ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 感動写真集

2010年3月28日改訂

今 日

昨 日

白銀のワルツ〜楽しい牛飼い〜シュタイネンの獅子ホテルで
 

旅友の背平に迫る夏氷河   北舟

 
拡大写真(1600x1200)304KB

The summer glacier,
rising toward the back of traveling friends.

2010年3月21日制作

ミシャベル連峰をバックに記念撮影

ミシャベル連峰をバックに記念撮影/ハンニック(スイス)

スイス国旗

アラリンホルン登頂の旅

サース・フェー

■ 5日目:グリンデルワルト〜サース・フェー(バス) 泊 ハンニックからサース・フェーへのハイキング ■ 


 5日目7月26日(火)は、グリンデルワルトを後にし、専用バスでサース・フェー(1,800m)に移動し、4連泊するホテルにチェックインした後、ロープウェイでハンニック(2,350m)に行き、そこからサース・フェーまでハイキングした。

グリンデルワルトの朝/スターホテルバルコニーの眺め

グリンデルワルトの朝/スターホテルバルコニーの眺め

パノラマ写真(2350x1000)412KB

朝のアイガー北壁

朝のアイガー北壁

拡大写真(1800x1350)171KB

▼ カンデルシュテークからゴッペンシュタインまでは、カートレインを利用した。これだと人を乗せたままのバスが電車に乗ってトンネルを通るので、楽々サース・フェーに行くことができる。  

カンデルシュテークの位置

カンデルシュテークの位置

拡大写真(1600x1200)520KB

資料:地球の歩き方

人が乗った車を運ぶカートレイン 2005.7.26 09:24

人が乗った車を運ぶカートレイン 2005.7.26 09:24

拡大写真(1800x1050)285KB

▲▼ カートレイン Car Train は、自動車とそれを運転・乗車している旅客を共に1本の列車で運送するもの。言わば、カーフェリーの列車版である。日本では、かつて存在していたが、現在は運行されていない。  

カートレインに乗り込む腕利き女性ドライバー

カートレインに乗り込む腕利き女性ドライバー

▲▼ ヨーロッパでは、アルプス越えなど長大道路トンネルを掘るのが困難な区間などで、貨車に自動車をそのまま搭載して輸送するものが多い。特に、スイスでは、排ガス規制など環境面への配慮から、政府やEUからの資金援助により、カートレインが多く運行されている。  

人を乗せた車を運んでトンネルに入る電車

人を乗せた車を運んでトンネルに入る電車

サース・フェー Saas-Fee

 サース・フェーは、スイス南西部、バレー州、ヴァリス・アルプス山中の村。ミシャベル連峰の麓、サース谷に位置する。4,000m級の山々と氷河に囲まれた雄大な自然景観で知られる。

ツェルマットの東方に位置するサース・フェー(1,800m)

ツェルマットの東方に位置するサース・フェー(1,800m)

拡大写真(1600x1500)619KB

資料:地球の歩き方
▲▼ スイス最高峰のドーム(4,545m)を含む4000mクラスの山々と雄大な氷河に囲まれた美しい村は “アルプスの真珠”とも呼ばれている。山岳民族の伝統が息づく素朴な山村の雰囲気も魅力のひとつ。ミッテルアラリンやレンクフルーなど、氷河や名峰の絶景が楽しめる展望台の数々がケーブルで結ばれている。  
 ちなみに、スイス最高峰はモンテ・ローザ(4,634m)といわれているが、イタリアとスイスにまたがった山である。ミシャベル連峰はスイス国内にある山塊でその中の最高峰であるドーム(4,545m)がスイス国内の最高峰である。

深い谷合の村サース・フェー 11:30

深い谷合の村サース・フェー 11:30

拡大写真(1600x1050)271KB

▲▼ 1年を通してスノースポーツが可能で、とくにスノーボードのメッカとして世界的に有名。ツェルマットなどと同じく、環境に配慮したガソリン車乗り入れ禁止リゾートで、電気自動車の走る村内は、美しい空気と静かな環境が保たれている。  

4連泊したホテル・シュバイツァーホフ

4連泊したホテル・シュバイツァーホフ

ハイキング・コースのイラストマップ

ハイキング・コースのイラストマップ

拡大写真(1300x1400)552KB

資料:地球の歩き方
▲▼ ハンニック(2,350m)は、サース・フェー北西に位置するヴァリス・アルプス山中の展望地。観光拠点となるサース谷の町・サース・フェーの中心部から最も近い。山麓から展望地までゴンドラリフトが結ぶ。  

ハンニック駅と空中展望レストラン 14:37

ハンニック駅と空中展望レストラン 14:37

パノラマ写真(3150x1000)461KB

雄大なミシャベル連峰の眺望/ハンニック

雄大なミシャベル連峰の眺望/ハンニック

パノラマ写真(2600x1000)320KB

ミシャベル連峰をバックに記念撮影

ミシャベル連峰をバックに記念撮影

拡大写真(1600x1200)304KB

  旅友の背平に迫る夏氷河  北舟 

たびともの そびらにせまる なつひょうが

The summer glacier, rising toward the back of traveling friends.

雄大な雪山やフェー氷河を見ながら山道を下る 14:39

雄大な雪山やフェー氷河を見ながら山道を下る 14:39

拡大写真(1800x1350)397KB 

花一杯のサース・フェーの街 15:23

花一杯のサース・フェーの街 15:23

拡大写真(1600x1200)570KB 

アイスクリームを食べる親子連れ 15:41
アイスクリームを食べる親子連れ 15:41

拡大写真(1400x1150)296KB

▼やっと買ってもらったアイスクリームをママが一口なめたら地団駄踏んで泣き出した坊や。人のものを勝手に食べるのは理不尽というもの。ママだからといっても許せない。ママも反省したようで、とても可愛い光景だった。  

泣き出して抗議している坊や

泣き出して抗議している坊や

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2010 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク