜景”をホームページに使用される件、了解しました。どうぞご自由ご使用下さい。できればどこかに「写真提供:Wa☆Daフォトギャラリー」と表示していただき、リンクしていただくと嬉しいです。 角台さんのホームページを見せていただきました。女性らしい感性あふれるページですね。フラッシュの効果や花のデザインが良いですね。震災関連のページ、期待しています。できあがったらお知らせ下さい。見せていただきます。 珍しい苗字ですね。初めてお目にかかりました。「かくだい(角台)」様と読むのでしょうか。
|
||||||||||
2002年4月11日(木) Y. M. 様 |
||||||||||
色々と詳しく見ていただき有り難うございました。夕べ京都東山桜めぐりができました。是非見てください。これからもよろしく! | ||||||||||
2002年4月5日(金) |
||||||||||
多くの方から桜の写真の感想文をお寄せいただき、有り難うございました。K. U.様がおっしゃるように、姫路城の天守閣の左にある建物は、真新しく真っ白に塗られていますね。言われてみれば模型のようで違和感があります。建物は以前からあったもののようですが、綺麗にお化粧直しをしたのが良かったかどうか、賛否の分かれるところでしょうね。 | ||||||||||
2002年3月29日(金) S. K. 様 |
||||||||||
早々のご返事、有り難うございました。K様がおっしゃるように、私も日本人として、日本の長い伝統の重みや素晴らしさを再認識しています。ADSLになってからinternetの世界が一段と広がりました。3分10円の料金を気にしながらやっていたのは何だったのかと思います。これからもより充実したサイトにしていきたいと思います。今後ともどうかよろしくお願いします。 | ||||||||||
2002年3月29日(金) M. M. 様 |
||||||||||
金魚、Mさんのホームページ見させていただきましたが、奥が深いようですね。 明日、花見に京都の円山公園に出かけます。桜の写真の出来が良ければ、新しいジャンルとしてアップしたいと思っていますが、どうなることやら。10月の灘祭りは楽しみですね。 |
||||||||||
2002年3月29日(金) MISTY 様 |
||||||||||
了解しました。どうぞご自由にご利用下さい。使用する際、Wa☆Daフォトギャラリー提供などと表示していただき、リンクを張っていただくと嬉しいです。有り難うございました。
|
||||||||||
2002年3月28日(木) T. U. 様 |
||||||||||
早々のお便り有り難うございました。有料レンタルサーバーですが、そんなに高いものではありません。徒然日記をご覧下さい。 http://2.hotspace.jp/~wadaphoto/nikki.htm |
||||||||||
2002年3月18日(月) S. S. 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。ドーテの風車小屋の写真をプレゼン資料に使用する件、了解しました。ご自由にお使い下さい。少しばかりお願いします。 1 プレゼン資料がホームページにアップされるものであれば、私の写真が使用されているURLをお知らせ下さい。また、どこかに「Wa☆Daフォトギャラリー提供」などと入れていただくと嬉しいです。 2 プレゼン資料が印刷物なら、資料の題名と写真を使っているページの元ファイル(pdfなど)をe-mailで送っていただくと有り難いです。 以上よろしくお願いします。有り難うございました。 |
||||||||||
2002年3月17日(日) K. U. 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。治療を継続されながらも勤務に就いておられるよし、呉々も御自愛下さい。 「西ノ京」を何度もご覧いただき、有り難うございました。写真もさることながら、解説文を書くのに時間がかかりました。専門用語も発音が難しいし、意味も自分で分からないものを載せるわけにいかず、小さな字で更に解説文を加えました。お陰で、読みにくくなってしまったのではないかと思います。自分では正確を期したと思っていますが、間違いなどありましたら、ご指摘いただければ幸いです。 ホームページは、ユックリと準備下さい。いつでもサポートさせていただきます。 私は、遂にフレッツADSLを申し込みました。常時接続で高速なのに、今の料金よりも安くなるのですから、おかしなことです。それだけ今の料金体系(3分10円)が高すぎるのかも知れません。 |
||||||||||
2002年3月16日(土) R. O. 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。太和殿玉座の写真の使用の件、了解しました。少しだけ私の希望をかなえていただければ幸いです。 1 旅行に関する小冊子と書かれる読み物の題名をお知らせ下さい。 2 どこでも結構ですので、「写真提供:Wa☆Daフォトギャラリー」「写真撮影:和田義男氏」などと表示願えれば幸いです。 3 完成した小冊子を一部頂けると幸いです。 4 この件を「徒然日記」「パソコン奮闘記」で紹介させてください。 以上、よろしくお願いします。
お便り有り難うございました。JA旅行ニュースに私の写真が使われることを嬉しく思います。また、説明文も素晴らしく、申し分ありません。かなり調べられて書かれたと思われます。戦争の負の部分には敢えて触れず、黄色にまつわる中国文化の解説として、興味深い記述になっています。あとは中国を探訪された旅行客が歴史的遺産に触れ、どのような感慨を持ち、知的刺激を受けるかということで、人によって答えの違う海外旅行となることでしょう。それが海外に出かける最大の魅力といえるのでしょうね。 |
||||||||||
2002年3月11日(月) Y. H. 様 姫路市・浜の宮天満宮の氏子役員 |
||||||||||
3月10日(日) 筆者から Y. H. 様へのe-mail
先日、浜の宮天満宮の秋祭りの写真が、全国の小学校に納入される電子教材に採用されましたが、アメリカのオン・ライン俳句百科事典にも使われることになりました。 |
||||||||||
2002年3月10日(日) Kenny 様 台湾からのお便り No.3
【筆者参考訳】 和田さん、今朝早々、あなたのサイトを再度拝見しました。あなたは奈良市に生まれたのですね。奈良は私が日本で大好きな場所のひとつです。以前奈良を訪れ、瞑想などをして素晴らしい時を過ごしました。いつか再度奈良を訪れたいものです。 私は学校の先生をやっていて、夏休みに二ヵ月の休暇を取る予定です。また、日本に行くことを考えています。きっと行けると信じています。日本の高い旅費をまかなうため、ケーブルテレビの英語フィルムの翻訳をパートでやっています。それで行けると思います。後ほどお話ししたいですね。良い日を! ケニー |
||||||||||
【筆者参考訳】 ケニーさん、台湾から三度目の e-mail をお送りいただき、また、私のウェブサイトを何度も楽しんでいただき、本当に嬉しく思います。 私は息子の教育と家の管理のため、家族を東京に残し、神戸に住んでいます。これは日本人にとっては異常なことではないのですが、あなたがこの状況を理解できないということはよく分かります。 私にとっては、あなたのような学校の先生が、夏休みを2ヵ月も楽しむということが信じられません。今年の夏休みを日本で過ごすことができますよう願っています。有り難うございました。 |
||||||||||
2002年3月10日(日) I. K. 様 |
||||||||||
長野県からお便り有り難うございました。私のホームページを見ていただき、嬉しく思います。ホームページに挑戦されておられるようですね。最初から高望みせず、ひとつひとつレバートリーを増やしていけば、いつかは良いものができると思います。大事なことはコンセプト(何を主張したいか)ということです。ほかのホームページでは見られないものがあると最高ですね。頑張ってください。 長野には、高校の修学旅行で行ったきりです。善光寺や小諸、千曲川、上山田温泉などに行った記憶があります。私の趣味の温泉が沢山あるとのこと、また行ってみたいですね。
再度お便りいただき、有り難うございました。一本槍という苗字は初めてで、非常に珍しいですね。ご先祖は武家だったのでしょうか。
|
||||||||||
2002年3月9日(土) N. S. 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。私のサイトを「わだフォトぎゃらりー」と呼んでいただければ幸いです。私の写真を気に入っていただき、嬉しく思います。伝統文化とIT文化とは相反しないと思いますので、e-mail大歓迎です。 早速Sさんのホームページを見せていただきました。Sさんはブライダルのお仕事のほかにボランティア活動も行っておられるのですね。幅広い活動をなさっておられるようで、羨ましく思います。私の写真を2点ほど中国民族音楽奏者の紹介ページに使用したいとのこと、了解しました。どうぞご自由にお使い下さい。少しだけ私のお願いをさせていただきたいと思います。 1 完成の暁には、私の写真が使用されているページのURLをお知らせ下さい。 2 どういう形でも結構ですので、「和田義男氏撮影」「写真提供:和田義男氏」「○○の写真はWa☆Daフォトギャラリーから提供いただきました。」などと一言ご紹介いただくと大変嬉しいです。 3 この件を私のサイトでご紹介させていただくことをお許し下さい。 Sさんの素晴らしいページができあがることをお祈りしています。同じ関西にお住まいですので、親近感を持ちました。よろしくお願いします。 追伸:俳句もやっておられるのですね。私はまだまだ駆け出しですので、お教えするような大それたことはできませんが、お互い素晴らしい日本の伝統文化を気楽に楽しみたいですね。お披露目いただければ、感想程度ならお伝えできると思います。
お返事有り難うございました。メールをいただいたのは、9日の03:44でした。今日二度目のお便りをいただきました。Sさんは本能という言葉、お好きなようですね。 |
||||||||||
2002年3月7日(木) S. I. 様 Japanese Text Initiative University of Virginia Alderman Library USA |
||||||||||
RE: request for permission to use matsuri image
|
||||||||||
2002年3月7日(木) Kato 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。早速画像を見せていただきました。ウィンドウの外にロンドンの街並みが貼り付けてあるのですね。自然な感じで素晴らしい出来映えです。このような作品の素材に私の画像を使用されるとなると、ロゴ表示などは難しいですね。若干のお願いをさせて下さい。 1 当サイトの画像を使用した作品をサンプル程度のサイズにしてお送り願いませんか。数が大量となれば、ある程度絞っていただいても結構です。アップルの画像は不要ですので、Windowsのjpgファイルのみで結構です。 2 何点か選んで、このような形で利用されていると言うことを私のサイトで広報することをご了解下さい。 以上、お願いを叶えていただければ、私の画像をご自由に利用されることを了承させていただきます。 |
||||||||||
2002年3月6日(水) M. T. 様 |
||||||||||
|
||||||||||
2002年3月6日(水) Kato 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。個人のご利用はフリーとさせていいただいていますが、商用ということであれば、どの画像を何に使われるのかをお聞きしています。お断りするようなことはまずないと思いますが、内容によって著作権やロゴマークの表示など、当方のお願いを聞いていただければ、無償で提供します。会社名やホームページのURLなどを含め、具体的にお知らせ下さい。 | ||||||||||
2002年3月6日(水) Y. T. 様 |
||||||||||
早々にご感想をお寄せいただき、有り難うございました。西岡さんのような職人が少なくなっているのが残念ですね。後継者が育っているそうですが・・・。東洋医学が見直されているように、全て西洋の科学技術でいくやり方には、疑問が残ります。 | ||||||||||
2002年3月5日(火) M. M. 様 |
||||||||||
早々にご覧いただき、また、すぐにご返信いただき、恐縮しています。セコムラインズ(株)に採用された写真が灘のけんか祭りの写真ではなくて申し訳ありませんでしたが、日本全国の祭りの中から播州の秋祭りが選ばれたわけですので、皆さんに喜んでいただけるものと思い、ご連絡申し上げました。本当におめでとうございます。 最近、私のような個人の趣味のサイトが社会貢献に一役買うことができることに気が付き、ますます張り切っています。色々なところから引き合いがあります。先日発売されました全12巻のポプラディアという子供向けの百科事典にも私のポンペイの遺跡の写真が採用されています。掲載部分が送られて来るのを待ってお知らせしたいと思っています。 今年の秋祭りを楽しみにしています。有り難うございました。
|
||||||||||
2002年3月3日(金) Kenny 様 台湾からのお便り No.1
【筆者参考訳】 和田さん、あなたのホームページを見せていただき、余り日本語はできませんが、非常に良くできていると思いました。これからもあなたの旅行を読ませていただきます。以前、博多山笠を見に福岡に行ったことがあります。素晴らしい祭りで、もう一度見たいと思っています。 |
||||||||||
【筆者参考訳】 ケニーさん、台湾から e-mail をお送りいただき、また、私のウェブサイトを楽しんでいただき、本当に嬉しく思います。 |
||||||||||
2002年3月3日(金) Kenny 様 台湾からのお便り No.2
【筆者参考訳】 和田さん、お返事有り難うございました。 |
||||||||||
【筆者参考訳】 ケニーさん、二度目の mail をいただき有り難うございました。 |
||||||||||
2002年3月3日(金) Emmy Abo - Jonentz 様 ベルリン在住のソプラノ歌手 |
||||||||||
Re: danke schoen オープニング・セレモニーが大盛況の内に無事に終わったとのこと、心よりお喜び申し上げます。早々に結果をお知らせいただき、嬉しく思います。私の拙句が些少なりとも皆様のお役に立てたことを誇りに思います。 今回の件で、ますます俳句の創作に意欲が湧いて参りました。これからも素晴らしい海の風景を17文字で切り取っていきたいと思います。 阿保さんは、神戸に行かれて建設中の明石海峡大橋をご覧になったのですね。大橋建設工事中の1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の影響で、淡路側の主塔の基礎が地盤ごと1.1mほど淡路側にずれたため、中央支間長や全長が1mほど伸びてしまいましたが、地震にもめげず工事は続行され、1998年4月5日無事に供用が開始され、淡路島は本州と一体となりました。 明石海峡大橋の完成した姿をみておられないとのことですが、Wa☆Daフォトギャラリーの「旅紀行ジャパン 第2集 淡路島紀行」に大橋の写真がありますので、是非ご覧下さい。 大阪ご出身ということで、ふる里の原風景をいつまでも大事にされておられることを嬉しく思います。ときどきWa☆Daフォトギャラリーを覗いて下さい。神戸や六甲や大阪、京都、奈良の今を記録した写真と紀行文を沢山のせています。どうかドイツの方々に素晴らしい日本の風景や世界遺産を紹介して下さい。日本人の誇りが宝石のように輝いているところが関西なのですから! 阿保さんの今後ますますの御活躍を祈念しています。これからも日本とドイツをはじめ西欧の国々との友好親善がより一層深まりますようお祈りしています。有り難うございました。 |
||||||||||
2002年3月2日(土) K. T. 様 |
||||||||||
早速「奈良西ノ京」をご覧いただき、有り難うございました。40年前の薬師寺と唐招提寺のお話し、興味深く拝読しました。薬師寺は、故高田好胤管主のお陰で、見事に復興しました。色々なエピソードがあり、感銘を受けました。 あちこちのお寺に行きましたので、大分目が肥えてきました。お寺毎に比較観察ができ、楽しみがより幅を持つようになりました。私は神戸で二年目を迎えます。今年も週末はあちこち廻りたいと思っています。これからもどうかよろしくお願いします。 |
||||||||||
2002年3月2日(土) Y. N. 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。いつもホームページを見ていただき、また、ご友人の方々にご紹介していただき、嬉しく思います。お褒めのお言葉、光栄です。苦労したかいがあります。また、やる気が湧いてきました。 四国旅行、羨ましい限りです。お気を付けて、奥様とともにごゆっくりお楽しみ下さい。私は、温泉(銭湯)も大好きで、ホームページでは趣味のひとつにあげていますが、道後温泉は日本最高の泉質で素晴らしいところだと思います。つるつるした透明の温泉は、道後をおいてほかにはありません。一昨年、広島にいた頃、2度ほど松山に行き、その度に温泉に入りました。是非坊ちゃんが入った本館の神の湯に足をお運び下さい。 |
||||||||||
2002年3月1日(金) Emmy Abo - Jonentz 様 ベルリン在住のソプラノ歌手 |
||||||||||
Re: haiku
ベルリンからのお便り有り難うございました。急なお話で驚いていますが、ベルリンのルーマニア文化センターでの Christoph Niess 氏の絵画展オープニングに朗読される俳句のひとつとして、私の俳句「冬の霧橋下の汽笛過ぎ去りぬ」を選んでいただき、大変光栄に思います。 この句は、今年の年頭、冬の霧に煙る明石海峡に架かる明石海峡大橋の情景を詠んだものです。明石海峡大橋(橋長3,911m、中央支間長1,991m)は、1998年4月に完成した世界一長い吊り橋です。また、瀬戸内海の東の玄関口として、日本一通行船舶が多い海峡としても有名です。毎日1200隻ほどの船舶が通行します。霧がかかって視界が不良となっても、スピードを落として霧中信号を鳴らしながら大橋の下を通過していきます。航海の無事を祈りながら、この句を詠みました。 私の作品が15句の最初と最後に反復してもう一度朗読されるとのこと、本当に嬉しく思います。この作品が海を題材にした作品の展示にふさわしい句であることを祈っています。電子音楽と俳句の組み合わせ、近代文化と伝統文化のハーモニー。きっと素敵な芸術となるに違いありません。 私の拙句が多少なりとも日本・ドイツ・ルーマニア三国の友好親善に役立てば、望外の喜びです。7時間後の Emmy Abo - Jonentz 様の本番が大成功を収められますよう心から祈念しています。有り難うございました。 |
||||||||||
2002年2月26日(火) Y. M. 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。Mさんがスポーツジムに通い、この間のハーフマラソンで10qを走破されたことをHさんから聞いています。健康管理はこれからますます大事になってきます。健康体で長生きしたいものです。 ホームページはお陰様でアクセスが増えて喜んでいます。益々コンテンツを充実させて行きたいと思っています。 |
||||||||||
2002年2月23日(土) ゆり 様 「美しい写真の世界」の作者/作者のメル友 |
||||||||||
お便り有り難うございました。奈良・古寺巡礼、見ていただき、有り難うございました。気に入っていただき嬉しく思います。テニス仲間もinternetにデビューしてもらい、喜んでいただいています。今日もこれから午後、テニスに出かけます。神戸も週末は暖かくなりました。春はもうそこまで来ている感じですね。 80歳のご親戚の方のお話しを興味深く読ませていただきました。ひとつの処世術として、日本でも十分に通用する内容だと思います。私もゆりさんと同様、なかなか怨念を忘れ去ることができません。どうしてもこだわってしまいます。こだわりのない心をもち、過大な欲望を持たず、淡々とした気持ちで暮らすことができれば、心安らかにハッピーな人生を送ることができるのでしょうね。私のような凡人には、そのような境地に達するのはまだまだ難しいのですが、努力したいと思っています。 ゆりさんの最新作15枚、見せていただきました。ゆりさんは、写真を合成したり、色々と組み合わせて、ゆりさん独自の美しい世界を創り出していますね。私の真似のできない才能だと思います。ゆりさんが写っている最初の一枚は多摩川の写真で、私も大事に保存しています。モノクロですが良くできていると思います。これからも素晴らしい作品を沢山発表してください。 |
||||||||||
2002年2月22日(金) S. A. 様 N 株式会社 ITサービス部 |
||||||||||
お便り有り難うございました。早速貴社が開発中のひな形を見せていただきました。トップページの美しい動画が印象的でした。私の写真を利用したムービーシーンを作成したいとのこと、了解しましたので、どうぞご自由に私の中国の画像をお使い下さい。 完成の暁には、私の写真が使用されている部分だけでも鑑賞したいと思います。また、ビジターにも案内したいのですが、そのようにお取りはからい願えれば幸甚です。
|
||||||||||
2002年2月22日(金) K. U. 様 |
||||||||||
職場復帰おめでとうございます。常々、U さんが時間が足りないと言っておられたことや、情熱的な研究活動に敬服していましたが、健康に影響があったのではないかと案じています。これからは健康を第一にして御活躍下さい。 早々に奈良古寺巡礼をご覧いただき有り難うございました。現在第2弾を準備中です。ご期待下さい。 |
||||||||||
2002年2月20日(水) Y. I. 様 オフィス・ウィン |
||||||||||
お便り有り難うございました。全12巻におよぶ子供向けの大百科事典「ポプラディア」の完成、おめでとうございます。私の写真が「ポンペイ遺跡」という項目で使用されたことを光栄に思います。3月に発売後、掲載箇所をコピーして送っていただけるとのこと、了解しました。楽しみにお待ちしています。 | ||||||||||
2002年2月20日(水) K. T. 様 |
||||||||||
三舟 様 お便り有り難うございました。「みふね」で入力すると、三舟、御船、三船、御舟が変換されます。「さんしゅう」と発音するのでしょうね。素晴らしい俳号をお持ちですので、これからも続けられることをお勧めします。私も、上手くはありませんが、これからも17文字で自然の素晴らしさを鮮やかに切り取ってみたいと思っています。ひと月に7句は苦になりますが、何か縛りがないと、結局は何もしなくなってしまいますので、ノルマみたいなことがあっても良いのかなと思っています。苦しみながら良いものができたときの喜びは一塩です。 温泉についても私と同じ趣味ですね。私も宿舎の棺桶のような浴槽ではなく、広々とした温泉や銭湯に行っています。函館では市内に温泉があり、ほぼ毎日行っていました。広島も近くに銭湯があり、二日に一度は行っていました。神戸は、震災で銭湯が減ったそうですが、色々と探し回ったところ、三ノ宮駅のすぐ北に二宮温泉という銭湯があり、片道1kmの道のりをマウンティンバイクで週に2〜3回通っています。1時間ほどたっぷりと入っています。露天風呂やジャグジー、電気風呂、薬湯などがあって340円の銭湯の料金です。布引泉源の温泉ということですが、近くの井戸からタンク車で冷泉を汲む沸かし湯です。ミネラル成分があり、温泉と表示しています。1時間ほどかければ、六甲の北にある有馬温泉に行けますが、遠いので一度行ったきりです。近い銭湯で十分です。1時間ほどじっくりと汗を流し、日本人として生まれてきて良かったことを実感する一時を過ごします。 |
||||||||||
2002年2月18日(月) Y. N. 様 |
||||||||||
早々に奈良・古寺巡礼をご覧いただき、有り難うございました。お褒めのお言葉をいただき嬉しく思います。また、お気に入りに加えていただき光栄です。 製作期間ですが、その気になれば一週間くらいで仕上がりますが、かなり単調な作業ですので、集中できないときもあります。色々と気分転換を図りながら、ぼちぼちとやっています。 絵画コンクールに入選おめでとうございます。N さんの絵は油絵ですか、日本画でしょうか。私は絵の才能がないので、シャッターを押せばそれでできあがる写真の方に入ってしまいました。 お元気で御活躍の様子、お喜び申し上げます。パソコンやinternetも手に入れられ、多趣味で充実した毎日を送られておられることを素晴らしく思います。今後ともどうか宜しくお願いします。 |
||||||||||
2002年2月17日(日) K. T. 様 |
||||||||||
早速「奈良古寺巡礼」を見ていただき有り難うございました。奈良は、京都よりは混んでいませんが、東大寺など、著名なスポットはかなり混んでいます。西の京など市内と離れたところの方がユックリと廻れます。次回は、西ノ京をアップロードしますので、ご期待下さい。 日曜日の神戸新聞の文芸欄に、今仏像が静かなブームを呼んでいるという記事が出ていました。イラストレーターのみうらじゅん氏がマイブームとして取り上げた影響もあり、中高年だけでなく若者の間でもお寺めぐりがちょっとした人気になっているそうです。 美術出版社から去年の5月に発行された「カラー版 日本仏像史」が1万部以上売れたそうです。早速日曜日の午後買ってきました。著名なお寺に残されている国宝や重文の仏像を網羅的に取り上げ、歴史的な発展に従って詳しい解説が載っていました。お寺毎の索引も付いていますのでどこに何があるかがすぐに分かるので便利です。参考書として活用できそうです。 お仕事、お忙しそうですね。姫路からでも京都や奈良に日帰りで行けます。休みの日には是非足を運ばれると良いと思います。四国八十八ヶ所の巡礼、ゆったりと時間をかけてめぐる旅、素晴らしいと思います。私も機会があれば廻ってみたいと思っています。 |
||||||||||
2002年2月17日(日) N. 様 日本旅行(株) |
||||||||||
N 様 資料をお送りいただき、有り難うございました。よくできていますね。私の写真がツアーに参加される方々のお役にたてれば幸せです。 | ||||||||||
2002年2月17日(日) Y. H. 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。学校用の電子教材に中細江の屋台が選ばれたこと、心よりお喜び申し上げます。私なりに中細江の屋台が選ばれた理由を考えてみました。結論から言えば中細江の皆さんの真摯な取り組みが出版社の編集長の心を打ったのだろうと思います。灘祭りでは、余りにも規模が大きすぎます。身近な郷土のお祭りということで、小人数でも若者から年輩の方まで、みんなが参加して一生懸命に屋台を担ぐ姿に親しみを感じたのではないでしょうか。私自身は、少なくともそう感じています。 男らしいまわし姿に絢爛豪華な屋台、写真として見た場合にも完成度の高いお祭りですので、どこに出しても恥ずかしくありません。どうか自信を持って全国にデビューして下さい。どのような教材になるか、楽しみにしています。内容が送られてきたら、すぐに詳細をHさんにお知らせします。 仕事の都合がありますが、休暇を取ることができれば今年も秋祭りに参加して、皆さんの晴れ姿を沢山撮りたいと思って います。 |
||||||||||
2002年2月17日(日) M. S. 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。今日の神戸新聞の文芸欄に、今仏像が静かなブームを呼んでいるという記事がありました。イラストレーターみうらじゅん氏がマイブームとして取り上げた影響もあり、中高年だけでなく若者の間でもお寺めぐりがちょっとした人気になっているそうですね。亀井勝一郎の「大和古寺巡礼」はまだ読んでいませんので、できれば読んでみたいと思います。ご紹介有り難うございました。 | ||||||||||
2002年2月15日(金) ippei 様 初めまして。そちらのHPの写真が素晴らしいので使わせていただきたく思いメールを送らせて頂きました。商用というか、個人のHPで使わせていただきたいのですがダメでしょうか?決して金銭がらみのHPではありません。ヨーロッパの写真を使わせて頂きたいのです。どうかよろしくおねがいします。 |
||||||||||
お便り有り難うございました。ホームページに私の写真を使用したいとのことですが、特に問題はありません。ただ、次のお願いをさせてください。使用された写真に「Wa☆Daフォトギャラリー提供」と入れてください。できればリンクしていただきたいと思います。また、参考までに使用されたホームページのURLをお教え下さい。以上宜しくお願いします。
|
||||||||||
2002年2月13日(水) Y. N. 様 |
||||||||||
すっかりご無沙汰いたしております。e-mailをお送りいただき、有り難うございます。私のホームページをご覧いただき、嬉しく思います。 パソコン歴15年になりますが、ホームページを開設して以来、色々な方と交流ができ、IT時代のすごさを体感しています。こうして、Nさんからお便りをいただくのも予期せぬことで、本当に嬉しく思います。 お陰様で、写真ギャラリーの分野ではメジャーなサイトになりつつあり、アクセス件数も鰻登りです。恥ずかしくないコンテンツづくりに、今年も余暇を充てたいと思っています。今、奈良シリーズに着手しており、間もなく発表します。ご期待下さい。神戸は姫路から京都・奈良と日帰りで往復できますので、有り難く思っています。 テニスやサイクリングにと健康維持には気をつけています。食生活は、どうしても野菜が不足していますので、その点をもっと配慮したいと思います。アドバイス有り難うございました。 |
||||||||||
2002年2月9日(土) M.
M. 様 |
||||||||||
M. M. 様 H. F. 様 お便り有り難うございました。詳細な説明を賜り、大変よく分かりました。御旅山山麓の練り場を広畠(広畑 ひろばたけ)と表記し呼称するのが一般的のようですね。櫓のような段々畑があったことから櫓畑(やぐらばたけ)とも呼ぶとのこと、よく分かりました。 H. F. さんのふんどし論、非常によく分かりました。昔は絹の締め込みだったとのこと、それが現在のような泥まわし(帆布で作ったまわし)に変遷していったという話、興味深く読ませていただきました。播州では、ふんどしは、六尺褌や越中褌のように晒木綿などの薄い生地で作成した下着としてのふんどしを指し、祭り衣装として締め込む絹や帆布製の比較的生地の厚いものは、まわしと呼ぶとのこと、よく分かりました。広い意味では全てふんどしという範疇に入ると思いますが、地元の方々の呼称方法は、その地域の長い歴史によって培われてきたものであり、大事にしたいと思っています。灘祭りの解説については、全て祭りまわしという表現にしています。 |
||||||||||
2002年1月27日(日) M.
M. 様 |
||||||||||
今朝早々のお便り、有り難うございました。外から見ただけでは分からない貴重なお話しをお寄せいただき、心が熱くなってきました。灘祭りを支える地元の方々の祭りに取り組む熱意がよく分かりました。男の祭りを支える見えない女性陣の尽力、無事を願って塩を身体にかけて送りだしてくれる女子衆。その光景が目に浮かびます。古来から脈々と続く素晴らしい文化ですね。祭り月は男女が床を同じくしないとの決まり事を今でも守っておられるとのこと、ますます感心してしまいました。3人の息子さんに囲まれ、お幸せなご家庭をお持ちで、羨ましく思います。 現役で仕事の兼ね合いがありますが、今年も灘祭りには是非行きたいと思っています。そのときはお言葉に甘えて、練畑の南澤さんの桟敷席にお邪魔したいと思います。宜しくお願いします。また色々とお話しを聞かせてください。有り難うございました。
|
||||||||||
2002年1月25日(金) M. M. 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。サーバーがダウンし、サイトの引っ越しでバタバタし、ご返事が遅れてしまいました。今「特集!旅紀行」と「旅紀行日本の祭り」が正常に動いています。 「灘のけんか祭り」を高くご評価いただき、有り難うございました。これほどまでに激賞いただいたのは初めてでしたので、本当に感激しています。祭りと共に歩まれた53年。東山の屋台、素晴らしかったですね。南澤さんは私とほぼ同じ年頃ですので、戦後生まれの団塊の世代として、伝統文化に対するメンタリティを共有できそうですね。「人間の誠の魂が宿っている祭りであると自負しております。」とのお言葉に、郷土に対する誇りと、祭りに対する並々ならぬ愛着を感じました。自己をそれほどまでに昇華させることができる大切な宝物をお持ちで、本当に羨ましく思います。これからも大切にはぐくんでいただきたいと思います。 1月14日に四天王寺裸祭り「どやどや」を激写し、今年最初の作品としてアップしていますが、灘のけんか祭りにはとうてい及びません。日本三大奇祭のうちにどやどやが入っていますが、現在のどやどやは、特定の宗教団体のイベントに過ぎず、混乱を避けるためという大義名分を掲げて、地域の方々の参加をシャットアウトし、ご指摘のようにショー化してしまっていて、ものたりません。ふんどし一丁で護符を奪い合うという部分だけは、変質していないので、裸の美学が崩れているわけではありませんが、少し不満が残ります。その点、西大寺会陽と黒石寺蘇民祭は、地域住民が支えるその年一番の大イベントで、三大奇祭と言うにふさわしいと思います。機会があれば見たいとは思いますが、遠隔の地の夜祭りで、現役の身では非常に困難です。 先日、祭りをこよなく愛する東京に単身赴任中の読者から、「2月18・19日の黒石寺の蘇民祭を徹夜で見に行くことにしておりますので、いい写真が撮れましたら送付します」という有り難いお言葉をいただきました。良い写真が届けば、ご了解を得て皆様にご紹介したいと思っています。このように交流の輪がどんどんと広がっていくinternetの世界は、本当に凄いものですね。IT時代の最先端に生きているということを実感します。 灘のけんか祭りは、東京・青梅の我が家にいる妻から東京でもテレビで紹介されたと聞いていますが、今いち全国区での知名度が足りないように思います。日本人なら誰でも知っていて良いほどの素晴らしい祭りだと思います。蘇民祭のように、国の無形民俗文化財に指定してもらうとか、全国に向けてPRを強化して、日本中の誰もが知っているお祭りになったら良いと思います。これからも精一杯応援したいと思いますので、どうか宜しくお願いします。 今年の灘祭りも是非激写したいと思っています。祭りの際、南澤さんとは機会を設けて、是非現地でお会いしたいものです。 |
||||||||||
2002年1月23日(火) M. M. 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。地元姫路在住のM様に「灘のけんか祭り」を気に入っていただき、非常に光栄に思います。リンクは勿論大歓迎です。お知り合いの方にも声をかけていただき、多くの方に鑑賞していただければ嬉しく思います。 お陰様で「灘のけんか祭り」は、私のコンテンツの中で今でもずば抜けてアクセス件数が高く、喜んでいます。播州の方々の秋祭りに対する熱い思い入れに感激し、播州秋祭シリーズにかなり力を入れて取り組みました。色々と苦労しましたが、我ながら満足行くものに仕上がったと自負していました。しかし、これほどまでに多くの方々に評価いただけるとは思っておらず、予想外の反響に感激しています。苦労が報われた思いです。 おっしゃるとおり「灘のけんか祭り」は、日本古来の伝統文化を今に伝える素晴らしい祭りで、世界に誇れるものです。屋台の絢爛豪華さと男の裸の美学がマッチし、太鼓の音やかけ声、それに屋台練りのパフォーマンスが絶妙です。非常に完成度の高いお祭りだと思います。私のホームページからこの素晴らしい男の祭りを発信し、全世界の人々にアピールできれば、望外の喜びです。 M様のサイトにも伺いました。凄いアクセス件数ですね。南澤らんちゅう園がこれからもますますご発展されるよう祈念しております。有り難うございました。 |
||||||||||
2002年1月23日(火) S. O. 様 「樹木の四季」の作者 |
||||||||||
お便り有り難うございました。また、壁紙にも使えるとの宣伝をした方がよいとのアドバイス、参考にさせていただきます。 大きな写真はあっという間に容量を食ってしまいますね。私も追加料金を出してやっていましたが、去年から、トップーページはJustNetの基本料金で利用できる10MBにおさまるようにし、あとはYahoo!(12MB)やgoo(50MB)の無料ホームページを利用しています。画面の最初に広告が出るのと、ラッシュ時にはダウンロードが重くなるなどのハンディがありますが、それでも追加料金無しで作品をアップできますので、有り難く利用しています。 |
||||||||||
2002年1月22日(火) Y. T. 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。どやどやを見ていただいたのでしょうか。気に入っていただき嬉しく思います。 2月18・19日に日本三大奇祭の黒石寺蘇民祭に行かれるとのこと、羨ましい限りです。西大寺会陽もそうですが、夜に開催されるところは泊まりがけでないと行けませんね。東京から岩手まで大変ですが、是非素晴らしい写真を撮ってきてください。写真をお送りいただけるとのこと、楽しみにしています。良い写真が撮れれば本サイトで紹介させていただきたいと思います。如何でしょうか。 T. さんはホームページをやっておらますか。同じ単身赴任で身軽な状況にあれば、なかなか見るチャンスの少ない祭り写真などをアップされたら、ポピュラーなサイトになると思います。最近はブロードバンドが急速に普及してきていますので、重い画像もスイスイとダウンロードできるようになると思います。T. さんはISDNですが、私は未だにアナログのモデム接続です。どやどやもファイルサイズが大きくて、アップするのに30分以上かかりました。それでも全国の皆さんに見ていただけると思うと、苦になりません。これからもどうぞ宜しくお願いします。 |
||||||||||
2002年1月21日(月) 風 光 様 |
||||||||||
風光 様 お便り有り難うございました。一期一会といいますか、ホームページに初めてお越しいただいた方に楽しんでいただき、こうして励ましのお便りをいただくと、苦労が報われる気がして、本当に嬉しく思います。これからも充実したコンテンツをつくっていくつもりでいます。またおいで下さい。有り難うございました。 | ||||||||||
2002年1月21日(月) Y. T. 様 |
||||||||||
ご家族で私のホームページを見ていただき、嬉しく思います。娘さんがホームページの作成を始められたとのこと、大いに私のページを参考にしてください。私も初心者の頃、これはいいなと思ったホームページをダウンロードし、htmlの記述を調べて、その要領を掴みました。何事も同じですが、ひとつひとつレパートリーを広げていけば、1年もするとかなりのレベルまでこなせるようになるものです。 | ||||||||||
2002年1月21日(月) ゆり 様 「美しい写真の世界」の作者/作者のメル友 |
||||||||||
ゆりさん 早速「どやどや」を鑑賞していただき、有り難うございました。気に入っていただき嬉しく思います。日本人女児の裸を初めて見たということですが、第一次性徴以外、男児も女児も全く同じだと思うのですが...。我々は生まれたらお尻に蒙古斑があって、先祖が同じですから、中国人児童とも違いがないように思います。日本人が外国に行って、良く Are you Chinese? と聞かれます。西洋では見分けがつかないのは当然でしょうね。 中国に独自の文化が沢山あるように、日本にも世界に誇れる文化があります。裸祭りもその一つです。微力ではありますが、現代に息づく伝統文化を高画質の写真で記録し、多くの方に紹介したいと思っています。 |
||||||||||
2002年1月17日(木) らららの心 様 こんにちは。和田さんの神戸ルミナリエの写真を、私のHPの日記のところにお借りしました。いつもありがとうございます。 |
||||||||||
私のホームページをご覧いただき嬉しく思います。素敵な日記、黒いバックにルミナリエのひかりはピッタリですね。どうぞこれからもご利用下さい。お互い、今年も素晴らしいコンテンツを作り、多くの人に喜んでもらうようにしたいものですね。 | ||||||||||
2002年1月15日(火) けい爺 様 けいじのアルバム http://www.oct.zaq.ne.jp/imai/ の作者 はじめまして 大阪・けい爺と自称しています、イマイケイジです。嶋田さんのぺ−ジより寄せて頂きました。今年、My_Pageのトップを変更に際しまして「旅のリンク」のBOARDを新設しまして「旅行・GALLERY等で写真のある個人のホ−ムペ−ジ」でリンクして下さる方を探していましたところ、あなた様のペ−ジを見つけました LINK Free との事でしたので、早速リンクさせて頂きましたので、ご挨拶に伺いました。出来ましたら私のサイトと相互リンク頂ければ、大変嬉しく思います。今後とも、よろしくお願いします。 |
||||||||||
お便り有り難うございました。リンクしていただき嬉しく思います。相互リンクにつきましては、今しばらくお時間を下さい。後刻イマイ様のサイトにお伺いし、私のゲストに推薦できるコンテンツであることを確認でき次第、喜んでリンクさせていただきたいと思います。宜しくお願いします。
追伸: 忙しくて対応が遅れましたが、先ほど私のリンク集に「けいじのアルバム」をリンクさせていただきました。今後ますますのご発展を祈念しております。宜しくお願いします。 |
||||||||||
2002年1月12日(土) Capt. KAI 様 |
||||||||||
YahooBB開通おめでとうございます。羨ましい限りです。料金も安く、私も8MbpsのADSLにしたいのですが、仮住まいの身なので、今のところパソコンの買い換えとあわせて我慢しています。 中毒状態ということですが、その気持ち分かります。中央からの指示でブラウザをNetscapeに変えたとのこと、正解かも知れません。私のオフィスも今のところそのような話は来ていませんが、いずれそうなるのかも知れません。 仕事中に悪意のあるページに行くのが前提として対策をとるのは、仕方ないのではないでしょうか。現実に、仕事中にinternetでアダルト・サイトを楽しんでいたことが分かり、解雇された事例もあるわけですから。
|
||||||||||
2002年1月7日(月) Kitatac 様 |
||||||||||
南極行き、おめでとうございます。羨ましいですね。南極のデジカメ映像、楽しみにお待ちしています。帰国後、南極の写真を駆使したホームページを立ち上げるのも良いんじゃないでしょうか。健康には十分に留意され、無事に帰国されるよう祈念しています。 | ||||||||||
2002年1月6日(日) HS 様 「HS の隠居部屋」の作者 |
||||||||||
HS 様 お便り有り難うございました。私のホームページを気に入っていただき、光栄です。 早速「HSの隠居部屋」を見せていただきました。大判写真を手がけておられるHSさんだけあり、写真がシャープで洗練されており、異国情緒豊かなホームページですね。写真談議なども楽しく読ませていただきました。プロカメラマン並みの器材を担ぎ、世界を股にかけて飛び回っておられるご様子、羨ましく思いました。 私の場合は、撮影器材は小型軽量の馬鹿チョンカメラだけです。たまに軽量の三脚を使いますが...。それでも撮影旅行と言っていますので、HSさんからはお叱りを受けそうですね。 私も学生時代から写真部などに入っていて、白黒写真でしたが、現像・焼き付け・特殊処理など色々と勉強しました。一眼レフでは飽きたらず、セミ判のゼンザブロニカを手に入れ、写真家気取りでやっていたこともあります。しかし、海外に旅行するようになってからは、35ミリのレンズシャッターカメラを使用するようになりました。理由は、一眼レフや大型カメラはとても重く嵩張るからです。私の場合、撮影のために旅行するのではなく、海外を楽しむために旅行し、その想い出を何時までも残したいためにスナップで映像を持ち帰るというコンセプトです。 去年の春から300万画素のデジカメ(OLYMPUS CAMEDIA C-3040ZOOM )を使うようになりましたが、相変わらず自動露出・オートフォーカスの馬鹿チョンカメラの使い方です。128MBのスマートメディア3枚で300万画素(ディスプレーの4倍の大きさ)が500枚撮れます。かねがねプロとアマの違いは、撮影枚数の違いだと思っていましたので、とにかく写しまくっています。 昨年9カ月間で7,000枚撮りました。去年10月に撮った灘のけんか祭りは、数時間で500枚撮りました。それだけ撮れば、中には良いものも出てきます。一枚のCDRに1,000枚焼けますので、今CD7枚がその全てです。嵩張らず、色褪せもせず、永久保存できるデジタル画像は凄いと思います。初期投資さえすれば、あとは充電するだけのコストで壊れるまでただ同然で使えます。 デジカメは、撮ったその場で結果を見ることができ、何度でも取り直すことができます。画像処理もフォトレタッチソフトを使えば、自由自在です。構図さえしっかりしていれば、露出不足もピンぼけも色合いもあとで自由に修正できます。画面が傾いていても回転させて水平にできますし、トリミングや部分的な焼き増し、歪みの除去など、いかようにも加工できるので、創作意欲が高まります。最近のカラープリンターは進化し、プロの写真家でもフォトコピー紙に印刷した写真と印画紙に焼き付けた写真と判別がつきません。重量300グラムのこのデジカメは、もう手放せません。 すっかり写真談議になってしまいましたが、相互リンクの件、了解しました。私もリンク集に「HSの隠居部屋」をリンクさせていただきます。ただ、HSさんのホームページを探しましたがバナーがありませんね。できれば作成していただくと有り難いと思います。バナーはホームページの顔だと思っていますので...。 最後に、私の希望ですが、せっかく大判カメラで撮られて、素晴らしい写真が沢山ありますので、大きな画像をリンクしていただけると、迫力ある作品を鑑賞できると思うのですが...。
|
||||||||||
2002年1月5日(土) ゆり 様 「美しい写真の世界」の作者/作者のメル友 |
||||||||||
お便り有り難うございました。私の作品を鑑賞していただき、嬉しく思います。多摩川のシルエットの写真、素晴らしいですね。右下の女性がゆりさんですね。よく分かります。実は私のマイホームは、多摩川上流の青梅市にあり、多摩川の土手に建っているマンションです。家に帰ると日々多摩川を眺める暮らしになります。懐かしい写真でした。 ゆりさんにmailを出してからinternetを検索して分かったのですが、中国の獅子舞は、沢山アップされていますね。神戸と天津は、友好都市として交流していて、兵庫商業高校の獅子舞も天津に行っていることが分かりました。 中国は旧正月が春節といって盛大なのですね。1週間も休むとは知りませんでした。舞竜と獅子舞が定番の行事だということですが、舞竜も長崎で見たことがあります。これらの文化は中国から日本に渡来したのですね。 ホームページを頻繁に更新できるのは、私が単身赴任をしているため、自分の自由時間を全て自分のために使うことができるからです。ゆりさんは、母として、妻として、ハウスキーパーとして忙しく、自由時間を自分のために使うのが限られているので、ホームページに余り時間をさくことができないわけですが、それでも魅力的なホームページを運営されていて、立派です。 私は昨年末、Photography Unlimited のデジタルフォトコンテスト http://www.photography-unlimited.jp に入選しました。どんなものでも入選すると嬉しいもので、それだけで創作意欲が湧いてきます。ゆりさんも作品を送ってみられたら如何ですか。入選間違いなしと思います。 御主人の妹さんが壁紙に選ばれた写真は、「京都・大原の秋」の三千院の池の鯉の写真だと思います。沢山撮影したなかの一枚で、鯉がバランスよく並んだ写真で、浮き紅葉との調和が良く、私も気に入っています。選んでいただき嬉しく思います。
|
||||||||||
2002年1月5日(土) K. K. 様 株式会社ハナマサ |
||||||||||
お便り有り難うございました。また、当ホームページを大変ご評価いただき、光栄です。貴サイトでご紹介いただく件は、まったく問題ありません。どうか宜しくお願いします。ワインは、私も大好きで、ボルドーのシャトーにも行きました。ときどき覗かせていただきたいと思います。 | ||||||||||
2002年1月4日(金) kitatack 様 |
||||||||||
インクジェット紙の年賀状、有り難うございました。カラーの発色が鮮やかですね。同じ値段で出来映えがこんなにも違うわけですが、まだまだ普通紙の葉書にカラー印刷されている方が大勢おられます。苦労して作成されただけに、e-mailアドレスをお持ちの方ですと直ぐにお知らせするのですが...。 宇治探訪をご覧いただき有り難うございました。散り紅葉をお褒めいただき、嬉しく思います。撮り溜めた写真がまだ沢山ありますので、今後、奈良シリーズなどを新たに発表していきたいと思っています。 Internet Explorer で jpg 等の画像を表示させると、ディスプレーより大きい画像はスクロールしないと見えません。ディスプレー一杯に全部の画面を表示できる機能をつけてもらいたいところですね。現状ではダメですので、一旦画像を保存し、画像を表示するフリーソフトを入手されて、それでご覧いただくと一画面で見ることができます。私が愛用しているフリーソフトは、定番のGVというソフトで、窓の杜からダウンロードできます。 文字のルビは、以前は自分が読めなくてもそのまま資料を丸写ししていましたが、無責任であることにはたと気付き、どう読むのか色々と調べてルビをふるようになりました。社寺の専門用語は素人の我々には予想外の発音が多く、なかなか分からず、調べるのにかなり苦労した言葉もありました。 寺社めぐりをしていると、同じ用語が出てきます。前回ルビを振ったからといって、今回外すわけにも行かず、読みにくいのを承知で毎回読めそうにない文字にはルビをふっています。 徒然日記に書きましたが、大晦日にデジタル・フォトコンテストの入選通知を受け取り、また創作意欲が湧いています。kitatackさんもデジカメを買われた由、これから大いに活用されて、油絵で培われた審美眼を是非写真の世界に生かしてください。本年もどうぞ宜しくお願いします。 |
||||||||||
2002年1月2日(水) H. S. 様 |
||||||||||
お便り有り難うございました。今年は、年末年始の特別警戒に備えて神戸で年を越しました。去年の初詣は宮島の厳島神社でしたが、今年は生田(いくた)神社です。生田神社は阪神淡路大震災で全壊しましたが、その後復興し、凄い人出で賑わっていました。午前中晴れている間にお詣りしました。今年こそ平穏で平和な年になって欲しいものです。 「宇治探訪」をご覧いただき有り難うございました。百聞は一見に如かず。是非足をお運び下さい。本年もどうか宜しくお願いします。 |
||||||||||
2002年1月1日(火) M. S. 様 |
||||||||||
明けましておめでとうございます。いよいよブロードバンドですか。回線品質を気にされているということはきっとADSLを導入されるのでしょうね。8MBPSが確保できますよう祈っております。 Flashの件、ご説明いただき、よく分かりました。書店のパソコンコーナーに行ったら参考書がかなり出ていました。今年は私も挑戦してみようかと思っています。本年もどうか宜しくお願いします。 |
|