ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  
2002年5月19日改訂

今 日

昨 日

嘆きのセレナード:トゼッリ Serenata

                今年の干支(神戸・生田いくた神社)

2000年7月31日制作

2002年4月23日(火)  Y. M. 

吉野の桜を見させていただきました。下・中・上・奥千本と吉野の桜の名所が手に取るようにわかり、また歴史の勉強にもなりました。吉野の桜といっても奥が深いのですね。上千本に謡曲の「忠信」の話がありましたので、調べてみたら吉野には五曲の謡がありました。「吉野天人」は初級本にもあり知っていましたが、ほかに四曲もあるとは驚きです。また西行という名称がホームページにあったものですから、「西行桜」という謡曲も吉野ではないかと思ったのですが、こちらは「京都市西京区大野原」でした。いい桜をみさせていただき、有難うございました。

22002年4月22日(月)  Bun 

結構な花見が出来ました。


和田様、御元気ですか。「オフロ倶楽部」のBunです。先日は、HP更新のご案内を頂き有り難う御座いました。我家の桜も終わり緑が濃くなってきました今、再び見事な桜を拝見し妻と二人で「好い花見が出来たね」と大満足でした。私のPCは古いタイプのIBM「アプティバ」でこの見事な写真を取り込むにはモデムが遅くて待たされましたが「海路の日和」と喜んで眺めました。妻は海外の写真がとてもお気に入りです。どうぞ御元気で、益々のご活躍を期待しています。

002年4月21日(日)  I. K. 

素晴らしい吉野の桜風景拝見させて頂きました


和田様 わざわざ新作のお知らせを頂きまして有り難う御座いました。お陰様で素晴らしい吉野の桜風景を堪能させて頂きました。小生、3年前に吉野へ行きましたが奥へは行かず竹林院で食事をして付近を散策しただけでしたが当時の状況が懐かしくゆっくり拝見させて頂きました。また、新作を発表されましたらお知らせ下さいませ。楽しみにしております。ありがとうございました。今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いします。

E. A. 

こん**は。枝@横浜(a-eda@a-eda.net) です。ご案内ありがとうございました。ますますの充実、和田さんのバイタリティを感じてきました。やはり日本の桜は世界一だなぁって再確認できました。(^_-)-☆  さらにHP楽しませてください。

S. O. 

おはようございます 昨日、ヤフーからadslモデムが到着したため、パソコンのチューンナップで一日が終了しました。現在ブロードバンド対応となっております。接続を気にしないで、ギャラリーを拝見させていただきます。

 早速吉野の桜をご覧いただき、有り難うございました。多くの方からお便りをいただき、光栄です。これからもより美しい写真を撮っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

2002年4月21日(日)  minamizawa 

和田様、お久しぶりです。楽しく拝見させて頂いています。桜の季節は魚飼育の忙しい時期と重なり長いこと桜見学に行った事がないのです。家の前に5本ほど大きな桜の木が有り楽しませてもらっています。葉桜になり毎日美しい鶯の鳴き声が聞こえてきます。HPを拝見するたび自然の雄大さを感じ写真の奥に何かを感じる思いがいたします。私の金魚(らんちゅう)と結びつけてしまいます。品評会と言う枠の内で細かな審査規定で魚の評価価値を決めてしまう事にわびしさを感じております。有難う御座いました。
:::::::::::::::::::::::::
南澤らんちゅう園
兵庫県姫路市東山448番地
www.yumeranchu.gr.jp
:::::::::::::::::::::::::

 早速吉野の桜をご覧いただき、光栄です。今回、短期間に西日本の桜を求めて飛び回りました。素晴らしい桜を沢山発見しましたが、矢張り吉野山の桜が日本一だと思いました。自然の中にとけ込み、見事なまでに壮大な景観を形作っている桜は、他にありません。日本の大きな財産だと思います。

 おっしゃるように、人工美の世界は、壮大な自然のスケールと比べると見劣りがします。しかし、それはそれで良いところも沢山あると思います。色々な理由で遠くに行けない人にとっては、身近にある世界に美を発見することも素晴らしいことだと思います。盆栽やらんちゅうなどもそこに意義があるのでしょう。これからも多くの人に動く小宇宙を提供して下さい。

2002年4月16日(火)  らら rarar 

ありがとうございます! とってもきれいです〜〜 鴨川の写真大好きです。 私も、真似して大阪城を撮りましたよ。 あ、押すだけです・・・(^^)/。 これからも期待しています! 和田さんのホームに行くのが楽しみです。
 
*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨'::'¨':*:'¨': ☆ らら rarar

 お便り有り難うございました。桜の写真をご覧いただき嬉しく思います。今、奈良・吉野山の桜を編集しています。その後は大阪です。ご期待下さい!

2002年4月16日(火)  山頂洞人 

素晴らしい桜の写真ですね。

ゆりが和田さんの新作が出来たと知らせて来て、早速拝見させて頂きました。最新ハイテク兵器で武装されたことも有るかと思いますが、一段と桜の美しさを体験できるのは、本当に心の栄養補給だと感じます、あまり明るいニュースの無い世の中でね。

私も近所の桜を撮っていましたが、さすがに各地に足を伸ばしていた和田さんの作品とは比べるものにはなりません。それもその筈で、技術のレベルも勿論自分はまだまだ入門者ですし、旅もしていません。中に特に好きのは、造幣局の何枚です。特種の花ですね。何と言う名前の桜ですか、自分は見た事が無いです。第3集を、楽しみにしています。

 お便り有り難うございました。奥様とごいっしょに桜の写真をみていただき、光栄です。今年は転勤がありませんでしたので、桜のシーズンに合わせて精力的に旅行しました。大変疲れましたが、足で稼いだおかげで、いい写真が沢山撮れました。振り返ると我ながら短期間でこれだけ廻れたものだと感心しています。

 造幣局の桜は、専門家が丹誠込めて作り上げた芸術品ですね。金魚でいえば「らんちゅう」といったところでしょうか。普通にはみられないものです。それだけに大輪の花に圧倒されます。今、「奈良・吉野山の桜」を編集中です。もう疲れましたので、今日は終わりにします。そのあとに、大阪の写真が続きますので、ご期待下さい。(Tue, 16 Apr 2002 00:05:08)

2002年4月15日(日)  U. T. 

灘のけんかまつりの写真をよく見ます

和田さん、はじめまして。何処から、ホームページにたどりついたか覚えてませんが、私は祭の写真を見るのが好きで、祭関係のホームページあるアドレスを見つけると「お気に入りに」入れて、いつでも開けるようにしてます。でも、パソコン操作が間違ってばかりで、思うようにいきません。

灘のけんかまつりには二度ほど行きましたが一回目は、情報不足でお寺の付近で見学してもう終わりと思いメインを見ずに帰宅してしまいました。今は、母が痴呆症になり看病で何処にも行けない現状です。自分で撮っても被写体におびえながらシャッターを押すものだから上手く写せません。図々しい奴と思われるかも知れませんが、インターネットで和田さんの写真で旅行気分を味わってます。

 只、最近、HPのオーナーの中には突然、閉鎖したり、パスワード制にして会員限定にするHPが多いようです。もし、和田さんが会員限定にされるようでしたら連絡ねがいます。その時は、まつり関係の写真集だけでもCD−ROM化して販売して下さい。

 お便り有り難うございました。私の写真を気に入っていただき、嬉しく思います。

 お母様の看病をなされておられるとのこと、本当にご苦労様です。私は既に両親を亡くしていますのでもう親孝行ができません。大変ですが頑張って下さい。

 祭りの写真は、現在、たまたま裸祭りばかりになっていますが、Tさんはどんなジャンルの祭りがお好きですか。今年は男らしい勇壮な祭りだけでなく、絢爛豪華な京都の三大祭りなどの写真を撮るつもりです。期待していて下さい。

 パスワードで会員限定になるサイトは、アダルトサイトだと思います。私のサイトは、「旅紀行・日本の祭り」で裸の褌姿が沢山出てきますが、あくまでも大衆の面前で繰り広げられる日本の伝統行事を記録したもので、アダルトサイトではありませんので、自由に閲覧できます。褌姿の祭りの写真が小学校の教材に採用されたサイトですので、どうか安心してお楽しみ下さい。

2002年4月15日(日)  K. T. 

素晴らしい 櫻の写真楽しく拝見しました それにしても  和田さんは まめに あちこち 回ってお居られますね その行動力 感心させられます それと このデジカメ こんなに 解像力いいのですか それとも 特別 上等な機種とか 私など 去年 カメラ買い換えたのですが まだフィルムのほうが 綺麗に写ると聞いて オリンパスのバカチョンカメラにしたのですが こんなに綺麗に写るなら デジカメにするんだったと思っています フィルムの心配も要らないし 貴方の造幣局の 写真で 今年は 満足させてもらいます また美しい写真 送ってください  楽しみにしています

 桜の写真をご覧いただき、有り難うございました。今年は転勤がなかったので、このときとばかり精力的に桜を求めて飛び回りました。かなり体力勝負でしたが、いい写真が沢山撮れたので大満足です。桜がこんなにも美しいものだとは思いませんでした。

 これからは、フィルム写真は少なくなり、デジカメの時代になると思います。広島にいたとき、プロの写真家と知り合いましたが、彼の話ではデジカメでフォトコピー紙に印刷したものと、フィルム写真の印画紙と比べてみても、どちらがどうか全く判別がつかないといっていました。

 デジカメはその場でちゃんと撮れているかどうか確かめられるし、パソコンがあれば自分で手軽に加工でき、フィルムが要りませんので、省エネで地球に優しく経済的です。是非お勧めします。私は500万画素のプロ仕様機を使っていますが、普通に使うには200万〜300万画素の普及機で十分です。量販店(梅田のヨドバシカメラをお勧めします)に行き、カメラを手にとってデザインや使い勝手を試し、気に入ったものを買えばいいと思います。有名メーカーのものであれば、性能の差はほとんどありません。新製品よりもひとつ古いタイプのものがお買い得です。一年前はそれが新製品だったのですから...。

2002年4月15日(月)  ゆり 

感動的な写真展

 
和田さん 今日は、さすが和田さんですね、さすが500万画素のデジカメの威力で、感動的な写真ばかりです。お薦めサイトの桜写真も見ましたが、やぱり和田さんのが一番いい、大きくて、新鮮で、華やかで、繊細で、見ているうちに楽しくなります、桜ってこんなに綺麗だな、道理で日本人が桜がすきなのかとつくづく思います。17番と19番の桜がとても綺麗です。

 早速色々試して、壁紙を撰び始め、結局何を選んだかと思う?観音様の写真です、その穏やかの顔と滑らかの服に魅了されて、特別の世界へ導くような感じで、見ていると心の底から落ち着きますので、大好きです。和田さんの一番自慢する写真はどちかな?  またね

 お便り有り難うございました。ゆりさんのお褒めの言葉、励みになります。私も桜がこんなにも美しかったことをはじめて実感しました。大発見です!観音様の写真を壁紙に選ばれたそうですが、どの写真でしょう。私も仏像は心が和むので好きです。自慢できる写真は大分増えました。今編集中の奈良・吉野山の桜の写真も、自分では会心の出来だと思っています。乞うご期待!

和田さんの04番の京都・霊山観音ですよ、素晴らしい写真です。また楽しみしてます。

 なるほど分かりました。私も大好きです。有り難うございました。

2002年4月14日(日)  S. K. 

桜っていいですよねぇ

先ほどギャラリーにお邪魔させていただき、つい、時間も忘れ、見入ってしまいました。特に、2002年春桜速報の中の、奈良・吉野山の桜の写真、本当に大好きです。で、日本の花シリーズ第3集は、その奈良・吉野山とのこと。公開が待ち遠しい限りです。

もう一つ、非常に楽しめたのは、和田さんのテニスのお写真です。今までは、作品のみ拝見していて、和田さんってどんな方だろう?等と興味を抱いておりました。生意気なことを言うようですが、和田さんのお写真を見て、より一層、作品の風景や花が味わい深く感じられるようになった気がします。 PS. ホームページ奮闘記で、6000番をゲットしました。

 お便り有り難うございました。早速桜の写真を鑑賞していただき、嬉しく思います。吉野山の写真は4時間も山歩きをして広大なスポットを廻って来ました。苦労しただけあり、愛着のある写真が沢山ありますので、ご期待下さい。

> 生意気なことを言うようですが、和田さんのお写真を見て、より一層、
> 作品の風景や花が味わい深く感じられるようになった気がします。

嬉しいお言葉です。実は私も桜がこんなにも美しいものであるとは知りませんでした。この年になってはじめて自然の素晴らしさ、人類の営みと歴史遺産の偉大さを実感し、大いに感動しています。

2002年4月14日(日)  K. U. 

大阪、奈良・吉野の桜の写真を見て

 
造幣局の見事な桜(八重桜の類ですか)、胸の鋤く映像でした。奈良・吉野の遠近影写真も素晴らしい臨場感を覚えました。そのあとで、リンクの六HPを覗きましたが、月とスッポンの感なきにしもあらずでした。「志」、「恒」、「識」を闘志に秘めて、一歩一歩、歩を進めてください。

 早々に作品をご覧いただき、有り難うございました。また、過分なお言葉、いつもながら励みになります。

 今回、桜の写真を撮るために、集中的に西日本の名所を飛び回りました。吉野山では、時間節約のため、登山に禁じ手のタクシーを利用したのですが、それでもトレッキングシューズを頼りに4時間も山歩きをして、広大な吉野山の全てのスポットを行脚しました。写真は、シャッターボタンを押せば簡単に写せると思っていましたが、良いアングルを求めてあちこち歩き回る必要があり、執念と体力が勝負であることを自覚しました。

 今回飛び回って感じたことは、桜がこんなにも美しいものであるとは思いもよらなかったことでした。美しいものを美しく感じる感性が最も大事だということに気がつきました。四季の移ろいや人の営みに疎かった自分を反省し、自然の偉大さ、人類の歴史遺産や伝統文化の素晴らしさ、生きている喜びに大きな関心を抱くようになりました。年を取ったということだけでなく、仕事から離れて世界を歩き回り、Wa☆Daフォトギャラリーを主催してはじめて手に入れた大きな収穫だと思います。

 Uさんの 《 「志」、「恒」、「識」を闘志に秘めて、一歩一歩、歩を進めてください。》 とのお言葉、肝に銘じて、これからもより良い作品を創造していきたいと思います。今年一年、京都の三大祭りをはじめ、多くの題材がごろごろしていますので、この地に赴任させていただいたことに感謝するとともに、今から闘志を燃やしています。今後大いに審美眼を磨いていきたいと思っています。励ましのお言葉、本当に有り難うございました。

2002年4月13日(金)  S. K.  様  「RAINBOW RAY http://www7.ocn.ne.jp/~sattyan/index.html 」の作者

 
初めまして和田さん  神戸生まれ神戸育ちの ☆RIRY☆ と申します MISTYさんのところから飛んで来ました 沢山の見事なお写真感動いたしました 実はこの度、震災関連のページを追加するのですが、そのエピローグのところで、《神戸の灯りよ永遠に そして人々の心に希望の光を 頑張れ神戸》というコメントと共に貴サイトの“六甲からの夜景”を是非使わせていただきたいのです 真に勝手なお願いではございますが、どうぞよろしくお願い致します お忙しい所、大変申し訳ありませんがお返事をお聞かせ下ればありがたいのですが・・・

 お便り有り難うございました。神戸の方からお便りをいただいたのは初めてで、嬉しく思います。私の写真を気に入っていただき有り難うございました。“六甲からの夜景”をホームページに使用される件、了解しました。どうぞご自由ご使用下さい。できればどこかに「写真提供:Wa☆Daフォトギャラリー」と表示していただき、リンクしていただくと嬉しいです。

 角台さんのホームページを見せていただきました。女性らしい感性あふれるページですね。フラッシュの効果や花のデザインが良いですね。震災関連のページ、期待しています。できあがったらお知らせ下さい。見せていただきます。

 珍しい苗字ですね。初めてお目にかかりました。「かくだい(角台)」様と読むのでしょうか。

早速のお返事ありがとうございます 快諾してくださってとっても嬉しく思います そして私のホームページにお褒めの言葉、恐縮です 和田さんは英語もバッチリなんですね⇒ 尊敬の眼差し・・・ 私は、からっきしダメなもんですから 私の名前は、ファイナルアンサー?・・・・正解です!(笑)

神戸は酷い目に会いましたけど、やっぱり大好きな町なんです 世界各国の料理のお店が豊富だし,ケーキや神戸牛など美味しいものがいっぱいだし 素敵な服飾品も色々ありますし,外人さんも珍しくありません(友達になりたいけど、言葉が・・・) 一方、山や海などの自然も満喫できます 特に須磨など、海⇔山が近くて歩いてでも行き来できます そうそう、摩耶山の“掬星台”へ行かれましたか?私は昼間しか行ったことが無いのですが夜は凄く美しいそうなんですよ 天空の星屑と下界の夜景で、まるで宇宙空間にでもいるような素晴らしさなんだそうです♪

あっ、貴サイトで神戸を紹介して下さってるので嬉しくて、つい,おしゃべりが過ぎました(笑) それじゃ,震災ページUP出来たら必ずお知らせします 見てくださいねそれでは失礼します

2002年4月11日(木)  Y. M. 

 
いつも情報を提供していただきありがとうございます。3月の30日と31日は私用で小倉まで行ってきたものですから、京都の円山公園の桜を見ることができず、残念に思っておりましたが、和田さんのホームページのおかげで各地の桜を見物でき喜んでおります。とくに毎年観ていた円山公園の枝垂桜が掲載されていたものですから、一層感激しました。

 「灘のけんか祭り」の写真が学校の教材に使用されたり、また俳句が海外で紹介されたりと、和田さんのホームページを詳しくみるたびに、びっくりさせられます。もっともプロ顔負けの作品ばかりですから、当然なのかもしれませんが・・・・ また、掲載にあたり、有料サイトや高速回線への変更等、様々な研究をされておられるご様子で、頭がさがりっぱなしです。新年度になり、新たな職員が加わりました。和田さんのホームページの話をさせてもらっています。今年度もよろしくお願いいたします。

 色々と詳しく見ていただき有り難うございました。夕べ京都東山桜めぐりができました。是非見てください。これからもよろしく!

2002年4月5日(金)

K. T.  様 私は当地に来て三年目に入りましたが  まだ灘の喧嘩祭り は 実際には 見ておりません 丁度 船が入ったり で いつもテレビかで見るだけです 一応  招待状は 貰うのですが 見る事あたわずです
 今年は 櫻見物は熱心にやっております 山陽電鉄の曽根駅近くの  天川づつみの桜並木(高砂市) 大変風情がありました この天川近頃 子供も鮒を釣らないのか 手のひらぐらいの大きな鮒を何匹も釣っていました 喧嘩祭りの 御旅山の櫻も こちらでは 少し有名な花見の場所です ここは日陰がなく 暑かったです あと 龍野市の揖保川堤の 桜並木  ここも人が多かったです 近くを 道路がはしっていないので  静かで  石垣島を思い出しました 龍野もこじんまりとした 城下町でいいところでした 最後は やはり 姫路城の夜桜見物です  薄暗いなか お城がライトアップされ 櫻のほのじろさや 城を照らすライトに浮かび上がる  櫻  櫻 日本人に 生まれて 本当に良かったと 感謝しております しかし あの薄暗いなか  沢山の人が飲み かつ  食い  騒ぎ カラオケ ギターもあり これも日本人です  昨日はそこを 家人と  ゆっくり ゆっくり 歩いて 楽しんできました 6 7 の土 日に 行ければ  清水寺 (三田市)の櫻を最後にしょうかと 思っています ではまた 貴方のメール 楽しみに待っております

K. S. 
様 桜はいつ見ても綺麗ですね。春はなんとなく物事の始まりの気配がします。巷の生活はいつも追われて同じことの繰り返しですが、官庁勤めでは、いつも4月にものが始まる経験をしますよね。桜はそんなうきうきした気分とあいまって楽しい淡い気持ちになります。

2002年4月4日(木) 

T. M.  様 今回の桜の写真素晴らしいですね 最初の城、川、桜の取り合わせが、まるでプロの写真家のようです 08と12が私の好みですね いっそ再就職なんかやめてプロの写真家になったら如何ですか 私のほうは2年目に入って仕事の流れもわかって余裕も出てきました 今年から遊びを中心に、仕事はその合間にやれたらいいなあと思っています

M. N.  様 
うわあああああ・・・・きれいですねえ。ほんとに見事に。。。。。。 いつも思うのですが、アングルがすばらしいですね。見とれてしまいました。後ろで娘たちが奇声をあげてます。いつの世も美しいものは、心を和ませますね。
(^O^) **************************** (~o~)

2002年4月3日(水)

K. U.  様 
実に見事な桜フォトで、圧倒されました。見出し写真「大阪・毛馬桜ノ宮公園の桜」は特に秀逸でしたね。ただ、姫路城の写真は、模型みたいな石垣と建物が目障りでした。どうしてああいうものを拵えたのでしょうか。花便り二弾、三弾を期待しています。当方、徐々に本格的な体調を取り戻しつつあります。今日は久しぶりに午後から国会図書館に行きました。

ゆり 
様 和田さん いい桜の写真を撮りましたね!おめでとうございます。奥様と一緒の花見、忘れられない日になったでしょう。東京の桜はもうすっかり駄目になってしまった。HPの桜を見ると、もう一回花見をしている気分で、楽しかった。一番すきなのは09のお大阪城の桜の写真です、その城は雄雄として、まるで兜をしている武士の姿で、桜を守っています。性格があるような写真です。またいい写真を期待しています。

S. T.  様 和田さん サクラのオンパレード拝見しました。いやぁ東京、大阪で暮らしていた頃を思い出します。いいですね。北海道はまだまだですし、年度末の追い込みに追われてやっと一息つけるかどうかという日々では花を愛でる余裕も無かったのですが、サクラはいいですよね。弘前城のサクラと函館・五稜郭のサクラ、それから千鳥ケ淵のサクラが印象に残っていますが、京都、大阪のサクラもいいですね。

 多くの方から桜の写真の感想文をお寄せいただき、有り難うございました。K. U.様がおっしゃるように、姫路城の天守閣の左にある建物は、真新しく真っ白に塗られていますね。言われてみれば模型のようで違和感があります。建物は以前からあったもののようですが、綺麗にお化粧直しをしたのが良かったかどうか、賛否の分かれるところでしょうね。

2002年3月29日(金)  S. K. 

移転のご連絡ありがとうございました。昨年末、和田様の写真をカレンダーに使わせて頂きました K です。日本の写真が大変充実しましたね。世界の写真も、もちろん良かったのですが、和田様のホームページを拝見して、「やはり日本には日本ならではの美が有る」ということを再認識させられました。

これからも素晴らしお写真で、私たちの目を楽しませて下さいね。本当にご連絡ありがとうございました。

PS. ところで、うちのパソコンも、今年の初めよりADSL接続となり、和田様のホームページを拝見しやすくなりました。昨年末の、ダイヤルアップでのダウンロードの苦労が懐かしいような気もします。

 早々のご返事、有り難うございました。K様がおっしゃるように、私も日本人として、日本の長い伝統の重みや素晴らしさを再認識しています。ADSLになってからinternetの世界が一段と広がりました。3分10円の料金を気にしながらやっていたのは何だったのかと思います。これからもより充実したサイトにしていきたいと思います。今後ともどうかよろしくお願いします。

2002年3月29日(金)  M. M. 

ご丁寧なご報告ありがとうございます。息子がたびたびお邪魔して写真の綺麗さに感心しています。素人が一所懸命頑張ってはいますが、写真撮影の(デジタルカメラ)難しさを実感します。参考にさせて頂き少しでも勉強になればと思います。たびたびお邪魔させて頂きます。

今月2回東京まで足を運んできました。23日の帰り車越しに桜見が出来ましたよ満開に近かったです。私の金魚の師匠さんが埼玉の八潮にいますからよくいくのですよ。お祭りが待ち遠しいですね。

 金魚、Mさんのホームページ見させていただきましたが、奥が深いようですね。

明日、花見に京都の円山公園に出かけます。桜の写真の出来が良ければ、新しいジャンルとしてアップしたいと思っていますが、どうなることやら。10月の灘祭りは楽しみですね。

2002年3月29日(金)  MISTY 

ホームページに使用させてください

和田さん こんばんは MISTYと申します。以前にもお邪魔させて頂いてます。私は元々ヨーロッパ地方が大好きなのですが幸運に恵まれず行く機会がありません。だから外国(特にヨーロッパ)写真を見るのは気持ちいいです。行った気持ちになれるのと行きたい気持ちがますます増える、と複雑な感じになりますね。現実は厳しいです(笑)

唐突なのですが、和田さんの写真を自分のホームページで使わせてください。ポエムやエッセイのページを作りたいと思っているので背景や素材として扱わせてください。リンクはしっか貼らせて頂きます。どうか承諾お願いいたします。

 了解しました。どうぞご自由にご利用下さい。使用する際、Wa☆Daフォトギャラリー提供などと表示していただき、リンクを張っていただくと嬉しいです。有り難うございました。

和田さん こんばんは 承諾してくださってどうもありがとう御座いました。お返事が早かったのでとても驚きました。( ゜_゜;) 早速、次のお休みの日に挑戦してみます。サイトへUPできた時にはお知らせいたします。どうかご確認ください。そして不具合があれば教えてください。それから他の写真も端から端まで見させて頂きます。本当にどうもありがとう御座います。今後ともよろしくです。

2002年3月28日(木)  T. U. 

和田義男 さま こんばんは、@わっしょいのUです。いつもお世話になっております。。高速サーバーへの移転、おめでとうございます。さすがに速いですね〜!驚きました!!それに、羨ましいです・・・大学生の息子を2人持つ身としては嫁さんの手前、「有料サーバーに移転したい」などと口が裂けても言えません。。。

祭りに限らず、素晴らしい写真がいっぱい有るのでFlash作品を作る際に利用させて頂く事もあるかも知れません。その時には、ご挨拶に伺いますので宜しくお願い致します。”Wa☆Daフォトギャラリー”様の益々のご発展をお祈り致します。

検索@わっしょい管理人 兵庫県姫路市大津区西土井 西土井屋台相談役:T. U.

THE 祭 : http://udakuri3.s10.xrea.com/ 検索@わっしょい: http://udakuri.s3.xrea.com/

 早々のお便り有り難うございました。有料レンタルサーバーですが、そんなに高いものではありません。徒然日記をご覧下さい。

http://2.hotspace.jp/~wadaphoto/nikki.htm

2002年3月18日(月)  S. S. 

プレゼン資料用に・・・

こんにちは、私、福岡にあります泣gリムパークシステムズのSと申します。貴ページの写真の中にあった、フランス「ドーデの風車小屋」の写真を、プレゼンテーション資料用にダウンロードさせていただきました。ダウンロード・使用についての不都合などありましたら、ご連絡いただければと思います。その時点で、使用停止・削除させていただきます。よろしくお願いいたします。

(有)トリムパークシステムズ
WebPage http://www.trimpark.co.jp

 お便り有り難うございました。ドーテの風車小屋の写真をプレゼン資料に使用する件、了解しました。ご自由にお使い下さい。少しばかりお願いします。

1 プレゼン資料がホームページにアップされるものであれば、私の写真が使用されているURLをお知らせ下さい。また、どこかに「Wa☆Daフォトギャラリー提供」などと入れていただくと嬉しいです。
2 プレゼン資料が印刷物なら、資料の題名と写真を使っているページの元ファイル(pdfなど)をe-mailで送っていただくと有り難いです。

以上よろしくお願いします。有り難うございました。

2002年3月17日(日)  K. U. 

近況ご報告

しばらくのご無沙汰をお詫びします。先日(3月1日)の「奈良、西の京」完成のお知らせ、有り難うございました。時代を超えて佇む、古都の薬師寺、唐招提寺の自然に溶け込んだ静寂さに、心惹かれるものがあります。2,3回繰り返して拝見しました。

当方、3月になってから、通常の勤務に戻りました。会議で大阪、関空にも出掛けました。

嶋谷市左衛門研究はなかなか旧に復せません。しかし、昨日(16日)は海事史学会の例会と懇親会に久しぶりで出席して、会員と旧情を暖め直しました。

治療の一方法として、紫外線を浴びることを指示されていますので、日焼けサロンに通っています。今日も午前中に行ってきました。サロンは若い連中ばかりで賑わっていますので、こちらも2〜30才は気分的にも若返ったようで、勇んで通っています。

HPについては、ハード的にはほぼ揃えたのですが、ソフト的に準備が遅れましたので、5〜6ヶ月先になりそうです。その節になりましたら、ご教示を仰ぎたく、よろしくお願いお願いします。

 お便り有り難うございました。治療を継続されながらも勤務に就いておられるよし、呉々も御自愛下さい。

 「西ノ京」を何度もご覧いただき、有り難うございました。写真もさることながら、解説文を書くのに時間がかかりました。専門用語も発音が難しいし、意味も自分で分からないものを載せるわけにいかず、小さな字で更に解説文を加えました。お陰で、読みにくくなってしまったのではないかと思います。自分では正確を期したと思っていますが、間違いなどありましたら、ご指摘いただければ幸いです。

 ホームページは、ユックリと準備下さい。いつでもサポートさせていただきます。

 私は、遂にフレッツADSLを申し込みました。常時接続で高速なのに、今の料金よりも安くなるのですから、おかしなことです。それだけ今の料金体系(3分10円)が高すぎるのかも知れません。

2002年3月16日(土)  R. O. 

写真使用に関して

和田 義男様 初めまして。この度、旅行に関する小冊子の読み物として、ラストエンペラー、愛新覚羅溥儀に関する事を掲載することとなり、その中で、地位を示すキーワードである、「黄色」と、「椅子」に触れたものを書くこととなりました。

そのページに、どうしても和田さんの撮影された太和殿玉座の写真を使わせて頂きたいと思い、突然で申し訳ありませんがメールさせていただいています。  株)ART&旭

 お便り有り難うございました。太和殿玉座の写真の使用の件、了解しました。少しだけ私の希望をかなえていただければ幸いです。

1 旅行に関する小冊子と書かれる読み物の題名をお知らせ下さい。
2 どこでも結構ですので、「写真提供:Wa☆Daフォトギャラリー」「写真撮影:和田義男氏」などと表示願えれば幸いです。
3 完成した小冊子を一部頂けると幸いです。
4 この件を「徒然日記」「パソコン奮闘記」で紹介させてください。

以上、よろしくお願いします。

2002年3月17日(日) 返信遅れましてスミマセン!!了解の返事どうも有り難うございます!!もちろん和田さんの御希望も了解しました。小冊子の件ですが、農協観光の、「JA旅行ニュース」というもので、W11cmxH21cmX16ページの構成で、和田さんの写真を使用させて頂きたいと考えていますページはその1.2ページです。

題名「歴史が語る皇帝と黄色の深い関わり(仮)」、レイアウトなどは決まってはいませんが、文章は(後で修正などがあるとは思いますが)先に作成いたしました。お客さんの希望に答える為、戦犯などにはなるべく触れずということで書きました。試行錯誤のたどたどしい文ですが、読んでみてください。何かアドバイスなどありましたら是非聞かせて頂きたいです。

「歴史が語る皇帝と黄色の深い関わり(仮)」

色と身分とは、洋の東西を問わず昔から深い関わりを持っています。有名な映画「ラストエンペラー」でジョン・ローン演じる宣統帝・愛新覚羅溥儀の着ていた衣装や、即位のシーンなどで出てくる椅子(太和殿玉座)の印象的な黄色は、陰陽五行説では、「中央(万物の本)・土(大地)」を象徴することから、皇帝にのみ身に付ける事を許された色でした。中国では、大切なものに「黄」は使われており、北京の紫禁城(現在の故宮博物院)に使われている屋根瓦、そして中国大陸の偉大な河「黄河」などもそうです。

この映画で世界的に有名な人物となった、清朝第12第の宣統帝・愛新覚羅溥儀は、1932年に日本軍によって長春に迎えられ、1934年に満州国の初代皇帝となり、1945年までそこで過ごしました。長春には、彼が満州国の皇帝となったときの皇宮が、「偽皇宮陳列館」として解放されており、「皇帝」から「一市民」となった、その数奇な生涯を写真や展示物で物語り、その人生を淡々と描いた超大作「ラストエンペラー」が撮影された中国第一の映画製作所、「長春映画製作所」は、観光客で賑わいをみせています。また住居として使われていた吉林省博物館の屋根瓦には、「黄色」が使われており、その意味を知る人々に感慨深い思いを与えています。

 お便り有り難うございました。JA旅行ニュースに私の写真が使われることを嬉しく思います。また、説明文も素晴らしく、申し分ありません。かなり調べられて書かれたと思われます。戦争の負の部分には敢えて触れず、黄色にまつわる中国文化の解説として、興味深い記述になっています。あとは中国を探訪された旅行客が歴史的遺産に触れ、どのような感慨を持ち、知的刺激を受けるかということで、人によって答えの違う海外旅行となることでしょう。それが海外に出かける最大の魅力といえるのでしょうね。

 アドバイスとしては、ひとつエピソードが欲しいですね。例えば、映画「ラストエンペラー」では、弟が黄色の服を着ているのを見て、兄・溥儀が「それは私しか使えない色だから止めろ」といい、従わない弟と喧嘩になる場面があります。宦官がはらはらして見守るシーンは印象的でした。弟は、紫禁城の中でしか皇帝でない兄の現実を溥儀に教えたのです。裸の王様であるのだと...。(私の解釈です。溥儀については「特集!旅紀行 第11集 故宮探訪」をご覧下さい。)

【1908年に3歳で即位した宣統帝(愛新覚羅溥儀 1906ー1967)は、在位僅か4年で、7歳のときに皇帝でなくなる。しかし、清朝滅亡後も紫禁城北半分の内廷に居住し、1924年までの13年間を過ごした。】

2002年3月11日(月)  Y. H.  様  姫路市・浜の宮天満宮の氏子役員

Re: 中細江の写真が学校教材に採用

ご返事おそくなり申し訳ありません。先日(3/9)に祭典委員会の会合がありその中で教材に採用された経緯と和田さんの紹介を全員に(一部役員には紹介済みでしたが)させていただきました。灘祭りを抑えて採用されたことにみんな驚いていました。

米国の写真は僕の従姉妹の子供なんでさらに驚きは隠せません・・・どうもありがとうございました。

3月10日(日) 筆者から Y. H. 様へのe-mail
 アメリカのバージニア大学オルダーマン図書館附属エレクトロニック・テキスト・センター日本語テキスト・イニシアティヴのコーディネーターから「旅紀行日本の祭り 第1集 播州秋祭・浜の宮天満宮」に掲載されている画像 hama_ko.jpg (添付写真)を日本語テキスト・イニシアティヴが今年3月発表予定のオン・ライン俳句百科事典(仮称)に使用したいという申し入れがありました。
 日本語テキスト・イニシアティヴは、日本内外における日本文学の研究促進に当たっている機関だそうで、俳句文学館出版の『入門歳時記』の英訳権を取得し、それを元にオン・ライン俳句百科事典(仮称)を作成中だということで、文面からするとこの百科事典は英文のようです。

 先日、浜の宮天満宮の秋祭りの写真が、全国の小学校に納入される電子教材に採用されましたが、アメリカのオン・ライン俳句百科事典にも使われることになりました。

 この画像は、前回と同様、中細江の方々の写真です。偶然の一致にしろ、不思議なめぐりあわせだと思います。日本古来の伝統文化を世界に紹介する一助になることは、私の大いなる喜びです。百科事典の完成をまって、詳しい内容を紹介したいと思っています。

2002年3月10日(日)  Kenny  様  台湾からのお便り No.3

Hello Again
Dear Mr. Wada,
This early morning, I got into your website again. I found you were born in Nara City where was one of my favorite destination in Japan. I did have a good time there with tranquillity. Certainly, I hope some day I will have the chance to visit there.
And I don't know why you are working in Kobe and leave your family in Tokyo? It seems this is a common situation in Japan. But I still don't understand.
And I would like to get into your sea view page, but the page seems too big to see the whole pictures for my weak PC as it is not a wide-band connection. Maybe I will read it some other time.
I will have about 2 months vacation during the summer as I am a school teacher. I am thinking to go to Japan again. I believe I can make it. In order to cover the high cost in Japan, I am also doing the part time job as an English film translator for the cable TVs. So I've got to go. Talk to you later.
Have a nice day! Kenny

筆者参考訳】 和田さん、今朝早々、あなたのサイトを再度拝見しました。あなたは奈良市に生まれたのですね。奈良は私が日本で大好きな場所のひとつです。以前奈良を訪れ、瞑想などをして素晴らしい時を過ごしました。いつか再度奈良を訪れたいものです。

私は、あなたが家族を東京に残して神戸で働いているのが何故なのか分かりません。日本では普通の状況のようですが、私には理解できません。

あなたのサイトの海の光景のページに行こうとしたのですが、ページが大きすぎ、私の非力なパソコンがブロードバンドではないので全体の写真を見ることができませんでした。いつかの機会に見たいと思います。

私は学校の先生をやっていて、夏休みに二ヵ月の休暇を取る予定です。また、日本に行くことを考えています。きっと行けると信じています。日本の高い旅費をまかなうため、ケーブルテレビの英語フィルムの翻訳をパートでやっています。それで行けると思います。後ほどお話ししたいですね。良い日を! ケニー

Re: Hello Again
Dear Kenny,
Thank you for your third letter from Taiwan. It is very glad you enjoyed my web site repeatedly.
Yes, Nara is a good place you are able to experience Japanese traditional culture. I expect you will visit Nara again.
I am living in Kobe leaving my family in Tokyo, because of our son's education and my house keeping. This is not abnormal for Japanese, but I agree you don't understand this situation.
It is unbelievable for me that you school teacher in Taiwan enjoys summer holidays for two months! I hope your summer holidays will come true in Japan this year. Thank you again!

筆者参考訳】 ケニーさん、台湾から三度目の e-mail をお送りいただき、また、私のウェブサイトを何度も楽しんでいただき、本当に嬉しく思います。

 そうですね、奈良は、あなたが日本の伝統文化を経験するにはいい場所です。再度奈良に来られますよう期待しています。

 私は息子の教育と家の管理のため、家族を東京に残し、神戸に住んでいます。これは日本人にとっては異常なことではないのですが、あなたがこの状況を理解できないということはよく分かります。

 私にとっては、あなたのような学校の先生が、夏休みを2ヵ月も楽しむということが信じられません。今年の夏休みを日本で過ごすことができますよう願っています。有り難うございました。

2002年3月10日(日)  I. K. 

HP拝見しました。

始めまして!長野県上田市の宮沢先生に紹介していただいてHPを拝見しました。すばらしくいろいろな情報有難うございます。私もHpにヤット挑戦ですが、かなり写真や素材が多くないと難しいものですね。

メールの切欠は、趣味Pで温泉もこちらでは、沢山あって最高です!(^O^)。ただ冬の寒さには、参ります。ヤットふきのとうが出てきました。

 長野県からお便り有り難うございました。私のホームページを見ていただき、嬉しく思います。ホームページに挑戦されておられるようですね。最初から高望みせず、ひとつひとつレバートリーを増やしていけば、いつかは良いものができると思います。大事なことはコンセプト(何を主張したいか)ということです。ほかのホームページでは見られないものがあると最高ですね。頑張ってください。

 長野には、高校の修学旅行で行ったきりです。善光寺や小諸、千曲川、上山田温泉などに行った記憶があります。私の趣味の温泉が沢山あるとのこと、また行ってみたいですね。

わたくしは、実は実家も近くで長野県からほとんど出たことがありません。仕事の関係で暇とお金がないのです、でもこのパソコンで世界が広がりました。パソコンは仕事で1年くらいと趣味で1年半くらいでHPはまだまだと思っていましたが、宮沢先生たちにご指導していただきやっとHPの段階になりましたが・・。

そうそう、私の旦那様も同じ年くらいです、”信州真田鉄砲隊”と言う火縄銃の道楽をやっています、そしてゴルフです。

和田さん、末永く先生でお願いいたします。お近くでしたらもっていからるのにね。蕗の味噌は、お食べたことがありますか?。

 再度お便りいただき、有り難うございました。一本槍という苗字は初めてで、非常に珍しいですね。ご先祖は武家だったのでしょうか。

 素敵なホームページの完成、楽しみにしています。おっしゃるようにinternetのお陰で、私の世界も全世界に広がりました。私のホームページには、世界中からお客さんが訪れ、お便りが来ます。イギリス、フランス、アメリカ、ロシア、台湾などなど。中国ご出身で横浜在住のゆりさんというメル友もできました。時代の最先端を生きている実感があります。

 私で良ければ、何なりと聞いてください。できる限りサポートしましょう。同じ団塊の世代として共に助け合っていきたいですね。ご主人の火縄銃の趣味はユニークですね。日本の伝統文化の一端を継承されることは、非常に素晴らしいことだと思います。

蕗の味噌は見たことも食べたこともありません。長野は特産なのでしょうか。

3月12日(火) メール有難う!!。外国の方のメールは、英語ですか何語ですか?すごいですね〜、私は、日本語も後で自分でメールを見て恥ずかしいことがよくあります。今になり外国語に興味があります。

苗字のことですが、いっぽんやりと読みますが、25軒くらいあり皆が、親戚ではありませんが。近所の本家は、やはり古そうなものがあります。

蕗のトウの味噌ですが、なかなかこちらでは、大変喜ばれております。今日は、確定申告相談でやれやれでした。

2002年3月9日(土)  N. S. 

前略 大阪在住の N.S. (**才)です、和田さんの旅紀行フォトギャラリー(何とお呼びすれば?)を楽しく拝見させて頂きました。俳句などのご趣味の方に、パソコンメールでの挨拶は失礼も有るでしょうがお許し下さい。感嘆符連呼の感想なら直ちに書かせて頂きますが、ゆっくり鑑賞させていただいた後に感じる所(所謂感想)を送らせて頂きます。さて、私はボイスナレーターなるお仕事に携わっております、下記URL(未熟ですが)で少しは自己紹介に代えさせてください。

本件:素敵なお写真を2点ほどお借りさせて頂きたく、お願い申し上げます。使用目的はホームページデザインとしてバックグラウンドに最適と思っております。内容は中国民族音楽奏者の紹介ページです、なにか凡庸な発想で恥ずかしいのですが、和田さんのお写真がそう思わせた程素敵でしたので、和田さんにも責任がお有りに・・・(論法に無理がある)チャリティー募金コンサートやボランティアの活動も、司会者や奏者と共に行っておりますが、いずれにしましても商用と区別の付かないほどの活動範囲が広い事もあり、お写真使用は常識と社会通念上の約束をたがえる事はございませんので、何卒ご返事をお待ち申しております。

PS:俳句の添削などお願いできますかしら。 http://borderfamily.com

 お便り有り難うございました。私のサイトを「わだフォトぎゃらりー」と呼んでいただければ幸いです。私の写真を気に入っていただき、嬉しく思います。伝統文化とIT文化とは相反しないと思いますので、e-mail大歓迎です。

 早速Sさんのホームページを見せていただきました。Sさんはブライダルのお仕事のほかにボランティア活動も行っておられるのですね。幅広い活動をなさっておられるようで、羨ましく思います。私の写真を2点ほど中国民族音楽奏者の紹介ページに使用したいとのこと、了解しました。どうぞご自由にお使い下さい。少しだけ私のお願いをさせていただきたいと思います。

1 完成の暁には、私の写真が使用されているページのURLをお知らせ下さい。
2 どういう形でも結構ですので、「和田義男氏撮影」「写真提供:和田義男氏」「○○の写真はWa☆Daフォトギャラリーから提供いただきました。」などと一言ご紹介いただくと大変嬉しいです。
3 この件を私のサイトでご紹介させていただくことをお許し下さい。

 Sさんの素晴らしいページができあがることをお祈りしています。同じ関西にお住まいですので、親近感を持ちました。よろしくお願いします。

追伸:俳句もやっておられるのですね。私はまだまだ駆け出しですので、お教えするような大それたことはできませんが、お互い素晴らしい日本の伝統文化を気楽に楽しみたいですね。お披露目いただければ、感想程度ならお伝えできると思います。

ルルラン・ランララ・・(嬉しくて踊っているところ)
3月8日に突然メールを差し上げましたボーダーファミリーのSです、早速ご返事頂き恐縮しております。さすが写真を愛好されておられる和田さんらしく、ありのままに隠さず公開されてしまうスタイルと本能(ごめんなさい)が好感を持たれているのでしょうね、女性はなにかと準備(お化粧も含め)が必要なものですから、わたしとのメールのやり取りは二人だけのプライベートに・・・・(笑)

お写真の件はありがとうございます、和田さんが撮影された旨は当然表示させて頂きます、リンクさせて頂く許可も、と考えたのですが、なにぶん皆さんが高速大容量の通信回線をお持ちではありませんので、私どもでは遠慮させていただきました、(写真集なので大量のデーターが送られてくる怖いサイトです、覚悟して見に行く様に)などとコメントせねばなりませんので。

今般の件(写真)詳細は、感想と共に後日連絡させて下さい。それにしても海外写真集検索結果は他の個人サイトの追随を許さぬアクセス数とご拝察いたします、(私のページは自社名のボーダーファミリーでさえトップにならない)それではお元気でお過ごし下さい。又メールいたしま〜す。

 お返事有り難うございました。メールをいただいたのは、9日の03:44でした。今日二度目のお便りをいただきました。Sさんは本能という言葉、お好きなようですね。

 Sさんのe-mailをお便りコーナーにのせましたが、もし、問題がありましたら、何時でも削除いたします。多くの方からいただいた色々なお便りをオープンさせていただいています。全てのe-mailを載せているわけではありませんが、嬉しかったり、感激したり、これはというお便りをのせています。

 お便りコーナーを読んでいただければ、私のサイトの性格などが分かっていただけると思いますし、スタート時には予期していなかった社会貢献ができることをお知らせし、internetの素晴らしさをアピールする意味で、続けています。

 Sさんのウィットに富んだ文面は素晴らしく、掲載させていただきました。「わたしとのメールのやり取りは二人だけのプライベートに・・・・(笑)」
は、(笑)という文字が入っているのでご好意と解釈し、削除を思いとどまりました。

 私のホームページは、そんなに重くないはずです。大きな画面を壁紙など色々と使用される際は、ダウロードに時間がかかるのは否定できません。最近はブロードバンドが普及してきましたので、200KBや300KBはあっという間にダウンロードできます。パソコンでしか楽しめない小さな画像もこれからは大きな画像がリンクされ、多くの用途に利用されるようになることでしょう。

 私もフレッツADSLに申込みをしてるのですが、もう10日になりますが連絡が来ません。NTT西日本のサポートセンターに電話したら、一月待ちだとか。4月になれば何とか利用できそうです。常時接続で高速のフレッツADSLの方が電話料金が安くなるのですから、本当に世の中どうなっているんでしょうね。

2002年3月7日(木)  S. I.  様  Japanese Text Initiative University of Virginia Alderman Library  USA

request for permission to use matsuri image

拝啓 突然お便りを差し上げる不躾をお許しください。私は、アメリカ合衆国バージニア大学オルダーマン図書館附属エレクトロニック・テキスト・センター日本語テキスト・イニシアティヴのコーディネーターをつとめますS. I. と申します。このたびは、貴ホーム・ページに掲載の次の画像を私どものプロジェクトに使用させていただけないかお願いするものです。http://f1.aaacafe.ne.jp/~captwada/images/hama_ko.jpg

 私ども日本語テキスト・イニシアティヴは、俳句文学館出版の『入門歳時記』の英訳権を取得し、それを元にオン・ライン俳句百科事典(仮称)を作成しております。 季語、季題、ならびに俳句の翻訳には、俳句の英訳で名高いウィリアム・ヒギンソン(William Higginson)氏のご協力を得ております。このオン・ライン俳句百科事典は、2002年3月発表を予定しております。

 このオン・ライン俳句百科事典は、単なる季語、俳句の翻訳のみならず、季語のイメージ(画像)ならびに音声の利用を可能とするマルチ・メディア化を構想しております。つきましては、貴ホーム・ページに掲載の画像を利用させていただけないかおうかがいする次第です。

 当日本語テキスト・イニシアティヴは、日本の古典文学をインターネット上で利用可能にし、日本文学研究者ならびに日本文学愛好家への貢献を意図しております。私どものサイトは、次の通りです。http://etext.lib.virginia.edu/japanese/index.euc.html

 これまで、日本語テキスト・イニシアティヴは、アメリカはもとより、日本やオーストラリアといった諸外国の研究者よりテキスト(本文)データの提供を受けてまいりました。日本語テキスト・イニシアティヴは、一月あたりおおよそ2万人の利用者、23万ページの利用があり、私どもの活動は、朝日新聞掲載「ビジネスマンの思考一新講座」(http//www.noguchi.co.jp/archive/change/ch010317.html)にも取り上げられました。また、2000年には、デジタルフロンティア京都よりデジタル・アーカイヴ賞を頂戴しております。(http://etext.lib.virginia.edu/japanese/Kyoto.award/kyoto.scroll.jpg

 これからも、日本ならびに国外における日本文学の研究促進に従事する所存でございます。上の趣旨をご理解いただき、画像の利用許可を賜ることができれば幸いに存じます。写真の利用が許可された場合、お名前を明示させていただくつもりです。上の依頼に対し、ご連絡いただければと思います。ご考慮、よろしくお願い申し上げます。敬具

RE: request for permission to use matsuri image
 米国Virginia大学Alderman図書館からのお便り有り難うございます。Wa☆Daフォトギャラリーの「旅紀行日本の祭り 第1集 播州秋祭・浜の宮天満宮」に掲載されている画像 http://f1.aaacafe.ne.jp/~captwada/images/hama_ko.jpg を貴図書館の日本語テキスト・イニシアティヴが今年3月発表予定のオン・ライン俳句百科事典(仮称)に使用したいとの件は、私の名前を明示していただけるとのことですので、次のお願いを了解していただければ、ご自由に使用していただいて結構です。
1 完成した際には、私の画像が使用されているURLをお知らせ下さい。
2 この件を当サイトで公表することをお認め下さい。

2002年3月7日(木)  Kato 

先日、メールでフォトギャラリーの画像を使用させていただきませんかと、メールしたKatoです。私は、建築パースを作成している者です。パースの背景にて、itapolis.jpgやuk18.jpgなどの町並み風景をぼかしで、使おうと考えています。
会社名 try co. URL http://www.try-co.com 参考までに背景に使用した画像を一つ載せておきます。返答よろしくお願いします。

 お便り有り難うございました。早速画像を見せていただきました。ウィンドウの外にロンドンの街並みが貼り付けてあるのですね。自然な感じで素晴らしい出来映えです。このような作品の素材に私の画像を使用されるとなると、ロゴ表示などは難しいですね。若干のお願いをさせて下さい。

1 当サイトの画像を使用した作品をサンプル程度のサイズにしてお送り願いませんか。数が大量となれば、ある程度絞っていただいても結構です。アップルの画像は不要ですので、Windowsのjpgファイルのみで結構です。
2 何点か選んで、このような形で利用されていると言うことを私のサイトで広報することをご了解下さい。

 以上、お願いを叶えていただければ、私の画像をご自由に利用されることを了承させていただきます。

2002年3月6日(水)  M. T. 

こんにちは。ホームページ拝見いたしました。万里の長城の画像をさがして行き当たりました。早速ですがお願いがございます。和田様の万里の長城の写真(banri06.jpg)を拝借しWebサイトに掲させてください。

ことのながれから説明いたします。私は京都在住の40歳会社員です。(社)N協会 http://www2.justnet.ne.jp/~jydatokyo/ のボランティアで農業体験の会などをさせていただいております。 農業のホームページ http://www.challenge.ne.jp/earthworm/index.html

今回、お金の無い(社)N協会の中国交換留学のホームページをボランティアで作成する事になりました。協会のパンフレットなどからある程度の画像は作成したのですが肝心の「万里の長城」はなんとモノクロでした。そこで大捜索し、和田様の「万里の長城」を拝見しこれだ!とおもいました。

拡大解釈し勝手に画像を・・・などともおもいましたが(すみません)世間は広いようで狭く協会の趣旨にも反します。そこで勝手なお願いとなりました。協会の性質上、個人名をだして提供者を明示する事はできませんが使用をお許しいただけませんでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。

 お便り有り難うございました。当サイトを訪問いただき嬉しく思います。このたび、(社)N協会の中国交換留学のホームページをボランティアで作成されるとのこと、ご苦労様です。
  今回の万里長城の写真使用の件ですが、これまでも多くの方から画像使用の引き合いがあり、ご協力申し上げています。その際、私の方から若干のお願いをさせていただいています。
1 banri06.jpg を使ったウェブサイトのページができあがった際には、そのURLをお教え下さい。
2 使用される写真のそばに、「和田義男氏撮影」又は「写真提供:和田義男氏」との表示をお願いします。
 個人のプライベートな使用はフリーにしていますが、商用・個人を問わずウェブサイトのページに利用される場合は、著作権の表示をお願いしています。これまでに、鹿島建設のインパクや、NHK出版の学術書、セコムラインズ(株)の小学校用の電子教材などに当サイトの画像を無償で提供していますが、いずれも表示していただいています。
 今回、公益法人であるという理由で、提供者を明示することはできないとおっしゃいますが、公益法人だとできないという理由は理解に苦しみます。著作権の取り扱いについてはしっかりとした取り組みをしないと、公益性の高いホームページであればあるほど、厳しい目でみられると思います。
 厳しいことを申し上げましたが、ご検討いただいた結果、どうしても表示ができない事情があれば、こだわりません。T様の崇高なボランティア活動にご協力するスタンスには変わりありません。私の立場からの正論をお伝えさせていただきました。
3 本件について、私のサイトで画像を提供したことを広報させていただくことをご了解下さい。
 以上、私からささやかなお願いを述べさせていただきましたが、ご了解いただければ、どうぞご自由にご使用下さい。有り難うございました。

2002年3月6日(水)  Kato 

はじめまして。Kato と言います。ホームページ拝見しました。

フォトギャラリーのデータを商用の参考にさせていただきたいと思いメールをしました。いろいろな画像が、大きいサイズであり、私としては大変嬉しい限りです。いろいろとこちらのギャラリーにはお世話になるかと思いますが、よろしくお願します。 使用の許可が降りればのお話ですが、もし、ダメなようであれば、メールをいただければと思います。

 お便り有り難うございました。個人のご利用はフリーとさせていいただいていますが、商用ということであれば、どの画像を何に使われるのかをお聞きしています。お断りするようなことはまずないと思いますが、内容によって著作権やロゴマークの表示など、当方のお願いを聞いていただければ、無償で提供します。会社名やホームページのURLなどを含め、具体的にお知らせ下さい。

2002年3月6日(水)  Y. T. 

西ノ京有難うございました。以前にも言ったかもしれませんが、西岡さんの「木に学ぶ」という本を読んで感心し、一度、薬師寺を訪れたいと考え、先般正倉院展と抱き合わせで行ってきました。おっしゃるように内側の柱がコンクリートで出来ていたのにはちょっと驚きました。ご指摘のようなことであればちょっと残念ですね。

唐招提寺の襖絵は拝見できませんでしたが、平山画伯の壁画には圧倒されました。一枚だけ通路側に展示されていた絵の坂道に僧の姿がぼんやりと描かれており、絵のことはよく分かりませんがなんともいえない味わいでした。玄奘三蔵の姿とも高田高胤管長の姿とも言われておりますが、どちらが本当でしょうか。

 早々にご感想をお寄せいただき、有り難うございました。西岡さんのような職人が少なくなっているのが残念ですね。後継者が育っているそうですが・・・。東洋医学が見直されているように、全て西洋の科学技術でいくやり方には、疑問が残ります。

2002年3月5日(火)  M. M. 

和田様、ご報告有難う御座います。播州の秋祭りが学校の教材に活用されることになりました事、大変嬉しく思います。浜の宮天満宮秋の大祭も地域民一体となり素晴らしい伝統有るお祭りです。心から祝福したく思います。

今後とも素晴らしい写真を楽しませて下さいね。有難う御座いました。

 早々にご覧いただき、また、すぐにご返信いただき、恐縮しています。セコムラインズ(株)に採用された写真が灘のけんか祭りの写真ではなくて申し訳ありませんでしたが、日本全国の祭りの中から播州の秋祭りが選ばれたわけですので、皆さんに喜んでいただけるものと思い、ご連絡申し上げました。本当におめでとうございます。

 最近、私のような個人の趣味のサイトが社会貢献に一役買うことができることに気が付き、ますます張り切っています。色々なところから引き合いがあります。先日発売されました全12巻のポプラディアという子供向けの百科事典にも私のポンペイの遺跡の写真が採用されています。掲載部分が送られて来るのを待ってお知らせしたいと思っています。

今年の秋祭りを楽しみにしています。有り難うございました。

地元のサイトに早速ご報告致しました。私としては少々残念な気持ちでしたが規模こそ違え播州のお祭りは、時を越えてもかたくなに伝統を受け継いだ素晴らしい男のお祭りが生きついてる地域だと思います。浜の宮の氏子の皆様、地域の皆様の誇りに満ちたお顔が浮かぶ様です。

金魚の王様と呼ばれ100年以上の長い時を超え語り続け愛されてきた素晴らしい日本の伝統美を、何時の時代まで語り告ぐ事の出来る魚で有りたいとHP上で訴えかけております。世界で例を見ない素晴らしい四季と共に育みながら開花するらんちゅうで有る事が、日本固有の素晴らしい伝統美で有り続ける事が出来るとの信念を持ち続けてきました。多くの日本の伝統が世界共通化する危惧を感じます。 日本固有の素晴らしい風土が多くの日本固有の文化を生み出し受け継がれ伝統を守り続ける事が出来るのでしょうね。

和田様とお祭りを通じて伝統文化を語り合える素晴らしさを感じています。本当に有難う御座いました。

南澤らんちゅう園
〒672-8014 兵庫県姫路市東山
http://www.yumeranchu.gr.jp

2002年3月3日(金)  Kenny  様  台湾からのお便り No.1

Hellow from Taiwan
Dear Mr. Wada,
I read your website and think it is very good, though I can only understand a little Japanese. I will read it for further about your trip. I've been to Fukuoka to see the Yamakasa Festival before. I really like the festival and hope to see it again.
The nude festivals you intordiuce are wonderful. My friend lives in Mitsuzawa. I hope I will be able to arrange the time to see the festival at Kuroishi Tera.
Just to say Hello to you.

筆者参考訳】 和田さん、あなたのホームページを見せていただき、余り日本語はできませんが、非常に良くできていると思いました。これからもあなたの旅行を読ませていただきます。以前、博多山笠を見に福岡に行ったことがあります。素晴らしい祭りで、もう一度見たいと思っています。

あなたが紹介されている裸祭りは、素晴らしいですね。私の友人が「みつざわ」に住んでいます。黒石寺の祭りを見たいので、その時間をなんとか捻出したいと願っています。有り難うございました。

Re: Hellow from Taiwan
Dear Kenny,
I'm very glad you sent me a e-mail from Taiwan and you enjoyed my web site very much.
It is wonderful you are interested in the Japanese festivals especially those of naked such as Hakata Yamagasa, Nada Kenka Festival and so forth. These festivals are performed by male participants, and they all wear Japanese loincloth. In this point, they are very unique and never seen in other country.
Somin-Sai, the festival at Kuroishi Dera in Iwate prefecture is performed late at night in cold snowy winter. You will be able to see the male participants not only those of loincloth but also complete nude. It is very difficult to see the festival even for Japanese living far from there. Somin-Sai was already finished this year, I hope your solid wishes will fulfilled next year. Thank you again.

筆者参考訳】 ケニーさん、台湾から e-mail をお送りいただき、また、私のウェブサイトを楽しんでいただき、本当に嬉しく思います。

あなたが日本の祭り、特に博多山笠や灘のけんか祭りのような裸祭りに興味をお持ちであることは、素晴らしいことだと思います。これらの祭りはすべて男性によって実施され、全員ふんどしを締めています。この点で外国では見られないユニークな祭りとなっています。

岩手県の黒石寺の蘇民祭は、寒い雪の積もった冬の深夜に行われ、ふんどし姿だけでなく全裸の男性参加者を見ることができるでしょう。日本人でも遠くに住む人はこの祭りを見るには大変困難を伴います。今年の蘇民祭は既に終わりましたので、あなたの固い望みが来年実現されることを祈っています。有り難うございました。

2002年3月3日(金)  Kenny  様  台湾からのお便り No.2

Re: Hellow from Taiwan
Dear Wada San,
Thank you very much for your reply.
I have been thinking to see the Somin-Sai for ages. But I can not arrange the time because it is on the 7th day of the 1st month of the lunar calendar. I usually have the Chinese New Year holidays, but always before the 5th day. I also have a friend living in Mitsuzawa, Iwate. And I've been to Mitsuzawa-Esashi by Shingansen for 2 times. I believe if I have time I can go to see it with his help. Certainly I hope to join in the nude parade. But I never experience snow before. For a semi-tropical resident, I really could not image how cold it is. For your information, I go to Japan almost every year. This year when I was in Tokyo, the temperature was about 10 centi degree. Last year, it was about 3 minus. 10 degree was fine for me, but -3 degree could be too cold. But there's no snow in Tokyo.
If I am fortunate enough, I hope I will be able go to Fukuoka again during my summer vacation in July. I hope to see the Yamagasa Festival again and go to enjoy the friendly people there. WIll you be there?
Have a nice day!

筆者参考訳】 和田さん、お返事有り難うございました。

何年間も私は蘇民祭を見たいと考えていました。しかし、時間が捻出できないのです。というのは、蘇民祭は旧正月の7日に催されるのですが、中国の正月休みは旧正月の5日までで終わってしまうからです。私には岩手の水沢に友人がいます。二度ほど新幹線で水沢江刺に行きました。もし休みが取れれば、彼の助けを借りて見に行くことができるのです。本当に裸祭りに参加したいと願っています。でも、亜熱帯に住んでいるので、今までに雪の経験がありません。どれだけ寒いのか想像もつきません。実は、私はほとんど毎年日本に行っています。今年、東京に行ったら温度は摂氏10度でした。去年は-3度でしたので、10度なら私には大丈夫でした。-3度は寒すぎますよね。それでも東京には雪は降りませんでした。

もし幸運に恵まれれば、今年の七月の夏休み期間中に再度福岡に行けるように願っています。再度博多山笠の祭りを見物し、地元の友好的な人々と楽しみたいですね。あなたは行けませんか? 良い日をお過ごし下さい!

Re: Hellow from Taiwan
Dear Kenny,
Thank you for your second mail. 
Your Mitsuzawa is now identified. It is Mizusawa (水沢), and there is Mizusawa Esashi (水沢江刺) station in Tohoku Shinkansen. It seems for me your solid desire may not be realized in the near future because of your short holiday term. Above all, you will not be tolerable for such a cold weather. I'm very glad you will be able to join Hakata Yamagasa Festival in July this year.
I wish I could join you. But, it must be impossible due to my job. I hope you will be able to enjoy Japanese traditional naked mail festival in Fukuoka. Have a nice day and good luck!

筆者参考訳】 ケニーさん、二度目の mail をいただき有り難うございました。

あなたの「みつざわ」は分かりました。水沢ですね。東北新幹線に水沢江刺駅があります。あなたの固い望みは、近い将来に叶えられそうにもありませんね。正月休暇が短いのと、それに、あなたが寒い気候に耐えられそうにありませんから。今年の七月、あなたが博多山笠の祭りに参加できれば嬉しく思います。

私もあなたとともに参加したいのですが、仕事の都合で無理だと思います。あなたが福岡で日本の伝統的な男性の裸祭りを楽しまれることを祈っています。良い日をお過ごし下さい。そして幸運を願っています!

2002年3月3日(金)  Emmy Abo - Jonentz  様  ベルリン在住のソプラノ歌手

danke schoen

和田義男 様 突然しかも直前だったにもかかわらず、御丁寧なお返事有り難うございます。お蔭様で、会場は椅子が足りなくなる程の盛況で、結果は Niess 氏も作曲家も満足してくださったようです。俳句を清書した紙は記念に Niess 氏に進呈し、喜んで戴きました。

明石海峡大橋が建設中だった頃、神戸の友人を訪ねた折に工事の様子を見ました。完成したのは私がベルリンに来てから何年も経ってからの事で、残念ながら完成した姿を見たことはまだありません。この句から、まだ見ぬ大橋の様子が想像できます。平地で河はあるけれど海は遠いベルリンで懐かしく思うのは、海と山のある六甲神戸の風景です。

これからも素敵な俳句を拝見させていただきたいと思います。どうぞお元気で更なる御発展をお祈り致します。 安保恵美

Re: danke schoen

 オープニング・セレモニーが大盛況の内に無事に終わったとのこと、心よりお喜び申し上げます。早々に結果をお知らせいただき、嬉しく思います。私の拙句が些少なりとも皆様のお役に立てたことを誇りに思います。

 今回の件で、ますます俳句の創作に意欲が湧いて参りました。これからも素晴らしい海の風景を17文字で切り取っていきたいと思います。

 阿保さんは、神戸に行かれて建設中の明石海峡大橋をご覧になったのですね。大橋建設工事中の1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の影響で、淡路側の主塔の基礎が地盤ごと1.1mほど淡路側にずれたため、中央支間長や全長が1mほど伸びてしまいましたが、地震にもめげず工事は続行され、1998年4月5日無事に供用が開始され、淡路島は本州と一体となりました。

 明石海峡大橋の完成した姿をみておられないとのことですが、Wa☆Daフォトギャラリーの「旅紀行ジャパン 第2集 淡路島紀行」に大橋の写真がありますので、是非ご覧下さい。

 大阪ご出身ということで、ふる里の原風景をいつまでも大事にされておられることを嬉しく思います。ときどきWa☆Daフォトギャラリーを覗いて下さい。神戸や六甲や大阪、京都、奈良の今を記録した写真と紀行文を沢山のせています。どうかドイツの方々に素晴らしい日本の風景や世界遺産を紹介して下さい。日本人の誇りが宝石のように輝いているところが関西なのですから!

 阿保さんの今後ますますの御活躍を祈念しています。これからも日本とドイツをはじめ西欧の国々との友好親善がより一層深まりますようお祈りしています。有り難うございました。

2002年3月2日(土)  K. T. 

いよいよ三月に入りましたね 薬師寺 と唐招提寺を拝見しながら 40年前を思い出しています もっともここは 好きな所なのでその後も 何度も行っております 最初に行ったのが40年前の高校時代 確か二年の遠足で 友達とずる休みし ここに行きました そのときは 薬師寺は 東塔だけで 周りは 田んぼと畑でした 今みたいに綺麗に整備されず見ものは東塔だけの記憶です

堀辰雄の 確か 大和路にて もって それに沿って 秋篠川も歩きました 近くのすいじん天皇陵も歩きました 後で  担任の先生に ばれ しこたま怒られました 本当に 遠い なつかしい 思い出です 今 二月堂の お水取りやっていますね  是非行ってください

 早速「奈良西ノ京」をご覧いただき、有り難うございました。40年前の薬師寺と唐招提寺のお話し、興味深く拝読しました。薬師寺は、故高田好胤管主のお陰で、見事に復興しました。色々なエピソードがあり、感銘を受けました。

 あちこちのお寺に行きましたので、大分目が肥えてきました。お寺毎に比較観察ができ、楽しみがより幅を持つようになりました。私は神戸で二年目を迎えます。今年も週末はあちこち廻りたいと思っています。これからもどうかよろしくお願いします。

2002年3月2日(土)  Y. N. 

お知らせ有難うございました。 折々にアルバムの他、徒然日記、俳句などを拝見していますが、検索エンジン一位とか、写真が日本旅行社のパンフレットに使用されたとか、たいしたものですね。私もメールの友に貴兄のホームページを紹介していますが、誰もが素晴らしいのに驚き賞賛しています。これからも拝見するのを楽しみにしています。

シルバー代の友人12名程で明日から三泊四日の四国旅行です。道後温泉、足摺岬、高知泊で曾遊の地が多いのですが、久し振りに家内孝行をします。三、四月は気象の変化が激しい時季ですが、海上平穏を祈っています。

 お便り有り難うございました。いつもホームページを見ていただき、また、ご友人の方々にご紹介していただき、嬉しく思います。お褒めのお言葉、光栄です。苦労したかいがあります。また、やる気が湧いてきました。

 四国旅行、羨ましい限りです。お気を付けて、奥様とともにごゆっくりお楽しみ下さい。私は、温泉(銭湯)も大好きで、ホームページでは趣味のひとつにあげていますが、道後温泉は日本最高の泉質で素晴らしいところだと思います。つるつるした透明の温泉は、道後をおいてほかにはありません。一昨年、広島にいた頃、2度ほど松山に行き、その度に温泉に入りました。是非坊ちゃんが入った本館の神の湯に足をお運び下さい。

2002年3月1日(金)  Emmy Abo - Jonentz  様  ベルリン在住のソプラノ歌手

haiku

和田義男様 はじめまして。私は1992年よりベルリンに住んでいる大阪出身のソプラノ歌手です。

この度、急な依頼でベルリンのルーマニア文化センターでの Christoph Niess 氏の絵画展オープニングで、電子音楽と俳句のパフォーマンスで日本の俳句を朗読することになりました。画家の Niess 氏自身の俳句風のドイツ語の詩と、そのルーマニア語訳、そして私が探し出した俳句を音楽に合わせて朗読するものです。

私は短歌に作曲したものを歌ったことはありますが、俳句については何も知らず、インターネットで検索したページで作品を探し15句を選びました。時間が迫っていて、7時間後に本番という時点でお知らせすることになり申し訳ありませんが、和田様の作品「冬の霧 橋下の汽笛 過ぎ去りぬ」を、15句の最初と最後に反復してもう一度朗読させていただくことに致しました。どうぞよろしくご了承下さいませ。

海を題材にした作品が多く展示されるということなので、海、水、月を題材とした俳句ばかりを選びました。最初に訪問したHPで題材にピッタリの「冬の霧・・・」を見つけて大変嬉しく思いました。

素敵な写真も一杯あるHPをこの後またゆっくりと拝見させていただきたいと思います。では、どうぞよろしくお願いいたします。

Re: haiku

 ベルリンからのお便り有り難うございました。急なお話で驚いていますが、ベルリンのルーマニア文化センターでの Christoph Niess 氏の絵画展オープニングに朗読される俳句のひとつとして、私の俳句「冬の霧橋下の汽笛過ぎ去りぬ」を選んでいただき、大変光栄に思います。

 この句は、今年の年頭、冬の霧に煙る明石海峡に架かる明石海峡大橋の情景を詠んだものです。明石海峡大橋(橋長3,911m、中央支間長1,991m)は、1998年4月に完成した世界一長い吊り橋です。また、瀬戸内海の東の玄関口として、日本一通行船舶が多い海峡としても有名です。毎日1200隻ほどの船舶が通行します。霧がかかって視界が不良となっても、スピードを落として霧中信号を鳴らしながら大橋の下を通過していきます。航海の無事を祈りながら、この句を詠みました。

 私の作品が15句の最初と最後に反復してもう一度朗読されるとのこと、本当に嬉しく思います。この作品が海を題材にした作品の展示にふさわしい句であることを祈っています。電子音楽と俳句の組み合わせ、近代文化と伝統文化のハーモニー。きっと素敵な芸術となるに違いありません。

 私の拙句が多少なりとも日本・ドイツ・ルーマニア三国の友好親善に役立てば、望外の喜びです。7時間後の Emmy Abo - Jonentz 様の本番が大成功を収められますよう心から祈念しています。有り難うございました。

2002年2月26日(火)  Y. M. 

何時も情報を提供していただき有り難う御座います。マウンテンバイクのほかにもテニスもされているのですね。私も運動不足にならないようにスポーツジムに通い、また休日は宿舎近辺の公園の周りを走っています。

昨日は京都東山の麓をウォーキング&ジョッキングをしてきました。知恩院から東山に入る遊歩道があり頂上からは京都市内が一望できます。頂上は将軍塚といい東山ドライブウェイの終点です。頂上からは清水寺や南禅寺方面に下りる道もあります。「東山トレイル」といって東山を縦走するコースがありました。南は「伏見桃山城」付近から北は京都国際会議場のある「宝ヶ池」付近までのコースだそうです。部分部分を歩きながら今年中には全道程を走破したいと思っています。

和田さんが掲載されている写真は立派なものですから、旅行会社も目をつけるのですね。3万件を突破したとのこと おめでとうございます。すごい勢いで件数が増えているのに驚かされます。今後も和田さんのホームページを開いて、楽しみたいと思います。

 お便り有り難うございました。Mさんがスポーツジムに通い、この間のハーフマラソンで10qを走破されたことをHさんから聞いています。健康管理はこれからますます大事になってきます。健康体で長生きしたいものです。

 ホームページはお陰様でアクセスが増えて喜んでいます。益々コンテンツを充実させて行きたいと思っています。

2002年2月23日(土)  ゆり     「美しい写真の世界」の作者/作者のメル友

和田さん、こんにちは この二、三日、東京あたり急に暑くなって、四月上旬の気温だそうです。神戸の方はいかがですか、こちよりもっと熱くなったでしょう!奈良・古寺巡礼部分の写真を拝見しました、良かったですね!まるで日本の伝統と風景の絵本みたい、生き生きしてて、永遠に続くような感じです。特に灯をともす僧侶の写真が大好きで、迫力があって、日本の歴史そのもののような感じかな?他の写真も賑やかで、見ているうちに楽しくなります。

テニスの仲間の写真もいいですね!皆自分の姿を見ると、喜ぶでしょう!和田さんって、充実の、内容豊富の生活をしてますようね。去年、内の親戚が日本に来て、ある80歳老人の養成の経験を言いました、それは一つの中心、二つの基本点、三つの忘れ、四つの有るものという。健康は生活の中心で(一番重要のことの意味)、二つの基本点はちょっとボケで(馬鹿かな?中国語はものごとはそう真剣に考えないの意味)、ちょっとスマートで(お洒落かな)、三つの忘れは、年齢を忘れ、病気を忘れ、怨念をわすれ(恨みとか)、四つの有りは、マイホーム、配偶、友達、お金少々(少しあればの意味、無かったらだめ、多すぎもよくないの意味)。私はこの老人の言葉が好きでね、やはり病人だから、老人のような心理状態で、我々中国人にとっては一番難しいのはやはり怨念を忘れることかな?和田さんはまだ若い、現役だから、今は十分お洒落の生活ぶりですね、羨ましい限りです。

自分のHPも少し更新しました、去年あるコンテスト参加するために作ったデジタル写真を自作の中に最新作に入れました、15枚です、何枚か和田さんに送ったんだが、暇だったら、見て下さい、自分の年齢と重なる写真もあります、古木夕日かな、ほかは鴨と犬もあります、とにかく、それは中国人から見た日本の風景です。 またね!

 お便り有り難うございました。奈良・古寺巡礼、見ていただき、有り難うございました。気に入っていただき嬉しく思います。テニス仲間もinternetにデビューしてもらい、喜んでいただいています。今日もこれから午後、テニスに出かけます。神戸も週末は暖かくなりました。春はもうそこまで来ている感じですね。

 80歳のご親戚の方のお話しを興味深く読ませていただきました。ひとつの処世術として、日本でも十分に通用する内容だと思います。私もゆりさんと同様、なかなか怨念を忘れ去ることができません。どうしてもこだわってしまいます。こだわりのない心をもち、過大な欲望を持たず、淡々とした気持ちで暮らすことができれば、心安らかにハッピーな人生を送ることができるのでしょうね。私のような凡人には、そのような境地に達するのはまだまだ難しいのですが、努力したいと思っています。

 ゆりさんの最新作15枚、見せていただきました。ゆりさんは、写真を合成したり、色々と組み合わせて、ゆりさん独自の美しい世界を創り出していますね。私の真似のできない才能だと思います。ゆりさんが写っている最初の一枚は多摩川の写真で、私も大事に保存しています。モノクロですが良くできていると思います。これからも素晴らしい作品を沢山発表してください。

2002年2月22日(金)  S. A.   N 株式会社 ITサービス部

和田様写真使用許諾につきまして

はじめまして。私、Webコンテンツプロデューサーの A と申します。和田様のサイト拝見し、写真の迫力にたいへん感動いたしました。

私ども、現在東京大学・京都大学を中心に展開されるプロジェクトの、映像コンテンツの作成を拝命し、取り組んでおります。乏しい開発期間の中で、次のような雛型はございますが、http://kanseki.cug.net/test/htmlpages/topmenu.html マクロメディアフラッシュにより、ムービーシーンを作成しております。

如何でございましょうか、このたびのお願いは、和田様お写真をお借りして、より効果的に中国の歴史の重みのようなものを表現してまいりたく思います。このたびは、ムービーとして二次加工使用いたしますため、直接和田様のクレジット表記をさせていただけないのですが、プロジェクトチームには経緯をよく報告させていただくつもりでおります。

使用許諾を仰げますよう、お願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[発信]━

 お便り有り難うございました。早速貴社が開発中のひな形を見せていただきました。トップページの美しい動画が印象的でした。私の写真を利用したムービーシーンを作成したいとのこと、了解しましたので、どうぞご自由に私の中国の画像をお使い下さい。

 完成の暁には、私の写真が使用されている部分だけでも鑑賞したいと思います。また、ビジターにも案内したいのですが、そのようにお取りはからい願えれば幸甚です。

和田様 ありがとうございます。このたびのぶしつけな申し出に対しまして、早速のご回答を仰ぎ、眞にありがとうございます。

私自身、中国史専攻者で、お写真のシーンに実際立った経験があるものとして、大変懐かしく、またフレーミングにこめられた眼差しが時間から遺されたものの雪月をかたるように思いました。

当サイトは、最終公開は3年後を目指しておりまして、一般公開のタイミングはわかりませんが、訴求力のあるイメージにて、多くの方に楽しんでいただけるサイトを目指しております。無論ではありますが、作品出来次第、使用状況ご確認を仰いで納品公開とさせていただきます。ご快諾、眞にありがとうございました。

2002年2月22日(金)  K. U. 

このほど退院して、20日から会社勤務に復帰しました。昨年の11月30日以来、ようやく体調が整いつつあります。長い間のご無沙汰をお詫びします。さて、先日はいよいよ奈良シリーズの発表、おめでとうございます。法隆寺、興福寺、東大寺の写真、懐かしみながら拝見しました。これらの寺々を拝観したのは、50年前の昭和27年のこと、大学年の夏休みでした。東大寺は当時大修理中で、囲いだけを拝観したと記憶しています。半世紀以前の奈良を脳裏に浮かべながらの感激を味わいました。取り敢えず娑婆に復帰したことをご報告しておきます。

 職場復帰おめでとうございます。常々、U さんが時間が足りないと言っておられたことや、情熱的な研究活動に敬服していましたが、健康に影響があったのではないかと案じています。これからは健康を第一にして御活躍下さい。

 早々に奈良古寺巡礼をご覧いただき有り難うございました。現在第2弾を準備中です。ご期待下さい。

2002年2月20日(水)  Y. I.  様  オフィス・ウィン

百科事典写真について

拝啓 早春の頃、時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。さて、大変長期にわたってしまいましたが、写真提供のご協力をいただきましたポプラ社『ポプラディア』(旧仮名『ジュニア総合百科』)の制作が終了しました。発売は今春3月の予定です。
ご提供いただいた写真は次の項目に掲載させていただきました。

項目名:ポンペイ遺跡  写真内容:ポンペイ遺跡
    
なお、今回の媒体は全12巻にわたるため、例外的なことですが、ご協力いただいた方々に献本させていただけない状況となっています。申し訳ありません。つきましては、発売後、掲載箇所コピーをもって代えさせていただければ幸いです。どうぞご容赦ください。今後とも機会がありましたら、よろしくおつきあいいただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。 敬具

〒101-0064 東京都千代田区猿楽町 2-7-17 織本ビル 502  有限会社オフィス・ウイン

 お便り有り難うございました。全12巻におよぶ子供向けの大百科事典「ポプラディア」の完成、おめでとうございます。私の写真が「ポンペイ遺跡」という項目で使用されたことを光栄に思います。3月に発売後、掲載箇所をコピーして送っていただけるとのこと、了解しました。楽しみにお待ちしています。

2002年2月20日(水)  K. T. 

お便り ありがとうございます 実は私も俳句の雅号というか 名前 三舟というのを持っているのですよ 貴方のように次々と俳句は出来ないのですが鹿児島にいるとき後輩の兄弟のお父さんがやっておられ そこに参加していました お父さんとは 私が52年から二年半鹿児島勤務の時 一緒に仕事をした仲間です  名前の由来は よなくに  のと  うらが(はやと) と 三船の船長をさせてもらった所から取りました 今は 鹿児島の友達の先ほどの句会 錦江句会というのですが これを毎月送ってもらっているのと 土曜のBS放送の句会を見るぐらいでさぼっています あなたのを見て 先の句会に投稿しようかなと思い始めています

それと私たち夫婦はこれも鹿児島から癖になった銭湯通い 鹿児島の銭湯は天然温泉でサウナ 露天風呂のところが三百五十円たくさんありました ここでは そんな所あまりないので 車で四十分ほど走り七百円の天然温泉に週にT〜2回 行っています 後は 安富や千種や福知渓谷に いわゆる 名水 を汲みに行っています 犬を連れてあちこち 結構楽しくやっております

三舟 様 お便り有り難うございました。「みふね」で入力すると、三舟、御船、三船、御舟が変換されます。「さんしゅう」と発音するのでしょうね。素晴らしい俳号をお持ちですので、これからも続けられることをお勧めします。私も、上手くはありませんが、これからも17文字で自然の素晴らしさを鮮やかに切り取ってみたいと思っています。ひと月に7句は苦になりますが、何か縛りがないと、結局は何もしなくなってしまいますので、ノルマみたいなことがあっても良いのかなと思っています。苦しみながら良いものができたときの喜びは一塩です。

 温泉についても私と同じ趣味ですね。私も宿舎の棺桶のような浴槽ではなく、広々とした温泉や銭湯に行っています。函館では市内に温泉があり、ほぼ毎日行っていました。広島も近くに銭湯があり、二日に一度は行っていました。神戸は、震災で銭湯が減ったそうですが、色々と探し回ったところ、三ノ宮駅のすぐ北に二宮温泉という銭湯があり、片道1kmの道のりをマウンティンバイクで週に2〜3回通っています。1時間ほどたっぷりと入っています。露天風呂やジャグジー、電気風呂、薬湯などがあって340円の銭湯の料金です。布引泉源の温泉ということですが、近くの井戸からタンク車で冷泉を汲む沸かし湯です。ミネラル成分があり、温泉と表示しています。1時間ほどかければ、六甲の北にある有馬温泉に行けますが、遠いので一度行ったきりです。近い銭湯で十分です。1時間ほどじっくりと汗を流し、日本人として生まれてきて良かったことを実感する一時を過ごします。

2002年2月18日(月)  Y. N. 

昨日は隣町主催の絵画コンクールの最終日なので、入選した私の作品を搬出がてら出かけて夕方帰宅、深夜から拝見しました。相変わらず素晴らしい出来栄えですね。 11月取材してから仕上げるまでに何日ぐらいかかりました?貴兄のホームページは「お気に入り」に入れましたので、折に触れて拝見します。余寒厳しい折からくれぐれもご自愛ください。

 早々に奈良・古寺巡礼をご覧いただき、有り難うございました。お褒めのお言葉をいただき嬉しく思います。また、お気に入りに加えていただき光栄です。

 製作期間ですが、その気になれば一週間くらいで仕上がりますが、かなり単調な作業ですので、集中できないときもあります。色々と気分転換を図りながら、ぼちぼちとやっています。

 絵画コンクールに入選おめでとうございます。N さんの絵は油絵ですか、日本画でしょうか。私は絵の才能がないので、シャッターを押せばそれでできあがる写真の方に入ってしまいました。

 お元気で御活躍の様子、お喜び申し上げます。パソコンやinternetも手に入れられ、多趣味で充実した毎日を送られておられることを素晴らしく思います。今後ともどうか宜しくお願いします。

2002年2月17日(日)  K. T. 

お変わりなくお過ごしの様子なによりです 六日の集まり船が入り出席出来ませんでした なかなか バース マスターの仕事忙しく お伺いできません

奈良のお寺は京都ほど 観光化していなく(私の独断かもしれませんが)私も好きです 神戸にいる間に あちこち 回ってください それにしても デジカメで撮ったのをこんなに綺麗に 絵に出来ますね  感心して見せてもらいました 私など 会社で無理やり打たされる パソコンに 勤務関係を打つだけで手いっぱいです

私は 今度ほんとに フリーになれば 四国八十八ヶ所 を回りたく思っています 高知に 二年置いてくれると思ってましたのに予定狂ったままです 鹿児島にいるとき 坊津の西のあいおとか言った海岸 唐招提寺の鑑真和上が上陸したと言われるところ 何もない所に記念館だけありました 家人と見物に行きました

この前 車で走りながら 聞いていたら11日 馬場 文夫の番組で 奈良の散策の実況していましたが 関学の先生の解説を受けながら東大寺や回っていたようですが 二万人ぐらい集まったそうです  姫路の仕事関係のひとも夫婦で行きましたと言ってましたので 混雑の程がしのばれました

寒さ厳しい折  お体大切にお働きください

 早速「奈良古寺巡礼」を見ていただき有り難うございました。奈良は、京都よりは混んでいませんが、東大寺など、著名なスポットはかなり混んでいます。西の京など市内と離れたところの方がユックリと廻れます。次回は、西ノ京をアップロードしますので、ご期待下さい。

 日曜日の神戸新聞の文芸欄に、今仏像が静かなブームを呼んでいるという記事が出ていました。イラストレーターのみうらじゅん氏がマイブームとして取り上げた影響もあり、中高年だけでなく若者の間でもお寺めぐりがちょっとした人気になっているそうです。

 美術出版社から去年の5月に発行された「カラー版 日本仏像史」が1万部以上売れたそうです。早速日曜日の午後買ってきました。著名なお寺に残されている国宝や重文の仏像を網羅的に取り上げ、歴史的な発展に従って詳しい解説が載っていました。お寺毎の索引も付いていますのでどこに何があるかがすぐに分かるので便利です。参考書として活用できそうです。

 お仕事、お忙しそうですね。姫路からでも京都や奈良に日帰りで行けます。休みの日には是非足を運ばれると良いと思います。四国八十八ヶ所の巡礼、ゆったりと時間をかけてめぐる旅、素晴らしいと思います。私も機会があれば廻ってみたいと思っています。

2002年2月17日(日)  N.  様  日本旅行(株)

和田様 大変遅くなりました。日本旅行のNです。年内にお願いをしておりました写真利用の件ですが・・・。結局添付のようなオプショナルツアー案内の書面の中に写真を使わせていただきました。パワーポイントにて書面を作成し、そのままパリに送付しておりますので、実際の印刷したものは私も見てはおりません。おそらくモノクロだと思いますが・・・

より原典に近いものということでとりあえず、ファイルをそのまま添付致します。ご笑納(?)下さいませ。現地ではオプショナルツアーの参加者に移動のバス車中にて渡されているはずです。どんな反響なのでしょうねぇ?いずれに致しましても、写真を入れることにより説明などはより具体的・リアルになると思います。ツアーは3月半ばまで続きます。のべ、ン千枚にはなると思います。とにもかくにも、ありがとうございました。ご報告が遅れましたことをお詫び申し上げます。

N 様 資料をお送りいただき、有り難うございました。よくできていますね。私の写真がツアーに参加される方々のお役にたてれば幸せです。

2002年2月17日(日)  Y. H.

ご無沙汰して大変申し訳ありませんでした。学校教材の件のお知らせありがとうございました。

灘祭りの様な豪華絢爛の屋台が採用されずに中細江の様な屋台が採用され、嬉しい様な恥ずかしい様な複雑な気持ちです。和田さんの写真が良かったのだと思います。中細江にも学校の職員がいますので一度見せてもらうつもりです。

今年もあと8ヶ月足らずで祭りです。今年は和田さんもまわし姿で全国的に有名になった中細江の屋台の写真を撮ってください。

 お便り有り難うございました。学校用の電子教材に中細江の屋台が選ばれたこと、心よりお喜び申し上げます。私なりに中細江の屋台が選ばれた理由を考えてみました。結論から言えば中細江の皆さんの真摯な取り組みが出版社の編集長の心を打ったのだろうと思います。灘祭りでは、余りにも規模が大きすぎます。身近な郷土のお祭りということで、小人数でも若者から年輩の方まで、みんなが参加して一生懸命に屋台を担ぐ姿に親しみを感じたのではないでしょうか。私自身は、少なくともそう感じています。

 男らしいまわし姿に絢爛豪華な屋台、写真として見た場合にも完成度の高いお祭りですので、どこに出しても恥ずかしくありません。どうか自信を持って全国にデビューして下さい。どのような教材になるか、楽しみにしています。内容が送られてきたら、すぐに詳細をHさんにお知らせします。

 仕事の都合がありますが、休暇を取ることができれば今年も秋祭りに参加して、皆さんの晴れ姿を沢山撮りたいと思って います。

2002年2月17日(日)  M. S.

春が近くなったり遠くなったりですが、間違いなく春の匂いを感じています。

「奈良・古寺巡礼」で、若いころ読んだ亀井勝一郎の「大和古寺巡礼」を思い出しました。色々読んだ中で最も感銘を受けた1冊でした。これが縁で今も古代史の魅力に執りつかれています。有難うございました。

 お便り有り難うございました。今日の神戸新聞の文芸欄に、今仏像が静かなブームを呼んでいるという記事がありました。イラストレーターみうらじゅん氏がマイブームとして取り上げた影響もあり、中高年だけでなく若者の間でもお寺めぐりがちょっとした人気になっているそうですね。亀井勝一郎の「大和古寺巡礼」はまだ読んでいませんので、できれば読んでみたいと思います。ご紹介有り難うございました。

2002年2月15日(金)  ippei

初めまして。そちらのHPの写真が素晴らしいので使わせていただきたく思いメールを送らせて頂きました。商用というか、個人のHPで使わせていただきたいのですがダメでしょうか?決して金銭がらみのHPではありません。ヨーロッパの写真を使わせて頂きたいのです。どうかよろしくおねがいします。

 お便り有り難うございました。ホームページに私の写真を使用したいとのことですが、特に問題はありません。ただ、次のお願いをさせてください。使用された写真に「Wa☆Daフォトギャラリー提供」と入れてください。できればリンクしていただきたいと思います。また、参考までに使用されたホームページのURLをお教え下さい。以上宜しくお願いします。

わかりました。早速します。HPアドレスは http://members.goo.ne.jp/home/ippei101 で、写真は小説の世界のページで使わせて頂きたいと思いマス。リンクも張っておきますんで。これからも必要になった時にそちらの写真を使わせて頂くかもしれませんがよろしくお願い致します。

2002年2月13日(水)  Y. N.

遅まきながら昨年末パソコンを購入して、挑戦しています。自治体主催のIT講習会を3回受けただけで、試行錯誤の連続です。

昨日貴兄のホームページを開いてその見事なのに驚くとともに、貴兄の近況を目の当たりにして、たいへん懐かしく思いました。小生もお蔭様で平穏無事、油絵を描いたりプールに行ったりして元気に過ごしています。

単身赴任中は特に食生活に注意してください。ご活躍を祈ります。

 すっかりご無沙汰いたしております。e-mailをお送りいただき、有り難うございます。私のホームページをご覧いただき、嬉しく思います。

 パソコン歴15年になりますが、ホームページを開設して以来、色々な方と交流ができ、IT時代のすごさを体感しています。こうして、Nさんからお便りをいただくのも予期せぬことで、本当に嬉しく思います。

 お陰様で、写真ギャラリーの分野ではメジャーなサイトになりつつあり、アクセス件数も鰻登りです。恥ずかしくないコンテンツづくりに、今年も余暇を充てたいと思っています。今、奈良シリーズに着手しており、間もなく発表します。ご期待下さい。神戸は姫路から京都・奈良と日帰りで往復できますので、有り難く思っています。

 テニスやサイクリングにと健康維持には気をつけています。食生活は、どうしても野菜が不足していますので、その点をもっと配慮したいと思います。アドバイス有り難うございました。

2002年2月9日(土)  M. M. 様

和田様、今晩は。灘祭りを人生の励みにしながら地域の輪、氏子達の団結の強さをお祭りに教えられます。地域住民は灘祭りを誇らしげに語るのも地域に対する愛着が強いからではないでしょうか。この度播州の秋祭りが学校の教育の場に紹介されるそうですが、実現されます事願っております。

青少年の行動が取りだたされている今般、このような荒々しい祭りが地域住民一体となり人の和が自然と培われ、目上の人にたいする礼儀作法、年下の人に対する思いやりが息づいてる地域です。お祭りを通じて少しでも青少年の手助けになれば幸いです。

広畑(広畠)も地域の方々の表現が多く有ります。広畠と表現する方が多くを占めています。御旅山の表現も神様が宮移りする所が山であったのでたまたま御旅山と呼ぶようになったと思います。又段段畑がやぐらを組んだように見える事から櫓畠とも呼んでいます。色々な表現があったものですから、私の友人でも有り祭りにも認識が深いH. F. さんにメールを入れて頂きました。

2002年2月9日(土)  H. F.

和田様、今日は。 綺麗な写真をありがとうございます。 楽しく拝見させて頂いています。

ご指摘の広畑の件ですが、近所にヒロハタという地名がありますので広畠(ひろばたけ)の方が判りやすいかと思います。僕らの子供の頃は櫓畑(畠)(やぐらばたけ)と呼んでいました。今でもこの呼び方をする人はたくさんいます。そして、各村村でいろいろな事について表現のし方が違っているようですのでなにが本当なのかという論争になればどれもがあっているのかもしれませんね。

たとえば獅子壇尻ですが、僕の子供の頃、松原では"テンテンツキ”、妻鹿・東山は”トントンチキ”といっていました。他にもたくさんあると思います。昔からの言いまわしはどれをとってもあっていると思います。

”ふんどし”と”まわし””しめこみ”の論争の件ですが、和田様のご意見が正しいと思います。昔は当地の祭りでは絹の締め込みで練っていました。それが高価なために泥まわしが出てきました。木綿と絹が喧嘩をすると絹が負け、まわしが台頭してき、今にいたっています。

昭和40年に僕が始めて"ヤッサ”を練りました。その時は物資に不自由していた親父の時代の締め込み(人絹)をもらって行きました。その頃は相撲経験者等少しの人達が絹の締め込みをしていましたが、殆どが綾織(泥)・帆布の締め込みでした。

これは私見ですが、”ふんどし”=六尺・曝の一枚ものと言うように受けとめる傾向が有るようです。これに対し、当地ではやはり”まわし””締め込み”という呼び方に皆思い入れを持っていますので、ここは百歩譲って”まわし””締め込み”という表現にして頂ければ、又祭りバカのレベルまで降りてきていただければ幸いです。

M. M. 様 H. F. 様 お便り有り難うございました。詳細な説明を賜り、大変よく分かりました。御旅山山麓の練り場を広畠(広畑 ひろばたけ)と表記し呼称するのが一般的のようですね。櫓のような段々畑があったことから櫓畑(やぐらばたけ)とも呼ぶとのこと、よく分かりました。

 H. F. さんのふんどし論、非常によく分かりました。昔は絹の締め込みだったとのこと、それが現在のような泥まわし(帆布で作ったまわし)に変遷していったという話、興味深く読ませていただきました。播州では、ふんどしは、六尺褌や越中褌のように晒木綿などの薄い生地で作成した下着としてのふんどしを指し、祭り衣装として締め込む絹や帆布製の比較的生地の厚いものは、まわしと呼ぶとのこと、よく分かりました。広い意味では全てふんどしという範疇に入ると思いますが、地元の方々の呼称方法は、その地域の長い歴史によって培われてきたものであり、大事にしたいと思っています。灘祭りの解説については、全て祭りまわしという表現にしています。

2002年1月27日(日)  M. M. 様

おはよう御座います。

和田様 サイトの構成の素晴らしさ、映像の賢明さ、人々の表情が動画のように伝わってきます。祭りを知り尽くしていてもシャッターチャンスの難しさが有ると聞きます。40年魚と接していながら最高の姿・表情を映し出す難しさを痛感しております。

今年のお祭りには見えられるとの事、大変楽しみです。練畑(桟敷席)の前席にお借りしています5人ほど座れる私共の席が有りますのでゆっくり楽しんで頂きたいと思います。

年頃の息子が3人います。お祭りの話題が1年を通して絶える事が有りません。昔は各家庭にお風呂がなく、村の銭湯に入っていた頃、女湯も男衆が先に入れた事、現代家のお風呂でまわしを締め込む前、男衆が先に入り身を清める事、祭り月には女子と床を共にしない事、等々毎日の生活の中で永遠と受け継がれて来ています。

正に男の舞台(祭り)であり女子衆は大切な恋人の為、主人の為最大の尽力を惜しみません。怪我のないように無事を念じながら体に塩を振り祭りにと送り出すのです。灘地区に嫁ぐと苦労するからとの言い伝えも今なお残っております。祭りの裏にこのような日本の侍の精神が受け継がれている事をお分かり頂ければ幸いです。

文書が苦手な為、少しでも灘祭りの性質をお分かりいただければと、有れもこれも頭をよぎるのですが表現できません。祭り当日、地域の方達と触れ合って頂き、感じとって頂きたく思います。10月のお祭りにのくる日を楽しみにしております。では失礼致します。

兵庫県姫路市東山 南澤らんちゅう園 http://www.yumeranchu.gr.jp

 今朝早々のお便り、有り難うございました。外から見ただけでは分からない貴重なお話しをお寄せいただき、心が熱くなってきました。灘祭りを支える地元の方々の祭りに取り組む熱意がよく分かりました。男の祭りを支える見えない女性陣の尽力、無事を願って塩を身体にかけて送りだしてくれる女子衆。その光景が目に浮かびます。古来から脈々と続く素晴らしい文化ですね。祭り月は男女が床を同じくしないとの決まり事を今でも守っておられるとのこと、ますます感心してしまいました。3人の息子さんに囲まれ、お幸せなご家庭をお持ちで、羨ましく思います。

 現役で仕事の兼ね合いがありますが、今年も灘祭りには是非行きたいと思っています。そのときはお言葉に甘えて、練畑の南澤さんの桟敷席にお邪魔したいと思います。宜しくお願いします。また色々とお話しを聞かせてください。有り難うございました。

和田様、楽しみにお待ちしております。10月の祭り日が来ますと前もってお返事をさし上げます。和田様のサイトの素晴らしさを目の当りにし、勉強させられました。度々お邪魔させて頂きたく思います。今後とも宜しくお願い致します。失礼致します。

兵庫県姫路市東山 南澤らんちゅう園 http://www.yumeranchu.gr.jp

2002年1月25日(金)  M. M. 様

お返事有難う御座いました。サイトを拝見させて頂きこよなく祭りを愛する灘地区の私には、時間の経過と共に胸の高まりを押さえ切れなくなるほどの素晴らしい出来映えに感動を受けました。感謝申し上げます。

東山で産まれ育った私にとって祭りと共に人生観も培われ、この地域で53年過ごせた事を誇りに思っております。祭りの荒っぽさからくる観念から灘地区の人々の性格まで悪いイメージが取りだたされている事も事実です。裏表のない飾り気のない性格が本当に好きです。

各地の祭りがショー化する中で村民が主役であり、練り子達の熱い思いが一体となりとめどもない爆発力がこの祭りを支えております。人間の誠の魂が宿っている祭りであると自負しております。

この度のリンクの件に付きましての御配慮、大変嬉しく思います。日本人としての誇りを持ち素晴らしい伝統文化を後世に伝えて行きたいものです。御家族のご健康とサイトの益々のご発展をお祈り申し上げます。失礼致します。

PS  お祭りにおこしの時は、お声をかけて下さい。たいしたことは出来ませんがご案内させて下さい。

兵庫県姫路市東山 南澤らんちゅう園 http://www.yumeranchu.gr.jp

 お便り有り難うございました。サーバーがダウンし、サイトの引っ越しでバタバタし、ご返事が遅れてしまいました。今「特集!旅紀行」と「旅紀行日本の祭り」が正常に動いています。

 「灘のけんか祭り」を高くご評価いただき、有り難うございました。これほどまでに激賞いただいたのは初めてでしたので、本当に感激しています。祭りと共に歩まれた53年。東山の屋台、素晴らしかったですね。南澤さんは私とほぼ同じ年頃ですので、戦後生まれの団塊の世代として、伝統文化に対するメンタリティを共有できそうですね。「人間の誠の魂が宿っている祭りであると自負しております。」とのお言葉に、郷土に対する誇りと、祭りに対する並々ならぬ愛着を感じました。自己をそれほどまでに昇華させることができる大切な宝物をお持ちで、本当に羨ましく思います。これからも大切にはぐくんでいただきたいと思います。

 1月14日に四天王寺裸祭り「どやどや」を激写し、今年最初の作品としてアップしていますが、灘のけんか祭りにはとうてい及びません。日本三大奇祭のうちにどやどやが入っていますが、現在のどやどやは、特定の宗教団体のイベントに過ぎず、混乱を避けるためという大義名分を掲げて、地域の方々の参加をシャットアウトし、ご指摘のようにショー化してしまっていて、ものたりません。ふんどし一丁で護符を奪い合うという部分だけは、変質していないので、裸の美学が崩れているわけではありませんが、少し不満が残ります。その点、西大寺会陽と黒石寺蘇民祭は、地域住民が支えるその年一番の大イベントで、三大奇祭と言うにふさわしいと思います。機会があれば見たいとは思いますが、遠隔の地の夜祭りで、現役の身では非常に困難です。

 先日、祭りをこよなく愛する東京に単身赴任中の読者から、「2月18・19日の黒石寺の蘇民祭を徹夜で見に行くことにしておりますので、いい写真が撮れましたら送付します」という有り難いお言葉をいただきました。良い写真が届けば、ご了解を得て皆様にご紹介したいと思っています。このように交流の輪がどんどんと広がっていくinternetの世界は、本当に凄いものですね。IT時代の最先端に生きているということを実感します。

 灘のけんか祭りは、東京・青梅の我が家にいる妻から東京でもテレビで紹介されたと聞いていますが、今いち全国区での知名度が足りないように思います。日本人なら誰でも知っていて良いほどの素晴らしい祭りだと思います。蘇民祭のように、国の無形民俗文化財に指定してもらうとか、全国に向けてPRを強化して、日本中の誰もが知っているお祭りになったら良いと思います。これからも精一杯応援したいと思いますので、どうか宜しくお願いします。

 今年の灘祭りも是非激写したいと思っています。祭りの際、南澤さんとは機会を設けて、是非現地でお会いしたいものです。

2002年1月23日(火)  M. M. 様

突然のメールすいません。貴方のホームページを拝見致しました。 当地区(灘のけんか祭り)の祭りへの意気込み、祭りへの情熱、すべてが感じとられ、豪快・迫力ある祭りが、全国の皆様に通じるページだと、ただただ見入ってしまいました。

当ホームページにて、他の灘まつりのページを紹介しておりますが、貴方のページも紹介したいと思っております。当ページにてリンクを張らして頂いても宜しいでしょうか。勝手ながら、すみませんがお返事下さいますようお願い致します。

兵庫県姫路市東山  南澤らんちゅう園 http://www.yumeranchu.gr.jp

 お便り有り難うございました。地元姫路在住のM様に「灘のけんか祭り」を気に入っていただき、非常に光栄に思います。リンクは勿論大歓迎です。お知り合いの方にも声をかけていただき、多くの方に鑑賞していただければ嬉しく思います。

 お陰様で「灘のけんか祭り」は、私のコンテンツの中で今でもずば抜けてアクセス件数が高く、喜んでいます。播州の方々の秋祭りに対する熱い思い入れに感激し、播州秋祭シリーズにかなり力を入れて取り組みました。色々と苦労しましたが、我ながら満足行くものに仕上がったと自負していました。しかし、これほどまでに多くの方々に評価いただけるとは思っておらず、予想外の反響に感激しています。苦労が報われた思いです。

 おっしゃるとおり「灘のけんか祭り」は、日本古来の伝統文化を今に伝える素晴らしい祭りで、世界に誇れるものです。屋台の絢爛豪華さと男の裸の美学がマッチし、太鼓の音やかけ声、それに屋台練りのパフォーマンスが絶妙です。非常に完成度の高いお祭りだと思います。私のホームページからこの素晴らしい男の祭りを発信し、全世界の人々にアピールできれば、望外の喜びです。

M様のサイトにも伺いました。凄いアクセス件数ですね。南澤らんちゅう園がこれからもますますご発展されるよう祈念しております。有り難うございました。

2002年1月23日(火)  S. O. 様  「樹木の四季」の作者

樹木の四季 S. O.といいます。サイト見させていただき、圧縮率などで色々工夫されているようですね。こちらの写真、全て、壁紙にも使えますし、その方面の宣伝をされても良いように思いました。

私はNIFTYで、今、60MB弱(お金かかりますけどMAX150MB使用可)を使って、樹木の四季折々を紹介してますけど大きな写真は数えるほどしか掲載できていません。また、壁紙用にも少し掲載を始めたので、アクセスアップの為を含め、その方面の宣伝にも力を入れて行こうと思ってます。

私事ばかりになりましたけど、本当に楽しませていただきました。
==================================
「樹木の四季」 
集めた樹木を鉢植えで育て、その樹木の
四季折々の様子と花、実、種子を
集めて写真集(50音索引)にしています。
(永久に未完のサイトですけど)
http://homepage1.nifty.com/s-ozeki/
==================================

 お便り有り難うございました。また、壁紙にも使えるとの宣伝をした方がよいとのアドバイス、参考にさせていただきます。

 大きな写真はあっという間に容量を食ってしまいますね。私も追加料金を出してやっていましたが、去年から、トップーページはJustNetの基本料金で利用できる10MBにおさまるようにし、あとはYahoo!(12MB)やgoo(50MB)の無料ホームページを利用しています。画面の最初に広告が出るのと、ラッシュ時にはダウンロードが重くなるなどのハンディがありますが、それでも追加料金無しで作品をアップできますので、有り難く利用しています。

2002年1月22日(火)  Y. T. 様

初めまして 今日、HPを拝見させていただきました。当方ISDNなので少々ダウンロードが重いのですが、写真はきれいですね。感心!!実は2月18.19日の黒石寺の蘇民祭を徹夜で見に行くことにしておりますので、いい写真が撮れましたら送付しますね。私も単身赴任です。東京ですが・・・お互い身体を壊さないようにしましょう。では、挨拶程度ですが、メールを送信しました。

 お便り有り難うございました。どやどやを見ていただいたのでしょうか。気に入っていただき嬉しく思います。

 2月18・19日に日本三大奇祭の黒石寺蘇民祭に行かれるとのこと、羨ましい限りです。西大寺会陽もそうですが、夜に開催されるところは泊まりがけでないと行けませんね。東京から岩手まで大変ですが、是非素晴らしい写真を撮ってきてください。写真をお送りいただけるとのこと、楽しみにしています。良い写真が撮れれば本サイトで紹介させていただきたいと思います。如何でしょうか。

 T. さんはホームページをやっておらますか。同じ単身赴任で身軽な状況にあれば、なかなか見るチャンスの少ない祭り写真などをアップされたら、ポピュラーなサイトになると思います。最近はブロードバンドが急速に普及してきていますので、重い画像もスイスイとダウンロードできるようになると思います。T. さんはISDNですが、私は未だにアナログのモデム接続です。どやどやもファイルサイズが大きくて、アップするのに30分以上かかりました。それでも全国の皆さんに見ていただけると思うと、苦になりません。これからもどうぞ宜しくお願いします。

2002年1月21日(月)  風 光 様

ありがとうございました。 突然の訪問でしたが,きれいな画像に驚かされました。お仕事の傍ら,HPを維持するのは大変かと思いますが,今後ともご健闘をお祈りします。とりあえず閲覧のお礼まで。 仙台市・風光

風光 様 お便り有り難うございました。一期一会といいますか、ホームページに初めてお越しいただいた方に楽しんでいただき、こうして励ましのお便りをいただくと、苦労が報われる気がして、本当に嬉しく思います。これからも充実したコンテンツをつくっていくつもりでいます。またおいで下さい。有り難うございました。

2002年1月21日(月)  Y. T.

 
名古屋在住の娘が友達から頼まれて友人のお店のHomepage作成を始めました。どのように作成したら良いのかずいぶん迷っておりましたので、和田さんのPageも拝見させてもらうように言ってありました。正月に娘、息子夫婦が共にこちらに帰省した折り、和田さんのPageの話題になり、息子夫婦も拝見させてもらいその美しさに驚いていました。

 娘のPageはまだまだ幼稚の段階ですが良い勉強になるだろうと思い、見守っていくことにしています。

 ご家族で私のホームページを見ていただき、嬉しく思います。娘さんがホームページの作成を始められたとのこと、大いに私のページを参考にしてください。私も初心者の頃、これはいいなと思ったホームページをダウンロードし、htmlの記述を調べて、その要領を掴みました。何事も同じですが、ひとつひとつレパートリーを広げていけば、1年もするとかなりのレベルまでこなせるようになるものです。

2002年1月21日(月)  ゆり    「美しい写真の世界」の作者/作者のメル友

和田さん、今日は  今日一日雨で、冷たくて、外も出たくない、神戸の方はどんな天気かなあ?

 和田さんの今年最初の作品を鑑賞しました。日本人の裸と言うか、肉というか、思い存分見ました。面白かったよ!特に子供の裸の部分、小学生の女の子の裸をはじめて見ました、とても可愛い。これは日本しかない風景ですね!日本人は普通は内向で、控えめて、少し冷たく感じるけど、その本当の感情表現するのは多分漫画の中と祭りの時だなと思います。漫画の中に凄く想像力と幻想とロマンがあって、私は大好きです。今はあまり見ないけど、日本に来る前に沢山日本アニメを見ました、いつもその想像力と美しい画面に魅了されました。

 お祭りの時は日本人の感情の激しさと楽しさは存分に表現する機会かなあ!この二つの顔を合わせて正常の人間として生きられるかもしれません。皆と一緒に何か一所懸命やる時の楽しさ、懐かしいな、自分にとってもう遠い昔のことのような気がします。日本の祭りを見たら、中国の昔はこうだったかなと思ったりして、その一枚一枚の写真から、和田さんは自分の国に愛する気持ちは一目瞭然で、羨ましいです。

 主人の親戚はまた帰ってなくて、落ち着かない毎日です、いい写真を見せて頂いて、有難うございます。元気で頑張ってください、何時も応援するから

ゆりさん 早速「どやどや」を鑑賞していただき、有り難うございました。気に入っていただき嬉しく思います。日本人女児の裸を初めて見たということですが、第一次性徴以外、男児も女児も全く同じだと思うのですが...。我々は生まれたらお尻に蒙古斑があって、先祖が同じですから、中国人児童とも違いがないように思います。日本人が外国に行って、良く Are you Chinese? と聞かれます。西洋では見分けがつかないのは当然でしょうね。

 中国に独自の文化が沢山あるように、日本にも世界に誇れる文化があります。裸祭りもその一つです。微力ではありますが、現代に息づく伝統文化を高画質の写真で記録し、多くの方に紹介したいと思っています。

2002年1月17日(木)  らららの心

神戸ルミナリエの写真

こんにちは。和田さんの神戸ルミナリエの写真を、私のHPの日記のところにお借りしました。いつもありがとうございます。
よろしくお願い致します。

    ★(o^^o)(*^-^*) (o^m^o) (*^.^*)♪~~ 
   ☆──── らら rarar
  ★──── rarar_@hotmail.com
 ☆─────http://homepage2.nifty.com/nanjya/ 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆~~~

 私のホームページをご覧いただき嬉しく思います。素敵な日記、黒いバックにルミナリエのひかりはピッタリですね。どうぞこれからもご利用下さい。お互い、今年も素晴らしいコンテンツを作り、多くの人に喜んでもらうようにしたいものですね。

2002年1月15日(火)  けい爺 様  けいじのアルバム http://www.oct.zaq.ne.jp/imai/ の作者

はじめまして、リンクのご挨拶に伺いました

はじめまして 大阪・けい爺と自称しています、イマイケイジです。嶋田さんのぺ−ジより寄せて頂きました。今年、My_Pageのトップを変更に際しまして「旅のリンク」のBOARDを新設しまして「旅行・GALLERY等で写真のある個人のホ−ムペ−ジ」でリンクして下さる方を探していましたところ、あなた様のペ−ジを見つけました LINK Free との事でしたので、早速リンクさせて頂きましたので、ご挨拶に伺いました。出来ましたら私のサイトと相互リンク頂ければ、大変嬉しく思います。今後とも、よろしくお願いします。

 お便り有り難うございました。リンクしていただき嬉しく思います。相互リンクにつきましては、今しばらくお時間を下さい。後刻イマイ様のサイトにお伺いし、私のゲストに推薦できるコンテンツであることを確認でき次第、喜んでリンクさせていただきたいと思います。宜しくお願いします。

追伸: 忙しくて対応が遅れましたが、先ほど私のリンク集に「けいじのアルバム」をリンクさせていただきました。今後ますますのご発展を祈念しております。宜しくお願いします。

2002年1月12日(土)  Capt. KAI

YBB開通

北九州のNさんに遅れること2ヶ月。やっとYahooBBが開通しました。スピードは、6MOVERだったり、1.5M止まりだったり。フレッツの1.5Mよりは快適です。料金も安いし、満足しています。ただ、孫氏のことですから、儲からないと踏んだら、撤退も早いかもしれません。妻はその点を危惧しています。モデムが送ってくるまでが、大変でした。何度もYahooにメールを送りましたが、いつもちぐはぐな回答、それも遅い。

一番いらいらしたのは、交換機のフレッツのジャンパーを外すため、フレッツ解約の指示がきたので、解約したら、約束の2週間では局内工事が完了せず、結局1ヶ月くらい待たされたことです。正月をはさんでいたし、NTTが妨害していたかもしれませんが。

職場に国土交通省LANがなかったら、手が震えてきたでしょう、もう中毒状態ですね。国土交通省LANといえば、中央からの指示で、IEは脆弱性があるという理由で、NSを使うようになりました。悪意のあるホームページから内容が盗み出されるというのですが、仕事中に悪意のあるホームページに行くのが前提となっており、いかがなものかなと思います。

 YahooBB開通おめでとうございます。羨ましい限りです。料金も安く、私も8MbpsのADSLにしたいのですが、仮住まいの身なので、今のところパソコンの買い換えとあわせて我慢しています。

 中毒状態ということですが、その気持ち分かります。中央からの指示でブラウザをNetscapeに変えたとのこと、正解かも知れません。私のオフィスも今のところそのような話は来ていませんが、いずれそうなるのかも知れません。

 仕事中に悪意のあるページに行くのが前提として対策をとるのは、仕方ないのではないでしょうか。現実に、仕事中にinternetでアダルト・サイトを楽しんでいたことが分かり、解雇された事例もあるわけですから。

CC 北九州のN 様

わっ。。おめでとうございます。6MOVERはすごい!よほどいいときでもこんなにはでないですよ。ISDNからの切り替えでよけいに手間取ったみたいですね。私の場合は、アナログのままだったからスムーズにいきました。つらいお正月だったようで、手が震える気持ちわかります。完全に中毒症状ですね。

私も、年末から愛機がトラブっちゃいまして、Win2000が全く起動しなくなり、年賀状を作らないとならないのにどうしようとパニック、やむを得ず2000を上書きし、データを最新状態で救い出し最低限必要なソフトのみをインストールし直して、とりあえず年賀状だけ作成。なんとか急場をしのぎました。これも、息子とパソコンを共有しているデメリットなんですが、やりたいという子にだめとも言えず早めにこの子専用機を購入した方がいいかな?と思っております。まあ、わざと壊してくれるわけではないから、これも勉強のうちと思い、年明けからリカバリして大掃除しました。ブロードバンドは、もっぱらビデオニュースを楽しんでます。

う〜んそれにしても、NSですか。当センターももうすぐホームページを開設します。行政LANには未だ入れてもらえてませんが、そんなセンターでさえ「仕事中に悪意のあるホームページに行く」ことをはじめ、いろいろなマナーについて口を酸っぱくして注意喚起しております。ごく一部のとんでもない輩のために全体が迷惑を被るのもうんざりですね。NSの使い心地は、どうですか?結構ファンもいるようですが。。。

2002年1月7日(月)  Kitatac

 
いろいろとご指導有難うございます。実は、本日文部科学省の方から調査出張の依頼が届きまして、今月下旬に南極に飛ぶことが正式に決まりました。

 旧宗谷の残党として「南極輸送問題検討委員会」の委員としてお手伝いしている一環の仕事として、実地に調査するもので、23日成田発(シンガポール経由)→ケープタウンへ行き、同地を起点として、26日発のロシヤ特別機に乗り、南極のロシヤ基地(ノボラザフスカヤ基地)まで行って4〜5日滞在して帰ってくる予定になっております。残念ながら、同基地は昭和基地から約500マイル離れているため、今回は昭和基地に行けないことになっています。

 それまで、デジカメをマスターしておく必要がありますが、写真の1枚か2枚は和田先生に送信して見てもらえるようにしたいものだと思っていますのでよろしく。

 南極行き、おめでとうございます。羨ましいですね。南極のデジカメ映像、楽しみにお待ちしています。帰国後、南極の写真を駆使したホームページを立ち上げるのも良いんじゃないでしょうか。健康には十分に留意され、無事に帰国されるよう祈念しています。

2002年1月6日(日)  HS 様  「HS の隠居部屋」の作者

勝手にリンクさせていただきました。

スゲースゲー
これぞホームページの見本というわけで勝手にリンクさせていただきました。悠悠自適といってもいいかどうかわかりませんが年金生活者で旅と写真にあけくれています。よろしかったら和田さんのリンクに加えてもらえたら光栄です。

現役時代ヨーロッパばかりだったのでイスラムの建築の美に惹かれて今はイスラム圏を務めて旅してます。

http://homepage1.nifty.com/hoshino_s/

HS 様 お便り有り難うございました。私のホームページを気に入っていただき、光栄です。

 早速「HSの隠居部屋」を見せていただきました。大判写真を手がけておられるHSさんだけあり、写真がシャープで洗練されており、異国情緒豊かなホームページですね。写真談議なども楽しく読ませていただきました。プロカメラマン並みの器材を担ぎ、世界を股にかけて飛び回っておられるご様子、羨ましく思いました。

 私の場合は、撮影器材は小型軽量の馬鹿チョンカメラだけです。たまに軽量の三脚を使いますが...。それでも撮影旅行と言っていますので、HSさんからはお叱りを受けそうですね。

 私も学生時代から写真部などに入っていて、白黒写真でしたが、現像・焼き付け・特殊処理など色々と勉強しました。一眼レフでは飽きたらず、セミ判のゼンザブロニカを手に入れ、写真家気取りでやっていたこともあります。しかし、海外に旅行するようになってからは、35ミリのレンズシャッターカメラを使用するようになりました。理由は、一眼レフや大型カメラはとても重く嵩張るからです。私の場合、撮影のために旅行するのではなく、海外を楽しむために旅行し、その想い出を何時までも残したいためにスナップで映像を持ち帰るというコンセプトです。

 去年の春から300万画素のデジカメ(OLYMPUS CAMEDIA C-3040ZOOM )を使うようになりましたが、相変わらず自動露出・オートフォーカスの馬鹿チョンカメラの使い方です。128MBのスマートメディア3枚で300万画素(ディスプレーの4倍の大きさ)が500枚撮れます。かねがねプロとアマの違いは、撮影枚数の違いだと思っていましたので、とにかく写しまくっています。

 昨年9カ月間で7,000枚撮りました。去年10月に撮った灘のけんか祭りは、数時間で500枚撮りました。それだけ撮れば、中には良いものも出てきます。一枚のCDRに1,000枚焼けますので、今CD7枚がその全てです。嵩張らず、色褪せもせず、永久保存できるデジタル画像は凄いと思います。初期投資さえすれば、あとは充電するだけのコストで壊れるまでただ同然で使えます。

 デジカメは、撮ったその場で結果を見ることができ、何度でも取り直すことができます。画像処理もフォトレタッチソフトを使えば、自由自在です。構図さえしっかりしていれば、露出不足もピンぼけも色合いもあとで自由に修正できます。画面が傾いていても回転させて水平にできますし、トリミングや部分的な焼き増し、歪みの除去など、いかようにも加工できるので、創作意欲が高まります。最近のカラープリンターは進化し、プロの写真家でもフォトコピー紙に印刷した写真と印画紙に焼き付けた写真と判別がつきません。重量300グラムのこのデジカメは、もう手放せません。

 すっかり写真談議になってしまいましたが、相互リンクの件、了解しました。私もリンク集に「HSの隠居部屋」をリンクさせていただきます。ただ、HSさんのホームページを探しましたがバナーがありませんね。できれば作成していただくと有り難いと思います。バナーはホームページの顔だと思っていますので...。

 最後に、私の希望ですが、せっかく大判カメラで撮られて、素晴らしい写真が沢山ありますので、大きな画像をリンクしていただけると、迫力ある作品を鑑賞できると思うのですが...。

ご丁寧なメール有難うございました。航空会社の地上職を37年間つとめまして海外旅行がまだ不自由であった頃からフォトライブラリーに写真を収めて来ました。

会社も定年したことであり、旅だけを楽しむスタイルにスイッチをしようと思い始めているのですが絵葉書写真、ポスター写真一筋で来たので心象風景を撮る事に馴れていないこと、そして飲み代くらいの稼ぎになってしまうのが蛇腹系から離れることを難しくしています。

見よう見真似HPをやっと立ち上げたので大きな画像へのリンクの方法、それからバナーの作成などトライしてみます。バナーが出来たら送らさせていただきます。

PS "バナーの作成"を検索して悪戦苦闘していたところです。和田さんの作成してくださったもの当分の間使わせてください。寒いので東南アジアのどこかへ出かけようかと考えてます。
 航空会社にお勤めでしたか。道理で旅慣れているのですね。あちこち簡単に旅行されるHSさんを羨ましく思います。私はまだ現役で、特に今は仕事の関係上、当分海外には出かけられません。リタイヤ後にHSさんのように気軽に旅してみたいと思っています。

 バナーの件、とりあえず作らせていただきました。オリジナルができるまで、このままお待ちしています。海外旅行、お気をつけて行って来てください。

2002年1月5日(土)  ゆり   「美しい写真の世界」の作者/作者のメル友

新年好

 和田さん、あけまして、新年おめでとうございます メールと写真を頂いて、とても嬉しいです。この間、何通のメールを頂いたが、返事が出来なくて本当にすみませんでした。返事をしなくても、更新した写真を全部詳しく見ました。実は、中国からの親戚の人が何人か来て、忙しく毎日でした。今日はやっと少し落ち着いたとこです、主人の妹に和田さんのHPも紹介しました。金魚の写真を壁紙として一緒に選んた。なかなかのいい写真だと思います。

 獅子舞の写真も綺麗ですね、獅子たちは見た事の無い可愛い顔をしてますね。今の中国は何でも激しく変わりつつあり、私の知らないものと言葉が多すぎる程でてきましたから、獅子舞は今まで何回見ても、どちが本場の獅子舞はあまり分かりませんでした。

 中国では西暦元旦のお正月より、旧暦のお正月が賑やかて、休みの日が多いです、それは春節と言います、普通は一月と二月ごろです。舞竜と獅子舞はやはりその時良くやります、皆一週間ぐらい休みます、西暦の元旦は土日を借りて、三日しか休めません。

  和田さんはやはり凄い人ですね、写真をどんどん撮って、早いスペースで更新して、私はとてもとても出来ませんです。自分がこの間あるコンテストの壁紙部門を参加して、賞まで貰わなかったが、その刺激で、何枚かの壁紙を作りました。あまりよくないですが、今日一枚の写真を送ります、家の近くに多摩川がありますね、テーマは夕日の中、その中にわたしもいます、分かります? 時間を経つのは早いですね、2002年もいい年になりますよう、今年も宜しくお願いします。

 お便り有り難うございました。私の作品を鑑賞していただき、嬉しく思います。多摩川のシルエットの写真、素晴らしいですね。右下の女性がゆりさんですね。よく分かります。実は私のマイホームは、多摩川上流の青梅市にあり、多摩川の土手に建っているマンションです。家に帰ると日々多摩川を眺める暮らしになります。懐かしい写真でした。

 ゆりさんにmailを出してからinternetを検索して分かったのですが、中国の獅子舞は、沢山アップされていますね。神戸と天津は、友好都市として交流していて、兵庫商業高校の獅子舞も天津に行っていることが分かりました。

 中国は旧正月が春節といって盛大なのですね。1週間も休むとは知りませんでした。舞竜と獅子舞が定番の行事だということですが、舞竜も長崎で見たことがあります。これらの文化は中国から日本に渡来したのですね。

 ホームページを頻繁に更新できるのは、私が単身赴任をしているため、自分の自由時間を全て自分のために使うことができるからです。ゆりさんは、母として、妻として、ハウスキーパーとして忙しく、自由時間を自分のために使うのが限られているので、ホームページに余り時間をさくことができないわけですが、それでも魅力的なホームページを運営されていて、立派です。

 私は昨年末、Photography Unlimited のデジタルフォトコンテスト http://www.photography-unlimited.jp に入選しました。どんなものでも入選すると嬉しいもので、それだけで創作意欲が湧いてきます。ゆりさんも作品を送ってみられたら如何ですか。入選間違いなしと思います。

 御主人の妹さんが壁紙に選ばれた写真は、「京都・大原の秋」の三千院の池の鯉の写真だと思います。沢山撮影したなかの一枚で、鯉がバランスよく並んだ写真で、浮き紅葉との調和が良く、私も気に入っています。選んでいただき嬉しく思います。

和田さん、今日は  すぐ返信をいただき、嬉しいです。お家は青梅市にありますね、同じ川を良く眺めることは実に面白い。中国の古詩の中に、揚子江を唄う一節があります”我住江之頭、君住江之尾、彼此情無限、共飲一江水”その意味がわかりますか?”我”はわたしのこと、君はあなだのこと、”彼此”はお互いのことです。しかし今は多摩川の水は飲めないし、揚子江の水も汚くて、飲めないと思います。古人の情だけは残っていますね。

  一度青梅市も行ったことがあります、マンションを捜したとき、青梅での公団のマンションを見に行きました。84平方で、間取りも凄く良くて、主人が気に入っても、都心から遠すぎて、私と息子は住み慣れた横浜を離れたくなくて、結局今の駅と商店街の近いマンションを選んだ。狭くて、日当たりもよくなくて、主人が時々不満そうな顔をしています。

  実は私は写真を撮るより、加工の方が好きです、和田さんの紹介のコンテストのHPを見ました。前も見たような気がします、悪くないけど、ちょっと写真の大きさが小さい過ぎて、それより、和田さんの大きな写真の方がいいと思います。今日も一枚の合成写真を送ります、たまたま主人が撮った写生した老人と皇居前の風景写真を使って出来たものです。テーマは秋の美学、というのは、秋の風景だけではなく、としのことも指しています、この言葉は正しいかどうか全然わかりません、急に頭の中にこの言葉を浮かんできたから、そのまま書きました、変な言葉かもしれません。

 明日仕事がはじめますね、頑張ってください!
 秋の美学、有り難うございました。芸術的で良い写真ですね。ゆりさんがおっしゃるとおり、写真は大きくないとだめですね。デジタルフォトコンテストの写真は小さいのでパッとしません。大きなサイズのコンテストがあったら教えて下さい。

2002年1月5日(土)  K. K. 様  株式会社ハナマサ

始めまして、ホームページを拝見致しました。株式会社ハナマサweb担当のKと申します。ゴッホのコンテンツを読了し大変感動致しました。黒澤明の映画にゴッホについての小品があったと思うのですが、さっそく観返したくなる思いに駆られました。また写真入りのシャトー紹介も大変勉強になり、このようなコンテンツをうちとしましても是非企画したいと考えさせられました。

現在 http://www.hana-mail.com/ というワイン、イタリア食材の通販のホームページを運営制作しているのですが、そちらのトップページで是非ご紹介させて頂きたいのですが宜しいでしょうか。お手数おかけ致しますがご連絡お待ち致しております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
株式会社ハナマサ
http://www.hanamasa.co.jp/
http://www.hana-mail.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 お便り有り難うございました。また、当ホームページを大変ご評価いただき、光栄です。貴サイトでご紹介いただく件は、まったく問題ありません。どうか宜しくお願いします。ワインは、私も大好きで、ボルドーのシャトーにも行きました。ときどき覗かせていただきたいと思います。

2002年1月4日(金)  kitatack

 
新年のご挨拶と「京都・宇治探訪」有難うございました。解説が行き届いていて、僕にもよく分かりました。とくに読みの「かなふり」がいいですね。何と読むのか分からない漢字が出ると、それだけでstopして、先を読むのをやめてしまいます。よみがなを多くし過ぎても読みずらくなるので、そのあたりの加減が難しい事でしょう。

 いずれの写真も僕の趣味ですが、「散り紅葉」がいいですね!ディスプレイをずらしながら鑑賞していますが、何かで倍率を調整して、一面で見れないものか、会社のパソコンの若い先生に聞いてみようと思っています。

それから、僕も、デジカメを購入しました。初心者なので、一番簡単で安いものを選び、オリンパスのC-2にしました。これから勉強することがまた増えました。今年もよろしく。

 インクジェット紙の年賀状、有り難うございました。カラーの発色が鮮やかですね。同じ値段で出来映えがこんなにも違うわけですが、まだまだ普通紙の葉書にカラー印刷されている方が大勢おられます。苦労して作成されただけに、e-mailアドレスをお持ちの方ですと直ぐにお知らせするのですが...。

 宇治探訪をご覧いただき有り難うございました。散り紅葉をお褒めいただき、嬉しく思います。撮り溜めた写真がまだ沢山ありますので、今後、奈良シリーズなどを新たに発表していきたいと思っています。

 Internet Explorer で jpg 等の画像を表示させると、ディスプレーより大きい画像はスクロールしないと見えません。ディスプレー一杯に全部の画面を表示できる機能をつけてもらいたいところですね。現状ではダメですので、一旦画像を保存し、画像を表示するフリーソフトを入手されて、それでご覧いただくと一画面で見ることができます。私が愛用しているフリーソフトは、定番のGVというソフトで、窓の杜からダウンロードできます。

 文字のルビは、以前は自分が読めなくてもそのまま資料を丸写ししていましたが、無責任であることにはたと気付き、どう読むのか色々と調べてルビをふるようになりました。社寺の専門用語は素人の我々には予想外の発音が多く、なかなか分からず、調べるのにかなり苦労した言葉もありました。

 寺社めぐりをしていると、同じ用語が出てきます。前回ルビを振ったからといって、今回外すわけにも行かず、読みにくいのを承知で毎回読めそうにない文字にはルビをふっています。

 徒然日記に書きましたが、大晦日にデジタル・フォトコンテストの入選通知を受け取り、また創作意欲が湧いています。kitatackさんもデジカメを買われた由、これから大いに活用されて、油絵で培われた審美眼を是非写真の世界に生かしてください。本年もどうぞ宜しくお願いします。

2002年1月2日(水)  H. S.

「迎春」。本年もよろしくお願いいたします。「京都・宇治探訪」の美しい映像と詳しい解説ありがとうございました。今年はこれら映像をこの目で確かめるために出かけてみたいと強く感じています。新年早々荒れ模様で海難が相次いでいるようですが、年末年始昼夜の別なく活動されている各位に敬意を表します。

 お便り有り難うございました。今年は、年末年始の特別警戒に備えて神戸で年を越しました。去年の初詣は宮島の厳島神社でしたが、今年は生田(いくた)神社です。生田神社は阪神淡路大震災で全壊しましたが、その後復興し、凄い人出で賑わっていました。午前中晴れている間にお詣りしました。今年こそ平穏で平和な年になって欲しいものです。

 「宇治探訪」をご覧いただき有り難うございました。百聞は一見に如かず。是非足をお運び下さい。本年もどうか宜しくお願いします。

2002年1月1日(火)  M. S.

年賀

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。今年はいよいよブロードバンドを導入したいと思っておりますが、地理的に問題ないか今から検討に入ります。

※Flashについてですが、これはアニメーションなどを作成するソフトです。普通のGIFアニメーションですとファイルサイズが大きくなるので、あまり大きな画像はWEBでは使えませんが、これで作りますと、重ねた画像をめくる方式ではなくてスクリプトで動かしますので、サイズがかなり小さくなります。しかし思い通りのものを作るにはかなり高度な技術が必要です。

 明けましておめでとうございます。いよいよブロードバンドですか。回線品質を気にされているということはきっとADSLを導入されるのでしょうね。8MBPSが確保できますよう祈っております。

 Flashの件、ご説明いただき、よく分かりました。書店のパソコンコーナーに行ったら参考書がかなり出ていました。今年は私も挑戦してみようかと思っています。本年もどうか宜しくお願いします。

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン目次へ   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2006 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール