ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  
2002年8月31日改訂

今 日

昨 日

嘆きのセレナード:トゼッリ Serenata

      サンバで GO! GO! (第32回神戸まつり・カッターレース開会式)

2000年7月31日開設

2002年8月28日(水)  H. K. 

新ドメイン設立おめでとうございます。


和田様、残暑お見舞い申し上げます。阿波踊りの写真、躍動感があって大変たのしく拝見しました。もうすっかり「写真家和田義男」という感じですね。わたしの方は先日、娘が一歳を迎えました。娘が生まれてから、デジカメで写真を撮ることが多くなりましたが、あまりに動くのでなかなか良いものが撮れません。今年の5月に主人の仕事の関係で東京の巣鴨に引っ越してまいりました。この夏は熊本の母が1ヶ月間東京に滞在し、ひさびさに親子、孫でにぎやかにすごしました。まだまだ暑い日が続きます。お体に気をつけられますますご活躍なさいますよう、お祈りしております。

 お便り有り難うございました。ギャラリーを見ていただき嬉しく思います。目に入れても痛くないかわいいお子さんの写真、嬉しく拝見しました。お母さんもお元気なご様子、何よりです。お孫さんを抱きしめるお母さんの姿が目に浮かびます。どうぞ宜しくお伝え下さい。巣鴨での生活は、落ち着くまで大変だったと思います。幸せなご家庭を築いて下さい。

2002年8月26日(月)  Chae Choong-Suk     from Seoul

appreciate, from seoul
 dear Mr. Wada 
i've visited your homepage with great feeling, touched my mind deeply. i have big interests on japanese maturi and traditional perfoming arts especially noh(咆). 
also i enjoyed yours works, old palace in seoul and Panmunjum. i hope, someday you have a chance to travel, inside korea, non-policital place with your digital camera...^^;; 
i'm very sorry to say that, i find a wrong word (or misprint), at the 4th line from the top, the name of mountain southbound seoul, Nam-San(剳滷) is correct, instead of Nam-Han-San(剳鐘B). as a lover of photography and maturi, i'll pray to God, yours inspiration like a spring. 
from seoul, 
Chae Choong-Suk 
"酔軒 昔斗掛, Daum" http://www.daum.net 

Dear Mr. Chae Choong-Suk
Thank you for your e-mail from Seoul. I'm very glad you liked my homepage very much. Owing to your advice, I corrected the mistake. As the host countries of the World Cup, Korea and Japan made a successful management of the big game. I hope I'll be able to go to Korea with my wife and take beautiful photos in the near future. Thank you again.

2002年8月26日(月)  ゆり     美しい写真の世界」の作者/作者のメル友

草原油絵を見てね! 和田さん 久しぶりですね!お元気ですか?踊り子の写真がいいですね、顔が丸くて、みずみずしくて、凄く可愛い!私はちょっと太ってる女性が好きで(昔楊貴妃のように)、痩せすぎると色気が出ないと思ったりして。風景の写真より人物がある写真が好きなようです。

和田さんの写真をいつも見てます、本当に綺麗ですね、内容も豊富だし、解説文もいいし、日本の文化を知りたい人にとって、とても役たつHPです、感心します!自分が日本語が下手で、書く自信がありませんから、HPを写真集だけしました。この何ヶ月中国語のエッセイを書きつづけて、中国語のインターネット雑誌に投稿して、自分なりに喜んでいます。そのお陰で、昔一緒に内モンゴル草原に下放された人、今はプロの画家とメール友になって、その草原油絵を私のHPに展示することになりました。さっきアップしました。和田さんに一番最初見ていただきたくて、この手紙を書きました。

ゆりさん お久しぶりですね。早速阿波踊りをご覧いただき有り難うございました。ふっくらした女性の表情はふくふくしくて私も好きです。いつもご覧いただき光栄です。

 早速陳継群画伯の作品を見せていただきました。素晴らしい作品ですね。広大な草原に暮らす人々を生き生きと描ききっています。暗いところがないのが良いですね。(逆に言えば美化しすぎ、ミレーと違って内面の苦悩まで迫っていない、表面的、絵葉書的だとの批判も出るかも知れませんね)美しい絵ばかりですが私は好きです。

和田さん こんにちは!本当に言うと、私は陳さんの草原風景の絵をちょっと気に入らないところがあるの、なぜなら、本当の草原風景はもっと美しく思いますから、陳の描いた草原はいつも曇って、暗くて、雨の前の感じですね。本当の草原は、特に真夏の草原は緑一杯で、草の緑の海の中に、雪のような白いモンゴル包は、白い花のように点点散在し、本当に絵のようですよ。夕方の草原は金色に染められ、表現できないような美しい風景を酔わせていました。だから陳さんの絵を始めて見るときは、私たちが経験した生活はその通りだと思います、人間の姿と笑顔も、ちっとも不自然、美化とか思ってなかった。

  主人と和田さんの話をしたら、どうして苦痛とかを書いてなかったとか、何か苦痛の覚えがあるの?主人が笑った:中国農民の生活、特に黄河あたりの農村生活と比べれば、草原の生活は丸で天堂のようだよ!本当です、嘘ではありません!どうしても辛い事を言うなら、寒さと汚さだけですね!和田さんならどう想像しても、過言ではないと思います(笑い).一生お風呂を入らない事、一晩でバケツ一杯の水がすっかり冰になったりとか、しかしこの欠点は絵にはなかなか表現できないよね!

  モンゴル族の人々は本当に親切で、漢民族の農民より何倍も善良で、明るくて。農民はちょっと偽善のとことがあって、家に食べて来いとかと言って、本当に行ったら、難しい顔を見せられて、食べても、お腹が一杯になれないことがあったの、ご飯はたくさん作ってないから。牧民は全然違って、誰でも本気に歓迎し、一番いいものを出して、知識青年を泊めることも凄く喜んで、ほかの人に自慢もするぐらいです。いつも明るい顔して、笑い声をあげてます。草原は本当にいい処といい人間ばかり。肉体労働といっても、軽い仕事だけで、農村に下放された友達と比べれば、遊び見たいの生活だったの。

  私はずっといられないのは、やぱりその生活に合わないからです、皆簡単にできていることは、私はどうしてもできなくて、手先は不器用かな、もし小さい頃からそこにいたら、きっとその生活になれるに違いない。牧民達は私たちが去っていく事を凄く悲しくて、本当は私達がずっと居てほしかったの。自分も悔しくて、牧民に裏切たことをしたような気持ちです。何か償いことができればといつも思っている。ミレは描いた絵は昔農民の生活だったでしょう!牧民の生活はぜんぜん違って、むしろ日本人より明るい気持ちで生活しています。遊牧の生活は私達から見れば遅れてかもしれません、その生活になれているモンゴル族の人にとって、楽しい生活に違いない、一種の草原文化でもあります。

  陳さんの話によると、民間自然保護団体の支援で、彼が今草原の変化を漫画で書いているの、出版したら、牧民の子供さんに無料で渡しつもりで、皆一生懸命努力すれば、わたし達いた頃の中国の一番いい内モンゴル草原は残るかもしれませんって、私も陳さんにメールを送って、いつか主人と一緒に草原に帰って、『第二の故郷』の巨大石の前に写真を撮りたいなと。陳さんのHPの中に、その石の写真があります。

ゆりさん 長文のお便り、何度も読み返しました。ゆりさんの貴重な体験談、本当に迫力と説得力があります。

 草原での生活は、辛いことは少しもなくて、楽しかったとのこと、よく分かりました。私は、言葉ではあらわせないほどの苦労があったのではないかと思いこんでいました。冬の厳しい寒さは想像を絶するものがあったと思っていたのですが、モンゴルの方々のあたたかいもてなしで、そんなに苦にはならなかったのでしょうね。

 陳さんの絵が暗いという印象ですが、私はそうは思いませんでした。絵の具が明るくカラフルで、力強く描かれており、全体的に夢のある明るい絵だとの印象を受けました。絵葉書的と書いたのはそういうことです。観光地で売られている絵葉書は、明るく楽しいものばかりで、暗いイメージのものは誰も買わないからです。

 モンゴルの大草原がこれからも末永く保存されることを祈っています。

2002年8月26日(月)  T. 

リンク御了承願います!! 残暑お見舞い申し上げます。和田様、どうもはじめまして。私は『茶室 松涛庵』というHPの担当のTと申します。この度、新しく上記HPを開設することになりました(29日開設予定)。当HP上に於きまして、大原の寂光院茶室について触れているのですが、そこで、是非とも和田様のサイトのページを参照させて頂きたく思い、メールさせて頂きました。リンクの御了承のほど、どうぞ宜しくお願い致します。

『茶室 松涛庵』
http://www9.ocn.ne.jp/~shotoan/ 

 お便り有り難うございました。ご案内のURLをクリックしましたが、表示されません。確認できませんでしたが、当方、リンクフリーですので、どうぞリンクして下さい。ホームページが完成したらお知らせ下さい。

2002年8月26日(月)  S. T. 

おはようございます。阿波踊り拝見しました。いいアングルの写真で、踊り子さんの表情も生き生きとしていますね。こちらまで元気が伝わってくるようです。

和田さんは、独自ドメインまで取得されて本格的になってきましたね。ぼくも道新オーロラネット以外にADSL12Mに対応しているところに加入して、別のサイトを作ろうかと思い始めていますが、PCの支払いが10月までありますんで、年末あたりになるかなぁ。自分の写真専門のサイトを作ってみたいですね。

 早々に阿波踊りをご覧いただき有り難うございました。お褒めいただき光栄です。

 写真専門のホームページの作成プラン、素晴らしいですね。お仕事がお忙しいようですが、余暇をフルに活用されて今からホームページ全体のデザインやコンセプトなどを練り上げ、ジャーナリスト・Tさん独自の世界を構築して下さい。期待しています。

2002年8月24日(土)  M. 

和田様、何時もご丁寧に有難う御座います。本当に楽しく何度も見させて頂きました。祭りの形式は違え、老若男女、皆さんがお祭りを楽しまれている様子がお写真から伝わってきます。特に子供さん女子さんの笑顔がとても印象深く微笑ましいですね。金魚の仲間が、地方に多くいるものですからお誘いをうけるのですが、行く機会がなかなか見つかりません。阿波踊りも徳島の仲間から良く聞かされていましたが、和田さんのHPで拝見できました事何よりでした。和田様のお祭りをとらえるお写真が普段着の姿が多くあり、お祭りを楽しまれる雰囲気が伝わってきます。

当地方の灘祭りも、もうすぐです。お会いできる日を楽しみにしています。失礼致します。

M様 早速阿波踊りをご覧いただき有り難うございます。祭りの心は同じですね。伝統文化が忠実に受け継がれている様子を見ると嬉しく思います。今アップしたところですが、灘のけんか祭りの写真が講談社の「再現日本史」という週刊誌に大きく掲載されました。是非ご覧下さい。現在全国の書店で発売中です。

2002年8月24日(土)  T. K. 

案内メールありがとうございました。desk@wadaphoto.com とは素敵なメールアドレスですね。サーバー移動されたとのこと。8月10日頃より、HPが重くなり、気になっていました。移動後でも、以前に較べると、まだやはり重いようです。外国ということは関係するのでしょうか。(見る側のパソコンの性能によって左右されると思いますが)

新作「阿波踊り」拝見しました。写真の構図、鮮明度等、写真技術もここまでくれば素晴らしいものです。以前のものより、有名タレントを含め、ひとの顔のアップが多く、肖像権?等の問題が起きないかと心配しています。

「和田☆フォトギャラリー」への感想を少し、このHPの特徴は画面を有効に使うため、フレームに分割せず、上部にリンクを設けていることでしょうか。これにより、ダイナミックな表現が可能になっていると思います。HP開設当初から、構成、タイトル、背景、文体等、全体を統一したコンセプトで作られており、写真撮影技術とともに、HP作りの技術に敬意を表します。このようなHPの作りは、一朝一夕にはできないものだと思います。

(追伸)「サンバで GO! GO! (第32回神戸まつり・カッターレース開会式)」トップ写真の女の子の笑顔がとても印象的です。末永く残しておいて欲しいものです。

 早速阿波踊りをご覧いただき、また、感想を寄せていただき有り難うございました。Kさんにはこれまでにも色々とご指摘を賜り、助かっています。

 ホームページのダウンロードは、おっしゃるように通常のダイヤルアップ接続の場合、かなり重いものだと思います。1ページの分量を極力少なくしているのですが、今回のように大作となりますと1ページをダウンロードするのにかなりの時間がかかると思います。レンタルサーバーがアメリカのカリフォルニア州にありますので、夜間のダウンロードは軽いはずですので、責任はもっぱらファイルサイズの大きさにあり、私の責任です。できればKさんもADSLを導入されるといかがでしょう。殆ど料金は変わりません。

 今まで遠景写真が多く、物足りなさを指摘されていましたので、今回意識的にアップで迫りました。肖像権の問題もあるかもしれませんが、公衆の面前で堂々と撮影したもので、被写体の方も写されていることを意識していますし、それを前提に踊っておられるわけですので、問題ないと思っています。特にタレントは商売できていますし、新聞報道と同じように掲載されることでPRにもなるわけで問題ないと思います。一般の方は、阿波踊りを踊っていることを知られることに不利益があるとは思いませんが、何らかのクレームがあれば、全面的にご要望に応じるつもりでいます。

 ホームページのスタイルについてお褒めいただき、嬉しく思います。これからもどうか宜しくお願いします。

追伸:「サンバで GO! GO! (第32回神戸まつり・カッターレース開会式)」の写真は、ずっとそのままにしておきます。

自宅では以前はダイアルアップでしたが、昨年10月からYahooBB、勤務先ではBiglobeのADSLで、ともに速度は480KB程度しか出ませんが、ダイアルアップに較べると速いと思います。それでも8月10日ごろより、HPが重くなりました。HOTSPACEの問題かもしれません。 

またサーバー移行後も重いようです。私の上記環境では以前のように「軽快」という感じではありません。 他のファンの方はどうでしょうか。状態によるのでしょうが、HP上部のリンク先のGIFが表示されないこともありました。

蛇足ですが、以前行っていた勤務先のHP管理では、HPを見やすく、ファイルサイズを小さくするために、JPEGの色数を減らす、GIFに変更する等色々工夫しました。社内では、メールに、ばかでかいファイルを添付したり、HPに大きいファイルを平気で掲載したりということは横行しています。数MBのファイルサイズのときもあります。いずれも画像の処理をうまくしていないことが原因です。 

 KさんもADSLとのこと。それで重いのはどういうことでしょう。私はNTTのフレッツADSLで、最大8メガのところを通常2〜3メガと余り早いほうではありませんが、それでも私のホームページは軽快にダウンロードできます。

 次のスピードテストで測定してみて下さい。 http://210.239.46.164/ 

 今やったところでは推定最大スループット 2.02Mbps(252kB/s)となりました。これでも十分快適です!2.02Mbpsは2.02メガビットパーセカンド、8ビットで1バイトすから、かっこ内は8分の1の数字で252キロバイトパーセカンドです。

 小さくて単純な絵は256色のGIFの方がファイルサイズが小さいようですが、写真となると殆どJPG(アドビのエンジンで標準圧縮)が小さくて綺麗です。私の写真は大きくても200KB程度にしていますが、複雑な写真は300KB程度になることもあります。それでもブロードバンドなら200KBの写真は1秒でダウンロードできる計算です。軽い軽い感じです。

 最近ビデオもアップしていますが、ビデオはブロードバンドでないと無理で、どうしても2メガほどになってしまいます。それより小さくすると品質が悪く、見るに忍びません。ブロードバンドでもさすがに2メガとなると少し待たされます。本格的な動画は100メガの光ファイバーでないと快適に扱えないでしょう。

そちらのパソコンの高性能環境では問題ないでしょう。スループット480kbpsのADSLも捨てたものではないと思います。こちらの状態は変わっていません。 

他のHPは変化ありません。8月10日頃から「和田☆フォトギャラリー」だけが重くなった感じです。他のひとはどうなのでしょう。

 internetで大きなネックのひとつは、DNSサーバーへのアクセスです。最初に http://wadaphoto.com/ に行きたいとクリックすると、パソコンはまず日本のDNSサーバーに行き、そのURLのサーバーがどこにあるか検索します。アメリカのカルフォルニア州にあることが分かると初めてそこにトップページのファイルを送るよう要求するわけです。このDNSサーバーがとても混んでいます。○○に接続中です...との表示が何秒も続いていませんか。それはDNSサーバーのところで住所検索に手間取っているのです。(混んでいて待たされている)いくら高速の回線を引いてもこのようなボトルネックがあるとまったく性能が発揮できません。

 私はこの問題を解決するために驚速ADSLというソフトを使っています。パソコンの設定を自動で最適化してくれるほか(これで2倍の速さになりました)DNSサーバーのキャッシュを自分のパソコンに作ってくれます。最初に一度だけアクセスすると、次は自分のパソコンのDNSキャッシュを読んで、すぐにカルフォルニア州に行ってくれるのです。これだけで何秒も違ってきます。体感で分かるほど速くなります。

 その次にはご存じのようにアクセス先のサーバーの回線容量が小さかったり、一つの共用サーバーに沢山のサイトが押し込められていると、また待たされます。最初私は広告の出るフリーのホームページサーバーを利用していましたが、夜混んでくる時間帯にはダウンロードできないほどになってしまうことに気がつきました。「URLが見あたりません」という表示だけは出ないまま、フリーズ状態になってしまうわけです。YAHOOジオシティやGOO無料ホームページしかり、例外はありません。タダなので当然ですね。これではゲストに迷惑をかけてしまうと思い、有料のレンタルサーバーに引っ越したのです。

 最初のHOTSPACEは失敗でした。一月1万件のアクセスをいただくようになり、月5キガのダウンロード容量を越えただけで一方的に契約を破棄されました。ダウンロードが度を超して多く他のお客様の迷惑になっているからだというのです。結局有料でもちゃちなサーバーであったことが分かりました。

 そこでinternetで検索し、現在のBIG-Server.comと契約しました。ここはホームページの容量が1ギガあり、ダウンロード容量が月10ギガまでOKで月7000円(ドルで請求が来ます)という安さです。これでも入門コースです。現状は250MBしか使っていませんし、月5〜6ギガ程度のダウンロードしかありませんので、月2万アクセスくらいまでは大丈夫です。私のサイトではとてもそのようなアクセスにはならないと思います。広いフロアに大容量バックボーンにつながれた高性能サーバーがズラリと並んでいる写真を見ると、最高の環境だと思っています。24時間メンテの人がいて、mailを出すとすぐに回答が来ます。これ以上になれば月3万円出せば1台サーバーを借り切るコースがあります。そこまで行けば営業用だと思いますが...。

 アメリカなので昼夜逆転していますから、夜の時間帯はがらがらです。絶対快適になっているはずです。それが変わらないというのであれば、やはりここはDNSサーバーを疑うしかないでしょうね。

丁寧なメールありがとうございました。私はインターネットに関する知識は豊富ではありませんが、原因がDNSサーバーへのアクセスにあるようです。 HPが重いことは、拝見する側はストレスを感じるため、大きな問題となります。 私が見るのが、昼間(アメリカは夜!)が多いためかもしれません。 

毎月それだけの費用をかけるのなら、いっそ自前でサーバーを設置することはできないのでしょうか。 

私の勤務先のサーバーは、今はwindows2000サーバー(約260万)になっていますが、1年前まではほとんど費用をかけずに、旧式のPC9821 160Mhzの信じられないような貧弱なパソコンで行っていましたが、これで十分でした。 

近畿の山仲間「山と仲間と囲炉裏村」というHPがあります。こちらは1日のアクセス数1500程度、累計アクセス数90万ですが、このHPはとても軽快です。 http://www.irorimura.com/

 軽快なサイト見せていただきました。これはよくある構成で、文字主体に小さな画像を貼り付けているサイトですね。殆どがこのパターンで、軽快ではありますが、粗末な写真を見せられることになります。

 私のコンセプトは、トップページにあるように、「インターネット上の写真は、どれも画像が小さくて使用に耐えません。そこで100万〜200万画素の写真を多数収録し、広く利用してもらうことにしました。ホームページの壁紙、プレゼン資料、写真印刷、カレンダー、T シャツ等に利用できます。」という、どこもやっていないものです。お陰で百科事典や出版社、テレビ局などから多くの引き合いが来ています。なぜなら他のホームページでは使える写真が希有だからです。それがこんな地味なサイトにしては月1万アクセスをいただいている原因だと思いますので、これからもハイクオリティの写真(つまり重い写真)をアップし続けていきたいと思います。そうなるとどうしても多くの画像を貼り付けるため、重くなってしまいます。圧縮しすぎてスカスカの汚い画像をアップするのは耐えられません。

 自前のサーバーについては、バックボーン回線や24時間メンテなど所詮プロにはかないません。正当な報酬を払ってサービスを買う方が経済的で得策です。

2002年8月13日(火)  M. K.    「京都祇園祭綾傘鉾保存会」の作者

リンク御礼 
ご挨拶が遅れまして申し訳ございません。綾傘鉾保存会のKと申します。このたびは和田様の大変すばらしいHPにリンクしていただきました事に厚く御礼申しあげます。なにしろこちらの方は素人写真の寄せ集めで大変お見苦しい所が多々あるかと存じます。世界各国へいかれている様子、HPも大変楽しく拝見させていただきました。来年の祭りには是非お越しいただきお声をかけていただければ幸いです。それでは今後とも楽しい写真を発信してくださいませ。まずは御礼のご挨拶まで

 お便り有り難うございました。綾傘鉾のホームページにリンクさせて頂き、有り難うございます。新町通で素晴らしい伝統文化をたっぷりと見学させていただき大きな感銘を受けました。皆様の並々ならぬご努力で、これからも栄えある伝統の継承を続けていかれることと思いますが、ますますのご発展・ご隆盛を祈念しています。また、K様のホームページのさらなるご発展をお祈りしております。来年も時間が許せば是非伺いたいと思います。有り難うございました。

2002年8月12日(月)  DanDan    神戸シークイーン

こんばんは。海の日に行われたみなと祭りでお世話になりました、シークイーンのDanDanです。突然のメール失礼いたします。ホームページ拝見させていただきました。とても素晴らしかったです!写真の画像の美しさ、鮮やかさ、数の多さ、そして他では見ることのできない大きさなど、ただただ圧倒されました。

私は特に、大好きなベルサイユ宮殿の写真が印象的でした。解説も詳しく、わかりやすく、とても勉強になりました。また、神戸の写真では、神戸をアピールすることが仕事の私たちにとって、改めて神戸の魅力を実感できるものとなりました。他のシークイーンのメンバーも和田様のホームページを見て感動しており、今回は失礼ながら私が代表してメールさせていただきました。

シークイーンの活動も、海の日のデビューからもうすぐ一ヶ月になります。私を含め、5名のうち4名は二手にわかれて函館と新潟のお祭りに参加させていただきました。同じ港町ということで共通点も多く、集まった開港五都市のミス、クイーン同士で親睦を深めることができ、とても有意義なものとなりました。

これからもいろんな方に神戸を知っていただき、好きになっていただくために5人で力をあわせてがんばっていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 お便り有り難うございました。昨日今日と徳島の阿波踊りに行っており、今帰ってきました。今年の夏休みは、阿波踊りに費やしています。12日の初日には35万人が本場・徳島の阿波踊りに酔いしれました。私も素晴らしい熱気溢れるページェントに大感激し、800枚のデジカメ写真をゲット!夜間撮影の方もちゃんと撮れているかどうか今からチェックします。この熱気をどの様にまとめるか、これから思案のしどころです。

 シークイーンの皆様には早速ホームページをご覧いただき、有り難うございました。また、皆さんに気に入って頂き、光栄です。おかげさまで私のサイトも二周年を迎え、先日はTBSが子供番組のページにリンクしてくれるなど、嬉しい話題が続いています。これからも皆さんに喜んで頂けるようなコンテンツを目指して頑張りたいと思います。
 
 シークイーンの皆さんは、お忙しい日程をこなされ、着々と実績を積み重ねておられる由、嬉しく思います。皆さんは国際港神戸に住まわれて国際性豊かな方ばかりですので、海外にも是非足を延ばされ、世界を舞台にご活躍下さるよう祈念しています。有り難うございました。(8月13日)

2002年8月8日(木)  TBS  様  TBS Cat Chatプロジェクト http://www.tbs.co.jp/catchat/

貴サイトへのリンク

和田 様 突然のメールで失礼いたします。

この度、私どもTBSの子ども向け情報活用サイト「Cat Chat(キャットチャット)」より、貴サイトへリンクを貼らせていただきました。リンクのご報告と御礼を申し上げたく、メールを送らせていただきました。

「Cat Chat(キャットチャット)」は、2000年10月にスタートしたTBSの子ども向けの情報活用サイトです。子どもたちがインターネットに慣れ、ネットサーフィンを体験し、情報を検索・収集し、見つけた情報を活用する「情報活用能力」を向上させることをこのサイトの大きな目的としています。貴サイトには、興味深い情報がとても多く、子どもたちのこうした「情報活用能力」の向上につながると考えております。

貴サイトへのリンクを貼らせていただいた当サイト内のページは、「ニュースストリート」の《2002年7月27日 街がしずむ?! ベニスを救うプロジェクト》の「しらべよう!(おもろリンク)」です。このページの目的は、ニュースで取り上げた事柄への多角的な理解を深めるためのネットサーフィン支援です。 http://www.tbs.co.jp/catchat/news_surf/index.htm?2002/020803/01s1news.html

なお、8月12日以降は、URLが下記の通りに変更になります。 http://www.tbs.co.jp/catchat/news_surf/2002/020803/01s1news.html

また、こちらの同ニュースコーナーでも同じかたちにてご紹介させていただいております。
Cat Chat SQUARE (トップページ  http://kids.nifty.com/catchat/
http://kids.nifty.com/catchat/news_surf/index.htm?020803/01s1news.html
(上記URLの当該コーナーにて2002年8月10日まで掲載予定)

表記等、支障がありましたら恐縮ですがご一報くださいますようお願い申し上げます。

私どもは、皆さまからのご意見をいただき、サービス内容の向上につとめたいと考えております。ぜひ一度お立ち寄りいただき、貴重なご意見をお聞かせ願えれば幸いです。

TBS Cat Chatプロジェクト 様

 お便り有り難うございました。当サイトの特集!旅紀行「水上都市ベニス」を良い子の皆さんにご推奨賜り、誠に光栄です。特にTBSというビッグネームのメディアに個人のサイトをお認めいただいたことは、大きな勲章であり、大いに励みになります。これからもより良いコンテンツを提供していきたいと思います。有り難うございました。

2002年8月5日(月)  T.  様  潟fィスカバリージャパン http://www.webforest.net/discovery-japan/

相互リンクのお願い

和田様 はじめまして、ディスカバリージャパン(株)のTです。本当にすばらしいロシアの写真ですね。

私達は、ロシアとモンゴルの旅行会社です。おもに、旅行会社の旅行手配を行っております。そこで、ロシアとモンゴルの情報をメインとしたHPを作成いたしました。もし、よろしければ相互リンクをお願いできないかと思いましてメールを入れさせて頂きました。ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。

 お便り有り難うございました。Wa☆Daフォトギャラリーのロシアの写真を気に入って頂き光栄です。相互リンクの件、了解しました。次期改訂時、当方もリンクさせて頂きます。

2002年8月4日(日)  Y. H.  様  蒲キ行新聞社 http://www.ryokou.co.jp/

リンクご承諾の御礼とリンク元のお知らせ

 
和田義男様 6月25日に貴HP「旅紀行日本の祭りの『姫路播州秋祭・灘のけんか祭り』ページ」へのリンクをお願いし、ご承諾を戴いた兵庫県加古川市のHです。ご承諾有難うございました。リンク元は、松原神社から南へ300メートル程の場所で、主として海岸部の工場の工事やメンテナンス従事者の方々を泊めておられる「ビジネスホテルA」様のホームページです。

 A様ご自身はホームページ未開設ですが、この8月1日から弊社蒲キ行新聞社開設の宿泊施設紹介及び予約サイト「www.ryokou.co.jp」内の「花まる宿33000データ」の「姫路市」欄に1年間広告を出されますので、弊社がホームページを作成し「周辺レジャー施設」リンク先の一つとして、この度のお願いとなった次第です。

 小生も「写真」は撮るほうも観るほうも、かなり興味をもっていますが貴ホームページの作品は、さすがに素晴らしいものばかりで感心しています。「プロの領域」をひしひしと感じています。猛暑の中、お身体のご自愛と益々のご活躍を期待しております。

 お便り有り難うございました。「ビジネスホテルA」様の「周辺レジャー施設」の中に当方の「灘のけんか祭り」がリンクされていることを確認しました。当方のサイトの中で一番人気のあるページで、多くの方にご覧いただけることを喜んでいます。

 当サイトは7月で二周年を迎え、月一万件のアクセスをいただけるサイトになりました。多くの皆様のご支援のたまものと思っています。これからもますます充実したコンテンツを作成すべく努力したと思っています。どうか宜しくお願いします。

2002年8月2日(金)  H. M. 

ありがとうございます。 
こんにちは。毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?今日、一時的に帰宅してこれから船に帰るところ、メールを確認しました。いつも有り難うございます。時間の関係で下船後にゆっくり拝見させていただきたく、取り急ぎメール致しました。Wa☆Daフォトギャラリーの益々のご発展を祈念しております。

お便り有り難うございました。今回の祇園祭は、二周年記念に相応しいもので、取材から完成までかなりの労力を費やしましたが、日本三大祭りの名に恥じない仕上がりに自己満足しています。どうかゆっくりとご鑑賞下さい。暑さ厳しき折、ご安航を祈念しています。

2002年8月2日(金)  あいり 

こんにちわ! 
始めまして! 私は高校2年生のあいりといいます。今外国に興味を持ち始めて検索していたらこのHPにたどり着きました☆ 今まで見たHPの中ではここが一番お気に入りです!!写真がとても素敵で魅了されっぱなしです。とくにフランスの写真が気に入っていますがロシアの「モスクワ大学の夕陽」という1枚の写真にはもうただ魅せられるばかりでした これからもちょくちょくこのHPに来たいと思ってます!楽しみにしているのでこれからも素敵な写真を載せてください!!

PS.ドイツに行く予定ってないんですか? 個人的にはドイツが外国では一番好きなのですが。。。

 お便り有り難うございました。私のホームページを気に入って頂き、嬉しく思います。モスクワ大学の夕陽は、本当に偶然でした。ハワイ編でディナー・クルーズで撮ったダイヤモンドヘッドに沈む夕陽も偶然です。位置と時刻が合わないと絶対に無理な写真です。だからこそ何時までも心に残るのかも知れませんね。

 ドイツはまだ行ったことがありません。私も第二外語にドイツ語をとったこともあり、興味があります。ライン川とロマンティック街道のお城など、素敵なところがいっぱいありますね。いま、仕事の関係で海外旅行ができません。リタイアしたら行ってみたいと思っています。

 私が行ったところでは唯一オーストリアがドイツ語圏です。ウィーン西方のアルプスの麓にあるザルツブルグを舞台にした映画「サウンド・オブ・ミュージック」はハリウッド映画のため、英語で話していますので、ドイツ語でやると随分雰囲気が違うでしょうね。第二外語をとったと言っても、イッヒ・リーベ・ディッヒ程度の語学力ではちんぷんかんぷんで、英語のありがたみを感じます。これからはパソコンと英語が必須だと若い人に言っています。

2002年8月1日(木)  K. U. 

祇園祭・山笠巡行拝見しました 
祇園祭シリーズ完結おめでとうございます。あふれる群衆に負けず、迫力ある大画面、どれを見ても感動しました。さすが千枚を超すスナップが背後にあったればこそですね。外國人のおばさんの飛び入り挿話、臨場感を共有しました。夏場ですので、無理のないようにご精進下さい。

 祇園祭をご覧頂きありがとうございました。久々の大作で、名実共に二周年記念にふさわしい作品だと自負しています。これで一息つきたいと思いますが、8月12日の阿波踊りには家内と共に、徳島の情緒を満喫してきたいと思います。翌日は、四国88箇所のお寺さんを廻れればと思います。無理をしないで楽しんできたいと思います。

2002年7月29日(月)  K. I. 

猛暑が続いていますが、和田様におかれましてはお変わりなくお喜び申し上げます。祇園祭・山鉾巡行 早速拝見しました、祇園祭は雨が付き物と聞いておりますが山鉾はやっぱりビニ−ルに覆われていない方が良いですよね でも巡行の光景うまく捕らえられてますので居ながらにして雰囲気を満喫出来ましたいつも有り難う御座います。

わたくしの「八幡平の秘湯巡り」も一応作りました。花巻空港よりレンタカ−を借りて青森まで行きましたので途中、角館、抱返り渓谷、世界遺産のブナ林白神山地の遊歩道等散策しました。この度は台風を追っかけて雨中の旅となり気に入った写真は撮れませんでしたが一応掲載しましたのでお暇な折りにでも、ご笑覧頂ければ幸甚です。

 早速祇園祭をご覧いただきありがとうございました。おっしゃるようにビニールカバーがなかったら最高の写真だったと思います。しかし、南観音山は雨の中、カバーは掛けていませんでしたし、北観音山は後半雨が上がった後カバーを外してくれました。山鉾運行者のセンスでこうも分かれるものなのですね。そういうわけで、良い写真も結構撮れましたので、私としては大満足です。つぎは、8月12日の徳島の阿波踊りに1泊つけて行ってきます。夜の祭りなので条件が厳しいのですが、どこまで迫れるか、頑張ってみます。

 I さんの最新作を見せて頂きました。雨を感じさせない、東北の緑溢れる写真で、リフレッシュさせていただきました。

2002年7月28日(日)  Y. O. 

祇園祭の見事な写真集、見ました。学生時代、もう30年も前に一度見たことがあります。あの時は街の中をそうは動けず、兄と一緒に歩道に立って何台か鉾を見ました。

和田さんの写真は、カメラがよく動いて撮影場所を選んでいますね。そして祭りをよく撮っていると思います。事前に何処で何があるのかをあらかじめ調べておられるのでしょうね。そして、それを克明に撮っていく。作品の裏にあるその熱に圧倒されるような気がします。

沿道の人並みと音楽、あの祭りの盛り上がりは何なのでしょう。山鉾で演じる人、山鉾を引く人、そしてそれを見る人。それぞれが祭りを作るんだなと思います。

 早速ご覧いただき有り難うございました。internetのお陰で、沢山の情報が事前に入手できます。それを元にどこに行けばいいのか作戦をたてますが、ぶっつけ本番なので、うまくいくときもあれば、思ったほどの写真が撮れないときもあります。

 今回は、2日間とも雨でしたが、私にとっては運が良く、偶然出会って撮れた写真がかなりありました。長刀鉾の稚児の写真は、たまたま宵山で出会ったことから翌日もフォローすることにしました。あれほど詳しい写真は誰も撮っていないのではないかと思います。新町通の徒歩囃子は全くの偶然です。今回、本当に運が良くて満足できる出来映えでした。

 祇園祭は、おっしゃるように、町衆がみんなで作り上げ、参加する祭りなのですね。都大路の壮大なページェントも素敵ですが、狭いながらも昔の風情が残る新町の雰囲気が素晴らしく、すっかり魅了されました。

2002年7月28日(日)  Y. M.  様  HPの電話帳:『あわじNetページ』 http://www.awaji-net.com

こんばんは(^^) うわー!今回もすごいボリュームですね! 私がこのようなページを作ろうとすればきっと何ヶ月もかかってしまうでしょう。本当に毎回すばらしい出来ですね。

このたびも新着情報にてご紹介させていただきました。今後益々のご活躍を、陰ながら応援させていただきたいと思っております。

 早速祇園祭をご覧いただき、ありがとうございました。良い写真が撮れたため、気合いが入ってしまい、大作になりました。ブロードバンドでない方には、重くて大変ご迷惑をかけると想像しつつ、この素晴らしい画像は絶対に外せないなどとやっていくうちに、凄いボリュームになりました。申し訳ありません。(^^;

 またまた新着情報に載せて頂き光栄です。ありがとうございました。これからもどうぞ宜しくお願いします。

2002年7月26日(金)  Y. 

始めまして、大阪の芸大で映像関係、特にアニメ−ションを専攻しております者です。HP楽しく拝見させて頂きました、僕も最近デジカメ購入を考え始め、何の知識も持たなかった為その他色々と大変勉強になります。ところで、僕の運営する学生団体で現在、自主制作CGアニメ−ションの企画が進行しておりその作画参考資料として(物語の舞台となる為)モン・サン・ミシェルに関する写真資料を捜しております。市販の本や映像資料はあらかた調べ尽くした状態にあり、実際に行ってみるのが最善なのですが、学生の身ゆえ簡単に身動きが取れません。そこで、インタ−ネット上で旅行記や写真を公開されている方に声をかけさせて戴いている次第です。デ−タ、又はネガを一定期間お借り、または提供して戴きたいのです。郵送代はもとより、その他いかなる金銭的な負担もこちらで処理致します。突然の申し出で恐縮ですが宜しければ一報ください。お願いします。(それから僕のPCでのネット環境は十分ではなく携帯からの送信となります、読み辛く申し訳ないです。)失礼します。 

 お便り有り難うございました。私の写真を使って頂いてかまいません。私の希望としては、どの様形で使われたのか知りたいので、できあがった作品を何らかの形でお送り願えれば幸いです。また、本件を徒然日記などで紹介するかも知れませんが、ご了承願います。

2002年7月20日(土)  M.  様  西方寺

和田様 はじめてのご挨拶をメールにて失礼致します。わたくし、三重県鈴鹿市白子の西方寺と申します。

山口誓子先生について検索いたしておりました際、和田様のページを訪れる運びとなりました。たくさんのきれいなお写真を楽しませていただきました。神戸の夜景、そして永遠の憧れモンサンミッシェルに感銘です!

このたび和田様にメールを送らせていただきましたのは山口誓子先生のことでございます。当山には、誓子先生の句碑と、先生が名づけてくださった「木枯亭」という書院がございます。句碑は「海に出て 木枯らし帰る ところなし」でございます。

いままで、インターネット等のメディアに疎く、みなさまに公開する機会がまったくございませんでしたが、このように気軽に世界の情報を得ることができる時代でございます。ぜひとも、当山の句碑を多くの方々に知っていただきたく、このたび、和田様にご迷惑を承知でメールさせていただきました。

当山は、三重県鈴鹿市にございます。神戸からは少々遠方と思われますが、お近くにおこしの際、是非ともお立ちよりくださいませ。いつでもどなたでもお気軽に出入りできる境内でございます。ぜひ、デジタルカメラをご持参いただき、誓子先生の句碑やお軸を撮影していただき、和田様のページにおじゃまできれば幸いです。

勝手なことを長々と申し訳ございません。これもご縁、とお笑いくださいませ。

最近、当山の誓子先生の句碑やお軸、色紙を公開していただく機会がありましてそのご報告のページがありましたので、こちらでご紹介致します。お時間のある際にお訪ねになってくださいませ。http://www.pref.mie.jp/BUNKA/HP/HAIKU/event01/seisi/daikoku.htm

これから日ごとに暑くなります。どうかご自愛くださいませ。鈴鹿へお越しの際は是非ご連絡下さい。 三重県鈴鹿市  西方寺 

 今晩は。長文のご丁寧なお便り有り難うございました。私のサイトを気に入って頂き、嬉しく思います。
 
 山口誓子先生の「海に出て木枯らし帰るところなし」という素晴らしい句をご紹介頂き、有り難うございました。良い句ですね。三重県に行く機会があれば、是非西方寺にお邪魔したいと思います。ご紹介頂き有り難うございました。

2002年7月19日(金)  K. A. 

写真使用のお願い

私は東京でTVの番組制作をしておりますリーライダースという会社のAと申します。只今下記のような番組を制作しておりまして、番組内で西行の話がでてきた際に和田様のお撮りになった西行の木像の画像をほんの少しですが出したいと考えております。それにつきましてご許可を頂ければと思いましてメールいたしました。
  
番組名      「日本列島お名前バラエティ鈴木さん佐藤さんTV」

放送日時     7月27日(土)22時から23時他再放送あり

放送局      BSフジ(フジテレビの衛星放送)

出演者      司会・・鈴木史朗、佐藤里佳アナウンサー 他ゲスト山田五郎、政井マヤアナウンサー、森岡浩(名字研究家)

番組内容    日本で一番多い名字とされる鈴木、佐藤。この名字をもつ2人が司会でお互いの名字自慢を中心に進行するバラエティ。
          名前の歴史や、珍しい名字の紹介、いくつかの名字ランキングなどをご紹介。

依頼内容    番組内で鈴木、佐藤という名字の有名人の話をしているところがありまして、その中で西行の名前がでてきます。
                      その際にそちらにHPにのっていた写真をだしたいと考えております。
  
ご返答はお手数ですが、このままこちらのアドレスに頂けると助かります。お忙しいところ大変恐縮ですが、ご協力の程宜しくお願いいたします。月曜日までにお返事頂けると大変ありがたいです。

 お便り有り難うございます。私のホームページに目をとめて頂き、光栄です。西行の木像写真をテレビで使用する件、了解しました。どうぞ番組に使って下さい。もしよろしければ、写真撮影:和田義男、写真提供:和田義男氏などと、キャプションを入れて頂ければ幸いです。画面の構成上難しいのであればこだわりません。宜しくお願いします。

こんばんは、早々のご返答ありがとうございました。なんだかんだとバタバタとしておりましてお返事遅くなりました。明日さっそく編集作業がありますので使用させていただきます。ただ、和田様のお名前を入れることができるかどうか・・明日確認してみます・・があまり期待なさらずにお願いいたします。結果はまたメールさせて頂きます。

BSフジ(衛星放送)ということで気軽に見てもらえないのが残念です。(うちもBS放送は見られません・・)私の方は今後他の局の番組などにも携わっていく機会があると思いますので、また何かの機会にお願いするようなことがあるかもしれませんが、その時はどうぞ宜しくお願いいたします。快く承諾してくださって本当にありがとうございました。大変感謝いたしております。

2002年7月18日(木)  N. 

おはようございます。いつも素晴らしい写真を有難うございます。比叡山延暦寺には一度行きたいと常々思っておりましたところです。神戸に20年も住んでいながら上手く暇を見つけることが下手なものですから、未だよう行っておりません。オフィイスのM氏に和田さんのアドレスを教えましたところ、今朝M氏から「登録させて貰った」との話がありました。

M氏は「あれは素晴らしい資料です。あれ位の資料は簡単に出来るものではない。写真、説明文とも超一流です。」と賞賛しておりました。

 お褒め頂き有り難うございます。是非今年の秋に比叡山に行かれると良いと思います。私も残っている横川に行くつもりです。山上にシャトルバスもありますので、それを利用すれば、日帰りで全てを廻れますが、山歩きスタイルで、じっくりと山中を歩いて廻るべきです。

2002年7月17日(水)  K. U. 

如古園と比叡山延暦寺のアップ、見事でした

今日、如古園と比叡山延暦寺を拝見しました。如古園は、御屋敷の庭の写真が素晴らしく、何回も拡大して見惚れました。池の水面の色が落ち着いて、江戸時代の情緒が滲み出てくるようです。和田フォトの中でも、傑作の一つだと思いました。

比叡山延暦寺は、見出しの常行堂の写真が心に食い入りました。あの三本の古大木が比叡山延暦寺の千有余年の歴史を切々と話しかけてきます。特に我が家は親鸞が教祖である浄土真宗を宗旨としています。親鸞の比叡山延暦寺への縁を初めて知りました。「山川草木悉皆成仏」とは、環境共存の素晴らしさをずばりと言い当てています。これからの私の座右の銘とします。

 今晩は。その後お変わりありませんか。早々にホームページをご覧いただき、有り難うございました。延暦寺の歴史の重みは凄いものがありますね。比叡山には現代でも昔であり続けている人たちがいます。何の疑問もなく今を過ごしている自分を見直す旅でした。宗教の重み・深みを感じます。今年の秋は、高野山に行こうかと思っているところです。

2002年7月16日(火)  T. M.  様  HPの電話帳「あわじNetページ」 http://www.awaji-net.com


比叡山延暦寺、ゆっくり拝見させていただきました。いつもながら、写真も文章もスゴイ!の一言ですね。ため息をつきながら、見させていただきました。あわじNetページは本来「淡路島のHP情報」が基本なのですが、例外として「新着おすすめ情報」の中に潜り込ませておきました(^^)

そうそう!昨日とある会社に営業に行きましたところ、その会社の社長さんのデスクトップの待ち受け画像がなんと和田様の明石海峡大橋の写真ではないですか!伺いましたところ、あわじNetページで見て気に入ったから取り込んだそうです。社長さんが「勝手に取ったらアカンやろか?」って聞かれましたので、「和田さんがこれを見られたら、きっと喜ばれますよ」というところから話が弾み、なんと広告掲載の契約まで成立いたしました。本当にありがとうございます。(*^。^*)

 延暦寺、早速ご覧いただきありがとうございました。お褒めいただき嬉しく思います。また、新着おすすめ情報に入れていただき、恐縮です。社長さんが明石海峡の写真をデスクトップに使っておられるとのこと、望外の喜びです。契約成立とのこと、本当におめでとうございます。

 昨日の夜と今日一日休みを取って京都の祇園祭に行って来ました。2日とも地下鉄四条駅から地上に出たとたん、豪雨に見舞われ、大変でしたが、両日とも後半は晴れてくれたので、2日間で1000枚撮ることができました。これだけ撮ると体力勝負ですね。あちこちのスポットを殆ど外さないように歩き回りましたので腰や肩が張って、本当に疲れました。

 パソコンに転送してチェックすると意外に良い出来映えでしたので、ホッとしています。苦労した甲斐があったようです。これからじっくりと編集し、2周年記念第二弾!としてアップします。ご期待下さい。ありがとうございました。

2002年7月16日(火)  T. K. 

お気に入りに登録し、いつも拝見させて頂いています。神戸市在住のものです。姫路勤務も10年ほどあります。きっかけは、かなり以前にJUSTNET会員ホームページ一覧の更新記録で見つけたことです。最初は海外の写真でしたが、次第に身近な内容が増えてきました。

灘のけんか祭り:地元松原のKくんに教えてあげました。大変感心していました。

姫路城の桜:姫路さくらライオンズクラブの方に紹介しました。なんといっても写真がそのままhimeji-sakura,htmです。とても喜んでいました。

さらに、姫路・好古園:私はこの好古園の工事をした人を知っています。工事事務所の所長はOさん、主任はMさんです。早速教えてあげようと思っています。工事では、大変苦労されたようです。写真を見ると建設当時のことが思い出されます。1枚1枚が、よく当時のことを物語っています。

これからも楽しみにしています。(7月16日、台風7号が通り過ぎた早朝に)

 お早うございます。台風七号も南にそれて行きました。今朝は久しぶりの青空です。

 お便り有り難うございました。いつも私のホームページをご覧いただいておられるとのこと、嬉しく思います。お知り合いの方にもご紹介いただき、光栄です。地元神戸の方からのお便りは、有り難く、励みになります。

 現在の仕事柄、長期休暇が取れず、海外旅行ができませんので、国内の写真を載せていますが、神戸が京都・奈良・大阪・姫路など素晴らしい歴史的文化遺産がきら星のようにあるところに日帰りでアクセスできる位置にあることが分かり、週末は精力的に回っています。おかげで日本の素晴らしさを再発見することができました。関西の素晴らしさを実感しています。神戸に赴任したおかげです。今年ももまだまだ沢山行くところがあります。ご声援に応えて参りたいと思います。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。

2002年7月14日(日)  F.HOSONOgroup  様  情報てんこ盛り「神戸からの風」へ http://www.geocities.jp/fhosonogroup/

和田義男様 はじめまして 写真の美しさ、数に圧倒されました。「素晴らしい」の一言に尽きます。私も、細々ながらHPをUPしています。「神戸の観光とイベント情報」の発信です。撮影時にご利用いただければ幸いと思い、メールさせていただきました。これからも、楽しみに覗かせていただきます。

 お便り有り難うございました。早速覗かせて頂きました。神戸の情報が満載ですね。これから利用させて頂きます。

2002年7月13日(土)  T. M.  様 HPの電話帳「あわじNetページ」 http://www.awaji-net.com

たびたびお褒めをいただきまして、誠にありがとうございます。

あわじNetページは当初、HPのタウンページの代わりができるようなサイトを目的として立ち上げたのですが、今ではそれだけでは満足しきれなくなってきております。既存の紙媒体にとって代わる地域情報発信サイトとして、今後ますます変貌をとげる予定でおります。すでに数社から引き合いの打診もあり、嬉しい限りです。それもこれも、私のHPの印象をグッとUPしていただいた和田さまの写真のおかげです。本当にありがとうございました。

最近、個人的遊び志向の多いHPの世界にあって和田様のサイトは画像も説明文章も「HPとは本来こうあるべき」と感じられるほど質の高いものです。「淡路島紀行」の最新UP画像も見せて頂きました。クリックして拡大すると、まさに壮観の一言ですね。こういう写真が撮れる和田様を、同じ写真をたしなむ者として、本当に羨ましく思います。

今後のご活躍をぜひとも期待しております。そうそう!晴天の日に恵まれるのもいいのですが今度は「淡路島夕焼け紀行」なんていかがでしょう?あ、ヘリが飛べないのかな・・?(*^。^*)

 お早うございます。改めて今朝『あわじNetページ』をじっくりと見させていただきました。随所に創意工夫があり、淡路島のデータベースとして素晴らしいコンテンツですね。

 私の「淡路島紀行」を「Awaji Web Gallery」に載せて頂いており、ありがとうございます。ビジターがすぐに目にする一等地にありますので、本当に嬉しく、ご厚意に感謝します。

2002年7月13日(土)  KIYO  様 http://www2.plala.or.jp/kiyonobu/

福井県のKIYOです。こんばんわ!(*^o^*) 以前から、越前海岸の夕陽を撮影したいと思っていたのですが、今回、チャンスに恵まれ、亀島付近の夕陽を撮影することができました。ちょうど、いか釣り船が夕陽で真っ赤に染まった海を走る風景を撮影することができました。画像サイズは、1024×768です。Home Page にも、掲載しました。他の風景写真も、ご覧くださいね。(*^o^*)

 お早うございます。美しい写真を見せて頂きました。ありがとうございました。やはり写真は大きくないと感動を与えませんね。ブロードバンド時代を迎え、これからも美しい写真を沢山アップして下さい。期待しています。

 越前には、以前、ナホトカ号事件の際、出張したことがあります。三国町のホテルに1週間ほど宿泊しました。油で汚染された海岸もボランティア活動に加え、自然の浄化力のお陰ですっかり綺麗になりました。東尋坊は素晴らしいところですね。

2002年7月11日(木)  yumeranchu  様  www.yumeranchu.gr.jp/

和田様、今晩は。何時も新しいページアップをご報告下さり恐縮しています。地元姫路で有りながら、好古園の前の道は良く通るのですが、中に入った事はないのです。一度見学に行きたいと思いながら身近にある為、ぶしょうになります。美しい庭園写真、有難う御座いました。

お祭りまで90日程となりました。各村では祭りに向けての準備が始まっています。屋台運行の要では鳥居がたち始めています。昨年壊れた神輿の下調べも行なわれました。いよいよ祭り気分が日増しに増すこのごろです。

祭りが近づきましたら、細かな時間の打ち合わせをご報告させてください。15日にお見えになられると思いますが、毎年9月下旬頃から10月かかりに、宮の中で場所取りを確保し(地元の方が座るところは、あううんの中で決まっているのですが)お旅に上がるまで周りの方と食事をしながら祭りを楽しんでいます。早くお見えになられ、地元の方とお祭りを楽しんで頂きたいと思っています。良い天気に恵まれることを願いますね。

 今晩は!好古園をご覧いただきありがとうございました。姫路には本当に素晴らしいスポットが沢山ありますね。羨ましい限りです。

お祭りまで90日ですか。楽しみですね。本宮の15日は火曜日ですが、何とか休みを取って行きたいと思っています。去年は素晴らしい天候でした。今年もきっと皆さんの思いが通ずることでしょう!

2002年7月11日(木)  Y. M. 

台風6号の接近でお忙しかったろうと思います。 天気図を見ると南方定点(29N135E)を通過したようで、かつて乗船した「おじか」での定点観測を思い出しました。

毎度綺麗な写真を有難う。 家内共々楽しませて頂いています。特に神戸のインヒオラ−タは珍しく拝見しました。

私もデジカメを経験してみようと思い、カタログを見たり友人の意見を聞いています。最初は200万画素あれば十分ということですし、貴兄のデジカメ歴なども参考にしてオリンパス CAMEDIA C-300ZOOM にしようと思います。

 いつも奥様とご一緒にご覧いただき、嬉しく思います。

デジカメ購入の件、早速次のサイトで機種を確かめました。

http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C300z/

 検討させて頂いた結果、賢明な選択だと思います。簡単に撮影できる入門機として十分なスペックです。オリンパス製なら間違いありませんし、幾多のバージョンアップで改良がなされていますので、完成度の高いモデルだと思います。300万画素もありますので、A4まで十分に見栄え良く印刷できます。

2002年7月11日(木)  M. S. 

ご無沙汰しています。いつも素晴らしい写真を拝見させていただき、本当に感動しています。アクセス70000件達成おめでとう御座います。本当にうらやましい限りです。当方のサイトは(地方の小都市住民相手とは言え)1年半でまだ8000件足らずです。

今年に入って柄にもなく「Flash」に凝って猛勉強中ですが、ActionScriptがなかなか理解できず思うように上達しません。しかし、会社ではその稚拙なスキルが少しばかり買われて、パソコンとプロジェクターを使用する工場説明資料の作成を依頼され、1ヶ月あまりかけて完成させました。
今後PowerPointやFlashによるこのようなプレゼンテーション等においての需要も増えるのではないかと思われます。では、またお元気で。これからも素晴らしい写真を期待しております。

エッセー「うつぼのつぶやき」 http://www1.ocn.ne.jp/~bokon321/
地域情報ウエブサイト「NAWB」 http://www.nawb.nakatsu.oita.jp/

 お久しぶりです。美しい便せんでお便りを頂きありがとうございました。Sさんからflashのことを教えて頂きましたが、難しくてやっていません。おっしゃるように、ファイルサイズも小さくてサクサク動くようにできれば、これから流行ることでしょうね。

こちら二年目を迎え、仕事にも余裕ができてきましたので、週末にはあちこち飛び回っています。まだまだ行きたいところが沢山あり、これから体力勝負になりそうですが、デジカメに三脚・脚立を携えて、撮影旅行に出かけたいと思っています。もうすぐ京都の祇園祭ですので、準備中です。

2002年7月10日(水)  Y. O. 

和田様 美しい庭園ですね。建物は桂離宮を思わせるようなたたずまいで。また、バックグラウンドミュージックがつきましたね。どんどん先に行きますね。

 お早うございます。そうそうに好古園をご覧いただき有り難うございました。最近音楽(midi)を貼り付けていますが、写真とマッチする音楽を探すのに苦心しています。世界中から探していますが、ぴったりしたものを見つけると、嬉しくなります。やはり、ビートルズは偉大ですね。

2002年7月9日(火)  I. H. 

和田義男様、はじめまして。私はオーストラリアで日本語を教えておりますI. H.と申すものです。和田様のHPの俳句のコーナー、素晴らしいですね。是非リンク(具体的には「ポエティックな世界」というコーナーに)させていただきたいのですが、いかがでしょうか。

私のHPのアドレスは下記の通りです。
http://planet.gaiax.com/home/functional

宜しくお願い致します。要件のみ申し上げました。

 オーストラリアからお便りをいただき、有り難うございました。私の俳句を気に入っていただき光栄です。リンクの件、勿論了解です。宜しくお願いします。

リンク御承諾の件、ありがとうございました。早速、リンクさせていただきます。ところで、拙「ポエティックな世界」というコーナーでは御投稿大歓迎となっております。お暇な時にでも、御投稿いただけたら幸いです。それでは、失礼致します。

2002年7月9日(火)  K. I. 

有り難う御座いました 早速、好古園拝見しました、美しい庭園ですね 姫路城は昔(現役時代)慰安旅行の帰りに再三立ち寄りましたが 好古園は初めて知りました、今度是非訪ねたいと思います。

時節柄 お身体ご自愛下さいませ

 早々に好古園をご覧頂きありがとうございました。先ほど地元姫路の方からお便りを頂きましたが、その方の話では好古園が閉園するかもしれないという噂があるそうです。テレビでも報道されているように、この種の施設の多くは赤字運営となっているようで、残念です。好古園の場合は、市営ですので、採算性よりも地元市民の意向が反映されることと思われますが、存続を願うものです。

注:後日姫路在住のSさんが直接好古園に電話して確認したところ、そのようなことは全くなく、年末年始以外は無休で開園しているとの返事だったそうです。

2002年7月9日(火)  Udakuri 

姫路城の桜・インフィオラータ2002・好古園UPのお知らせありがとうございました。バタバタしてて拝見出来なかったんですが
本日、拝見させて頂きました。いつもながら関心しきりです。。。細かい説明書きはもちろんの事。写真の腕前には、目を見張ります!!

正直言うとずっと姫路にいながら好古園には行った事無いんです。。``r(^^;)ポリポリ あんな綺麗で情緒のあるところだとは知りませんでした。近々閉鎖されると言う噂も聞きます。それがただの噂で終わる事を望みます。

 早々に好古園をご覧いただきありがとうございました。閉鎖の話、ショックです。噂であって欲しいものですね。

注:後日姫路在住のSさんが直接好古園に電話して確認したところ、そのようなことは全くなく、年末年始以外は無休で開園しているとの返事だったそうです。

2002年7月6日(土)  KIYO  様  Kiyo's Home Page の作者

和田義男さん、こんばんわ!(*^o^*) メールを頂戴し、ありがとうございました。また、返信が遅れましたこと、お詫び致します。先週末は、仕事の方も、いろいろと忙しくて、メールが書けませんでした。

さて、相互LINKの件ですが、こちらこそ、お願い申し上げます。と言うか、さきほど、LINKを完了しました。(*^o^*) ご紹介の文章に、不適切なことがあれば、変更しますので、お知らせください。

チューリップの写真が、お目に止まったようですが、ご利用であれば、どうぞ、自由にお使いくださいね!チューリップの写真は、メニューの「デスクトップ壁紙写真集」に、1枚。そして、「花の写真集」に、16枚、掲載してあります。

ところで、、、Wa☆DaフォトギャラリーのHPを拝見しましたが、海外・国内と、精力的に写真撮影されておられるようで、ビックリいたしました。それに、、テニスも。。。じつは、KIYOも、テニスをしていて、、福井県のC級選手権で、優勝したことがあるくらい、好きなスポーツです。和田さんは、どこか、KIYOに似ているのかな??おっと、失礼しました。今後とも、よろしく、お願いします。(*^o^*)

 ご返事頂き、有り難うございました。お仕事、忙しくて何よりです。チューリップの写真使用の件、ご了解頂き嬉しく思います。また、メンバーLINKに加えて頂き、光栄です。私の方もリンク集に入れております。紹介の文章で訂正する必要があれば、ご指摘下さい。

 KIYOさんのページは、本当に素晴らしいですね。特に美女フォト写真集が充実しています。私にはないジャンルで、羨ましい限りです。しかも写真が本当に綺麗ですね。見習いたいと思います。

 テニスは、健康維持やストレス発散に最高です。今日も午後2時から3時間たっぷりと汗を流してきました。先ほどまでウィンブルドンのウイリアムス姉妹の決勝戦を見ていました。男のような身体で、パワーテニスです。妹が勝ちましたが、とても真似できませんね。

 KIYOさんは、デジカメも私(E-20)と同じ機種を使っておられますし、趣味や好みが似通っているようですね。これからも宜しくお願いします。

2002年7月5日(金)  K. T. 

和田さん、お早うございます。 インフィオラータ2002が私の隠れ家の近くで行われてたことは知っていたのですが、これも土日阪南に帰宅するので、見ておりませんでした。

相変わらず、明るい色調の映像お見事です。和田さんの映像の人気の秘密は、この明るさかな。個人的に言わせてもらいますと、MOSAIC的には色相の配置も素晴らしいのですが、もっと広角的に、かつ、鳥瞰的に見せて頂けたらと感じました。 現場の状況も知らずに、無理な要望ですかな。ご案内有難うございました。

 早々にインフィオラータをご覧頂き、ありがとうございました。ご指摘のように花絵の真上から全体を撮ると、迫力が倍増するのでしょうが、三段の脚立の上からではこの程度の画像がやっとです。

 ただ、見物客の眼高は低いわけで、皆さんが見る映像は写真とほぼ同様のものになります。そのアングルでどう見せるか、デザインや大きさなど、良く工夫されているかどうかが花絵の善し悪しを左右することになるのでしょう。

 神戸新聞は、去年、クレーン車を出動させ、バッケット上から全体を撮影していました。しかし、今年はそれを止めて、目線の位置から撮影した写真を掲載しています。特殊な写真を撮っても、しょせんは誰も見ることのできない虚像だと悟ったからなのでしょうか。

2002年7月5日(金)  らら 

こんにちは。さっそくインフォラータ見させていただきました。まあ!こんなにたくさんの花びらが!それにたくさんの模様があったんですね。花びらのひとひらがきれいです!夜のインフォラータも優しいライトに照らされてほんわかします。偶然なんですが、この前、神戸北野坂に行きましたよ。ちょうどワールドカップ中でした。坂道をうろうろしていました(^-^) 南米料理なるものを食事しました。ワインも少々。 らら

 早速インフィオラータをご覧いただきありがとうございました。チューリップの花絵は、全国的にも珍しいイベントですよね。

2002年7月5日(金)  K. I. 

何時も、珍しいシ−ンの写真を案内頂きまして有り難う御座います。神戸は色々個性豊かな珍しい催しが行われるのですね 来年、もし機会が有れば訪れたいと思います。しかし、和田様は大変精力的に活動されていますね いつも乍ら感服しています。

チュウリップの写真も拝見しましたが、オレンジ色の花は初めてみました、これらの花も同じ会場で見られるのでしょうか?また、新作ができましたらお知らせ下さいませ。

小生、この17日より東北方面へ秘湯巡りに出掛けます。なかなかうまく撮れないかも知れませんが、また掲載したいと思っています。季節柄、お身体ご自愛下さいませ。

 早速インフィオラータをご覧頂きありがとうございました。オレンジ色のチューリップは、珍しいと云えるかも知れません。しかし、近年はバイオ技術が発達しているため、ありとあらゆる品種が出ているようで、何でもありなのかも知れません。リンクしている Kiyo's Home Page のチューリップ畑の写真を見ると、色々なチューリップがあります。是非ご覧下さい。温泉・銭湯は、私の趣味の一つでもあります。東北の秘湯巡り、楽しみにしています。

2002年7月5日(金)  Y. M. 

いつもホームページアップデータのお知らせを頂き、有り難うございます。姫路城は昨年5月の連休明けに両親を連れて見学してきましたが、木造の立派なお城に両親はたいへん感激しておりました。桜の時期でなかったので、姫路城が桜名所100選の地だと知りませんでした。今度京都に帰った時に、両親に和田さんのホームページを見せてあげようと思います。姫路城は周囲が4Km強あるのですね。京都の御所も同じくらいの広さだったと記憶しています。

祇園祭りが始まりました。京都では山鉾のお囃子が聞こえてくる頃です。10日は八坂神社の神輿洗いの行事があります。夕刻6時頃から松明を先頭に1台の神輿が八坂神社から鴨川へ向かいます。11日から17日までは八坂神社の境内に3台の神輿と1台の子供神輿が飾られています。いよいよ京都に夏がやってきました。

NEC技報というNECの広報誌がありますが、今回は「NECの技術・製品 100年史」という特集で、NECの「通信技術」「コンピューター技術」などの100年の歴史を垣間見ることができます。マイコントレーニングキットTK-80から始まったパソコン技術など楽しく読むことができました。1世紀の技術の進歩に驚かされます。あと100年後の世界はどのようになっているのか。当然、折り畳み式のディスプレーもあるでしょうね。

 早速写真をご覧頂き、ありがとうございました。

 いよいよ7月、京都は祇園祭ですね。既に祇園祭のセレモニーが始まっているようで、選ばれたお稚児さんの話題など、テレビで見ました。山鉾巡行の17日は休みを取って撮影に出かけるつもりです。14日の日曜日は、事前取材もやりたいと思っています。色々と教えて頂ければ幸いです。

2002年7月5日(金)  K. K. 

御無沙汰しています。何時もすばらしい写真を送っていただき感激です。パソコンの購入、ポンペイ遺跡の百科事典掲載などご活躍をうらやましく拝見しました。社のシステムから見知らずのサイトから利用はやめるよう警告を受けましたが無視して大変楽しく見せていただきました。

 お久しぶりです。早々にインフィオラータをご覧頂き、ありがとうございました。撮り溜めた写真が沢山ありますが、なかなか整理できず、春の映像が夏になってしまいました。

 最近、オフィイスのイントラネットの方も閲覧禁止のサイトが指定され、アダルトサイトでもないのに、ときどき開けないことがあります。私のサイトも覗けないことがあるという話も来ています。何がダメなサイトなのか、それを誰が判断し、なぜ人に押しつけるのか、難しいところですね。

2002年7月5日(金)  Y. O. 

メールありがとうございました。また、インフィオラータの写真拝見しました。このような行事があったとは初めて知りました。
毎年チューリップを作っていますが、あの艶やかな花びらを使って鮮やかな絵を描く祭典とはね。たくさんの美しい写真ありがとうございました。

 お久しぶりです。早々にインフィオラータをご覧いただき、有り難うございました。最初、大量のチューリップの花びらを使うので、もったいないと思ったのですが、よくよく聞いてみると廃棄処分や肥料にしかならないものを利用しており、納得しました。ボランティアが沢山いて、中学校の生徒もいました。担任の先生が引率しており、素晴らしい課外授業だと思いました。

2002年7月4日(木)  Y. M. 

京都 茶碗坂 写真 ご協力のお願い

フォトグラファー 和田義男 様 拝啓 貴社益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。突然メールをさせていただき失礼いたします。編集、制作等をさせていただいておりますナスト−コミュニケーションのNと申します。現在、弊社で下記の企画をすすめさせていただいております。この中の「日本各地の“名坂”紹介コーナー」で和田様の「茶碗坂」の写真 http://wadaphoto.2.hotspace.jp/japan/index6_2.htm (06番) を使用させていただきたく、ご連絡させていただきました。

 大変恐縮なのですが、記事中に撮影者表記を入れさせていただくことで、掲載のご許可いただくことはできますでしょうか。低予算のため申し訳ありませんが、ご検討のほど、よろしくお願いいたします。 敬具

         記

○媒体内容
・媒体名 新書『“ウォーキング”より3倍効果的!“スローピング”完全入門』
・発行 宝島社新書 224p
・内容
“国際スローピング協会”の代表・奈良岡治成著。傾斜を用いた歩行運動のノウハウと効果をわかりやすく解説します。 後半では、日本各地の“名坂”を写真と文章で紹介します。(写真:白黒角版約5×6cm)
・発行日 8月10日刊行予定

 お便り有り難うございました。茶碗坂の写真を使用する件、ご提示の通りで了解しました。ご自由に利用いただいて結構ですが、できあがった新書一冊を贈呈頂ければ幸いです。送付先は次の通りですので、よろしくお願いします。(略)

この度は写真の掲載をご許可いただきありがとうございます。掲載誌は出来上がり次第送付させて頂きます。今後ともよろしくお願いいたします。

2002年7月2日(火)  U. K. 

すばらしいHPに感動しました

初めてメールいたします。私は,千葉に住む,フリーター兼業主婦です。現在,某大阪の芸術大学の通信教育を受講中で課題制作に追われる日々を送っております。

今回,水をテーマに小冊子(8ページ)を作成する課題にあたりベネツィアを主題に制作することにしました。参考写真,文章等を検索しておりましたら,和田様のHPにたどりつきました。様々なHPの中でも,群をぬきすばらしい構成で,感動いたしました。写真がとてもすばらしく,もう感動の極みです。とても楽しく閲覧させていただきました。感動しっぱなしで,課題の締切が間際なのも忘れる程でした...。

課題の為に,写真,文章等を何点か借用させていただきたく思っております。HPの方にも,利用可能の旨,記述がありましたが,とてもこのサイトが気に入ってしまい,一言,メッセージを送らせていただきたく思い,メールせずにはいられなくなりました。お忙しいところ,メールを読んでいただきまして,ありがとうございました。これからもご活躍をお祈り申し上げます。時節がら,御体を御自愛くださいませ。ではでは

 お便り有り難うございました。私のホームページを気に入っていただき嬉しく思います。水をテーマにした課題の制作に、私の写真をお使い頂く件は了解しました。どうかご自由に利用して下さい。素晴らしい作品ができることをお祈りしています。これからもますますコンテンツを充実するよう頑張りたいと思います。ご声援有り難うございました。

2002年6月29日(土)  K. U. 

昨夜、「姫路城の桜」拝見しました。すてきな音楽が流れてきて、びっくりしました。いよいよ音の世界も交えた、本格的なWADAフォトギャラリーになりましたね。1/2、2/2を何回も繰り返して開いて、過ぎ去った春を楽しみ、歴史への想いを馳せました。播州皿屋敷は永正年間(1504〜21)の出来事とのこと、江戸時代の番町皿屋敷のこととばかり思っていたので、びっくりしました。何時もリフレッシュの憩いのひとときを、WADAフォトギャラリーで得ています。次の展示画廊を楽しみにしています。

 昨日は楽しい語らい、あっという間に時が過ぎてしまいました。すっかりお元気になられて安心しました。長い闘病生活を無事に乗り越えられ、精神的にも一段と逞しくなられたようにお見受けしました。私も健康には十分注意しながら、熱中できるものに打ち込んで行きたいと思います。ホームページ開設の準備ができましたら、何なりとサポートしますので、ご連絡下さい。

 音楽は、MIDI(みでぃ)という、いわばシンセサイザーですが、以前からデスクトップミュージック(DTM)をやっていて、美しい音楽を沢山ストックしていましたので、貼り付けてみました。写真に合う音楽を探すのは、難しいですね。私の音楽のセンスがばれてしまいますが、良いか悪いか、これから色々な方からの感想が寄せられれば、分かると思います。先生に採点される答案を待っている気分です。

2002年6月29日(土)  つぼさんご  様  「神戸写真散策」の作者  http://www.kcc.zaq.ne.jp/tsubosango

ごきげんいかがでしょうか 今年は、空梅雨模様 これからの水不足が心配です 今回の私のページは、平清盛が遷都し わずか5か月間、都であった兵庫・福原京遷都には、大輪田の泊(兵庫津)を整備 福原を新しい海洋国家の拠点とする清盛の遠大な計画があったようです ちょうど、日経新聞朝刊の小説「平家」が福原京をとりあげています

西国街道シリーズと同じく、モノクロ、超広角レンズで撮っています 福原京は、今に残るものが少なく、いい写真が撮れませんでしたが よろしければ、ご覧ください なお、次回は、一の谷の合戦です

 ご連絡ありがとうございました。つぼさんごさんのお陰で、神戸の名所旧跡を詳しく知ることができます。時々覗かせて頂いてます。福原遷都も知っていましたが、具体的な場所がよく分かり、勉強になりました。

 私は司馬遼太郎の「菜の花の沖」を愛読しています。箱館にある高田屋嘉兵衛記念館で全6冊の文庫本を購入したほどの懲りようです。嘉兵衛が淡路島の・都志を出奔し兵庫に出てきて住んだ家や、恩人・北風様がタダで入浴させたり食事をさせた場所がどこなのか、興味があります。

2002年6月27日(木)  T. S. 

強力なPCに変えられたとのこと、HPのますますの充実が期待できそうで、ファンとしては大変楽しみです。私もノートパソコンはエプソンダイレクトにしていますが(ノートは自作不可能なので)、非常にコストパフォーマンスの高いメーカーだと思います。デスクトップもコストパフォーマンスだけなら自作機を遙かに凌ぐのではないかと思います。

今回の姫路の桜も和田さんの景色を絶妙に切り取る優れた美的感覚が如実に示されていると思います。脱帽あるのみです。

 早々にご覧頂き、また、過分なお褒めのお言葉をいただき、こんなに嬉しいことはありません。これからも美しい日本の風景や文化を切り取っていきたいと思います。ありがとうございました。

2002年6月27日(木)  H. Y.  様  p-cafe http://www2.odn.ne.jp/pcafe  の作者

突然お便りいたします。私はYと申します。和田さんのHPは、フランス関係のサイトを見ていて辿り着きました。私もホームページを立ち上げて間もないですが、自分の撮った写真をページに載せるというのはとても楽しいものですね。私は写真についての知識等全くなく、ただ趣味的に撮っていますが、こうしてサイトに載ると、どれほど才能がないかがよくわかります。なるべく容量を軽くしようとして乱してしまうのかもしれませんが、日々勉強です。

和田さんのお写真はとてもすてきで、美しくて何度か見させていただきました。私も旅行の記録をホームページに載せていますが、私がフランスに留学していた頃はデジカメなどまったく普及していなくて、普通のカメラで撮った写真が山積みされています。その写真をスキャンして取り込んでもいいとは思うのですが、身近にスキャナーがなく、また思い通りの写真もあまりないので、もし和田さんのお許しが得られるならば何枚か写真をダウンロードして使わせてはいただけませんでしょうか。著作のことなど書いてあるところがみつからなかったもので、メールにてお尋ねする次第であります。

私のつたないホームページをご覧になって、もし和田さんがお嫌であるならば全く気にしませんのでおっしゃっていただければ結構です。ちなみにモンサンミッシェルやアヴィニオンなどの風景が欲しいと思っております。

単身赴任でいらっしゃるようで、大変かつお寂しいとは思いますが、どうぞお身体をご自愛なさってがんばってください。和田さんのような偉大な方にお願いを申し上げる失礼をお許しください。

 お便り有り難うございました。私の写真を気に入って頂き嬉しく思います。お好きな写真を自由に使ってください。どこかに、「提供:Wa☆Daフォトギャラリー」などとキャプションを入れて頂き、リンクをはって頂ければ幸いです。

 四月からはじめられたp-cafe、女性らしい雰囲気の楽しいサイトになりそうですね。世界に向かって自由に自己表現できるホームページ。ワクワクして本当に楽しく、面倒な作業も苦になりませんよね。私のホームページも、二年前、家内と共に2週間の旅行をしたフランスで撮影した12枚の写真をアップしてスタートしました。継続は力なりといいます。どうか、一歩一歩積み重ねていただき、多くのビジターが訪れる素晴らしいサイトをつくってください。微力ながら応援させて頂きます。頑張ってください。(^。^)/

2002年6月27日(木)  らら 

 こんにちは! 和田さんの鮮明で奥ゆきのある画像はいつも心を晴れ晴れしてくれます。どうもありがとうございます♪ らら

 お早うございます。早速写真をご覧頂きありがとうございました。四月の写真を今頃アップとはとお叱りを受けそうですが、なかなか整理が追いつきません。まだまだ撮り溜めた写真がありますので、梅雨のこの時期に作業を進めていきたいと思います。

2002年6月27日(木)  K. T. 

 和田さん、お早うございます。 ご案内有難う。早速覗きました。アクセスNo1でした。 姫路城の桜最高でしたので、デスクトップの背景にしました。季節感にちょっとずれがありますが、明るい雰囲気がいいので、当分使用させてもらいます。 楠公武者行列、5月26日見たかったのですが、土日自宅に帰る癖があり、断念しました。貴兄の写真で行事の雰囲気の一端を見せていただきました。

 早速ご覧頂きありがとうございました。姫路城の写真を気に入って頂き嬉しく思います。他にもあちこち撮り溜めているのですが、整理が追いつきません。季節外れのアップロードになってしまいました。

2002年6月26日(水)  K. I. 

Re: 姫路城の桜 何時も、素晴らしい写真有り難う御座います。姫路城は随分昔に行きました、久しぶりの光景を懐かしく拝見しました。いつも乍ら構成の素晴らしさに感服します。では、又よろしく。 

 早々にご覧いただき有り難うございました。今年の桜の写真もこれで完了、やっと次の写真の整理に当たれます。その気にならないとなかなかできませんが、まだまだストックがあるので、頑張ります。有り難うございました。

2002年6月24日(月)  Y. H. 

リンク可否のお尋ね
 前略 はじめまして、メールにて失礼申し上げます。小生、兵庫県加古川市でインターネット広告の仕事をしている者ですが、この度兵庫県姫路市白浜町のビジネスホテル様が広告発信するにあたり、近隣の有名レジャー施設や催しへのリンクを希望しております。そこで、貴ホームページアドレス http://f1.aaacafe.ne.jp/~captwada/japan07.htm から姫路市の「灘のけんかまつり」を紹介したいのですがリンクの可否をお答えください。よろしくお願い申し上げます。        草々

 お便り有り難うございました。リンクの件、了解しました。灘のけんか祭りは、次のURLにリンクして頂くようお願いします。

http://wadaphoto.2.hotspace.jp/maturi/japan07.htm

 認知されておられるURLは、現在はミラーサイトとしております。リンクされたときには、リンクされたホームページのURLをお知らせ願えれば
幸いです。以上、宜しくお願いします。

2002年6月22日(土)  M. K. 

 私65歳男子、一日中パソコン<株の情報収集>と孫の相手です。厳しい世間にパワーは有り余るほど有りますが、下手をすると巷の中小企業には働けど働けど赤字という罰金がくる時代。選択と集中などと言いながら遂に年金生活に突入。

 そこで、であったのがあなたの写真集、世界漫遊は夢の中にはありますが、夢のまた夢。そんななかでのであいです。なにかお世辞では有りませんが”鮮明な写真と編集の方法”に人柄がにじみ出ているようで、大げさに言えば写真もこのような訴求力があるのかと思いました。時間が空けば十分に楽しんでおります。というのも、40有余年、デザインや印刷を業としてまいりましたので写真の商品価値はそれなりに理解しているつもりです。こらからも新鮮で鮮明な写真を発表してください。

 お便り有り難うございました。私の写真を気に入って頂き、嬉しく思います。デザインや印刷のお仕事をなされていたプロの方からこのようなお褒めのお言葉を賜り、光栄です。まだまだ素人の域を出ませんが、これからもご期待に添えるような作品を発表していきたいと思います。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。

2002年6月22日(土)  M  様  あわじNetページ」の作者

まだまだ試作の途中なのですが、一度ご覧になっていただきまして率直なご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?解像度が下がっておりますので、私も気になっております。

http://www.freedom.ne.jp/net-page/Network.htm

 素敵なトップページ見せて頂きました。素晴らしいですね。申し分ありません。写真にロゴを入れて頂き、有り難うございます。リンクの航空写真、こうしてみると、素晴らしいですね。沢山のビジターが来られると良いですね。これからのますますのご発展を祈念しています。

未完成品にもかかわらず、お褒めいただきまして、また、お写真の掲載をご快諾していただきまして、本当にありがとうございます。嬉しいかぎりです♪

HPも文字やイラストだけでは、見ていただける方にアピールするという点では、どうしても限界があります。私のリニューアルページが映えそうなのも、和田様のお写真あってのおかげなのです。あの写真を見られた方が、一人でも多く心を動かされ「淡路島に行ってみたいナ♪」と思っていただければ、それで本望です。今回は気持ち良くご協力をいただきまして、感謝の言葉もございません。本当にありがとうございます。

私も写真をたしなむ人間の一人として、和田様の今後のご活躍を期待申し上げております。また、いい写真が撮れましたら、ぜひお知らせ下さいませ。私で出来る限りのアピールはさせていただきます。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。(*^o^*)

追伸:あんな素晴らしいお写真が撮れる和田様が羨ましい限りです。

2002年6月20日(木)  M  様  あわじNetページ」の作者

和田様、はじめまして。淡路島で「あわじNetページ」というHPを編集しているMと申します。和田様のHPを拝見させていただきましたが、とても充実していて面白いサイトだと感動いたしました。実は私も写真(ポートレート)が趣味でして、いずれは自分の作品をHPにアップしたいと考えているのですが日々の多忙に追われて、なかなか実現いたしません。

さて、私のHPは淡路島のあらゆるサイトを電話帳のような形式でまとめておりまして、誠に勝手ながら和田様のHPも公開されておられるようでしたのでお名前だけ「個人」の「わ行」の項目に載せさせていただきましたが、宜しかったでしょうか?

それと、「あわじNetページ」は7月にリニューアルを予定しておりまして、その時TOPページに「Awaji-Web-Gallery」という、写真を中心に扱ったサイトのコーナーを設けるつもりなのですが、和田様のHPもぜひみなさんに見ていただきたいと思うのですがご掲載(リンク)させていただいても宜しいでしょうか?

 お便り有り難うございました。リンクの件、了解しました。宜しくお願いします。現在「あわじNetページ」にリンクして頂いているURLは、ミラーサイトです。正規のURLは次の通りです。http://wadaphoto.2.hotspace.jp/japan/index1.htm また、トップページは、http://wadaphoto.2.hotspace.jp/ です。こちらの方にリンク頂くよう、お願いします。

なお、私の方もリンクさせて頂きたいと思いますので、どうか宜しくお願いします。

リンクのご快諾、ならびに早々にも当方のバナーを掲載していただきまして、誠にありがとうございます。本当に本当に嬉しいです。さっそく当方の50音順「個人」の項目からのリンクもhttp://wadaphoto.2.hotspace.jp/ の方に変更させていただきました。

それにしても・・・いや実はさっきから和田様の「淡路島紀行」のページの一番最初の橋の写真ばかり眺めてため息つきっぱなしなのです。いい写真ですねぇ・・。私も橋の写真はかなり撮りましたが、全部下からばかりでしたし、私はどうも風景写真の方の才能には乏しいようで、結局納得のいくものは撮れなかったのです。なにせ、普段ポートレートしか撮っていないもので。

これはとても厚かましいお願いなのですが、7月から全面リニューアルする予定の当方のHPのTOP画像として、使わせていただくわけにはまいりませんでしょうか?。こんないい写真こそ、ひとりでも多くの方々の目に触れるべきではないかと私は思うのです。もちろん「Wa☆DAフォトギャラリー」のロゴとリンクも入れさせていただくつもりでおります。

写真には、それぞれ撮られた方の思い入れが様々あり、また著作権もありますので、非常にデリケートであるべきお願いを、こうしてぶしつけがましくして本当に申し訳ございません。もしNOでしたらそれでも全然かまいませんので、宜しくお願い申し上げます。

 お便り有り難うございました。私の写真を気に入って頂き嬉しく思います。実は、既に淡路島Linksさんからも同様のご希望があり、未発表の写真を提供しています。 http://www.page.sannet.ne.jp/tyam501/ ただ、かなり加工されたようで、ざらついた画像になっていますが・・・。

 淡路島紀行のトップページの写真でよろしければ、どうぞお使い下さい。サイズの調整、ある程度のトリミングなど、原作のイメージを変えない程度の加工なら、OKです。キャプション(Wa☆Daフォトギャラリー提供)にリンクをはっていただければ幸いです。


私の突然でぶしつけなお願いにもかかわらず、ご快諾を頂きまして、本当にありがとうございます。とても嬉しいです♪

そうだったんですか!淡路島LINKSさんの画像も和田様のものだったのですか。橋の夜景ってとても綺麗ですものね。ただ、私のHPのイメージとしましては、夜景より昼間の写真の方が向いているような気がするのです。

実は、HPのリニューアルを手掛けて以来ずっと「島外の人が一目見て、一発で淡路島へ行ってみたいと思いたくなるような写真」を載せたいと考え、自分でもあちこちグルグル回って撮影してみたりもしたのですが、どうしてもピン!とくるものが撮れなくて諦めかけていたところだったのです。ちょうどそんな時に和田様の航空写真と出会い、一目見て「あ!これだ」と思ったのです。

ただ、私のHPに載せさせていただきます場合もやはり .JPG.から.GIFに変換し、ある程度は解像度も落とさねばならず、やもすれば淡路島LIKSさんのようにザラついてしまうかもしれません。やはりHPは開く速度も命ですから。私もそれが葛藤なのです。撮影者としましては、やはり少しでも綺麗な画像で見てもらいたいですし・・・・

一度公開前に試作してみます。それを和田様に見ていただきまして、OKであれば正式に掲載という2段構えでやってみます。しばらくお時間をくださいませ。試作品が出来あがりましたら、またご連絡させていただきたいと思います。

 お便り有り難うございました。淡路島LINKSさんの夜景は私の写真ではありません。私のは航空写真だけです。試作の作品をお待ちしています。

2002年6月14日(金)  (株)インタープレス 

画像貸し出しのお願いです@インタープレス

はじめまして。インターネットで“ベスビオ火山”を検索していましたところ、貴HPがヒットし、HPを拝見させていただきました。当社は、小・中学校向けに学校の廊下や掲示板などに掲示する学習用の壁新聞を制作している会社です。その中に“フォトニュース図書館”というニュースがあり、本の紹介や作家、歴史、国際理解などをテーマにしており、主に学校の図書室の掲示板に掲示されます。今回、“シリーズ世界遺産”でポンペイを取り上げることになりました。そこで、トップページに掲載されている“ポンペイの遺跡”の画像をお借りできないかと思いまして、メールいたします。よろしくご検討下さい。ご返答をお待ちしております。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(株)インタープレス 編集部
104-0031
中央区京橋2-8-5京橋トキワビル2 7階
TEL03-3566-6011 FAX03-3538-8510
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 お便り有り難うございました。トップページにあるポンペイの遺跡を壁新聞に使う件、了解しました。ただ、次のお願いをいたします。

1 しかるべき場所に「写真提供:Wa☆Daフォトギャラリー(or 和田義男氏)」などと表示下さい。
2 本件について、徒然日記などで紹介することがあることをご了解下さい。

 以上宜しくご検討下さい。

画像使用の件、ありがとうございます。クレジットは、“写真提供:Wa☆Daフォトギャラリー”と入れさせていただきます。7月の始めには出来上がると思います。その時には、本紙またはできあがりの画像を送らせていただきたいと思います。ありがとうございました。

2002年6月10日(月)  イー・ドリームズ 

教育用写真サイト@aglanceより

はじめまして、NPO法人イー・ドリームズ代表理事のS. T.と申します。先ほど貴HPを見せて頂きました。すばらしい写真が多く、他の写真サイトとは一線を画す写真の質、すばらしい解説文、個人でこれだけのサイトを運営されているエネルギーに感銘を受けました。

実は本法人でも本年4月より無料の教育用写真アーカイブ@aglance(アット・ア・グランス)を立ち上げ、現在、アジア・アメリカ・ヨーロッパを中心に海外写真を説明文付きで1500枚近く掲載しております。教科を特定せず、幅広く利用できる素材という観点で主にアマチュアの写真を提供頂き、毎日新着写真を掲載しております。

このたび、私どものアーカイブへの写真の提供と相互リンクをお願いするためにメールを送らせて頂きました。誠にずうずうしいお願いではありますが、私どものHPをごらんいただいて、もし趣旨にご賛同いただける場合はぜひご連絡をお願いいたします。

私どものサイトのURLは http://www.e-dream-s.org/aglance/ です。よろしくお願いいたします。

特定非営利活動法人イー・ドリームズ 代表理事

 お便り有り難うございました。私のサイトを気に入って頂き、光栄です。早速、@aglanceを覗いてみました。新しいサイトのようですが、教材用の写真をフリーで提供するというコンセプトは斬新で、今後のご発展をお祈りするものです。

 ご提案頂いた件を検討した結果、相互リンクについては了解します。写真提供については、私の写真は私のホームページからダウンロードして頂けるので、@aglance様のサイトにお願いする必要はなく、遠慮させて頂きます。

 貴サイトにリンク用のバナーが見あたりませんので、作成して頂ければ幸いです。(私のサイトでは、バナーのないサイトのリンクはしておりません。)以上、宜しくお願いします。
早速の返信ありがとうございました。写真提供の件、残念ですが了解いたしました。相互リンクについてはバナーができ次第、連絡させていただきます。

2002年6月5日(水)  K 

Italy pics 
Hi! Just wanted to tell you that you take great pictures.-----------K

Thank you for your mail from abroad. I'm very glad you like them.

□=== WaDa Photo Gallery  http://wadaphoto.2.hotspace.jp ===□
■=== mailto:wadayoshio@ma3.justnet.ne.jp ==================■
□========================================== Yoshio Wada ===□

2002年6月4日(水)  U. T. 

写真 
どうもはじめまして。私、学生団体で活動しておりまして、今度日韓研修生交換事業の方を短期的に集中で行いたいと思っております。 その際の提案書につかう背景などに使うかもしれないですが、よろしいでしょうか?

 お便り有り難うございます。どうぞご利用下さい。有り難うございました。

2002年6月2日(日)  K. U. 

神戸・楠公武者行列等を見て

「京都・葵祭速報」、「神戸・楠公武者行列」、ついでに「私のテニス仲間」、拝見しました。祭りについては、京都は豪壮さと古都の歴史が画面に漂っています。神戸は町のにぎにぎさが画面に拡がって、見るものを祭り気分に引き込みます。惜しむらくは、京都も神戸も古束帯や武具をつけながら眼鏡を掛けている人が多く、目障りですね。なぜ昔の装束をつけるのであれば眼鏡を外さないのでしょうか。まさか時計をつけている人はいないでしょうね。それと同じことだと思うのですが、そう思うのは私一人でしょうか。

すばらしい画面の秘密が「私のテニス仲間」の最後の部分で分かりました。この大画面の和田フォトの更なるご発展を祈ります。なお、後醍醐天皇の幽閉地は「壱岐」ではなく、「隠岐」ですので訂正された方がよいかと思います。

 今晩は。お久しぶりです。お便り有り難うございました。体調は如何でしょうか。葵祭や楠公武者行列、私のテニス仲間をご覧いただき、有り難うございました。おっしゃるように、眼鏡は、当時はなかったのでしょうね。その点は私も気がつきませんでした。さすがに腕時計はしていません。眼鏡については私のように外してもそんなに影響がない人もいるでしょうが、強度の近視の方ですと全く見えなくなり、危ないかもしれませんね。そういう人は遠慮願うということも可能でしょうが、眼鏡の人が多い現状では難しいかもしれません。

 後醍醐天皇の件は、直ちに修正しました。ご指摘有り難うございました。以前、隠岐・島前に行ったことがありますのでよく知っているのですが、1人でやっていると間違いに気がつかないのですね。有り難うございました。

2002年6月2日(日)  Y. T. 

京都の旅気分を味わってます。

和田様、お久しぶりです。いつも、旅紀行の写真を見ては、まだ行ってない処の旅気分を味わっています。また、京都の葵祭りや神戸の楠公武者行列を拝見してます。私は京都や神戸には行ってますが祭りに遭遇した事は無かったです。また背が低いから、キャタツ持参でないと殆ど見えません。

色々な処の写真を撮るのに本当に苦労してられると思いながらも、図々しく個人的に楽しんでいる次第です。一口に祭の写真と言っても写し方によってイメージが全然違ってくるものだなと和田様の写真を拝見して改めて思います。出来たら、勝手なお願いですが近畿地方だけでなく中国、九州と足をのばしていただければと思います。それと参考に書かれてるリンク集が本当に役に立ってます。

 お便り有り難うございました。私の写真を楽しんで頂き、光栄です。現在、仕事の関係で、海外旅行はとても行けません。職場から遠く離れるとまずい事情があるためです。そこで、日帰りで行けるところを回っている次第です。また、転勤があれば、そこで活動を始めたいと思います。休みが取れれば、徳島の阿波踊りには出かけてみたいと思っています。また、琵琶湖などにも足を延ばしたいと思います。しかし、京都、奈良は、まだまだ行きたいところが沢山あります。歴史遺産の宝庫ですね。

 高橋さんもホームページを始められませんか。Wa☆Daフォトギャラリーも、2年前に12枚の写真をアップしてスタートしたものです。今では止められなくなってしまいました。きついこともありますが、作品を創作するという満足感があり、こうしてお便りをいただくと、苦労した甲斐があります。有り難うございました。

2002年5月30日(木)  Udakuri  様  THE 祭の作者

和田 さま 更新のお知らせありがとうございます。ちょっと遅くなりましたが拝見させて頂きました。同じ兵庫県に住みながら、楠公武者行列が開催された事も昭和50年と昭和60年に開催された事も知りませんでした(^^ゞ まめに更新され詳しい説明と鋭い意見まで添えられて!! 凄いです!! 頭が下がります。。お知らせありがとうございました。次回更新を楽しみにしています。。

 早々に楠公武者行列をご覧いただき有り難うございました。flashによるホームページ、迫力ある映像ですね。10月の祭り月が待ち遠しいですね。ことしも播州秋祭を激写したいと思っています。

2002年5月29日(水)  Minamizawa 

和田様、今晩は。何時もお心使い有難う御座います。楽しく拝見させていただきました。私の金魚のお師匠さんが五条坂の清水寺の近くにお家が有り陶芸家でした。宇野一門は素晴らしい功績を残されたそうです。又金魚の世界でも宇野仁松先生は雲の上の存在的な凄い方であられました。暇さえあれば先生のお家に遊びに行っていましたが20数年前、生涯を全うされ京都に出向くことも少なくなってしまいました。私にとって京都は第2の故郷とも言える愛着のある土地なんですよ。今は家内と金魚シーズンが終われば観光を兼ね、先生の住んでおられた五条坂に出向いています。京都は昔ながらの伝統文化が息ついてる町なんでね。素晴らしいお写真有難う御座いました。
:::::::::::::::::::::::::
南澤らんちゅう園
兵庫県姫路市東山448番地
www.yumeranchu.gr.jp
:::::::::::::::::::::::::

 早速に見て頂き、ありがとうございました。南澤さんの京都への思い、よく分かります。素晴らしいところですね。葵祭は特に感銘を受けました。長い伝統と歴史の重み。格調高い京都ならではの情緒があります。次は7月の祇園祭ですね。何とか見に行きたいと思っています。有り難うございました。

2002年5月29日(水)  茨城県伊奈町 

著作権のお問い合わせ

編集担当者様へ 茨城県伊奈町総務部企画政策課情報政策係のK. Y.と申します。この度、伊奈町の中国語ホームページの作成にあたって、貴サイトが公開されている万里長城の写真「SilkRoad-Forest/4840/images/banri05.jpg」がとてもすばらしいので、ぜひ使わせていただきたいです。使用上サイズの調整と加工もすこししたいので、著作権の問題で、ご承諾していただけるかどうか。お忙しいところ、申し訳ありませんが、下記のメール宛てにご連絡をいただけますか。ありがとうございました。
y-katumi@town.ina.ibaraki.jp
担当者:  茨城県伊奈町総務部企画政策課情報政策係 

 お便り有り難うございました。著作権を主張していますが、自治体のホームページにご使用ということであれば、ご自由に加工して利用していただくことを認めます。ただし、画像使用については次のお願いをしておりますので、宜しく願います。

1 「提供:和田義男氏」 「提供:Wa☆Daフォトギャラリー」などと、キャプションを入れ、リンクして下さい。(何らかの理由で難しいときは相談に応じます。) リンク先:http://www3.justnet.ne.jp/~wadayoshio/
2 できあがった際は、使用されているページのURLを一報下さい。
3 本件について「徒然日記」などで紹介することがあることをご了解下さい。

メールありがとうございました。

> 著作権を主張していますが、自治体のホームページにご使用ということであれば、 ご自由に加工して利用していただくことを認めます。
わかりました、ありがとうございました。

> 1 「提供:和田義男氏」 「提供:Wa☆Daフォトギャラリー」などと、キャプ> ションを入れ、リンクして下さい。(何らかの理由で難しいときは相談に応じます。)
では、「提供:和田義男氏」 を入れさせていただきます。

> リンク先:http://www3.justnet.ne.jp/~wadayoshio/
リンクに対して、役所のページのため、公的機関のリンクのみの貼り付けになりますので、ご理解をいただければ、幸いでございます。

> 2 できあがった際は、使用されているページのURLを一報下さい。
了解しました。アップロードしてから、ご連絡いたします。

> 3 本件について「徒然日記」などで紹介することがあることをご了解下さい。
了解しました。

2002年5月28日(火)  つぼさんご    つぼさんごの「神戸写真散策」の作者

和田 義男 様
はじめまして、灘区在住の つぼさんご(Y. F.) といいます。よろしくお願いします。メールを戴き、ありがとうございました。

----- Original Message -----

> 私のゲストに紹介したいと思います。 相互リンクをお願いしたいのですが如何でしょうか。
◎ 光栄です。すでに、私のページは紹介して戴いていたのですね。本日中に、「Friend's Network」「写真関連」のページと「楠公武者行列」のページで紹介させていただきます。

> 私は、突貫工事で、やっと先ほどアップしました。是非ご覧いただき、感想をいただければ幸いです。
◎ さっそく見させて戴きました。外国、近畿、花など素晴らしいページが盛りだくさんに驚きました。大画面の写真、かなりの迫力です。写真もプロ並み、相当に年季が入っているとお見受けしました。武者行列のページも、充実して、見ごたえ、読みごたえがありました。

> 同じ場所の写真がありました。知らないうちに、同じ場所で撮影していたのですね。ひょっとしたら見覚えがあるかも...。
◎ そうですね。私は、湊川神社の東側交差点とハーバーランドの西地点で撮影しました。

> 一つアドバイスです。No.168の楠公武者行列の写真で、井戸知事が扮する楠木正成の写真が別人の写真になっています。 正成はもっと立派な兜をかぶり、弓矢を持った人です。

◎ ありがとうございます。知事さんに失礼でした。さっそく、写真を入れ替えます。それと、私のページで「神将」と紹介した人物は「猿田彦」でいいのですね。

◎ E-20の威力は凄いですね。私のデジカメはシャッターが遅く、いい瞬間を逃してばっかり また液晶も見にくく、いらいらしながらの撮影でした。一眼レフやレンジファインダーカメラの方が写しやすいのですが スキャナーで読ませると、鮮明さに欠けてしまうので 最近はデジカメの方が多くなりました。

和田さん、ご指摘のとおり、プラカードは邪魔 アルバイトの(赤毛の)若者は「学園祭」といった感じ 子供の頃見た「武者行列」「懐古行列」は皆それなりにその人物に成りきっていましたが。私は6月で59才、和田さんとほぼ同年齢なので感じることは同じようです。

◎ 今後とも、よろしくお願いします。私のページ更新時には、友人等にメールで知らせていますので和田さんにも連絡させていただきます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
http://www.kcc.zaq.ne.jp/tsubosango
つぼさんごの「神戸写真散策」
(No.168)楠公武者行列
mailto:tb-sango@kcc.zaq.ne.jp
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 つぼさんご 様

 早速ご返事をいただき、有り難うございました。趣味を同じくする同年代として、どうか宜しくお願いします。相互リンクをご了承頂き、光栄です。今日、神戸市役所のホームページを覗きましたら、市長宛のmailが出せるようになっていましたので、矢田市長にmailを出しました。


素晴らしかった楠公武者行列

 Wa☆Daフォトギャラリーを主宰する神戸市民です。5月26日・日曜日、炎天下実施された楠公武者行列に出演され、ご苦労様でした。私のホームページに写真ができあがりましたので、矢田市長に是非ご覧頂きたくmailしました。井戸知事にもご覧頂けると幸いです。17年ぶりに復活した時代絵巻が、今後、神戸市民の支える一大イベントとして定着することを願っています。写真の末尾に私なりに改善点をまとめておりますので参考にしてください。

旅紀行・日本の祭り「楠公武者行列」
http://wadaphoto.2.hotspace.jp/maturi/index12.htm

**************************************
Wa☆Daフォトギャラリー
和田義男
http://www3.justnet.ne.jp/~wadayoshio/
mailto:wadayoshio@ma3.justnet.ne.jp
**************************************


 市長から返事が届くかどうか、興味津々です。

 知事や市長は、商工会議所の賀詞交換会や消防出初式などで顔を知っていますので、間違いありません。私の記事は、確認をとって書いています。今回は湊川神社に電話し、神官の方に説明を受けましたので、間違いありません。神将とはいわず、猿田彦といって道中の安全を司る神だそうです。

 ハーバーランド西地点での撮影は、私と同じ場所です。光線の具合と右に曲がる地点で構図的に良く、バックが緑ですから良い場所です。考えるのは同じですね。つぼさんごさんのホームページの更新の際はお知らせ下さい。楽しみにしています。どうか今後とも宜しくお願いします。

2002年5月28日(火)  Capt. Kai 

お久しぶりです。首都圏の話かも。私の官舎の壁に穴が開けられ、何事かと思っていると、ひかりとそのLANを官舎に張り巡らすと言います。財務局も例のIT予算を確保したようです。使用料は、人数によって月3000円から3500円だったと思います。NTT東日本のBフレッツを採用する方向で自治会が考えているようです。当官舎だけが対象ではないようですが、全ての官舎でもないようです。きっと築何年以内のとか制限があるんでしょう。

どれだけの需要があるかどうか。私は参加はしないで、Ybbでしばらく行く予定です。転勤族にとっては工事費がネックですね。とりあえず、情報提供まで。

 官舎で光りケーブルとは驚きです。また、使用料も安いですね。8Mでも十分ですが、100Mあれば、完璧です。The more, the better. といったところですね。

 4年間我慢した結果購入した Endeavor Pro-1000 は、万点です。XPは一度も落ちません。ビルゲイツもやっと使えるOSを作り上げたのかといった感想です。テレビやビデオも扱えることができるようになりました。いよいよDVDの世界にチャレンジです。先日あこがれのカノープス MTV2000 を使ってアナログビデオからパソコンにエンコードし、デジタルビデオ(MPEG2)の世界を手に入れることができました。更に静止画キャプチャもできました。一つ一つレパートリーを広げています。目下勉強中ですが、なじみの浅い文化があり、色々とややこしいですね。

2002年5月28日(火)  K. I.    けいじのアルバム」の作者

いつも珍しい写真有難う御座います。楠公武者行列拝見させて頂きました、快晴で真夏並みの暑さがよく感じ取れました。また、あとがきで書かれている通リ折角の格調高い時代絵巻も台無しの感よくわかります、もっと考えて欲しいものですね。 同感です。

最後になりましたが、時節柄お身体ご自愛くださいませ。なお、何時もながら又よろしくお願いします。

 早速、武者行列を見て頂き、ありがとうございました。実現に向けて取り組んでこられたボランティアの皆様方の並々ならぬご努力を思うとき、苦言を呈するのはどうかと思いましたが、これからのことを考え、建設的な意見としてあえて書かせて頂きました。I さんからご賛同を賜り、意を強くした次第です。これからもどうか宜しくお願いします。

2002年5月27日(月)  N. K. 

ゴッホの絵がすきで、検索しているとこのページにつきあたりました。なんだか、多趣味で精巧なつくりだなぁと思いプロフィールを拝見するとなんと、奈良出身!私も奈良の橿原出身で、7年ぶりに故郷に帰ってきたところでした。こんな偶然もうれしいものです。

それまでは北海道にすんでいたのですが、故郷の奈良のことは古くさい町としか思っておらず、慣習や伝統のしがらみを捨てるため、渡北しました。ところが7年ぶりに帰郷し、奈良で暮らし始めると今まで古くさく感じていた景色が、なんともいえない感動で心にせまってくるのです。

私のお気に入りの場所は橿原神宮と飛鳥です。特に神々の伝説が数多くのこる、飛鳥の地にはロマンを覚えてしまいます。自分の育った土地にも愛着と誇りを持てるようになりました。今度はぜひ飛鳥の地にも足を運んでステキは写真を載せてください。なーんて図々しいお願いですね。

 お便り有り難うございました。同じ奈良出身の方ということで親しみを持ちました。

 私は興福寺の猿沢池のそばで生まれ、幼稚園の頃まで、そこで育ちました。亡き母から猿沢池でザリガニを捕り、和尚さんによく怒られていたという話を何度も聞かされ、覚えています。その後は観光で訪れる程度で、ほとんど縁がありません。最近神戸から日帰りで行けるものですから、良く奈良に行きます。素晴らしいところですね。京都と同じ古都として世界遺産に富み、国宝がごろごろしています。この年になって改めて悠久の歴史の重みを感じています。せっせと撮影旅行に汗を流し、作品を創作しています。楽しい限りです。4月に行った奈良の吉野山の桜には大感激です。桜がこんなにも素晴らしいものだったとは知りませんでした。

 これからも奈良に足を運びます。どうか宜しくお願いします。

2002年5月22日(水)  ぷりち〜♪  様  prichy's web site」の作者

検索ページから飛んで来ました。HN ぷりち〜♪と申します 写真が沢山有るのでとてもびっくりしてつい見ふけってしまいました。今回は貴ページの写真をぜひHPの絵の背景や素材などに使わせていただきたくメール致しました。

私はフリーでイラストレーター&漫画家をしているものなのですが。とある絵描きさんの集まり企画で、お絵かき掲示板を使ったり自分達の書いたCGをつかっていろいろキャラクターとの交流などをしていてそれで、夏休み企画として海外に行こう!と話が出ましたのですが、どうも海外にはいったことの無いのでどこか素材で使わせてもらえる所を探していましたら和田さんのページがみつかり、絵もかなり大きく背景や素材にはベストマッチだと考えました。もしよろしければ使わせていただきたくお願いにと思いまして・・・大々的にするという企画ではないので、内輪でチョコチョコとつかったりしているので。よろしければご了承いただきたく存じます。

あと、イギリス編に関してはよろしければ説明分も少し抜粋程度なんですがさせていただければと思います。一応そこのページ内限定での使用許可ということで(そこのページ外には持ち出しはしないということに致しますので)お願いいたしますm(_ _)m 使用させていただきました折には勿論著作権表示と貴ページのリンクを致したいと思います。

あと使用に際しましては時折画像の加工などもさせていただく事も有るかと思います(CGのキャラと合う為にいろいろぼかしたりテクスチャにしたりと・・)其処のところもあわせてご了承いただければと思います。ちなみにまだ今回の企画のページは作っていません。後ぷりち〜♪個人のHPとも関係はありませんのでほんとうに小規模です。

本当にくだらない企画に使用するのが心苦しいのですが宜しくお願いいたしますm(_ _)m 突然のめーる 乱文にてご容赦くださいませ。それではいいお返事おまちしております☆

 お便り有り難うございました。私のホームページを気に入って頂き有り難うございます。どうぞお使い下さい。作品ができあがりましたら、お知らせ下さい。見せて頂きたいと思います。

2002年5月19日(日)  K. H.  様  「京都フォトギャラリーとジャズの世界」の作者

どうもメールありがとうございます。早速見せていただきました。ほぼ同じところから撮影しているのに私の撮っている絵とかなり違いますね。写真はだから面白いです。和田さんの絵を拝見しまして、写真の基本は第1に記録だと思いました。和田さんの写真からはまわりの雰囲気など色々と説明的なものや全体的なものが良くわかります。それに写真の解説も詳しく百科事典を見る思いです。

和田さんに触発されて私も葵祭の写真を今日アップしました。私のは小さな容量の拙い写真ですがあの時どう見ていたか比較するのも面白いと思います。また感想などメールいただければ幸いです。

☆京都フォトギャラリーとジャズの世界☆  URL
http://www.eonet.ne.jp/~kyoto

 お便り有り難うございました。早速拝見させて頂きました。おっしゃるように、同じ場所から撮った写真ですが、葵祭の視点がそれぞれに違っており、Hさんの個性溢れる作品に仕上がっていますね。素敵な作品だと思います。被写界深度が浅いのも、主題を強調するのに役立っています。

 私の作品は、全体を忠実に記録しようというコンセプトですが、Hさんは、ご自分の関心ある被写体のみを取り上げています。葵祭の主人公は勅使であるはずですが、見事に無視されているのは面白いですね。私は一番豪華な飾り付けの勅使の一行に注目しました。馬の頭につける飾り金具など他では見られない日本一の豪華な装いです。そして斎王代もです。

 速報版ということで満遍なく掲載しましたが、完成版では、Hさんに習って、童や搬送中の道具などをクローズアップしてみたいと思います。非常に参考になりました。どうも有り難うございました。

(注)Hさんは、葵祭の撮影現場で知り合った京都在住の方で、ホームページでは京都の魅力を余すことなく紹介されています。

どうも感想ありがとうございます。和田さんは写真の基本の記録という側面でシャッターを押してられます。私は写真をアート 芸術として考えています。だから葵祭でも京都という素材のほんの一部分で葵祭と言う素材からアートになるものだけを写真にしています。

だから、観客や邪魔な柵、のぼりは一切入らないようにしてますし、自分の写したいとこだけピントを合わし、バックはアウトフォーカスにしながらもバックの情景もわずかに主張するというコンセプトです。勅使は確かに豪華ですがアートには残念ながらなりません。馬と装飾は絵になりますが、行列で動いている時にしかもバックが観客のうるさい絵になってしまうのであの状況では無理です。斎王代の行列からは女性が主体になるため絞りを開けさらに主題を協調し、淡い色調を狙ってます。

だから私の写真はパンフレットや案内には向いてないかも知れません。でも、大きく引き延ばしてお部屋に飾るには最適だと思うのですが。人それぞれアプローチが違っていて面白いです。今度は祇園祭を和田さんがどう写されるか楽しみです。

2002年5月18日(土)  Y. O. 

和田様 今度の葵祭りの速報版の写真も見事な出来映えですね。正面のああいうアングルでよく撮れましたね。大したものだと思います。

 おはようございます。早々にご覧いただき有り難うございました。葵祭のカメラポジションは、御所が正面に見えるカーブしているところで、いつも報道が占拠する場所です。あれ以上の場所はありません。1時間前に着きましたが、既に最前列はいっぱいでした。脚立を持っていきましたので、2列目で何とか撮影できました。

2002年5月12日(日)  まつきち 

本当にありがとうございました。思いは通じたと申しましょうか多くの写真の中から見知らぬ自分を探し当てていただき誠にうれしくしかも本当にほしかったスナップ写真を頂戴でき感謝に堪えません。それも背中からの写真、うれしいです。ホントに鮮度といいアングルといい構図といい申し分のない立派な写真だと思います。しかもそのど真ん中に自分がいると思うと涙が出るほどの感激でありました。この写真を宝に致します。なお、自分および誘ってくださったSさんそして川内細江の屋台全景のスナップ写真を貼付して送ります。

自分が写っているのはこの写真1枚限りでしたので和田さんに今年出遭えたら是非Sさんと一緒に激写してもらいたいと大いに期待申し上げます。もちろん、和田様のふんどし姿も撮影させていただきます。写真を送ってくださったお礼が何もできませんが、お会いしたときにはまつきちホームページのCD保存版を差し上げたいと思います。

 拝復 公私に忙しくて、返信が遅くなりました。写真をお送りいただき有難うございました。

こちらからお送りした写真は、やはりまつきちさんのものでしたか。本当に偶然に撮れていました。奇遇ですね。お気に召したようですので、大きな画像のものをお送りします。

今日、仕事を休んで、京都三大祭りの一つ・葵祭に行って来ました。午前中、何とか雨も降らず、良い写真が撮れました。午後から雨になりましたが、ラッキーでした。これで祭りシリーズも裸祭りだけでなく、雅な祭りもレパートリーに加わります。

褌着用の祭りに鞍馬の火祭があります。こちらは奇祭の部類だと思いますが、今年は何とか出かけたいものだと思っています。

2002年5月11日(土)  H. M. 

和田さん、いつも情報ありがとうございます。昨日下船し、早速パソコンを起動してHPを拝見しましたが、桜の綺麗さもさることながら、歴史等にも触れられている内容に感動しました。特に今年は乗船が忙しくて花見もできませんでしたので、和田さんに花見をさせていただいた気分です。改めて有難う御座います。和田さんの画像は『綺麗さ』もさることながら、『ファインダー越しの視点』に私は興味を持っています。躍動感溢れる画像に今度も期待する一人であります。どうぞ今後とも宜しくお願い致します。

 お便り有り難うございました。お仕事がお忙しい由、大変ですが、現在のご時世では、忙しい方が有り難いことなのかもしれませんね。いつもいつも私のホームページをご覧いただき、気に入っていただけることをうれしく思います。

 明日、12日(日)は、神戸港メリケンパーク沖でカッターレースが開かれます。私のチームも参加します。千人もの参加者があるこの大会は、全国でも屈指ですね。海事関係者のご協力に頭が下がります。

 どうがご自愛の上、ご活躍下さい。航海のご安航をお祈りしています。

2002年5月10日(金)  mimamizawa 

学校を卒業して今のJR(旧国鉄)に就職した頃、吹田の千里丘で全寮制の教習所にいた頃、休みを見つけては京都、大阪を遊びまくっていました。桜の季節には仲間と出掛けた記憶がよみがえってきました。美しさをこよなく愛する国民にとって桜はその象徴とも言えますね。心が和む思いがします。

写真の綺麗さにただただ感心するばかりです。少しでも参考にしたいと思うのですが素人撮影、構成等の難しさを痛感します。

PS お祭りまで半年を切り家族内でも話題が多くなりました。息子3人が祭りきちがいなんです。宮入してから拝殿の綱を駆け上る行事が有りますが、三男が2年続けて 綱をとっています、今年はどうでしょうか。昨年のような不幸な事のない素晴らしいお祭りになってほしいと願っています。

 早々に桜をごらんいただき、ありがとうございました。祭り好きの息子さんのお話し、興味深く読ませていただきました。拝殿の綱を駆け上がる行事ということですが、よーいドンで一斉に拝殿まで駆け上がり、綱をとるという行事でしょうか。トップの人だけが綱がとれるのでしょうか。2年連続とは凄いですね。

 姫路最大のイベント・灘祭り。10月が待ち遠しいですね。今年は自慢の500万画素のデジカメで激写したいと思っています。
2002年5月10日(金)  S. T. 

和田さん 相変わらず精魂込めてご活躍ですね。

連休は、道東方面を走って参りました。こちらも遅ればせながらサクラが満開で、良い春景色となってきました。ついでにオホーツク海でカレイ釣りを楽しんできました。久々の釣行で、満足満足!

パソコンが値上がりするという情報で、急遽ノートパソコンをオーダーしましたので、入手したらマイホームページも更新しようと考えています。ロシアばかりでは暗いので、北海道のスナップを入れたいと思っています。ではまた。

 桜の写真をご覧いただき、有り難うございました。みなさんそれぞれGWを楽しまれたようですね。私は新しいパソコンのチューンナップに没頭し、アッという間のGWでした。夏からパソコンが値上がりするので、私も今が潮時とばかり新しいデスクトップを購入しました。顛末をホームページ奮闘記に載せていますので、お暇なときご覧下さい。

2002年5月9日(木)  まつきち 

早速のお返事痛み入ります。こんなに早くいただけるとは夢にも思いませんでした。逆に私の方がお礼を失念しました。遅くなりました。

さてさて、なんと偶然にも和田様もかつてのまつきちホームページをご覧であったかどうかは定かではありませんが、ご指摘の残がいがまだいくつかネットに残っていましたね。栃木から広島へ2年前転勤しました。そのときホームページを閉鎖しました。

写真がとても素敵な和田様のホームページはもうプロの腕前、いやそれを越えていると思います。以前、やはりプロカメラマンと親しくしていたときにその彼氏が写真においては実にカメラの性能がよくなったのでプロとアマの差がなくなった。しいて言えば金がとれるのがプロでそうでないのがアマ、アマでもプロを凌ぐ腕前の人が多いというなるほどとうなずける解説をしていたことが記憶に残っています。

今年の浜の宮は楽しみです。和田様に激写されると思うと今から胸がわくわくしています。去年の10月8日は旗日でしたよね。ニュースをご覧になって浜の宮を訪ねられたとのことですが、そのとき川内細江の屋台を担いでいたのですが、写真には載っていませんでした。行かれたのは10月9日でしょうか?私は会社の仕事があるので、9日は参加しておりません。ふんどしに緑の法被と緑の鉢巻きが気に入っています。今年は和田様もふんどしを締めて屋台を密着されるようですが、私がカメラを預かりますので是非屋台に肩を入れて担いでみてください。大粒の汗がでて、それはそれは爽快な気分に浸れますから。おすすめします。

私が裸祭りの分野で有名なのですか?単なる物好きの域を越えません。オリンピックではないが参加することに意義があるとでもいうか、人様には自慢できないバカな悪趣味でしょうが、こうして評価してくださる方もいらっしゃるとすればうれしいです。

私のホームページは今閉鎖しています。再開をなんとかと思うも最近の隆盛についていけません。目途がつけばまたURLをお知らせいたします。なお、私の愛機もバリュースターです。VT1000J/6を使用しております。

これからも祭り写真集掲載に期待しております。お会いできるのが楽しみです。

 お便りありがとうございました。去年浜の宮秋祭りに行ったのは10月8日です。偶然にも同じ日に浜の宮に行っていることになります。そこで川内細江の屋台が写っている写真をすべてチェックしてみました。練り子の中で後ろ姿ですが背の高い人が写っている写真がありました。縮小して添付しますので、まつきちさんかどうか確認して下さい。ほかにはそれらしき写真はありませんでした。川内細江は緑の鉢巻に背に川の字が入った法被を羽織っていて、すぐに分かります。小人数で頑張っていたのが印象的でした。

 10月の祭り月は、多くのイベントがあり、今から楽しみです。浜の宮は、去年は休日でしたので参加できたのですが、今年はウィークデーですので、休みが取れるかどうか分かりません。地元の人は、仕事よりも祭りが優先しますので、休みをとってあたりまえという文化が定着していますが、一般にはなかなか許されません。参加できることを願っているのですが...。
2002年5月8日(水)  K. T. 

いつもいつも 美しい写真ありがとうございます  ゴールデンウィーク 御家族の方 来られましたか  携帯電話で全国どこでも 連絡のつく時代ですが そう急には 役所の内規は変わらないでしょう  そんな訳で 私は退官を機会に 携帯 捨てました  特に 不自由は 感じていませんが  船の予定が よく変わり その情報の入手ぐらいです  私のゴールデンウィークは 次男一家が来ましたのでそれらを連れて 温泉や レジャーランド 海遊館 巡りなどです  疲れました 歳がいくと せいぜい 一週間が限度ですね 前に連絡したと思いますが K氏 帰ってきて 一月半になりますが 過日連絡が ありました  そのK氏も 貴方と同じく写真の趣味があり ケープタウンの テーブル マウンテンとか言う名所の山の写真を 送ってくれました 3度か4度登ったようですよ  写真の鮮明度は デジカメの違いか 貴方のが 格段鮮明で美しい写真で 腕前の貴方の確かさに感心しています 私は 出来ませんが 美しい写真は 見たいので 次々よろしくお願いいたします それでは また 楽しい便りと 写真 待っています
 桜の写真をご覧いただきありがとうございました。ゴールデンウィークは、新しいパソコンを買ったので、そのセットアップで数日を費やしました。手持のソフトやドライバのインストールは、大変で、その都度バックアップをとりながら進めましたので、時間がかかりました。今、何とか不自由なく動くようになりました。最新のマシンだけあり、驚くほどの速さです。これで、5年以上は使い続けたいと思っています。
2002年5月7日(火)  らら rarar  様

こんにちは!私もちょうど大阪城の桜が満開の時に家族で見に行きました。そうですそうです これこれ!こんな桜!きれいでしたね。 お堀のお水が緑色で、桜が薄ピンクで、石垣と後ろのビルが対照的で不思議な気がしました。大道芸人さんもいましたね。どうもありがとうございます。

*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨'::'¨':*:'¨':
☆ らら rarar
★ rarar_@hotmail.com
☆ http://homepage2.nifty.com/nanjya/  
*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*
 桜の写真をご覧いただき、有り難うございました。

2002年5月6日(月)  まつきち 

はじめまして


突然のメールをお許しください。私は広島市に住む神戸出身のS. K.といいます。ハンドルネームはまつきちです。

ところで、和田様のHPを祭りリンクから発見しましてすばらしさに仰天しています。祭りに参加することが大好きな私としては、同時に自分の姿が写真に撮られることを期待しつつも、未だいい写真に巡り合えず(自分の容姿が見せるに堪えないこともかえりみず)いつかはと念じていた矢先の和田様のHPとの出会いでありました。懸命にまつりの部分のみを食い入るように読ませていただきました。

なんと私が一昨年、去年と参加させてもらった浜の宮台座差しが一面に描かれ、しかも有名な灘のけんか祭りを抑えて、小学校の教科書に採用されるという快挙に思わず拍手せざるを得ませんでした。

私は川内細江の郵便局職員のS氏のお計らいで屋台を担がせてもらっています。神戸に生まれ神戸に育ち、会社へ入ってからは全国を転々とする身ながら、元来裸まつりとふんどしに興味をもつ自分としてはいつかはその世界に身を置きたいという願望が募り募っていまから8年前、42歳から一念発起して全国の裸まつり三昧を繰り広げていますが、未だ子供の頃から最も参加したかった灘のけんか祭りが地元に住まないと参加できないという障壁を破ることができずにいたところ、4年前にネットで知り合った東京の郵政事業庁のT氏が姫路郵便局長ご在籍時代の部下であったS氏を2年前にご紹介いただき、浜の宮天満宮の秋の例大祭への参加が実現できたのです。まわしをつけて屋台を担ぐことができたのです。

そんな親しみあふれる浜の宮台座差しが昨年は市の無形文化財に指定を受け、なにかと取りざたされる灘のけんか祭りとの比較において、金をかけない手づくりの播磨のまつりとして誇り高い浜の宮に対する賛美がまたひとつ和田様のご援助により達成された事実は地元になりかわり厚く御礼申し上げたいと思います。

今年は浜の宮とその隣りの恵美酒宮天満との合同祭が見所となります。10月8日9日の2日間です。もし、ご都合がついて浜の宮へいらっしゃることができましたら今年、現地でお会いできるのを楽しみにしております。

なお、載せておられる西大寺会陽にも黒石寺蘇民祭も参加しております。どやどやは見物だけですがビデオ撮影に行きました。三大奇祭のページの中で、資料写真とある中で一枚自分が写っている写真をみつけました。添付写真ですが、左から4人目の柱にしがみつく背の高い人間が私です。この写真は以前97年〜00年の間、まつきちホームページに載せていた私のHPからの転載と思われます。

ふんどし談義を興味深く読ませていただきました。和田様がまわしをふんどしとしてこだわることをうれしく思いました。思うに、まわしとふどしはもともと文化が違うのです。ふどしが南方からまわしが北方からの伝来だからなのです。日本文化の二面性というか神道と仏教、縄文と弥生、狩猟と農耕等、あげればきりのないこの日本情緒にはまっている男としてはこのあたりのうんちくにも関心をもち、和田様のこだわりがとても好きです。

お会いできるのはいつになるかわかりませんが、せめていろいろメール交換してお互いを知りあいたいものです。仮にもお祭りの現場でお会いできるのであれば最高ですし、そのときは是非、ナイスな写真を撮ってください。

ただ、それだけではない楽しみ方を私は和田様に提供させていただきます。西大寺の林グループ、黒石寺の蘇民祭保存会そしてもう一つ好きな祭りである愛知県稲沢市の国府宮裸まつりの鉄鉾会の熱い男たちの物語りも和田様にご披露しようかと考えております。来年2月、私の引導で鉄鉾会が西大寺会陽へ挑戦する計画がすすんでいます。とりあえずこのあたりで和田様からのお返事を楽しみにお待ちしたいと思います。

 まつきち様

 はじめまして! バイタリティ溢れる長文のお便り、うれしく拝見しました。私の祭りの写真を気に入っていただき、光栄です。

 まつきちさんは、国府宮はだか祭り
http://nazca-e.hoops.ne.jp/matu/maturi26-1.htmや黒石寺蘇民祭http://www.nifty.ne.jp/forum/fmatsuri/lib05/106.htmなど、ふんどしを着用する裸祭りに参加されて、体験記を書かれている方だと思います。栃木から広島に転勤されたのでしょうか。

 去年の秋、播州の秋祭りを知ったときから、私も男性的な男の裸祭りに心を引かれ、結局、祭りシリーズは「ふんどし」づくしになってしまいました。今年は、京都三大祭りなど、絢爛豪華な祭りにもチャレンジしたいと思っていますが、もちろん裸祭りはこれからも取り上げていきたいと思っています。

 ふんどし談義は、私の思い入れを書きつづったものです。まつきちさんも同様のメンタリティをお持ちのようで、うれしく思います。私と違うのは、きわめて行動派で、ふんどしを締めて参加することに大きな価値観をお持ちのようです。私は写真という趣味をとおして、これからも祭りを楽しみたいと思っています。

 浜の宮天満宮については、本当に奇遇です。私が播州秋祭りを知ったのは、去年4月に広島から神戸に赴任してきて、たまたまNHKのニュースを見て浜の宮に見に行ったのがきっかけです。第一集で浜の宮を発表したとき、私のホームページを見て中細江の屋台に写っていたHさんからmailをいただき、一度もお会いしないで親しくなりました。今年の秋祭りには、私のまわしを用意していただき、私もまわしを締めて屋台に密着し、台場差しを撮る予定です。(その中細江の屋台が全国の小中学校の教材になったのですから不思議な縁です。)今から楽しみです。そのとき、まつきちさんにもお会いできるかもしれませんね。そうすればまつきちさんの勇姿を500万画素のデジカメで激写できるでしょう。ただ、祭りの日がウィークデーですので、仕事を休むことができるかどうか、直前まで分かりません。

 灘のけんか祭りもやはりホームページをみてmailいただいた地元のMさんと親しくなりました。こちらの方もまだお会いしていませんが、今年の祭りにはお会いして御旅山・広畠のMさんの桟敷席におじゃますることにしています。

 internetは本当にすごいですね。遠く離れていても、多くの方と親しくなれるのですから。まつきちさんは裸祭りの分野では有名人ですから、私もこれから親しくしていただければうれしく思います。

 追伸:貼付の写真は、どこから入手したか失念しましたが、よく撮れていたので利用させていただきました。このまま継続利用させていただければ幸甚です。自分で撮る写真は限られてしまいますので、より臨場感溢れる大きな写真を探しています。まつきちさんのホームページがあればご紹介ください。

2002年5月4日(土)  K. U. 

「奈良・吉野山の桜」、「大阪・浪花の桜」完成、おめでとう


今日、「大阪・浪花の桜」拝見しました。大阪城の石垣と堀、満開の桜、400年の古色蒼然たる歴史の息吹きのなかに垣間見える、平成大阪の異様なる高層建築の町並み、それらのすばらしい写真に圧倒されました。毛馬桜之宮公園の桜も、実によく川と調和して、見事な感動を誘います。造幣局の桜は豪華絢爛ですね。肉感を持って迫る多重大花弁のアップ写真からは、桜の馥郁とした匂いが感じられました。

先日の奈良・吉野山の桜も驚きを持って見入りました。貴君の歴史や桜と格闘する姿が桜のアルバムと二重写しに浮かんで、心から敬意の念を抱きました。

当方、去年11月末からこの方5ヶ月間、必ずしも体調好転せず、気合抜けの毎日でした。但し、この休み中に計算ソフト「カルキング」と取り組んでいます。次の課題「嶋谷市左衛門と南蛮天文航法」への活用を目論んでいます。連休明けからは全国回りを開始します。

 早々に大阪の桜をご覧いただき、また、過大なるお言葉をいただき、嬉しく思います。あと姫路城が残っているのですが、どのようにしようか思案中です。

 GW中に、遂にWindowsXPの入った新しいパソコンを購入したので、そのチューンナップに大忙しです。4年も前のパソコンを何とか使ってきたのですが、今こうしてこの2台を並べてみると、何から何まで改善されていて、その進歩に驚いています。

 導入したのは、私が欲しいスペック通りに組み立ててくれるBOT(Build to order)の会社・エプソンダイレクトのフラッグシップ・モデル Endeavor 
Pro-1000 です。世界一のシェアを誇るデルが第一候補だったのですが、DVD+RW+R という最新ドライブを扱っていなかったので断念。エプソンダイレクトだけが、私の希望を全て叶えてくれました。雑誌に載っている日本最速のマシンです。ソフトがOSだけですので、アプリのインストールにかかっているところです。OSの安定度は抜群です。

 体調が回復してこられている由、何よりです。有り難うございました。

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン目次へ   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2006 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール