|  | 
	
              | 
					
						
              | キャンピング・カーでやってきた観光客 |  
              | 
				
                             
     
                       |  
              | 拡大写真(1600x1067)176KB |  | 
  
                        |  | 
	
              |  | 
  
                        |  | 
	
      | 
          
            
              | 
                  
                    
                      |  |  |  |  
                      |  |  |  |  
                      |  | サハラ砂漠はアフリカ大陸北部にあり、地球上で最も広く、最も乾燥した砂漠である。その範囲は、周辺の半砂漠地域を含めると、西は大西洋岸から大陸を横断しナイル川を越えて東は紅海岸まで、北は地中海岸とアトラス山脈南麓から北緯14度線のスーダンまで、東西5,600km、南北1,700kmに及び、総面積約1,000万km2とアメリカ合衆国の広さに匹敵し、アフリカ大陸の3分の1を占めている。 |  |  
                      |  |  |  |  |  | 
	
                        |  | 
	
                             
     
              | 
					
						
              | モロッコとサハラ砂漠 |  
              | 
				 |  
              | 拡大写真(4000x2240)746KB | 写真:フリー百科事典  Wikipedia |  | 
	
                        |  | 
	
      | 
          
            
              | 
                  
                    
                      |  |  |  |  
                      |  | サハラとはアラビア語で「荒れた土地」を意味する。英語では、他の砂漠が○○ desert というのに対し、サハラ砂漠だけは the Sahara というだけで、Sahara desert とはいわない。これは、テムズ川を the Thames といい、Thames river とはいわないのと似ていて、砂漠の中の砂漠なのである。しかし、日本ではサハラ砂漠という。 |  |  
                      |  |  |  |  |  | 
	
      |  | 
	
              | 
					
						
              | 砂漠のホテル「オーベルジュ・デュ・スッド Auberge du Sud 
		
                             
     
                」 |  
              | 
				 |  
              | 拡大写真(1800x1200)214KB |  | 
	
                        |  | 
	
      | 
          
            
              | 
                  
                    
                      |  |  |  |  
                      |  | サハラ砂漠を国土に含む国は、モロッコ、アルジェリア、チュニジア、リビア、エジプト、モーリタニア、マリ、ニジェール、チャド、スーダン、西サハラである。サハラ砂漠での国境は、植民地分割の際、イギリス、フランスなど列強の都合で地図上に引かれたため、直線が多く、不明確なものもあり、民族の分布や地下資源の存在がからんで、独立後も紛争の種となっているという。 |  |  
                      |  |  |  |  |  | 
	
      |  | 
	
              | 
					
						
              | メルズーガ砂丘の景観 |  
              | 
				 |  
              | 拡大写真(1800x1200)120KB |  | 
	
      |  | 
	
                             
     
                      | 
							
							
								
									|  |  
									| やわはだの さはらさばくや はるのけい |  
									| 
                             
     
	Tender skin, spring view of the Sahara Desert. |  | 
	
      |  | 
	
              | 
					
						
              | 文字のような風紋 |  
              | 
				 |  
              | 拡大写真(1800x1200)190KB | 撮影:南光桂子 |  | 
	
                        |  | 
	
      | 
          
            
              | 
                  
                    
                      |  |  |  |  
                      |  | 第二次大戦後、不毛の砂漠から地下資源が開発され、一躍注目を浴びるようになった。主なものは石油・天然ガス(アルジェリア、チュニジア、リビア、エジプト)、鉄鉱(モーリタニア)、ウラン鉱(マリ、ニジェール)、リン鉱(モロッコ、チュニジア、エジプト、西サハラ)で、パイプライン、鉄道、自動車で海岸へ運ばれている。 |  |  
                      |  |  |  |  |  | 
	
      |  | 
	
              | 
					
						
              | 砂漠に生きる植物 |  
              | 
				 |  
              | 拡大写真(1600x1066)450KB | 撮影:南光桂子 |  | 
	
                        |  | 
	
      | 
          
            
              | 
                  
                    
                      |  |  |  |  
                      |  | リビアはかつて最貧国だったが、石油の輸出によりアフリカ最高の所得の国となった。このため、各国は地下資源の開発を基礎とした国づくりを考え、地下資源の探査に力を入れているという。 |  |  
                      |  |  |  |  |  | 
	
      |  | 
	
              | 
					
						
              | サハラ砂漠に立つ |  
              | 
				 |  
              | 拡大写真(2000x1330)136KB |  | 
	
                        |  | 
	
      | 
          
            
              | 
                  
                    
                      |  |  |  |  
                      |  |  |  |  
                      |  | サハラ砂漠で特筆すべきは、砂漠を南北に縦断する駱駝(らくだ)のキャラバンによる交易である。砂漠は陸の海で、ラクダは砂漠の舟である。その交易はイスラム化したアラブが北アフリカの西端に定着した8世紀頃から盛んになり、16世紀末まで、サハラ南端の黒人帝国の興亡と密接な関連をもちながら続けられた。 |  |  
                      |  |  |  |  |  | 
	
                        |  | 
	
              | 
					
						
              | ホテルの宿泊客たち |  
              | 
				 |  
              | 拡大写真(1600x1064)355KB |  | 
	
                        |  | 
	
      | 
          
            
              | 
                  
                    
                      |  |  |  |  
                      |  | 輸送に携わったのはムーア人やアラブ系の駱駝の遊牧民で、数千頭、ときには2万頭もの駱駝のキャラバンがサハラ砂漠を越えた。8〜11世紀の主な交易路は砂漠の距離の比較的短いサハラの西端を通っており、モロッコとガーナ王国を結んでいた。北からは、馬、装身具、衣類、岩塩などがもたらされ、南の黒人の国からは金、奴隷、象牙、香辛料などが運ばれていったという。 |  |  
                      |  |  |  |  |  | 
	
      |  | 
	
              | 
					
						
              | ホテルの部屋 |  
              | 
				 |  
              | 拡大写真(1400x930)220KB |  | 
	
      | 
  	
                        |  |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                              |  |  |  |  
                                              | 
                                                  キャラバン |  
                                              | BGM に流れる曲は、ご存じ「キャラバン」。「サハラ」の頁にも流している。存分にお楽しみ願いたい。 |  
                                              | Caravan作詞:Irving Milles  作曲:Duke Ellington, Juan Tizol
 |  
                                              | 
													
														
															|  | Night and stars above that shine so bright The myst'ry of their fading light
 That shines upon our caravan
 |  | 夜 鮮やかに輝く星 ほのかに消えゆく神秘の輝きが
 キャラバンのうえに降りそそぐ
 |  |  
                                              | 
													
														
															|  | Sleep upon my shoulder as we creep Across the sand so I may keep
 This mem'ry of our caravan
 |  | 砂漠をよぎっているあいだ 私の肩にもたれて眠りなさい
 このキャラバンの想い出を
 私が忘れぬように
 |  |  
                                              | 
													
														
															|  | This is so exciting You are so inviting
 Resting in my arms
 As I thrill to the magic charms of you
 |  | とてもエキサイティングな宵 あなたは誘う
 私の腕のなかに安らぎながら
 その魔法のような魅力に私はスリルを覚える
 |  |  
                                              | 
													
														
															|  | Beside me here beneath the blue My dream of love is coming true
 Within our desert caravan
 |  | 紺碧の空の下 私のそばにあなたがいて 愛の夢が現実のものになろうとしている
 この砂漠のキャラバンのなかで (和田北舟訳)
 |  |  
                                              |  |  
                                              |  |  |  |  | 
	
      |  | 
	
              | 
					
						
              | ホテルの寝室 |  
              | 
				 |  
              | 拡大写真(1400x930)143KB |  | 
  
                        |  |